2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

いまだに50ccの原付バイク乗ってる人って修行僧かなにかなの? [126042664]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 00:45:33.94 ID:7VJ3PGek0.net ?PLT(13001)
http://img.5ch.net/ico/miyabi.gif
2019年、日本で原付1種(50cc)バイクより原付2種(125cc)が売れた? その理由とは
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/2d093c68de5c83584616b651fa6aaf3748e2fca3/?mode=top

■50ccの原チャリが駆逐されている?

 ホンダでは、「原付1種(いわゆる原チャリ)」の出荷台数が約6万9000台だったのに対し、原付2種(50cc超125cc未満)は約7万台。
「もはや原付2種がデファクトスタンダードになりつつある」というのです。

 かつては市場の7割を占めていた50?クラスの「原チャリ」を駆逐する勢いで、どうやら125ccクラスのバイク市場が活況を呈しているようなのです。
バイク各社は次々と新製品を投入、国内でニッチ商品ともいわれた125?がなぜ今、売れているのでしょう。

 大きな理由は、「50cc原チャリ」の急減です。これまで20年間で、業界の出荷台数は62万1000台から13万2000台へと約2割まで減少しています。
一方、125ccクラスは10万6000台から10万5000台と横ばいでした。「原チャリ」の販売台数は、すでに2008年に電動アシスト自転車に追い抜かれていますが、125ccクラスに抜かれるのも時間の問題だろうとされています。
2輪各社の軸足は、50ccから125ccへと移りつつあるようです。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 00:45:55.21 ID:sG9onELW0.net
そうだよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 00:46:02.49 ID:7VJ3PGek0.net ?PLT(13001)
http://img.5ch.net/ico/miyabi.gif
 国内では昨年9月に、欧州基準「ユーロ4」に合わせて、既存モデルに適用される国内の環境規制を導入しました。
一酸化炭素などの排出量を従来の半分程度にするよう求める規制で、さらに強化することも議論されています。
走行安全性を高めるためにブレーキングの安定性を高めるABSの搭載も義務化されました。

 50ccバイクは、たしかに排気量別でまだ販売台数が多いのですが、日本独自の規格でガラパゴス状態にあるとされます。
アジア諸国などの主力は125ccで、仮に50ccバイクの商品開発に投資を行なっても、販売減、規制強化というなかで、
国内市場向け商品だけの50ccバイクでは、量産効果が期待できず、コストを吸収するのが難しい状況になっているのです。

 事実、排ガス規制や安全基準をクリアするには、多額の開発コストが必要です。特に、小排気量車ほど排ガス規制をクリアするのが厳しいとされています。

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 00:46:13.28 ID:aBhX0+2Md.net
二輪とるのだるい

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 00:46:20.48 ID:7VJ3PGek0.net
 50ccバイクは、価格の安さで売ってきた側面も大きいのですが、排ガス対策で価格の大幅上昇は避けられません。
そして、台数が売れなければ価格の引き下げは難しく、さらに売れなくなるという悪循環に陥っているのです。
そのため、1980年代にバイク市場で覇権を競っていたホンダとヤマハが、50ccバイクを協働生産するなどの対策に乗り出しているのです。

 ところが、矢野経済研究所の試算によれば、2017年の世界のバイク生産台数5733万台のうち、7割にあたる3986万台が125ccクラス(50cc超〜125cc)であり、25年には2割増加の4879万台となる見込みだとされています。
メーカー各社は、日本市場でしか売れない商品(50ccの原チャリ)の開発をやめて、成長市場である125ccへシフトしたいというのが本音なのです。

 また、125ccバイクの人気が高まっているもうひとつの理由は、「使い勝手の良さ」でしょう。
50ccは法定最高速度が時速30kmですが、125ccは60km。また、交差点での2段階右折が不要ですし、免許取得から1年後以降なら2人乗りも可能です。

 そして、税金、保険、燃料代などの維持管理費が原チャリ並みに安いことも大きなメリットです。

 125ccの軽自動車税は年間2400円で、90cc以下の年間2000円との違いはわずかです。
重量税も必要ありません。また、自賠責保険は125ccも50ccと同じ年間7500円、3年間なら1万2340円で、50ccと同額です。
125ccは任意保険についても、クルマの任意保険に加入している人であれば、通常の任意保険よりも割安なファミリーバイク特約として加入可能なのです。

※ ※ ※

 警察庁は2018年7月、道路交通法施行規則を改正し、普通免許(四輪)所有者によるAT小型限定普通二輪免許(125cc以下のオートマチック車)の技能教習を
最短3日から2日に短縮したことで、週末だけで免許取得が可能となり、125ccバイク需要を後押ししています。

 さらに、二輪車業界では、自動車普通免許に付帯する二輪免許を原付免許ではなく、AT小型限定免許とすることを要望しています。
もしも実現すれば、125ccクラスが一気に普及し、国内だけのガラパゴス商品「50ccの原チャリ」が駆逐される可能性があるでしょう。

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 00:47:45.54 ID:PUeuy/g60.net
田舎に行くとよく坊さんが原チャリで檀家回りしてるな

7 :虐げられる人々の擁護者 :2020/03/14(土) 00:47:58.65 ID:zZqhTREf0.net
原付二種で二輪免許いるのかったるすぎじゃね?
近くの教習所みたら普通免許あんのに10万取るらしいわ
貧乏人には無理だよ��

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 00:48:32.52 ID:s3yU3wHHM.net
つうか二種のってるあのおばちゃんたちはほんとに免許もってんのかよ
誰の入れ知恵で取りにいったんだ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 00:49:02.81 ID:JbVqfNlG0.net
昔は原付で新配してたな
なつい

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 00:50:22.60 ID:vrAZ1C740.net
カブ50があればいい

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 00:50:39.18 ID:D476MSo5M.net
>>7
二輪免許ったって小型オートマ限定
てやつで3日でとれるだろうが

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 00:50:54.65 ID:r2m6QR+k0.net
嫌儲民なら限定解除してナナハン乗り回してるよな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 00:51:17.75 ID:XOq2Dqa00.net
普通自動車免許で二種まで乗らせてくれないかなあ
乗り物としてはバイクの方がなんていうか直感的で楽しいんだよ
でも、免許を取り行くのがめんどくさいんだよ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 00:51:47.69 ID:e47OBeBC0.net
125どころか海外は150が主流じゃなかったけ?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 00:52:30.36 ID:9P0RfN3O0.net
年寄りにはあのぐらいのスピードがちょうどいいんだよ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 00:52:38.71 ID:D476MSo5M.net
>>13
自分の子供が普通免許でバイク運転してみ
怖いだろうが、自分は自信があっても
他の人のことも考えろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 00:52:47.45 ID:xhfvkmF50.net
むしろ流通してほしいけどな
台湾並みに

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 00:53:42.48 ID:x2JSdgsp0.net
>>13
むしろ車の免許におまけの原付も廃止にするべきだわ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 00:54:38.49 ID:CVCYpBHoM.net
教習所の人いわく小型AT2日で申し込む人は本当に気軽に取れると勘違いしてくるらしく普通に卒検落とされる人が結構いるらしい
実車に乗る技能教習は5時間だけでその間にコース覚えなきゃいかんらしい

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 00:55:19.16 ID:bZ7Ggy3Y0.net
原付きサイコー
だけど二段階右折、お前だけは許さない

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 00:56:13.76 ID:+LL0QIT00.net
今熱いのはインドの155

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e9e6-R/wk):2020/03/14(土) 00:59:19 ID:UZPZtcNd0.net
よく原付は危ないとか勘違いされるがむしろ原付は死なない
高校生がリミッターカットした2スト原付乗ってた時代ですら死んでない



平成3年から平成5年の排気量別1万台当たり死亡事故件数
https://web.archive.org/web/20130722091923im_/http://www.itarda.or.jp/itardainfomation/info07/inf7-7.gif

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 09e2-gN7l):2020/03/14(土) 01:01:59 ID:8BBxmeMc0.net
>>19
普通二輪教習行ってた間小型AT講習の人一人も見なかったな
卒検緩い教習所だったからみんな普通か大型MTだった

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4d7b-oAHR):2020/03/14(土) 01:04:59 ID:EsxQo5hZ0.net
置き場所とかの問題では

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8d81-M7Q/):2020/03/14(土) 01:05:20 ID:3Dhfg/Rk0.net
原付きなんて自転車で行くのが面倒な距離の買い物に
行くときくらいしか乗らんだろ

それだったら原付きでも十分だ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 01:07:40.98 ID:CaYatN2X0.net
いうて2段階右折守るか?
誰も守ってねえだろあんなん

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 01:07:57.00 ID:NZOqmuU00.net
生活保護の層だろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 01:09:03.94 ID:gsu/oCnua.net
>>26
二段階右折禁止のルールは破らないけどできるだけ二段階右折しないでいいルートを探して走るな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 01:09:28.79 ID:z3qoda/30.net
>>22
母数…

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 01:12:48.69 ID:pdY+suR80.net
>>26
東京都内走るとマジで捕まるぞ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 01:13:33.72 ID:9W53Z6sn0.net
125ccのほうが、排ガスでないの?
んなこたぁないの?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 01:15:14.06 ID:Zp9z4j2I0.net
警察のカモにされるからだろ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 01:16:02.21 ID:9BaXpUmD0.net
>>26
(´・ω・`)飛鳥山の交差点でやってからゆって?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 01:18:10.37 ID:r2eTV2R5r.net
黒のJOG欲しいッス

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 09e2-M7Q/):2020/03/14(土) 01:51:39 ID:/7nF3g1p0.net
田んぼ見に行く用に欲しいけどバイク屋に入る勇気がない

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 02:11:46.94 ID:oZPNL1OF0.net
ピンクナンバーに乗ってるおばさん結構見かけるが免許持ってるんだろうか

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 69bf-JKgf):2020/03/14(土) 02:23:02 ID:rorC7F6i0.net
アドレス乗ってるんだけど修理出してる間の代車が50ccだった
マジで糞みたいに遅いな50って

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 09e2-55CH):2020/03/14(土) 02:24:20 ID:5q2pIzn30.net
免許取る金も乗り物買う金も無い人はいるだろ。それぐらい分かれよ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 02:28:42.52 ID:HbV7OKaU0.net
歪んだ需要

125ccスクーター
50ccでは速度制限が30kmなので警察が原付きだけを狙って
点数稼ぎをキチガイを超えるレベルでやり続けた結果として125ccが主流となった

軽自動車
自動車税、重量税、自賠責保険が安く車庫証明も要らない
国がキチガイを超える重税を課したことで軽自動車が人気となった
因みに海外では一切需要がないガラパゴス企画である

(´・ω・`) 50ccはパチンポリスの点数稼ぎのエサとして存在してるのよね

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 02:30:44.37 ID:PVUp4fwU0.net
またマウントかよ
チャリのほうが意味ないだろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 02:32:26.67 ID:9NkQiK2M0.net
免許取り行くのめんどくせえ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 02:33:16.85 ID:gXVgZApd0.net
置き場所がないんだよ
原付OKでも2種はアウトみたいな駐輪場が多すぎ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 85c7-ioXh):2020/03/14(土) 03:01:35 ID:cckVv0+R0.net
>42
消防の問題
駐車場は消防設備が必須 駐輪場は消防設備不要
特例として原付一種だけは消防設備がない駐輪場に駐車することが法規で許されている

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 03:14:11.39 ID:xuPT6ths0.net
チャリと原付で満足してるやつは自ら隅っこに寄りたい連中

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d288-nsdc):2020/03/14(土) 06:19:27 ID:xH6enRsD0.net
>>13
金が無いんだろ?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 08:43:34.31 ID:BoQWl0ucp.net
>>8
原チャに乗れれば簡単に取れるし
取れない奴って相当だぞ?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 866e-hwU2):2020/03/14(土) 08:47:56 ID:7jI0k/Rm0.net
でかくて車の横すり抜けられない
駐輪場に停めづらい
スピード出しすぎると死ぬリスク高い

原チャリのほうがいいわ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 02ae-drwQ):2020/03/14(土) 08:51:41 ID:sp3ry4Zs0.net
>>8
今50〜60歳のおばちゃんは70年代80年代のバイクブーム世代だから若い頃に二輪免許取ってる人多いよ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 08:58:24.74 ID:mQKB8qK5H.net
大通り通らなきゃ大丈夫

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d2c0-8Tpv):2020/03/14(土) 09:26:17 ID:5k9UNJXW0.net
のんびり走りたいから

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2ec7-drwQ):2020/03/14(土) 09:26:40 ID:SsZmCog30.net
>>26
最近は二段階右折違反が警察の点数稼ぎになってるぞ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 02d1-4NEF):2020/03/14(土) 09:29:55 ID:pLWjn+hn0.net
車の免許で125乗れるようにしろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2ec7-drwQ):2020/03/14(土) 09:36:20 ID:SsZmCog30.net
普通免許のオマケに付けるとかペーパテストで取得出来るとかバイクを舐めすぎ
特に50ccなんて上級者向けなのにな・・・大型乗ってるけど50ccには極力乗りたくない

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 09:47:12.31 ID:3WJq+FE5d.net
>>53
別に原付が上級者向けってことはないだろ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 09:48:08.92 ID:9WUTnEJD0.net
駐輪場が50までの所ばっかりなんだよ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 09:48:48.93 ID:c2aBflDU0.net
実際に修行僧というか坊さんが乗ってるのでは
駐車場気にせずその辺に止められるから法事の時便利

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 09:53:12.67 ID:Cx0xAdxj0.net
通勤手当てが車と同じ額出るからコスパさいつよなんよ
任意保険にも入ってるから許してほしいんよ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 09:53:32.61 ID:b/IgkMQa0.net
クソ田舎なんで図書館いったりプールいったりスパ銭いったり買い出ししたするのに便利なんよ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 09:56:58.76 ID:qFInY5KS0.net
通勤用に125cc を買いたいんだけど、何がおすすめ?

バイクは12年前に原付きも乗ったことないのにいきなり大型を取って、1年間CBR1300に乗っていた経験があるだけ。

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 09:57:36.21 ID:SsZmCog30.net
>>54
実際公道を走れば判るんだけど
普通に遅いから煽られるし、かといってムキになって飛ばせば直ぐに警察のカモにされる
10インチタイヤで柔らかいフレーム、ショボいサスは安定感が悪くハンドルが取られやすいが
車の邪魔にならないように走るためには常に路面の悪い左端を走らなきゃならない
二段階右折も普通に周知されてないから車からは何してるの?って目で見られる
よくオバちゃんが自転車みたいにフラフラ乗ってるけど見てるだけでこっちが怖くなる

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 09:59:19.84 ID:LvVEHKKe0.net
>>59
アドレス125フラットシートver.
もっさい形に思えるが実車見ると意外とイケてる

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sda2-RsE1):2020/03/14(土) 10:00:38 ID:4VPCoChhd.net
>>60
それ自転車がベースの制度の考えだから理にかなってるし
フレームやサスにしても制限速度を踏まえた性能でしょ?

それを上級者向けってメチャクチャすぎる

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4279-5Ayy):2020/03/14(土) 10:01:12 ID:cobUBKkJ0.net
今のラインナップ見ればわかるだろ
もう二種の安いのと値段変わらないからな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (KR 0H55-k4NJ):2020/03/14(土) 10:01:27 ID:u539p2m9H.net
>>29
死ねばか
文句あるならメアド教えるぞマジで
どっかで会って決闘しようや其のワッチョイのお前

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 09e2-OrLx):2020/03/14(土) 10:02:33 ID:iQ4HrCug0.net
スレタイどういう意味?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a120-UBtB):2020/03/14(土) 10:04:34 ID:u99rGtg50.net
>>40
50だったらチャリだわ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sac5-drwQ):2020/03/14(土) 10:05:52 ID:7TcYVzBCa.net
NSR50乗りだけどなにか?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2ec7-drwQ):2020/03/14(土) 10:07:35 ID:SsZmCog30.net
>>62
そもそも公道を30kmで走れっていうのが無茶なんだよ
車からすれば障害物にしか感じないし渋滞の原因にもなる
また、追い越される時にちょろっと後ろからミラーにでも引っ掛けられたらそれこそ大惨事だ
まあ、住宅街の細道しか乗らないっていうのならまだアリなんだけどね

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 86e3-Q/yc):2020/03/14(土) 10:08:13 ID:qFInY5KS0.net
>>61
ありがとうございます。
フラットとそうじゃないのでは乗りご心地が全然違うのかな?

参考にします

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 10:14:43.87 ID:IYYP8nDmd.net
>>68
自転車も今は車道だよ
制限速度が遅いから上級者向けってメチャクチャすぎる

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5133-gN7l):2020/03/14(土) 10:18:40 ID:LvVEHKKe0.net
>>69
シート下スペースの違いだけ、フラットシートはフルフェイスも飲み込む、そのかわりちょっとケツの座り位置が自由度高すぎになる
走行もかなりいい隠れ良スクーター

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 61c4-gBDP):2020/03/14(土) 10:18:50 ID:hkWGE0Ko0.net
修行僧だったのかよwwww

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2ec7-drwQ):2020/03/14(土) 10:23:47 ID:SsZmCog30.net
>>70
上級者向けっていうのはそれだけ走りにくいんだっていう皮肉だよ
別に滅茶苦茶でもないと思うんだけどなあ・・・
それとわざわざ書き込む度にIDが替わってるのって何か理由でもあるの?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd01-mxZP):2020/03/14(土) 10:28:33 ID:TxD1HWord.net
車の免許のオマケなんかにするから
自転車のノリで原付に乗るんだよ

オマケにするの廃止しろ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ee26-Anph):2020/03/14(土) 10:52:11 ID:+6fwsQ7U0.net
昨日真っ黒のカブ乗ってるおっさんがめっちゃかっこよかったんだあれなんだろ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 10:54:49.96 ID:nlg4Bv8X0.net
>>43
またひとつ賢くなったわ(´・ω・`)

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 10:55:57.71 ID:dLWCUC1n0.net
ゆるキャン△のしまりんのように16歳で乗れるのが唯一の長所

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 11:00:46.18 ID:5Oly2gBXa.net
俺はキャブモンキーをノーマル50のまま乗ってる
すごく楽しい

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 11:08:40.34 ID:vmAACI9Pp.net
クッソトロいくせに信号待ちになると1番前に出てくるのクソすぎだよな
50ccは廃止していい

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sa8a-5Ayy):2020/03/14(土) 11:12:18 ID:klD+/WXHa.net
免許取ってもう30年くらいだけど捕まったのNチビ乗って二段階ぶっちしたらパトカー後ろにいた時だけだわ
普通二輪通って一発だから修行には良いぞギア付き原付

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 912c-drwQ):2020/03/14(土) 11:15:34 ID:nZaoCzzX0.net
50と125でそんなに変わるわけでもないのに
免許取得に10万くらい掛かるのが理解できない

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp91-vLrg):2020/03/14(土) 11:18:24 ID:BoQWl0ucp.net
>>77
えっ?普通二輪も16から乗れるけど…

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 51c5-njy3):2020/03/14(土) 11:20:53 ID:neuTJJBi0.net
車両全般の所持、運転がもう罰ゲームだろ
狂ったように高い税金、警察による異常な量の取り締まり
死ねよほんと

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7de2-zGJB):2020/03/14(土) 11:21:51 ID:UHrZMhO20.net
スウィッシュ 買えよお前ら

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 82de-zuA8):2020/03/14(土) 11:26:43 ID:7VJ3PGek0.net
>>75
リトルカブ
https://www.honda.co.jp/LITTLECUB/common/img/pic-color02.jpg

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 866e-hwU2):2020/03/14(土) 11:28:18 ID:7jI0k/Rm0.net
最近の原付きは4サイクルで遅いから、
俺は未だに20年前の2サイクルのアプリオを修理しまくりで乗り続けてる
原付き相手なら確実に勝てる

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ed01-FJdv):2020/03/14(土) 11:29:27 ID:hM0/Cn+z0.net
維持費の問題じゃね

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オーパイW ee26-BKCd):2020/03/14(土) 12:04:21 ID:6YP7yQx70Pi.net
俺は修行がいやだったからスーパーDIOボアアップして二種登録したわ。
燃費悪いの除けば満足。

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オーパイ ee97-R/wk):2020/03/14(土) 12:07:13 ID:b/IgkMQa0Pi.net
単純に乗ってて楽しいってのもある
クソ田舎っぺでホンマ良かった

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オーパイW b9de-6Bof):2020/03/14(土) 12:10:44 ID:uVLI715T0Pi.net
ジャップポストのやつ修行僧だよ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オーパイ Sda2-RsE1):2020/03/14(土) 12:45:21 ID:Ue7WccSRdPi.net
>>73
今更>>53を皮肉って言い訳にもならないでしょ

ID変わるのは環境だよ
匿名掲示板でそんなの気にしてるのなら5ch向いてないよ

総レス数 91
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200