2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

橘玲「日銀は平時に異例の金融緩和を続けたために、有事になにもできなくなりました」 [304868982]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 20:01:31.42 ID:SS70HSbAaPi●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
橘 玲@ak_tch
日銀は平時に異例の金融緩和を続けたために、有事になにもできなくなりました。マイナス金利でこれ以上の利下げはできず、円高でも円売り介入は不可能です。株価のさらなる下落が予想されるときに、日本株ETFを大規模に買い増すのは正常な人間のすることではありません。

橘 玲@ak_tch
3.11後の株価低迷を受けてアベノミクスが「発動」しましたが、8年たってけっきょく元に戻りました。残されたのは、中央銀行の毀損したポートフォリオです。
https://twitter.com/ak_tch/status/1238362928325132288
(deleted an unsolicited ad)

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 20:02:22.15 ID:/uf/mk400Pi.net
わかってた事だろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 20:03:06.12 ID:b59MBvai0Pi.net
株価はまだまだ高すぎるんだが
円もまだまだ安すぎるんだが

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 20:03:08.34 ID:Rue7LSB/0Pi.net
そもそも2年限定の劇薬だったのに7年やってる時点で破滅は決定してた

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 20:04:14.15 ID:axdrjaj8MPi.net
晴れてる間に屋根直せとずっと言われ続けて来たんだなあ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 20:04:22.02 ID:442Peody0Pi.net
正論
ただ、野党も馬鹿だから野党に投票しても同じことだった

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 20:05:16.46 ID:442Peody0Pi.net
>>5
そう
学者等のエリート層は構造改革はよやれやの大合唱だったんだけどね

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 20:05:32.72 ID:B2h0QPno0Pi.net
そんなの安倍政権から始まった時点からここでは言っていたことだろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オーパイ 9dff-drwQ):2020/03/14(土) 20:07:43 ID:7bZWupy80Pi.net
>>6
じゃあ日本国の運営を海外に任せるしかないな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オーパイW 2ef0-am+1):2020/03/14(土) 20:09:03 ID:hyx5Mk7r0Pi.net
バンバン金刷ってインフレにしてくれや

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オーパイ 06af-KSGM):2020/03/14(土) 20:09:16 ID:s8Fdp3/B0Pi.net
とうとうアベノミクス()の失敗まで野党のせいにしはじめたネトウヨに未来あんの

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オーパイ Sr91-TbgK):2020/03/14(土) 20:10:02 ID:XyVjvpEMrPi.net
沒薬?やってそうな見た目で分かるんでしょ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オーパイW 82c5-QPNj):2020/03/14(土) 20:10:29 ID:XCzjivQi0Pi.net
これ地味に積んでるよな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オーパイW 0266-Z6OV):2020/03/14(土) 20:11:05 ID:ThyD+WVN0Pi.net
何年も何年もやってたらコロナでなくても不景気来るだろ
どうするつもりだったんよ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オーパイW 86c7-aygG):2020/03/14(土) 20:11:38 ID:AiLE6etB0Pi.net
安倍晋三聖帝陛下が責任を取れよ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 20:13:00.77 ID:lju4pse/0Pi.net
出口政策発動前に出口が完全に塞がれてしまった

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 20:13:08.43 ID:IFUU1gUndPi.net
>1-30
実は、日本国家統制運営能力が
ゼロ、危機管理能力ゼロの、異世界転生モノ並みの、粉飾 偽装、隠蔽、改竄、捏造の重税加速、インフレ化で
スタグフレーション慢性的構造不況激化の、
令和>1スタンピード巨大暴動のプロ、
自民党、自公○○ノミクス政権ww


1973年ー1975年 高度経済成長末期 自民党タナカ カクエイノミクス末期。ベトナム戦争末期。

新宿駅大騒乱、上尾駅暴動事件
首都圏国電同時多発巨大暴動。オイルショック 狂乱物価で、
タナカ カクエイノミクス、高度経済成長期が、テラ崩壊。大不況へ


昭和末期から平成に。
1990年 湾岸危機戦争でのグローバル資源価格高騰。インフレ化。

自民党ショウワノミクス投機狂乱バブルでの
出口戦略 構造改革 総量規制 増税路線。平成慢性的不況へ。
西成暴動で最大の第22次西成暴動発生。

1993年 自民党から野党連合に政権交代。
住友銀行名古屋支店長、阪和銀行頭取、連続銃殺事件、
富士フイルム専務斬殺事件など、連続要人暗殺相次ぐ。
オウムクーデター未遂な、同時多発テロ。国松警察庁長官銃撃事件。
八王子スーパー店員3人射殺事件。


自公コイズミノミクス いざなみ景気バブル風味末期。自公福田、自公麻生政権末期。

リーマンショック前後の、石油価格、穀物価格の高騰から、グローバル資源価格高騰での、
狂乱物価気味、オイルショック気味、
ブラックアウト気味。

秋葉原 派遣奴隷 加藤の乱 多数殺人、
2008年 西成暴動再発。
大阪 個室ビデオbox店への放火、
大阪此花区パチンコ店放火で、
あわせて21人焼殺事件。
曰比谷大派遣村デモや、アラブの春ギガ暴動などの、グローバル ハイパー ショック中。
2009年ー2011年 この時期に、
日本は、政権交代から、インフレ低減で、円高 デフレ政策な、友愛民主党政権で、
日本は、廉価な物資豊富で良かったなあw

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 20:14:17.51 ID:IFUU1gUndPi.net
>1-30
実は、日本国家統制運営能力が
ゼロ、危機管理能力ゼロの、異世界転生モノ並みの、粉飾 偽装、隠蔽、改竄、捏造の重税加速、インフレ化で
スタグフレーション慢性的構造不況激化の、
令和>1スタンピード巨大暴動のプロ、
自民党、自公○○ノミクス政権ww


1973年ー1975年 高度経済成長末期 自民党タナカ カクエイノミクス末期。ベトナム戦争末期。

新宿駅大騒乱、上尾駅暴動事件
首都圏国電同時多発巨大暴動。オイルショック 狂乱物価で、
タナカ カクエイノミクス、高度経済成長期が、テラ崩壊。大不況へ


昭和末期から平成に。
1990年 湾岸危機戦争でのグローバル資源価格高騰。インフレ化。

自民党ショウワノミクス投機狂乱バブルでの
出口戦略 構造改革 総量規制 増税路線。平成慢性的不況へ。
西成暴動で最大の第22次西成暴動発生。

1993年 自民党から野党連合に政権交代。
住友銀行名古屋支店長、阪和銀行頭取、連続銃殺事件、
富士フイルム専務斬殺事件など、連続要人暗殺相次ぐ。
オウムクーデター未遂な、同時多発テロ。国松警察庁長官銃撃事件。
八王子スーパー店員3人射殺事件。


自公コイズミノミクス いざなみ景気バブル風味末期。自公福田、自公麻生政権末期。

リーマンショック前後の、石油価格、穀物価格の高騰から、グローバル資源価格高騰での、
狂乱物価気味、オイルショック気味、
ブラックアウト気味。

秋葉原 派遣奴隷 加藤の乱 多数殺人、
2008年 西成暴動再発。
大阪 個室ビデオbox店への放火、
大阪此花区パチンコ店放火で、
あわせて21人焼殺事件。
曰比谷大派遣村デモや、アラブの春ギガ暴動などの、グローバル ハイパー ショック中。
2009年ー2011年 この時期に、
日本は、政権交代から、インフレ低減で、円高 デフレ政策な、友愛民主党政権で、
日本は、廉価な物資豊富で良かったなあw

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 20:14:53.11 ID:kA+/tFEw0Pi.net
ずっと続けてりゃそうなるよね

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 20:15:06.27 ID:v3hLFvxV0Pi.net
マイナス金利を深堀りすることはできるけど
銀行と保険がますます利益が出なくなってしまう

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 20:15:08.50 ID:QMRkgl0f0Pi.net
おしまい

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 20:16:00.40 ID:NbFCyF5H0Pi.net
ネトウヨ現実見ろよwwww

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 20:16:46.02 ID:/BM0SOQB0Pi.net
狂人

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 20:17:03.18 ID:dc4g2CW/0Pi.net
https://i.imgur.com/yzR6SCL.jpg

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 20:17:52.13 ID:gDjET9m70Pi.net
真のリフレ派とか自称しちゃってるリフレバカはもっと緩和やれとか言ってんだよな
先鋭化しすぎのカルト集団

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 20:18:35.61 ID:Rue7LSB/0Pi.net
このところの株価の暴落はみんなこれがわかってるからだよね
黒田が騒いでも大したことが出来ないのがわかってるから安心して売り続けられる

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 20:18:40.80 ID:BlYBfGqWMPi.net
米中対立が始まった時も
「いつまで緩和すんだ?景気悪化しても打つ手ないぞ?」
って言われてたのにな
ノーガード戦法かよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オーパイW e944-SmvH):2020/03/14(土) 20:19:43 ID:jiIy9AIt0Pi.net
当たり前のことつぶやくなって思ったが
日本国民は政治に関心がないからまー許してやる

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オーパイW b9de-pUvF):2020/03/14(土) 20:20:02 ID:7Lx6ex4Q0Pi.net
岩田規久男一派は切腹しろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オーパイ c2de-ijWZ):2020/03/14(土) 20:20:21 ID:nK8qt46+0Pi.net
そのとおり

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オーパイ ee05-gja5):2020/03/14(土) 20:20:34 ID:7SY1kcye0Pi.net
>>181>>7
失われた30年間ずっとやってるじゃん
構造改革はw

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オーパイW 7dc5-JKgf):2020/03/14(土) 20:21:50 ID:GnxaWZqs0Pi.net
日銀の所有してる株って塩漬けなの?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オーパイ ee05-auRO):2020/03/14(土) 20:22:39 ID:ToJ2OcRK0Pi.net
なんか日銀やアベノミクスに詳しい某弁護士も
「もう日本経済、終わりです。はっきり言ってどうしようもないんです。あきらめてください」
みたいなこと講演でしゃべりまくってそのたびに聴衆をどん引きさせてしまうらしい
お通夜みたいな空気にさせて悪いなとは思うけど、本当にどうしようもないのだから仕方がないんだそうだ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オーパイ 4d6d-9blg):2020/03/14(土) 20:22:56 ID:gDjET9m70Pi.net
はじめは2年で結果出す、2年でインタゲ未達なら辞職するとか言ってたリフレバカもいたな
グズグズ言い訳して任期満了した挙句結果出なかったのを
リフレは悪くない、財政が悪い、外部環境が悪いとか最後の最後までみっともなかった

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オーパイW 02a6-Y1Jn):2020/03/14(土) 20:23:19 ID:w/wlvSZS0Pi.net
なんで野党は金融緩和したの?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オーパイW e5ae-ZPN+):2020/03/14(土) 20:24:08 ID:442Peody0Pi.net
>>31
安倍はやってないぞ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オーパイ 020b-9blg):2020/03/14(土) 20:25:29 ID:B2h0QPno0Pi.net
>>33
事実だからな
それを聞いてドン引きする連中は大本営発表で日本が勝っていると思っている戦時中の国民

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オーパイ 4de5-FfQu):2020/03/14(土) 20:25:37 ID:1C0eyeWX0Pi.net
まぁ金融緩和自体は海外がやって円高にされたから仕方ない面もあると思うけど
ETFの買いは本当に愚行だった
今からスタートだったらまだ理解できる話ではあったが

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オーパイ 6912-FfQu):2020/03/14(土) 20:27:16 ID:ZPtLE2e+0Pi.net
金利は既に-0.1%。利下げはもう無理
発行した日本国債の半分以上500兆円を日銀が持ってるから
これ以上の買いオペもそろそろ無理
ETFはまだ40兆円くらいしか買ってないから株買うのはまだ行けるか
焼け石に水だが

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オーパイW 51ed-wIgP):2020/03/14(土) 20:27:44 ID:wbH/XI0s0Pi.net
最初は2年の短期決戦だったのがズルズルと7年だもんな。無能集団に笑っちゃうよ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オーパイ 020b-9blg):2020/03/14(土) 20:28:40 ID:B2h0QPno0Pi.net
>>38
日本はリーマンショック前から金融緩和してただけ
黒田の金融緩和を最低限認めるのは最初の1年だけアメリカのQE3と歩調を合わせていたから
それ以降の緩和はすべて愚行

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オーパイW 09e2-Z8MQ):2020/03/14(土) 20:35:52 ID:4tqhSPHD0Pi.net
国債はツイストオペレーションやって長期国債に切り替えていけばまだまだいける
まずは50年債と100年債を作ろうw

帳簿上の含み損など気にしない気にしない

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オーパイW 85e8-X3me):2020/03/14(土) 20:38:36 ID:1XbHdkO80Pi.net
命狙われるんじゃないかとっても心配

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オーパイW e944-SmvH):2020/03/14(土) 20:39:22 ID:jiIy9AIt0Pi.net
>>43
俺も思ってた

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オーパイW ee50-5hOy):2020/03/14(土) 20:41:53 ID:KTbrhnp00Pi.net
もっともっと株を買い入れればいいだけ
日本に存在する金融資産の全てを買い入れるんだ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オーパイW 8d8c-0GL5):2020/03/14(土) 20:44:01 ID:/fqZGqu90Pi.net
安倍とその取り巻きの異常者の集団が正常な人間のすることをするはずもなく

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 20:58:03.38 ID:d+aZKvkE0Pi.net
日銀が買うべきは、ETFではなく刺身とかリンゴとか、腐りやすいもの
株は腐らないからもてあます

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 21:29:41.84 ID:rmaWixD20Pi.net
事実陳列罪で逮捕

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 21:44:05.35 ID:OhmROoMHrPi.net
口先介入の大事さが今頃分かったようだね(´・ω・`)

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 21:49:39.04 ID:gWdO+Ck/rPi.net
事実流布罪

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 21:49:56.04 ID:DyPzZ1tP0Pi.net
>>45
ただの共産主義やんけ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 22:09:09.79 ID:hosEzPDSp.net
ゼロ金利までは効いた
量的緩和は効かなかった
マイナス金利に至っては明らかに失敗しとる

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 22:46:59.61 ID:vPvwnZdOp.net
この橘って人は何者なん?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 22:49:48.92 ID:MnjQmAp9a.net
速水、福井、白川が限定的な量的緩和しかしなかったのもこれを予想していたからだよな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a1de-yhz0):2020/03/14(土) 23:05:10 ID:tbIXx1pd0.net
株価って維持すると何か意味あんの?
借入がしやすくなるらしいけどユニクロは今更今の株価で困るほどには借入そんなにしなくね?
見栄えだけのために維持してんの?
上級の資産に回すために維持してたの?
あんまり意味なくね?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 23:08:43.68 ID:hC6txXQD0.net
去年あんだけ意味不明に上げた時に売っとけよ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 23:08:58.56 ID:/Jg7xMN80.net
景気上昇で実体経済が良くなればそれを反映して株価が上昇する
逆もまた真なりと、株価を上昇させれば実体経済が良くなるというオカルトを実践

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 23:10:55.68 ID:s8VLKp+x0.net
>>53
ぱにぽにの登場人物

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a1de-R/wk):2020/03/14(土) 23:19:31 ID:2DoqELk70.net
>>33
明石弁護士?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd2-JO8W):2020/03/14(土) 23:37:02 ID:4MhHDu1MM.net
別に日本に限らず程度の差こそあれEUもUSAも中央銀行が巨額の不良資産を抱え込んで、まともな経済成長が出来ずにマイナス金利に突入してるから、冷戦の終わりにグローバリゼーションに突入した旧西側諸国の運命だったんだと思うけど

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 028c-9blg):2020/03/14(土) 23:38:35 ID:5+7G0GnP0.net
国の大事に、日銀が人肌脱いであげるのは当然だろ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 82de-5Oij):2020/03/14(土) 23:39:17 ID:ipdHwDs30.net
>>55
年金とかいろいろ
実体経済を強化しないまま高齢化しちゃったので数字のマジックで
誤魔化してきただけよ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd02-gbBF):2020/03/14(土) 23:40:28 ID:53/DrXdOd.net
ワシの持ち株は意味不明に下げてたんだよなあ( ´・∀・`)

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 01e8-Ix3N):2020/03/14(土) 23:40:42 ID:qM1JKGYY0.net
>>6
壊れた屋根=少子化

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 82de-5Oij):2020/03/14(土) 23:40:46 ID:ipdHwDs30.net
アベノミクスの数年の間に子供が増える政策してればもう早い子供は小学生よ
どれだけ無駄な時間だったか

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 020b-MiIP):2020/03/14(土) 23:41:08 ID:YGxILwWm0.net
有事降時

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8dc0-9blg):2020/03/14(土) 23:41:41 ID:miuMNMCO0.net
>>56
売ったら株価下がって不景気ってことバレるんだが?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 01e8-Ix3N):2020/03/14(土) 23:42:08 ID:qM1JKGYY0.net
>>55
>株価って維持すると何か意味あんの?

内閣支持率を高く保つことができて選挙に勝てる

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e9d0-fl8W):2020/03/14(土) 23:42:16 ID:QudpPLA00.net
株価も円もアベノミクス以前に戻ってたのに
借金だけは天文学的な額になってるもんなあ
自民のほうがマシとかいってきたけど全部吹き飛んだ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a257-vB6z):2020/03/14(土) 23:42:40 ID:zxy1S61m0.net
ぱにぽにじゃないの?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee12-9blg):2020/03/14(土) 23:43:17 ID:/EZ6bEWC0.net
安倍が有事に消費税を下げる余地を作ってくれたじゃんw

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 020b-MiIP):2020/03/14(土) 23:43:26 ID:YGxILwWm0.net
>>50
中国みたいだな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 01e8-Ix3N):2020/03/14(土) 23:44:53 ID:qM1JKGYY0.net
>>65
今小学生ならあと10年で高卒労働者だな

ネトウヨ「今から少子化対策したって労働者になるまで待てねーよ、だから外国人労働者を入れるんだ」

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 020b-MiIP):2020/03/14(土) 23:45:28 ID:YGxILwWm0.net
>>54
糞堕恥彦は救い様のない馬鹿

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 82de-5Oij):2020/03/14(土) 23:45:39 ID:ipdHwDs30.net
>>69
太平洋戦争末期もこんな感じ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sda2-iMVd):2020/03/14(土) 23:47:49 ID:oO2rx+XHd.net
どうすんだろうね、これ
暴落が怖くて出口戦略語ることさえ許されない

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c2b9-gN7l):2020/03/14(土) 23:48:55 ID:HVxSs/7K0.net
今まで何やってたんだ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a1de-yhz0):2020/03/14(土) 23:49:12 ID:tbIXx1pd0.net
これも聞きたいんだけどわ経済って何で成長するん?
金なり何でも良いんだけど総数が100だとすると何かアクションが無いと増えてはいないから成長しないよね
成長する分の資源は、資源か一次産業の物しかないと思うんだけど
100の中でもタンス預金なりで実質市場に出てこない分もあるから総数が目減りするけど、その分は更に金を印刷してカバーしてるっていう解釈で合ってる?
不勉強でごめんなさいね

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c688-5Ayy):2020/03/14(土) 23:50:24 ID:vexNYWpE0.net
金融緩和をすると円安&株高になって大企業が喜ぶのでやめられない
経済的な麻薬と同じ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0196-Y1Jn):2020/03/14(土) 23:50:31 ID:jRgaeedg0.net
月曜になったら会社夜逃げしてないかな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c6ae-FfQu):2020/03/14(土) 23:50:41 ID:kT7oWYDi0.net
>>2
そうだよ
黒田も安倍もすべてわかってやってんだよ
だから責任を取らないといけないんだよ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dd90-tl/s):2020/03/14(土) 23:51:35 ID:2n3v9x040.net
なので非常事態宣言は見送りました

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c688-5Ayy):2020/03/14(土) 23:52:18 ID:vexNYWpE0.net
>>55
株高=好景気と刷り込まれてるアホどもの人気取りが出来る
上級とその家畜が喜ぶのでwin-winの関係

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c6ae-FfQu):2020/03/14(土) 23:52:40 ID:kT7oWYDi0.net
もうこれ市場に強制的に出口戦略されて
強制的に出口から排出されたようなもんだからな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8d12-4rpC):2020/03/14(土) 23:53:36 ID:wBaXq6Gh0.net
>>78
印刷しないで増やしてる

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c688-5Ayy):2020/03/14(土) 23:54:26 ID:vexNYWpE0.net
>>78
信用創造でググれ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 23:55:55.96 ID:tTKeLxWL0.net
株を通じて外資に円をばら撒いたのに
その金どこ行ったの?
外人は円を持ってもドルに両替して円安に貢献するか?日本企業に投資するか?日本製品買うはずなんだが。

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 23:57:33.21 ID:a8jRNXdFd.net
>>78
金の回りの良さは大事よ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 23:57:58.10 ID:Nn8rIUkw0.net
>>51
やったぜ、強制労働も暴力による接収も社会主義革命も無しの政府は輪転機回すだけで
この国は世界で最も成功した社会主義国国家だ

紙切れ日銀券と引き換えに資本家は土地も生産手段もどんどん政府日銀に譲渡し
強制収容所なんて用意しなくても労働者は紙切れ日銀券欲しさに80歳でも90歳でも死ぬまで働くからな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 23:58:29.19 ID:Gd5/0NDZ0.net
年金お代りできるだろ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 00:09:06.77 ID:DV2bfPOH0.net
そもそも日本はバブル崩壊以降から
ずっと平時じゃないぞ

ずっとニューノーマルだぞ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 00:09:59.62 ID:P8iGc5UaM.net
この人は最近なにやってんだ?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 00:10:26.76 ID:DV2bfPOH0.net
もう日本はバブル崩壊してから30年以上も
ずっとニューノーマルだ

30年以上も、ずっとその有事なんだよね

マジでなんとかしろよ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 00:12:17.20 ID:D40sHild0.net
安倍支持者責任取ってくれ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 00:14:42.42 ID:FRXifrDk0.net
日銀が空売りすればいいのに?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 00:17:22.01 ID:yW+Fh1DHM.net
金利をマイナス30%位にすればすぐに回復するだろうよ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 00:19:27.77 ID:Pf4auzOHa.net
非常事態が日常です

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 00:21:03.37 ID:yW+Fh1DHM.net
>>83
バブルの時も高かったから余計にそう思うんだろうな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6112-e50P):2020/03/15(日) 00:22:03 ID:aZEIFHGZ0.net
ん?円安に戻ってね?

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6112-e50P):2020/03/15(日) 00:22:17 ID:aZEIFHGZ0.net
>>92
世界旅行してたよツイッターみたらわかる

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6112-e50P):2020/03/15(日) 00:22:58 ID:aZEIFHGZ0.net
まだまだ年金 預金封鎖 資産税 農協 色々あるやろ
全部すっ点々になったら神風が吹く

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 06c5-yNY2):2020/03/15(日) 00:33:19 ID:D6rRmUFS0.net
>>81
安倍は「トリクルダウンなんて言ってない」という発言からして確実にやっちまったことを認識してたな
黒田も日銀総裁二年目くらいに「日銀はもうこれ以上株を買えない」発言をしているので同じく
竹中も含めてこの三人については「知らなかった」という言い訳は通じないな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 00:40:41.29 ID:OJ06kU/O0.net
黒田は昨年だったか「日銀がいつまでも政府の政策に付き合うと思わんといてくれや、日銀にも限度があるんじゃー」とか発言してあー終わったなーと思ってら翌日には無かったことにされてた

安倍に怒られたんだろうな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 00:49:43.13 ID:mGb2KIoZ0.net
株で外資に円を吸い上げられるのは本当にアホ臭い。
外国から何かを買って円を払うならともかく単なる数字のゲームで巨額を垂れ流したんだから。

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 00:52:36.49 ID:0PqYvRF/0.net
>>14
>どうするつもり
時が来る前に理由着けて退陣
あとは次の総理の責任に

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 00:52:49.72 ID:TnqE13us0.net
>>7
やったらどうなるか興味はあるが正常な思考力を持つ人間には出来ないから
世界中からはやし立てられおだてられた結果がこれなのか?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7dc5-Rg/t):2020/03/15(日) 00:55:09 ID:DV2bfPOH0.net
キャリアエリートには格差社会はわからないだろうな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ feca-fFIs):2020/03/15(日) 00:55:43 ID:QCsbVQ1Q0.net
アリとキリギリスみたい

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a2af-cFTf):2020/03/15(日) 02:12:30 ID:G2QUCT6l0.net
大丈夫、日本には黒田がいる。

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4d7b-vLrg):2020/03/15(日) 04:28:09 ID:TVZc0JLU0.net
ぱにぽにダッシュ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 82ae-lCe8):2020/03/15(日) 04:53:23 ID:E3Rnu9VW0.net
>>78
日銀が金を刷る

国債など債権を買って市中に金が出回る

債権の利子で利益が出る

利益を国庫に収める

国がお金を使ってまた市中に金が出回る

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e51c-drwQ):2020/03/15(日) 05:09:23 ID:PXE5aKLX0.net
>>39
逆にありだろ。
日銀しか国債を持ってないなら、抱えるだけ抱えて50年後に債権放棄して新円切り替えすればいい。
50年後の日本なんて弱小国家だし世界経済に与える被害も少ない。

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 09e2-t77i):2020/03/15(日) 06:31:24 ID:qrs31SXg0.net
>>55
株価が下がらないという事は株主が(あまり)騒がないという事で
株主を気にせず思い切った投資が出来る

という名目だったんだろうが
まあみんな予想したとおりになったよね

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-vLrg):2020/03/15(日) 07:21:48 ID:4M5OpOpAa.net
>>55
安倍の支持率が上がるって有効な効果があったじゃん?これが意味だよ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7dc5-Ix3N):2020/03/15(日) 07:29:31 ID:TKF/jxye0.net
>>92
世界旅行して国際時事の記事書いてる

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 46ae-EVNr):2020/03/15(日) 07:39:07 ID:M5wZolxF0.net
意味のない金融緩和だったよ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 07:45:12.47 ID:LQkYTuUH0.net
リフレ馬鹿は誰も責任取らないよ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5144-OHWg):2020/03/15(日) 07:51:54 ID:G5LGqaih0.net
>>81
安倍と麻生はなんもわかってないだろ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 02ae-pDFV):2020/03/15(日) 07:53:45 ID:dIwmGIPt0.net
>>6
あんだけネットの工作で「民主は緊縮」「立憲は緊縮」と
叩いてたのに

急にそれかよ?

民主政権がこんな野放図でインモラルな異次元の緩和なんかやるわけないだろ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 02ae-pDFV):2020/03/15(日) 07:55:00 ID:dIwmGIPt0.net
>>118
だな

黒田の場合には「こうなったのは俺のせいじゃないない」連呼マンと化してるだろうけど

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 02ae-pDFV):2020/03/15(日) 07:59:18 ID:dIwmGIPt0.net
>>78
根本的には
人類史は人口増と需要増だからだよ

人口は世界でどんどん増えるだろ?
市場がどんどんでかくなるだろ?
さらに中間層や中流層も生まれて、一人あたりの消費も増えるだろ?

生産力だって爆発的に人類は増やしただろ?
それは農業だけでなく、工業もそうだよな

そして世の中に必要な流通量のマネーも必要だから中央銀行も刷るわけだ

そうやって世の中で人・モノ・金がどんどん増えていく
これが経済成長。
これで、いかに少子化が問題かもわかるよな
全てにおいて民主政権が正しかった。
だけどアホな国民は「経済政策は?連呼して>>111のようなアホなことを連呼してたわけだ」

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5141-mxZP):2020/03/15(日) 08:00:09 ID:ahXdJ0lm0.net
で次の実験は消費税ゼロとMMTかな?

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7dc5-Ix3N):2020/03/15(日) 08:00:39 ID:TKF/jxye0.net
クソ日銀が金融緩和をお題目に株買うとか死ねよ
市場から流動性取り去ってるから
なんかあったら極端から極端に動く様になる

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c2de-FfQu):2020/03/15(日) 08:00:46 ID:S4wOOiCI0.net
一日1000億上限で株買ってたのが今回一日7000億まで上げたんだろ?
十分じゃね?
それこそ本気だしたらこいつら10兆とか買うだろ。
資金は無限なんだから。

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 02ae-pDFV):2020/03/15(日) 08:01:57 ID:dIwmGIPt0.net
>>55
本来は
企業が自己資本不足だから
株式を公開して、市場からお金を得てるわけだ

だから株価を上げれば企業は資金が潤沢になって
設備投資ができるってのが株価を上げたほうがいい理由だ

だけど日本企業はそんな内部留保はとっくにもってて
株高はただの資本家の儲けるマネーゲームに過ぎない状態になってる
だから、安倍が七年間株を上げ続けたけどGDPの成長が0かマイナスだっただろ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fe7b-tCA5):2020/03/15(日) 08:02:35 ID:1OU3Fj0c0.net
そだね。

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 82de-8wp3):2020/03/15(日) 08:02:56 ID:p5N9eEPi0.net
安倍のコロナ対策支出

国内に153億円
WHOへ166億円
13日の短期金融市場に7000億円の資金供給

金の使いどころ間違えてないか?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2251-FfQu):2020/03/15(日) 08:03:06 ID:2ZFqC84N0.net
世界同時株安なのだから仕方がないし
株価そのものは民主政権時代の倍だし
民主の時より30円も円安なのに介入なんて全く必要ない

こいつバカなの??

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 82de-RVNe):2020/03/15(日) 08:03:56 ID:SG2XgBQL0.net
>>1
株債権為替市場は正常にヘッジ機能が稼動しています
報道は大きなマイナス面だけが強調されてるだけです
追加介入する必要性はないですね

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 02ae-pDFV):2020/03/15(日) 08:05:19 ID:dIwmGIPt0.net
>>124
無限ではない

通貨価値は毀損されるし
株も国有化が進めば、流動性が下がり、最後は大暴落する

それから刷ったマネーは即座に日銀の負債としてバランスシートに載るから
マネーを即座に利回りのいい資産に変えないといけない
それが目減りするなら、もうただの地獄になる

日銀は限界だからこそ
政府が日銀を増資するとか言ってる
30〜60兆円の増資な。これ国民の借金でおぎなうわけ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c6ee-drwQ):2020/03/15(日) 08:05:28 ID:21FLJwUR0.net
>>6
死ぬまで野党ガーって言ってろwww

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b9de-X3me):2020/03/15(日) 08:05:42 ID:RoAa0+EV0.net
>>6
ランサーズのDDはもう飽きたわ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 02ae-pDFV):2020/03/15(日) 08:08:12 ID:dIwmGIPt0.net
>>128
馬鹿はお前だよ
リアルに死んどけ

民主政権の時は公的資金の導入なんかしてないから
日銀の債務不履行リスクも0だった
だけど自民のそれは違う。仮に今、麻生政権の時のように7000円台や
民主政権の時のように8000円台になれば、間違いなく、日銀は破綻する。

それに円安は最早、信用リスクとしての円安に変質しつつある

本当に馬鹿は死んでおけ
何度も言うぞ?お前は死ね
お前が死ねば、お前がアホな意見を全世界にネットに拡散もしなくなるし
お前のような嘘の再生産マンによって自民が礼賛され、野党が貶められることも、わずかだが減る
つまりお前は死ね

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7ec5-WOeG):2020/03/15(日) 08:09:07 ID:MFu3uFg00.net
もう日本の銀行はマイナス金利に耐えられなくなってきている
だけど金利を上げることはできない
終わりのときは近づきつつある
日本経済は数年以内に破局的局面を迎えると思われる

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c6ee-drwQ):2020/03/15(日) 08:13:00 ID:21FLJwUR0.net
オリンピックがどうなるか知らんが
その後に国力の低下が目に見えて現れて来ると
出口のない巨額金融緩和や政府債務問題が表面化しそうで怖い

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8d7b-+HDn):2020/03/15(日) 08:39:00 ID:W92vgewm0.net
>>121
これ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a1de-yhz0):2020/03/15(日) 09:18:55 ID:sth6j4H20.net
>>125
それに伴い下位の企業も株価がつられて上かり、日本経済の底上げに繋がった。という理屈なら分かるんだけど、株価が上がったから経済は成長している!っていう数字遊びだけで国民を誤魔化してるってことで良いんだよね?
株高に向いた時に一般人に景気は上向いたと感じるか的なアンケートもあったけど大多数の企業には関係なくて株持ってる個人が潤ったかどうかのアンケートだったってことだよね、もはや株やってますかアンケートか

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91e5-FfQu):2020/03/15(日) 09:28:18 ID:ZvwRhHnC0.net
馬鹿だなこいつ
安くなったんだからまた買えばいい
金はいくらでも刷れる

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a1de-yhz0):2020/03/15(日) 09:29:41 ID:sth6j4H20.net
>>121
なるほど、関係性は分かりましたわ
人口増で最初に問題になるのは食料なり物を作る資源だとおもうんだけど、地球から与えられる物が経済のスタートというか物の価値の根本を支えているという考えは間違ってる?
表現が曖昧で申し訳ないんだけど、人口増、需要増、供給増の流れから、その供給増に対応する根底の資源と言えば良いのかな
金だけ回ってても消費がある分目減りしていくだけに思えるんだよね
てことは資源が金の形になってるのかなぁと直感的に思うわけですよ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91e5-FfQu):2020/03/15(日) 09:34:50 ID:ZvwRhHnC0.net
>>133
株価が7000〜8000円って、それオマエの妄想でしかないよ
少しは現実的なことを書いて批判でもしてろ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e51c-drwQ):2020/03/15(日) 09:36:44 ID:PXE5aKLX0.net
無理というのは嘘吐きの言葉なんですよ。
金融緩和も続ければ無理じゃなかったことになる。

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6912-fFIs):2020/03/15(日) 09:49:27 ID:Bu6e49Uq0.net
>>141
流石自称ホワイト企業ワタミ様

143 :失業率と内部留保 (ガラプー KK99-EGu3):2020/03/15(日) 10:35:04 ID:uJqHE06KK.net
>>1
平時ではなかったと思うし若年層に限っても
失業率は7から10%だと厚生労働省の役人でさえ言ってて
表には強く出なかったが現実。
それを平時というのは感覚が合わない。

>>55
意味はあるだろうな。
株主や社債購入者にとってみれば大事。
1億円分株を購入した企業がいたとして
株価が10倍になったら10億円になる。
そしたらその9億円分を購入企業はもったことになる。
売上が1億円株式1億円分をもつ企業が
売上1億円と株式10億円分になってしまう。
仮に毎年10%株価上がり続けると
毎年売上1億円プラス株価の値上がり分1000万円あがる。
1億1千万円使える。
これは日銀や国も同じ。
逆に昨年に比べて株価は20%下がっているが
売上1億円稼いでいても株価の値上がりで2000万円マイナス。
年間8千万円しか使えない。
このままだと間違いなく大規模な首切りになる。
企業の内部留保を出させる設備投資
労働者の質を高める投資を増やさせるしか手はない。

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 51c5-JK3d):2020/03/15(日) 10:36:52 ID:zYfbxvtW0.net
こんなに本当のこと言ってこの人大丈夫なの?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd02-gbBF):2020/03/15(日) 10:37:16 ID:YOkvYGBzd.net
正直民主党時代の指数ボックス相場個別は素直に業績反映の時のが利益は上げやすかったんだよなあ( ´・∀・`)

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 02ae-pDFV):2020/03/15(日) 11:23:44 ID:dIwmGIPt0.net
>>137
本来は株価が上がればお前の一行目のように
中小企業も資本が増えて、設備投資をしよう、賃金をあげよう、従業員を増やそう
となるわけだ

だけど、今の日本では
中小企業までが、金があれば、経済成長してる海外に設備投資するし
賃金は日本では下げるのが法的に難しいので「またいつ、不況になるかわからない」から据え置きにするわけだ
もっとも名目賃金が上がっているとうデータもあるが、これはボーナスをあげただけで基本給は上げて無いし
対象の企業のデータのとり方に偏りがあり、また、実質賃金は下がってるからね

雇用に関してははっきりって改善してる
だけど、これは、人口減の直前の労働力確保が慌てて起きてるだけに過ぎない
この辺の議論はJKリフレとかと何度もやってる。

もしかしたら、大恐慌が来ても、あまりの人不足に雇用は悪化しない可能性がある
賃金は大幅に下がるだろうけどね


さてじゃあなんで「経済成長してる」や「国民も支持してる」かは
もういつもの安倍のメディア工作のレベルの話になってくるので、ここでは置いておくわ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 02ae-pDFV):2020/03/15(日) 11:29:29 ID:dIwmGIPt0.net
>>139
そうだよ
地球から与えられるものに人類は依存してるよ

だから
19世紀までは人類は「もの不足」「食料不足」が常だったわけよ
まず、市場の前にものを作らないといけないわけ
そうは言っても、中世の三圃制や、産業革命、化石燃料の登場と人類はモノを作る能力も向上させた

そして20世紀の半ばの化学肥料の緑革命によって
人類は最早、飢えからも解放された

IT革命とグローバル金融とグローバル経済で
どこでも簡単に発電所も、工場も作れるようになった

だから人類は21世紀になり完全に「供給力」よりも需要や市場のほうが重要になったわけ
それが今の経済


しかし、石油だって枯渇したら終わりだり
化学肥料だってリンが次第に不足し始めてる
資源の終わりは資本主義の終わり

だけど、それ以前に、先進国の少子化もあるし
人類の人口安定や人口減による資本主義の躓きのほうが先だろうね

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd02-BzcS):2020/03/15(日) 11:30:47 ID:/igbEWTtd.net
大不況くるな
一攫千金のチャンスだぞ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM76-SmvH):2020/03/15(日) 12:32:19 ID:czdc/WqaM.net
この子大丈夫か?
きっと馬鹿だから分かりきってることをさも知識があるだろうって感じでひけらかしてる感じだけど
お偉いさん達の目に止まったらと思うと..

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM76-PIda):2020/03/15(日) 12:53:47 ID:XVorMR0cM.net
平時じゃなかったんだろ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 618c-yNY2):2020/03/15(日) 13:20:36 ID:vPUICCJQ0.net
>>118
いざとなったら必殺技の「ミンスが悪い」発動すればいいだけだからな
楽な仕事だわ

総レス数 151
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200