2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電車ってなんで時速300キロとか出来ないの それ出来れば新幹線必要ないでしょ [374943848]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 22:20:07.67 ID:EukTD8Oo0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
さよなら「鮮魚列車」・・・半世紀以上の歴史に幕(20/03/13)
https://www.youtube.com/watch?v=RCqujV_0_bQ

海産物を運ぶ「鮮魚列車」が半世紀以上の歴史に幕を下ろしました。

 通常の行き先表示装置には「鮮魚」と書かれています。つり革や車内広告もありません。伊勢志摩名産の伊勢エビなどの新鮮な海産物を大阪で売りさばく行商人専用の列車です。
鮮魚列車と呼ばれて親しまれ、三重県と大阪の間、約140キロを結んできました。
半世紀以上の歴史を刻んできましたが、近年は車での輸送が増えて列車の利用者が減ったことや車体が老朽化してきたことから専用列車としての運行取りやめを決めたということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 22:21:18.74 ID:Qg6fg3ZW0.net
出るよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 22:21:48.56 ID:rkaHyEI00.net
新幹線をなんだと思ってるのか

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 22:23:16.09 ID:8qWoYB9c0.net
全部新幹線の形状とレールにすれば高架じゃなくても出来るけど今の技術だと最高速行く前に次の駅に着いちゃうぞ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 22:24:06.65 ID:n2vBuWq00.net
日本は狭いしトンネルもあるからアレだが大陸ってもっととんでもない速度出るのとか作らないの?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 22:24:23.77 ID:IhoRfxhw0.net
意味のない質問ですよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 22:25:32.22 ID:rkaHyEI00.net
>>5
その距離なら飛行機飛ばす

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 22:25:37.41 ID:3tJF+ZYK0.net
本気出したら出るだろうけど次の駅まで距離が短いとか

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 22:25:54.28 ID:mbP1aJhXM.net
スカートめくれちゃうだろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 22:26:01.04 ID:r9JFG0io0.net
そこまでいかなくても、全部グリーン車並みに揺れと音抑えることできないのと思うことはあるな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 22:26:23.96 ID:HFgU/ucp0.net
駅で止まれない

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 22:26:39.94 ID:BveezDkFd.net
慣性の法則しらねえのかよ
スピード出したなら同じ力で止まらなきゃいけないんだよ

次の駅まで1キロ2キロでトップスピードだしてすぐ思いっきりブレーキかけたら中の人つぶれるだろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 22:26:59.83 ID:cP5FESbO0.net
速いとうるさいので

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 22:27:11.91 ID:jk6HTKW40.net
リニアモーターカーでもなきゃそこまで急加速できないし踏切ありで時速300kmとか怖すぎる

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 22:29:01.00 ID:EukTD8Oo0.net
>>12
特急ならどうだ??

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 22:31:29.37 ID:LvS+dHtvM.net
脱輪する

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 22:31:29.69 ID:6WWGUDvv0.net
>>8
マンションに突っ込ませたいのか

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 22:31:31.93 ID:cP5FESbO0.net
新幹線をもっと速くできんの?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 22:31:56.94 ID:Lfc9mcqJd.net
公道300kmを出すというコトは
必然的に250km級のコーナリングを繰り返していくコトなんだ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 22:32:11.98 ID:WcYFqjKX0.net
マジレスすると空気抵抗による騒音問題

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 22:34:02.62 ID:2udpCl8ra.net
地下鉄乗ると、地上だとすぐそこにある駅なのになんでこんなに時間かかるかなあって思うわ。
特にブルーラインの伊勢崎長者町から関内、あんなん歩いても10分かからんのになんで2分もかかるんだ?
その気だしたら1分もかからんだろうに。

地下鉄詳しい人教えてくれ。

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6e01-V+Ey):2020/03/14(土) 22:35:03 ID:KdprZQt40.net
そういえばアメリカのチューブ電車って詐欺だったんだっけ?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 82de-FfQu):2020/03/14(土) 22:36:30 ID:pg8PCmeO0.net
なんで新幹線が不必要になるかわからない
鉄オタが困るだろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-JKgf):2020/03/14(土) 22:38:16 ID:aQQSws6ya.net
>>10
ヨーダンパの装備を法律で義務付けるべき😤

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d27b-vqxS):2020/03/14(土) 22:38:18 ID:SOlOFNdF0.net
カーブ、踏切、騒音、駅間距離かな。
今ならホームドアの有無も。

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b9de-TMvE):2020/03/14(土) 22:39:02 ID:9+28rfGM0.net
福知山線の大惨事をもう忘れたのか

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c6e5-viB7):2020/03/14(土) 22:40:17 ID:pebgAXKM0.net
沿線にある窓ガラスがや壁や看板が割れまくるんじゃね

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 82fb-+Ui4):2020/03/14(土) 22:40:57 ID:cP5FESbO0.net
ミニ四駆のコースみたいにすりゃもっとスピード出ね?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8274-HFzM):2020/03/14(土) 22:42:03 ID:oIb1k5EC0.net
JR在来線が線路の幅が狭くてカーブ多い植民地仕様のせい

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d205-JJJ8):2020/03/14(土) 22:44:03 ID:2AeBjqeh0.net
>>29
京急「標準軌で120km/h出るぞ」

なお去年の事故

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 618e-9blg):2020/03/14(土) 22:44:11 ID:ZbQgaF9/0.net
>>15
前の普通列車とか快速列車も300kmとまでは行かなくとも200kmとかで走らないと追突するだろ
そんな毎回毎回退避させられるわけでもないし

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 22:45:02.33 ID:hNKHQV4L0.net
脱線するから

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 22:45:34.91 ID:jbWo1Lfd0.net
新幹線を電車と呼ぶ事にすれば可能だよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 22:45:35.70 ID:EXb8+Qx+0.net
カーブはバンクつければ脱線しにくくなると思う

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 22:47:37.31 ID:BlYBfGqWM.net
新幹線
300すらろくに出せない

在来線
踏切やカーブだらけでスピード出せない

飛行機
空港までのアクセス、手続き、タキシングの時間含めるとそんなに早くない

バス
渋滞に巻き込まれやすい
お尻が死ぬ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 22:49:45.73 ID:cP5FESbO0.net
>>35
やっぱバーチャルだは

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 22:51:22.47 ID:cP5FESbO0.net
だから新感線の速度もっと上げれんの?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 22:52:03.03 ID:UbKXK5RW0.net
福知山線みたいになるから

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr91-YDsB):2020/03/14(土) 22:56:56 ID:OhmROoMHr.net
出るまでと止まるまで、踏切突っ込んでくる基地害を勘案すると、出せないのね、そんくらい馬鹿な>>1でも分かるでしょ?(´・ω・`)

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 01de-8kwl):2020/03/14(土) 23:01:23 ID:SBOf8Ngd0.net
出したら出したで騒音がどうのと言って暴れまわるのがお前ら。
それに対する対策が全て施してあるのが新幹線だ。

継ぎ目がないスーパーロングレールでガタゴト音をなくし
年々伸びていく鼻先でトンネル突入音も減らす。
次の新幹線車両は先頭車両には乗客が4人しか乗れないそうな。
残りの部分は全部鼻。

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9995-dBoA):2020/03/14(土) 23:03:42 ID:tp98lFnu0.net
狭軌で時速200Kmのスーパー特急構想は消えたな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 23:10:21.18 ID:CWVSEhPf0.net
カーブ曲がれない
電力使いすぎ
駅の距離が短すぎ(加速できない)
踏み切りが危ない


あと1つは?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 23:12:30.17 ID:aQQSws6ya.net
>>42
高速走行時の蛇行動を抑えようとすると結局新幹線になってしまう

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 23:16:11.92 ID:bK3NmXgtx.net
人類はいつまで移動してるんだろうな
はっきり言って野蛮だよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 23:20:35.15 ID:GM5lCItbM.net
街中で300km/hまで加速できる所なんて無いだろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMe6-pVmh):2020/03/14(土) 23:32:14 ID:I2w7bot4M.net
>>26
そろそろ知らない人も出てきてると思う

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 23:34:19.43 ID:8qeqisid0.net
まっすぐならできるんじゃね

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 23:37:24.05 ID:BlYBfGqWM.net
>>42
前が詰まってて加速できない

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 23:39:22.60 ID:gB/ImOoY0.net
>>42
レールが痛む
騒音でクレームが来る

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 23:43:09.06 ID:2UzFkFac0.net
TXがいちばん速いのか

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 23:44:41.97 ID:8sLJNKzI0.net
もう福知山線事故忘れたのか

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-yhMz):2020/03/14(土) 23:47:06 ID:yayhoriIa.net
だせても止まれないから

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 00:00:59.09 ID:+QQDkzut0.net
線形が高速運転考えられていないから無理だろ
遠心力でぶっ飛ぶ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91db-yNY2):2020/03/15(日) 00:12:25 ID:qRnWy3Jm0.net
>>21 カーブと勾配?
あと目安時分が2分ってなってるだけで実際は1.5分とかそんなんじゃないかな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp91-JKgf):2020/03/15(日) 00:13:30 ID:7sZ4RBVtp.net
福知山線

はい論破

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMd2-Va3k):2020/03/15(日) 00:13:54 ID:P8iGc5UaM.net
人が死んでんねんで!

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 00:20:54.30 ID:13YH34/r0.net
おいおい遅延で速度出して脱線した事故ももう忘れたのかよ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 00:22:55.89 ID:w1y3RM1y0.net
>>49
クレーム云々の前に環境アセス通らないんだけど、架線の損耗もあるな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 82c4-fl8W):2020/03/15(日) 00:27:32 ID:k8/cgI160.net
常用してたら線路ぶっ壊してぶっ飛ぶよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 00:34:55.75 ID:cq2Zaoap0.net
脱線しないように上にもレールつければいい

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW edca-VGRC):2020/03/15(日) 00:40:57 ID:OEB3IKgF0.net
重心下げたらいけそう
みんなにも寝てもらう

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b9de-Ix3N):2020/03/15(日) 00:42:59 ID:VqCXf9ge0.net
>>7
これ
日本みたいな島国だから鉄道網に意味がある

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b9de-bihA):2020/03/15(日) 00:44:05 ID:fgel6ffs0.net
横須賀線の西大井から武蔵小杉にかけて120km/hで走ってるけど全体的にガタガタ揺れてすごいぞ
300km/h出したら空中分解だな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 69a7-aenc):2020/03/15(日) 00:44:15 ID:GAvatx8Q0.net
リメンバー福知山線

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 09e2-MiIP):2020/03/15(日) 02:18:55 ID:HhiCxQIp0.net
>>30
京急は新幹線と同じ軌間だけど120km/sは無茶やったのかね
>>50
狭軌で一番速いのは、ほくほく線とか湖西線とかじゃないか?
間違ってたらスマン

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46ae-9blg):2020/03/15(日) 02:19:25 ID:M5wZolxF0.net
もはや飛行機でいいだろ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 01de-8kwl):2020/03/15(日) 02:22:37 ID:Gj9DNe5F0.net
日本の鉄道の歴史は騒音クレームとの戦いなのよ。
今での日本全国の沿線でJRから不労所得を受け取ってる世帯が大勢いる。
JRに文句を言えばエアコン設置費数十万がぽんと出てくる。

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 01de-8kwl):2020/03/15(日) 02:23:24 ID:Gj9DNe5F0.net
>>66
飛行機も騒音との戦い。
羽田新ルートを何スレもかけて延々叩いてたのを忘れたか?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 02:25:52.15 ID:Gj9DNe5F0.net
国鉄初期の蒸気機関車の頃は
煙突から出る煤で町が真っ黒になり
同じく飛び出す火の粉で頻繁に火災が起きたもんだから
上級が駅や線路が近くにできるのを嫌がって
ほぼ全線が部落地区やゲットーに敷かれたのよ。

そういうやかましい人たちが沿線に住んでいるから
クレーム地獄に陥った。

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a1de-tKAH):2020/03/15(日) 02:32:00 ID:N82qVZLJ0.net
ヨーロッパはそんな感じで特にドイツは使い勝手いいよね
日本の電車の最高速度実質130kmとかバカすぎるしトンキンなんて100km出ることも殆どないから話にならない

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b9de-9blg):2020/03/15(日) 02:34:07 ID:bT5z0G4r0.net
狭軌のJR在来線はあまり速度上げられなくてもしょうがないけど
標準軌の私鉄とかがJRと同等の速度とかやる気なさすぎだろ・・・

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 01de-8kwl):2020/03/15(日) 02:39:03 ID:Gj9DNe5F0.net
>>70
5年おきにTGVはこんな事故を起こしてるぞ。
https://media.tenor.com/images/95bf28aed9260159d0935f6a4faf4d8c/tenor.gif

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2e02-NQkJ):2020/03/15(日) 02:41:10 ID:f0D8o9Cj0.net
新幹線も電車だけどな
実際、駅アナウンスで「次の電車はのぞみ○号」とか言ってる
ついでに中国の高鉄(これも電車)は普通に時速350km/h出してる

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 01de-8kwl):2020/03/15(日) 02:54:27 ID:Gj9DNe5F0.net
一応新幹線に関しては450km程度まで最高速が上げられそうなのを
25年前に確認してる。
この試験は最高速を見るためではなくて騒音保証の範囲の確認だったんだけどね。
その結果ここまでスピードを上げると
名古屋市民全員に不労所得を払わなきゃいけなくなることがわかった。
この検証により最高速を上げるための改良は頭打ちになり
この試験車両の最後尾に連結されていたカモノハシ型の車両が
700系の原型になった。
http://spuntino.girly.jp/bigsc/Photo/too243/CIMG8015.JPG

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa8a-3UXY):2020/03/15(日) 04:34:39 ID:We0W4JeXa.net
普通の電車でも出そうと思えば出せるけど死ぬほど揺れて乗客や貨物が無事では済まないのは確実だし、加速は何とかなっても止まれるかは別問題だ。新幹線を作る前に既存の電車の高速化は当然実験してるだろう。で、失敗したから新造した。
電車シミュレータで限界まで加速したら福知山脱線事故みたいに余裕でなる(被害者数的には)から試してみろ。そのくらい普通の電車は高速運転に向いてない。

新幹線は高速度特化型の設計にしてあるだけだ。専用の線路、踏切なし(あの速度で人身事故やったら被害者が爆散しかねん)などいろいろな条件を揃えるとあの価格になっちまうってだけの話。特に振動とそれによる脱線対策があの速度域だと重要になる。

車と同じだ。F1と自家用車は最高速度も設計も違う。車なんだから同じ速度でるやろってアクセルベタ踏みしたら制御できなくて飯塚アタックになっちまう確率が高い。F1もたまに設計失敗して出られなかったりしてるけど。
または、パソコンとスーパーコンピュータの関係とも似ている。構成パーツが同じだからって同じ速度がでるわけ無い。WindowsとUNIX陣営ではカーネル機能もカスタマイズの自由度も違うからな。
例えば発熱しない超高速CPUが存在しても、パソコンは他のハードがボトルネックになってあまり速くはならない。スパコンは高速動作専用の構成とOSだから速いんだよ。Windows95の頃のパソコンハードにRyzen 2gen積んでもまともな速度は絶対に出ない。
Ryzen 2gen対応PCにWindows95を入れるならアホみたいに速くなるけど、これは高速PCの新造、つまり新幹線と同じ立ち位置になるわけ。

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-yhMz):2020/03/15(日) 08:17:55 ID:igEpjjGYa.net
>>69
今でもたまに火花で火災が起きる

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM51-BzrZ):2020/03/15(日) 08:35:17 ID:9wW1q1ujM.net
マッハ1くらい出せれば東京から大阪までが2時間位で行けそうなんだかな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 12ff-drwQ):2020/03/15(日) 08:51:01 ID:49VcxPEK0.net
線路がね

79 :名無しさん (ワッチョイW 7de2-qRoO):2020/03/15(日) 08:54:18 ID:f28F3hVF0.net
>>21
ブルーラインは遅いよな。
駅間短い上に速度が遅い。
そのくせ料金高い。横浜市はクズ。

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 09:52:58.68 ID:HhiCxQIp0.net
>>77
マッハ1は時速1200kmくらいなのだが、、、

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8206-n0rm):2020/03/15(日) 10:31:05 ID:mAh+uayM0.net
>>1
300キロ出る様に作った電車が新幹線なんじゃねえの?
デカイのがクジラ小さいのがイルカ方式

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d205-5Ayy):2020/03/15(日) 10:34:53 ID:bfAQpibi0.net
>>1
・軌間(線路の幅)が狭い
・急カーブが多い
・踏切が多い

脱線して事故頻発する

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ee35-yhMz):2020/03/15(日) 10:36:56 ID:Fxsb7Xu10.net
そもそも在来線て100年以上前の規格だからな
知れてんだよね

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 10:53:48.46 ID:bfAQpibi0.net
>>79
新路線は多額の借金を抱えて運営する
料金が高いのは当たり前、特に地下鉄は建設費が高額

借金を返済し終わったら安くなる場合はある、京急の羽田空港駅は値下げした

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7ec2-OHWg):2020/03/15(日) 11:27:12 ID:UBzNP8610.net
>>79
横浜市営地下鉄の料金も地下鉄としては平均的(2駅で250円だと高く感じるが)
表定速度も例えば相鉄や東急、京急あたりの各停や普通よりはかなり速い

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 016e-Ruah):2020/03/15(日) 11:39:14 ID:EZ++djoT0.net
>>5
常に250キロぐらいで走れるからそれだけで充分だぞ
中国の高速鉄道乗るとカーブがないのがどれだけ有効か分かる
ジャップの東海道新幹線とかゴミ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 12:28:37.97 ID:Gj9DNe5F0.net
>>86
中国は技術力が低くてチベットには鉄道を通せてない。

チベットと同じレベルの山岳地帯に60年前に
新幹線を敷いたのが日本。

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 82fb-+Ui4):2020/03/15(日) 14:15:02 ID:nvvJ7Rdk0.net
>>72
アホ😁

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ee35-yhMz):2020/03/15(日) 14:39:45 ID:Fxsb7Xu10.net
>>87
いつの話してんだ
今もうラサまで鉄道通ってるぞ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c2de-CaPa):2020/03/15(日) 15:16:08 ID:QhaC0utL0.net
何なのこのスレタイ アスペ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa09-NJuj):2020/03/15(日) 15:34:57 ID:IKji1x8la.net
>>87
これに限らず息を吐くように嘘を付くのが鉄道系オタウヨの特徴だな。騒音問題で不労所得とか抜かす割には実例出した事が一度もないw

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a1de-qRoO):2020/03/15(日) 15:38:56 ID:icF7I85M0.net
京急の120km/hは実際乗ってて怖い
いつもよく曲がってんなと思う

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 15:41:59.62 ID:D3gJMMrJ0.net
常磐線の取手松戸辺りも速い
なんか空中でジャンプしている感じ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 15:43:39.47 ID:d36JiKWw0.net
>>1
の詳細

「オレ的ゲーム速報@刃」(通称Jin)というゲーム系の大手アフィカス5chまとめブログがある

Jinは偏向まとめや対立煽りなどを繰り返して5chの住民から非常に嫌われていた

5ch住民がTwitter社に虚偽の著作権侵害通報をしてJinの宣伝用Twitterアカウントを凍結させる嫌がらせを思い付く

Jinは5chのAA「やる夫」をブログのイメージキャラクターとして使用していた
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/6/7/67e4a6a3.jpg

そこでまず5ch住民がゲーム会社カルチャーブレーンの公式wiki(偽物)を作成してそこにやる夫のAA画像をアップロード
http://www65.atwiki.jp/culturebraingame
http://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/culturebraingame/attach/1/2/Jingomi.png

次にカルチャーブレーン社長・田中幸男を名乗ってJinが自社の著作権を侵害しているのでアカウントを凍結するようにTwitter社に通報

Twitter社は偽物のカルチャーブレーン公式wikiに騙されてJinのアカウントを凍結

JinがTwitter社の規約をよく読まずに脊髄反射で実名と住所を明記してTwitter社に凍結異議申し立てをしてしまう

Twitter社の規約によってJinの異議申し立ての内容(実名と住所を含む)が通報者の田中幸男(偽物)に通知される

田中幸男(偽物)がこれを5chで公開してJinの実名と住所が無事けんま対象に
https://matsuokamayu.matomember48.com/wp-content/uploads/postimages/2019/04/jin.png

総レス数 94
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200