2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「オーパーツ」ってやっぱ、まっとうな考古学者や研究者達からしたら「珍説」「贋物」でしかないんだな [621794405]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e5e0-9zh9):2020/03/14(土) 22:31:01 ?PLT ID:UrnDWJPK0.net
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
古代人が電球? 空想膨らむ壁画 魅惑のデンデラ神殿を歩く エジプト南部

https://mainichi.jp/articles/20200314/k00/00m/030/072000c

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 82de-Cv7L):2020/03/14(土) 22:31:19 ID:e67Mvunp0.net
オッパイ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e5e0-FfQu):2020/03/14(土) 22:31:25 ID:UrnDWJPK0.net
 エジプト南部デンデラに不思議な神殿がある。古代人が、電気照明で何かを照らしているかのような壁画が残っているのだ。
スフィンクスなどと違って地味だが見どころは多く、カイロの考古学者にも「おすすめ」とよく言われる。
ナポレオン率いるフランス軍のエジプト遠征(1798〜1801年)に随行したフランスの画家ドノンは、
その素晴らしさを絵画で再現しきれないと述べ「自分の腕の無力さ」を嘆いたという。魅惑の現場を訪ねた。【デンデラ(エジプト南部)で篠田航一】

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/03/14/20200314k0000m030086000p/9.jpg
古代人は電気を使った? 人が電灯で周囲を照らしているように見える壁画=エジプト南部デンデラで2019年11月11日、篠田航一撮影

 デンデラは複数の神殿の複合体だ。エジプト中王国時代(紀元前21〜同18世紀ごろ)以降、約2000年にわたって増築・改修が繰り返されたとみられている。

 その一つ、ハトホル神殿の石造りの部屋に入ると、地下へ通じる穴があった。狭い階段を下りると、幅約1メートルの狭い通路に出る。
大人1人がようやく通れる程度の空間に見たこともない壁画があった。

 人がランプで周囲を照らしているような構図で、大きな電球を抱えているようにも見える。細い線の先がフィラメントだ。
紀元前1世紀ごろに彫られたとみられる。英国の科学者アイバン・サンダーソン(1911〜73年)は「これは照明電球だ」との説を唱えた。
古代人は電球を発明していたという珍説で「デンデラの電球」として有名になった。
神殿の保存状態が良好で、地下室がススで汚れていないのは、火などを使わずに「電気を使っていたからだ」というわけである。

 「でもよく見てください。このうねった線はヘビです。古代エジプトでは神聖な生き物とされていました」。
エジプト考古学界の重鎮で、元文化財担当国務相の考古学者ザヒ・ハワス博士はそう話す。
手に持っているのは植物のハスで、そこからヘビが生まれる様子が刻まれているという。命を生み出す豊かさを表しているというのが、現在の一般的な解釈だ。

 その時代にはありえない工作物を「オーパーツ」(時代錯誤遺物)と呼ぶが、エジプトはこうした珍説の宝庫である。
90年代に日本でも翻訳書がベストセラーになった「神々の指紋」(グラハム・ハンコック著)では、
エジプトなど古代の世界各地に超高度文明が存在したとの説が唱えられた。

 ハワス博士はこうした話が今も世界で根強く信じられていると指摘し、「『スフィンクスの下に宝が埋まっている。それをあなたは隠しているのではないか』。
今も時々そんなメールが寄せられます。でも実際にスフィンクスの下にあるのは岩だけです」と笑う。
「でも怒りはしません。こうした話を純粋に楽しむのは自由ですからね」

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7ec5-vDYu):2020/03/14(土) 22:31:28 ID:dIC2MgEs0.net
全部ゴッドハンドのせい

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 82ae-gN7l):2020/03/14(土) 22:32:10 ID:8nRkwu0M0.net
アンティキラの歯車のコピペ頼む

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eed5-/O2W):2020/03/14(土) 22:32:52 ID:w2j1Wale0.net
ハスに蛇を入れると光るんだな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 12af-oNVF):2020/03/14(土) 22:33:04 ID:7JZ6j4fy0.net
オーパーツ?
おパンツのがよっぽど神秘だ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e566-drwQ):2020/03/14(土) 22:33:12 ID:a68bxWPJ0.net
アンティキティラは結構いい感じだと思うけどなぁ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 627e-d9ds):2020/03/14(土) 22:33:30 ID:5BnFdkjc0.net
アンティキティラ島の機械だけはガチのオーパーツたろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a1de-yNY2):2020/03/14(土) 22:33:34 ID:li5Fboek0.net
水晶髑髏とかガッカリだわ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a96d-Ogze):2020/03/14(土) 22:33:50 ID:q2/FIQGK0.net
アンティキラの機械だけはガチ
あれのオチは感動する

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-IeBy):2020/03/14(土) 22:35:06 ID:mCOPjAIoa.net
>>10
世界に散らばる伝説の13個の水晶髑髏を集めると、世界の謎が解き明かされる

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2219-v11r):2020/03/14(土) 22:35:10 ID:VWN4zQBf0.net
>>11
ただの石定期

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8652-Q/ZL):2020/03/14(土) 22:35:19 ID:e06iBWhF0.net
考古学なんて まともな学者はやらんよ
ノーベル考古学賞なんてないだろ?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8255-2VYE):2020/03/14(土) 22:35:51 ID:4zGKpata0.net
昔の偉人のオーパーツ感が凄い
レオナルド・ダ・ヴィンチとか

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 12b8-599+):2020/03/14(土) 22:36:45 ID:Grr7hNKt0.net
恐竜土偶だけはガチ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8652-Q/ZL):2020/03/14(土) 22:37:32 ID:e06iBWhF0.net
もちろん歴史学も文化人類学も心理学もやらない
何の証拠もなく 何の原理もなく 何の普遍性もない
ハッキリ言って占いと大差ない

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 82ae-ThK6):2020/03/14(土) 22:38:00 ID:MQplDG6H0.net
↑アンチラキィテのコピペヤシ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a9ae-Vde4):2020/03/14(土) 22:38:02 ID:XwqgqKwQ0.net
頭をこう銃でぶち抜いて欲しい時ってあるだろ?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51c7-gja5):2020/03/14(土) 22:38:09 ID:1OFW29me0.net
アンティキラはガチだけどオーパーツではないだろ
古代人が凄いってだけで、作ることが不可能であるわけじゃない

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b9de-0fHD):2020/03/14(土) 22:38:28 ID:+5tL/ep60.net
うそっこだもの
造り話

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5174-dGF7):2020/03/14(土) 22:38:28 ID:nFYD1HuE0.net
スプリガンスレとする。

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9985-+LzM):2020/03/14(土) 22:39:06 ID:jANRFeh40.net
>>14
ノーベル数学賞はないけど数学はどうなの?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ee12-ZEhh):2020/03/14(土) 22:39:11 ID:lgOO5fCe0.net
ちんぽやん

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c6e5-9blg):2020/03/14(土) 22:39:24 ID:UVjeFQQz0.net
ババアが白状しただろ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 516a-yNY2):2020/03/14(土) 22:39:46 ID:m6Gmswu80.net
江戸時代のUFOの真相はまだ知らないなぁ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6122-auRO):2020/03/14(土) 22:40:30 ID:lKL4znpK0.net
>>16
なぜか見つかった当時の再現図基準で作られているという…

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c6d3-6Bow):2020/03/14(土) 22:40:54 ID:t2hlh5cy0.net
古代の宇宙人を見ろよな!

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 858e-E/ig):2020/03/14(土) 22:41:26 ID:gPJ1b7FC0.net
そらそうよ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-IeBy):2020/03/14(土) 22:41:29 ID:o7FVkcuFa.net
>>16
ゴジラ風直立ティラノサウルス

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dd3d-drwQ):2020/03/14(土) 22:41:46 ID:BmxBpIl/0.net
ずっと前のオーパーツスレで、ネタじゃなくガチで

「ファミコンはオーパーツだ!
 なぜならあの時代にあの価格であの性能の物を出せるはずがないからだ!」

とかいうリアル電波がいて爆笑したわw

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1288-zji1):2020/03/14(土) 22:41:48 ID:IsLmI/wB0.net
とっくの昔に誤解やインチキだってばれてるネタを恥ずかしげも無く何度もリサイクルしてるよな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-IeBy):2020/03/14(土) 22:41:54 ID:o7FVkcuFa.net
>>26
虚ろ船俺も好き

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 12b8-599+):2020/03/14(土) 22:42:10 ID:Grr7hNKt0.net
カブレラストーンもガチ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8288-1Ttc):2020/03/14(土) 22:42:33 ID:3OrGxYT80.net
>>15
子供向け科学本で歴史的な偉人たちは人間の面を被ったなりすまし宇宙人(異次元人)と言うのを図書館で読んで
ダ・ヴィンチとかアインシュタインすげーな!ってチビッコ時代に騙された思い出が蘇った

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ee10-vB6z):2020/03/14(土) 22:43:03 ID:FybUeA9l0.net
アンティキティラデバイスはガチ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a9ae-Vde4):2020/03/14(土) 22:43:24 ID:XwqgqKwQ0.net
安倍晋三は現代のオーパーツ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 516a-yNY2):2020/03/14(土) 22:43:34 ID:m6Gmswu80.net
>>34
現地の土産って聞いたが

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 025a-Jbqf):2020/03/14(土) 22:44:13 ID:2RuWPEiC0.net
>>26
なんかの作り話じゃなかったっけ?
出典を遡っていくドキュメンタリー見た覚えがある

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 516a-yNY2):2020/03/14(土) 22:44:31 ID:m6Gmswu80.net
>>37
日本破壊の術を完璧に知ってるから絶対未来人だよな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sda2-gNt3):2020/03/14(土) 22:44:47 ID:tQVdHfuxd.net
本物があって後にそれを真似て作った贋作だってことにすればセーフ
そいやネトフリでスプリガンアニメ化するって言って結構たつけど続報あった?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6122-auRO):2020/03/14(土) 22:44:56 ID:lKL4znpK0.net
>>31
アポロはねつ造だ、ファミコンと同程度のコンピュータで月へ行けるわけがない!

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-IeBy):2020/03/14(土) 22:45:21 ID:8q5AGYv0a.net
>>39
http://www.yaji-kita.com/ufo-1.html
このサイトが詳しい

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 82e6-drwQ):2020/03/14(土) 22:45:46 ID:HcpYxVG00.net
ギリシャの古代彫刻とか日本の埴輪からみたらオーパーツのレベルだろ

紀元前160年
http://greek-myth.info/images_up/Laocoon2.jpg

6世紀
https://www.tnm.jp/uploads/r_collection/M_32.jpg

1000年近く差があってこれだぞ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51a2-FfQu):2020/03/14(土) 22:47:02 ID:AZSvIg4T0.net
オーパーツといえば相対性理論だよな。

相対性理論 - おはようオーパーツ
https://www.youtube.com/watch?v=mFbMPVuSZ0U

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c6d3-6Bow):2020/03/14(土) 22:47:10 ID:t2hlh5cy0.net
>>44
ハニワ、面白い顔

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0105-/a+k):2020/03/14(土) 22:47:42 ID:w8dwhSm00.net
重機も無いのに石舞台古墳はどうやって作ったんやろな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c20b-npgj):2020/03/14(土) 22:47:53 ID:ZHNUnGs40.net
>>26
うつろ舟は南蛮渡来の舟という話があるけど確信できる物がないから面白いね

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 09e2-NPJD):2020/03/14(土) 22:49:28 ID:2vM1Vgi70.net
ピラミッドは普通に作れるの?
設計の計算とか石の切り出しとか?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 09e2-T2+V):2020/03/14(土) 22:49:40 ID:l4opFdip0.net
ブツが存在するものを説明つかないからと封印する姿勢は科学ではないよね
イチャモンつけてないで今までの定説とやらがデタラメであったと認めるべき

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8276-4nzG):2020/03/14(土) 22:49:53 ID:ehZtA2k90.net
>>16
学者のおっさんが喜んで買うから地元民が喜んで作りまくったんやで・・・ひどい話や

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8255-2VYE):2020/03/14(土) 22:51:03 ID:4zGKpata0.net
>>35
そんな本チビっ子のとき読んだらトラウマなりそう

>>44
日本も江戸時代あたりは結構やばい
万年自鳴鐘とか

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4d7b-bihA):2020/03/14(土) 22:51:06 ID:wxBYeh+r0.net
水晶ドクロ!
最近作られただけだぞ

モヘンジョ・ダロ核攻撃滅亡論
ガイガーカウンターは反応しないし汚染体もないぞ
噴火の跡が見つかったぞ

バクダット電池!
偶然だし実用できる発電量はないぞ

古代クロムメタル刀剣!
中国の業者が売れ残りを投棄しただけだぞ

ガラス化した街!
噴火の煤がガラスに見えるだけだぞ

カブレラ・ストーン
1940年に作られたお土産だぞ

アンティキティラデバイス
紀元前に作られた天体測定端末の一部だぞ
地動説を元に作られていて六曜星の動きを1/37000000の誤差の精度で予測するほか
現代では認知されていない16種の天体の予測装置がついてるぞ
失われたであろう大部分はいまだに明らかになってないぞ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd2-JpyB):2020/03/14(土) 22:51:14 ID:wyllcC38M.net
>>44
でもその後のヨーロッパは暗黒時代で埴輪と大差ないぞ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0696-yNY2):2020/03/14(土) 22:51:21 ID:b0KWcyHo0.net
世界中の人々と話せる掲示板見つけた
自動翻訳機能付いてて凄い面白そう https://babeler.com/

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7dc5-Rg/t):2020/03/14(土) 22:53:21 ID:kJczC/9E0.net
>>53
バグダッド電池は本当なのか?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8d05-drwQ):2020/03/14(土) 22:53:43 ID:mVTJZJ+k0.net
2019年完成の国立競技場を見てみろよ
施工費1600億円だぞ
1600億円

どうだ?アホらしいだろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0105-i0Mb):2020/03/14(土) 22:53:53 ID:ehZtA2k90.net
なんか神の手を持つ人がおったよなぁ
名前忘れてしまったが

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee05-R/wk):2020/03/14(土) 22:54:23 ID:A4Pf4adZ0.net
科学的な検証せず妄想垂れ流してるだけだからな
まず調査しろと

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7dc5-Rg/t):2020/03/14(土) 22:54:22 ID:kJczC/9E0.net
>>53
アルティキラはイスラムに類似のモノがあるでしょ
アストロラーベだっけ?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd2-JpyB):2020/03/14(土) 22:54:36 ID:wyllcC38M.net
農耕のために季節を知る目的で天体観測が発達するのは理にかなってる

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sda2-fqWt):2020/03/14(土) 22:55:07 ID:5SSamMI8d.net
水晶ドクロ!
最近作られただけだぞ

モヘンジョ・ダロ核攻撃滅亡論
ガイガーカウンターは反応しないし汚染体もないぞ
噴火の跡が見つかったぞ

バクダット電池!
偶然だし実用できる発電量はないぞ

古代クロムメタル刀剣!
中国の業者が売れ残りを投棄しただけだぞ

ガラス化した街!
噴火の煤がガラスに見えるだけだぞ

カブレラ・ストーン
1940年に作られたお土産だぞ

アンティキティラデバイス
紀元前に作られた天体測定端末の一部だぞ
地動説を元に作られていて六曜星の動きを1/37000000の誤差の精度で予測するほか
現代では認知されていない16種の天体の予測装置がついてるぞ
失われたであろう大部分はいまだに明らかになってないぞ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 82de-5Ayy):2020/03/14(土) 22:55:12 ID:q+VjGWx90.net
プマプンクは?あれはガチだろ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0257-pDFV):2020/03/14(土) 22:55:49 ID:65F4JveX0.net
>>31
ファミコンに毛が生えた程度の性能のPCが何十万もした時代だしな
ただ当時のファミっ子たちに理解されてたとは到底思えん

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 85c7-5LgE):2020/03/14(土) 22:56:56 ID:GwgVPIQ10.net
アンティキティラの機械って
古代ギリシア人がめちゃくちゃ頭良いのは分かってるし
そんなにオーパーツなの?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMe6-pVmh):2020/03/14(土) 22:57:27 ID:I2w7bot4M.net
ギザの三大ピラミッドはオーパーツだろ
建造方法の仮説はいくつかあるけどどれも正しいとは言えない

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 025a-Jbqf):2020/03/14(土) 22:57:30 ID:2RuWPEiC0.net
>>43
そこ見てたら思い出した
BSのダークサイドミステリーで取り上げてた

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0172-pmdh):2020/03/14(土) 22:58:51 ID:ySYmWheA0.net
>>53
越王勾践剣はガチだろ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ee05-YzVd):2020/03/14(土) 22:58:53 ID:OkWNCvq20.net
>>62
最後だけガチやないか

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 23:00:17.38 ID:yfDMXi0qd.net
安倍

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 23:00:27.72 ID:Opp3YDgd0.net
古代人を舐めるなってことだな
アンティキティラの機械の歯車は、コンパスと定規を駆使することで作れることが証明されてる

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 23:00:33.40 ID:MXQhjDUV0.net
オーパーツではないけど巨人の骨はガチだよ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 23:00:52.61 ID:wyllcC38M.net
遮光器土偶が古代宇宙人説に引用されてたな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 23:01:32.86 ID:q2/FIQGK0.net
>>65
その後その技術が受け継がれて似たような機械がバンバン作られてたならオーパーツと言えないけど
ずっと作られてないからな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 23:01:40.43 ID:ehZtA2k90.net
偽物ばかりのオーパーツの中であえてあげればシュメール文明
あれだけは色々おかしい

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 23:01:54.07 ID:Hl3hmxbpa.net
アンティキのコピペ見るたびに思うけど

専門家レベルではその正体が解明されたにはほど遠くて
あるグループがコピペの説を唱えてるだけ
そもそも研究者が数えるほどしかいないと本で読んだ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 23:03:15.48 ID:T7gtWnTsM.net
越王勾践剣があるだろ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 23:03:28.88 ID:8q5AGYv0a.net
>>56
巻物を入れる壺

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 23:04:06.03 ID:BbKuEjX+0.net
読み物漫画としては面白いよね
神々の指紋みたいの

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 23:05:11.00 ID:8q5AGYv0a.net
ピラミッドは年代がすごいんだよな
七不思議の中でも一つだけ2000年くらい古い

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 23:06:36.74 ID:ySYmWheA0.net
>>75
ギョベクリテペとか言うのも見つかったし
案外わかってないだけで高度な文明を持った連中は珍しくなかったのかも知れない

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 23:07:21.43 ID:1t+Ggc2U0.net
いつも思うのはそこら辺に転がってる石は実は今で言うusb メモリーみたいなもので、読み取り装置さえあれば恐竜人のロリ画像やら動画やらがてんこ盛りになってるとか

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 23:07:21.73 ID:Opp3YDgd0.net
ピラミッドとスフィンクスは、クレオパトラの時代(紀元前30)には、なんだかよくわかんない古代の古墳だと思われてたんだよな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 23:07:34.82 ID:QVK4mnbA0.net
>>71
現代人より頭の良い古代人はいくらでもいただろうしな
っつーかアルキメデスとかより頭の良い現代人なんてどんだけいるのかと

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 23:07:56.51 ID:qwPzefAM0.net
アーカム涙目

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 23:08:25.33 ID:ySYmWheA0.net
>>83
そもそもクレオパトラ自体が白人だしな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 23:09:39.30 ID:9k0/EvvDd.net
>>66
あれはギザだけ見たらダメ。
階段ピラミッド、崩れピラミッド、赤のピラミッドと順番に見ていけば何の不思議もない。
要は一段目と二段目を繰り返すだけなのよ。2.5トンなんて簡単に持ち上げられるでしょ。
多分20年もかかってない、5年から10年で作ってる。

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 23:14:54.76 ID:I2w7bot4M.net
>>65
当時の歯車ってあったとしても動力を伝えるかてこの原理で重いものを軽く動かすぐらいだったんでないか
それなのにアンティキティラデバイスは歯車の原理を計算に応用してた無理じゃないけど精巧に作る技術や理論が当時の他のものと比較して飛び抜けてる

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2ec7-pVmh):2020/03/14(土) 23:16:05 ID:oLdT/NEz0.net
>>43
面白かった…けど、結局何者なのかはわからないんだな
ある意味これ未解決事件のままじゃん

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2ec7-pVmh):2020/03/14(土) 23:19:37 ID:oLdT/NEz0.net
窯変天目茶碗なんかは未だに作れないらしいな
これだけ技術が発展しても同じものが作れないってのも面白いもんだな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2eec-RVNe):2020/03/14(土) 23:21:38 ID:NGPqRp6i0.net
夢のない世の中だ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 01ed-FfQu):2020/03/14(土) 23:21:59 ID:OpjuWduw0.net
90年代はこういうオーパーツ流行ってて色々オカルト漫画とかスプリガンとかでつかわれてたけど
00年代に偽物だ贋作だって話題になって一気に減ったよね
今でも本物のオーパーツってあるん?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMe6-pVmh):2020/03/14(土) 23:22:07 ID:I2w7bot4M.net
>>87
見たことは無いがギザの前のものとギザのを比べると大きさや建築様式が全然違うみたいだけど
しかもギザのあとがまた技術退行してるという
学術的にはファラオの権力が弱くなったとか信仰の形態が変わったとか言われてるけど
まぁ一度見てみたいな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c6d3-6Bow):2020/03/14(土) 23:23:32 ID:t2hlh5cy0.net
ハイブラジルっていう未発見の島もあるんだぞ!

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 23:28:14.58 ID:hOtvbLeVd.net
こんな物は当時の人に作れるはずがない→昔の人を馬鹿にしすぎている。前後によく似たものがあるのを知らないだけ

とてつもない時間空間を越えて驚くほど類似した遺物が発見されている→類似していない。個別の文脈を無視して似たように見える点だけを抜き出している

当時には存在し得なかった技術が使われている→本当に当時の物か?後代の物の紛れ込みや悪意ある混入は否定できるか?

オーパーツは空想力をかき立てる話の種として楽しむに止めるべき

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 23:28:48.62 ID:i3BJjO3Y0.net
デリーの鉄柱は?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 23:29:44.67 ID:Kc0pzTVuM.net
オーパーツってもの自体がこんなの昔の人が作れるわけねーってものでしかないんだから元々考古学から外れた大衆向けのものでしかないし
よく調べたら昔の人は凄かったか昔のものではなかったになってしまうのは仕方のないこと

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 23:31:18.67 ID:8mL5t2PM0.net
点火プラグマニアを4人も呼び寄せた話好き

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 858e-JJJ8):2020/03/14(土) 23:34:40 ID:iODHdwB+0.net
女の裸体とおちんちんの絵かよ、便所の落書きじゃねえか

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 828c-K6Eg):2020/03/14(土) 23:34:40 ID:3Dns7eC30.net
ロストテクノロジーのがロマンあるよな
ローマ水道とかギリシア火薬とか

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 85c7-vLwT):2020/03/14(土) 23:35:55 ID:w2lkyA680.net
>>98
そいつらのがヤベーよな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b9de-RVNe):2020/03/14(土) 23:36:23 ID:KrioPQ5G0.net
人類が一度完全に絶滅してたらオーパーツも存在するんだろうけどな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2ec5-vglH):2020/03/14(土) 23:36:39 ID:rkaHyEI00.net
本当にオーパーツなのは材料物性が絡んだときだけ
手間暇かかったりアイデア次第でなんとかなるならその時代の偉人が作ってもおかしくない

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd02-Kxkv):2020/03/14(土) 23:40:26 ID:hOtvbLeVd.net
たまに「現在の熟練の職人でも手作業で200年かけなければとうてい作れない」とかいう謳い文句を見ることがあるが、実際に当時の職人一族が10代にわたって作った逸品の可能性だってある
かつての人々の時間に対する感覚と、現代の人々のそれを無条件に同一視してはならない

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 23:41:39.32 ID:uezy1xcS0.net
こういう科学が滅んでしまったのは宗教のせいだ
宗教がなければ世界の科学は軽く1000年以上は先に進んでいただろうと思う

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 23:42:04.18 ID:bmbIy8lh0.net
よく言われるオーパーツ

https://www.youtube.com/watch?v=pe1vXt91dU0

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 23:42:41.72 ID:Q9SHRTZ70.net
>>95
計算やら数字やら文字を作った連中が今より劣ってるとは思えんよなぁ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 23:42:59.09 ID:DGX+WDdz0.net
スプリガンスレ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 23:44:44.86 ID:+PpF1Wab0.net
バグダッド電池はおちんちん入れたら少しピリピリして気持ち良さそうだから
古代のオナホなんだと思う

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクペッ MM59-RVNe):2020/03/14(土) 23:46:13 ID:xdRwvuLxM.net
今の文明が滅んだら原子力や半導体はオーパーツ扱いされるんじゃない

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7de2-jLWH):2020/03/14(土) 23:50:11 ID:ZGq86W+N0.net
単純なこと。
自分が学んできた事をベースにしないと考えられないから。
「学んでないのだから、すなわち偽物」

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51c7-gja5):2020/03/14(土) 23:51:06 ID:1OFW29me0.net
>>89
未亡人を殉死させる風習で小舟で流したらたまたま海流に乗って日本に辿り着いた説とかがあったな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2ec5-vglH):2020/03/14(土) 23:51:11 ID:rkaHyEI00.net
>>110
原子や電子を発見したという歴史が残りうる限り原理は理解される

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee8e-5Ayy):2020/03/14(土) 23:51:25 ID:7VRrfpBb0.net
アンティキティラ島の機械はガチ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-4j3I):2020/03/14(土) 23:53:13 ID:ecwRQBDya.net
古代原住嫌儲民が作っていたと言われている声優の生理周期表はオーパーツ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ee10-i0Mb):2020/03/14(土) 23:59:11 ID:OWufZgE80.net
古代のプラモデル
たまたまOパーツだけ残ってた

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6e01-V+Ey):2020/03/15(日) 00:02:40 ID:qdWidROD0.net
ピラミッドは昔のものほど巨大で精密にできてる

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1217-Cr/u):2020/03/15(日) 00:10:43 ID:/gNUDPK30.net
>>43
どう見てもハングルだな韓国からの島流しかなんかじゃね

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 01a5-+LC5):2020/03/15(日) 00:13:35 ID:jY01m/YB0.net
オーパーツとロストテクノロジーは似て非なるもの

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a16b-yNY2):2020/03/15(日) 00:13:48 ID:xLe86PJC0.net
47131503134703で山梨大の現場判
断PCR検を立てると高速スレ削0)

山梨大救
急医が的確な
判断 国内初の新
型コロナ髄

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eee0-Q/ZL):2020/03/15(日) 00:13:58 ID:79dsi73m0.net
>>50 完全にコミンテルンの陰謀と一致

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a2d9-6LoK):2020/03/15(日) 00:15:53 ID:gnGVsdLE0.net
>>54
だからオーパーツなんだろうが

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6e01-/O2W):2020/03/15(日) 00:17:12 ID:CmjywPIn0.net
オーマンコ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 063b-QIAe):2020/03/15(日) 00:19:52 ID:jSJ16V1A0.net
トルコがハギアソフィア大聖堂と同等の建築を建てるのに1000年かかった
あれもオーパーツと言えるんじゃないかな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 00:21:21.20 ID:YP9/Iwte0.net
オーパンツ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 00:21:22.75 ID:CmjywPIn0.net
安倍晋三はオーパーツ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 00:21:55.12 ID:qWMmNmgy0.net
パイオーツ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMe6-co5X):2020/03/15(日) 00:24:11 ID:H2UHpXVOM.net
>>15
若干過大評価感はあるけどな
設計図とか実際作っても機能しない落書きみたいなもんだし

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 82bf-gi1c):2020/03/15(日) 00:25:17 ID:ZMOOFizI0.net
アンキティキラって言うほどオーパーツか?
当時には地球が球体であること証明されててだいたいの体積割り出されてたんだぞ?
すごいからくり仕掛けも山のようにあったんだぞ?
すごい天文学者とすごい職人がいれば普通に作れるだろ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 09e2-drwQ):2020/03/15(日) 00:33:22 ID:TZKKipnS0.net
土偶とか宇宙服にしか見えないとかであれは宇宙人ってアマプラで見た番組で言ってた

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 02ae-/udj):2020/03/15(日) 00:41:34 ID:Kc760ZrF0.net
>>83
そもそもスフィンクスはスフィンクスと言う名前ではない
古王国時代に作られて中王国時代にはもう忘れられていたのが再発見され
何のために作られたのかもよくわからない石造に古代ギリシャ人がストーリーをつけた
それぐらい忘れられまくってる

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1201-sh0r):2020/03/15(日) 00:44:02 ID:Q/RKGlB30.net
世界には色んなオーパーツあるけど日本にはほぼ皆無なのが悲しい
七支刀とか荒神谷遺跡の銅剣くらいしかない
それらもオーパーツと呼んでいいのか分からないけど

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 82ca-5mlc):2020/03/15(日) 00:45:40 ID:j4i5B3md0.net
現代の人間が現代の感覚で昔の人を小ばかにしてるだけなんだよな。「へえ〜昔なのにすげえじゃんw」って
それを言ったらピタゴラスの定理だってオーパーツだろ。

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 00:54:15.37 ID:qX4Rjzayd.net
>>15
紀元前の哲学者たちも面白いぞ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 01:09:52.76 ID:Vb7VzGBe0.net
支柱の無い螺旋階段は何かインチキしてるん?

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 01:10:38.25 ID:+XvO5qwDd.net
>>117
手抜き工事するようになったのか

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 01:10:42.44 ID:1R7CmtM5M.net
>>53
こういう面白コピペもある意味オーパーツだなw

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 01:11:11.56 ID:WADywxsi0.net
未来少年コナン2とは何だったのかスレ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ feca-M7Q/):2020/03/15(日) 01:22:00 ID:ngZkiCTB0.net
ニコニコのオーパーツ解説って動画が好き
単なるオカルトだとひたすらアホらしいだけだけど
オーパーツは胡散くささにツッコミ入れつつたまにあるガチですごいのに感心できるからいい

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa8a-miIc):2020/03/15(日) 01:23:55 ID:QVfknR9fa.net
>>139
ガチのあるの?

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-+yWw):2020/03/15(日) 01:24:47 ID:9sOwZWara.net
>>20
これ
この手のスレで必ずアンティだけはガチってやつ湧くが
情報源5ちゃんのみって感じで哀れに思える

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-hr3Y):2020/03/15(日) 01:25:59 ID:27IhdN0Wa.net
グラハムハンコック、個別の論点ではいろいろおかしいんだけど
農耕の始まりとともにそれなりに栄えた超古代文明があって
その痕跡が古代文明に残っているという骨子はおかしくないと思うんだな

核兵器を開発するような科学文明を想定するからトンデモになるだけで

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ feca-M7Q/):2020/03/15(日) 01:28:04 ID:ngZkiCTB0.net
>>140
動画で見たやつだとネブラディスクとリュクルゴスのカップがすごかった

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 06c5-NhlJ):2020/03/15(日) 01:41:23 ID:mAFJsTIh0.net
>>23
フィールズ賞があるだろ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sa8a-gja5):2020/03/15(日) 01:41:54 ID:Se/SbDmja.net
ゴッドハンドとかいたよな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 06c5-NhlJ):2020/03/15(日) 01:43:43 ID:mAFJsTIh0.net
>>23
フィールズ賞があるだろ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 01:46:39.23 ID:tJ+GDxw30.net
尖閣諸島近くにある海底ピラミッドはオーパーツじゃないの?
1回行ってみたいわ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91c0-FfQu):2020/03/15(日) 01:54:20 ID:a14ehGNN0.net
やっぱ紀元前のオリエントや東地中海は脅威だよな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr91-TbgK):2020/03/15(日) 02:01:16 ID:6mFrtgs0r.net
誰も好きになってくれなくて外見でガゾウモbかにされても
ネタにして実写すると良いね!って


苦しんでる現状の手助けはなくとも覗いて利用することを咎めないもんね



コンナトコ読んでもなんの役にもたたなかったのに

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr91-TbgK):2020/03/15(日) 02:03:44 ID:6mFrtgs0r.net
>>132
人柱文化との違いはなんなの

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr91-TbgK):2020/03/15(日) 02:06:20 ID:6mFrtgs0r.net
>>112
どうして相手もいずセックスしたいて言ったツイートで
金儲けしてきたやつらに通報されて咎められなきゃいけなかったの?


女の人生イージーってどんn

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 06ff-z2tT):2020/03/15(日) 02:09:39 ID:6aOnNxYm0.net
オーパーツって、白人が文明を発達させた歴史観によるものだからな
白人文明より前に、土人がピラミッドやらなんやらの文明があったとは思えなかったから

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fee9-4PJL):2020/03/15(日) 02:10:58 ID:16hiu41a0.net
>>53
ボトムズコピペかな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 69bf-Tr4k):2020/03/15(日) 02:15:09 ID:Xu7ucLz30.net
>>44
埴輪は別に芸術品として作ったわけじゃなく儀式で使うために作っただけのものだろ
小学生が自由研究で作った工作を、これが21世紀に作られたものだと言ってるようなものだろ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr91-TbgK):2020/03/15(日) 02:16:33 ID:P1Q75voKr.net
早く結婚相手出せよ親元から離してくれて


外見の証明も嘲笑ってバカにして
顔写真がファイル容量もってていもいい女たちは
さっさと買われていって平和に暮らしてるんだね




たすぇてって言ったのに
個人的に何かしてくれる人肌いない


仕事に融かしてやってるk感出しておいて






私はいつになったら


好きになって大事にされるようになるの?

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 09e2-l24Y):2020/03/15(日) 02:17:07 ID:s5o9Zbq60.net
>>51
互いに喜ぶ喜ぶでウィンウィンなのに

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9975-drwQ):2020/03/15(日) 02:19:30 ID:eMH4xyMr0.net
そもそも考古学や歴史学においては
一般人の言う(に受ける)「面白い学説」ってのは
トンデモに分類されるらしいからな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr91-TbgK):2020/03/15(日) 02:21:03 ID:P1Q75voKr.net
五年ほど前に空きや問題にしたくない人達が老人ホームに入るため売った
綺麗に管理してきた住宅は

親が住んだらあっという間にごみ屋敷





アイドルにもさせてぅれなかった娘のいる底辺m家庭でで

また同じような家買うんだって

自分よりとししたの給料いいのが買って使ってきた跡地







私は結婚もできないまま

親の介護用員



お前たちの娯楽産業の


ただの被害者なの?

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr91-TbgK):2020/03/15(日) 02:23:36 ID:P1Q75voKr.net
>>154
外見が好ましい美しさでいようとさせる応援もない外見だから

好きになってくれる人もいずに
プライバシーもなくても

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr91-TbgK):2020/03/15(日) 02:24:54 ID:P1Q75voKr.net
プライバシーがこのようになくても


可哀想にとも思わず


たすけてもくれないで
こうやってげゲラゲラ笑って



仕事に使ってる

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr91-TbgK):2020/03/15(日) 02:27:21 ID:P1Q75voKr.net
プライバシーがこのようになくても


可哀想にとも思わず


たすけてもくれないで
こうやってげゲラゲラ笑って



仕事に使ってる



適齢期に親がフォローアップなくこきつかわれてるところを

ゴジラだwwwwwとかいって
見せ物にしただけのアニメ漫画エンターテイメント


溶かして作って誰も好きになってくれない

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr91-TbgK):2020/03/15(日) 02:29:28 ID:P1Q75voKr.net
外見がよければ


脳内を私生活を

ネットワーク上の行動履歴トラッキングだけして楽しみにつかっておいて


知らんぷりしてお仕事に使うなんて



勿体なくてしなかったろうね

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr91-TbgK):2020/03/15(日) 02:30:29 ID:P1Q75voKr.net
じゃあ私のでんきゅうはどこにあるんだろうね

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c6ae-Ix3N):2020/03/15(日) 02:36:41 ID:0YIRZm6+0.net
氷河期以前にもなんらかの文明があったのは事実だと思う
米軍高官やらバチカンの上やらは知ってるはず

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 02:39:29.92 ID:bezZcpqHM.net
おぱんつ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 02:40:54.19 ID:S4luQnUe0.net
ギザのピラミッドだけはガチのオーパーツだよね
ただ石を積み上げただけの建造物じゃなくて内部には外側の何倍もの重い石を使っていてしかも精密に加工している
それをどうやって作ったのか全く分からない上にそもそも何のために作られたのか全く分かっていない
とりあえず「墓…なのかな…?」程度に解釈しているけど墓である証拠も一切見つかっていない

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr91-TbgK):2020/03/15(日) 02:44:59 ID:P1Q75voKr.net
>>164
底辺宗教や文化人の元で可哀想な目に遭って
KEMURI係とか親の同僚ぁらも指名されtr


外見じゃなく脳内を利用してとかして



誰も結婚もしてくれないで
笑い者にして仕事に融かして使って


可愛い若い女の子を率いれて楽しそう



いいなサポーターがいて



外見を磨いても

咎められなくて

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp91-+LC5):2020/03/15(日) 02:46:36 ID:0OpI1rm6p.net
プマプンク好き

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 02:49:18.89 ID:P1Q75voKr.net
>>166
カップルでもないのに後から親と入ってもただのふかしっぱい
脳内実況を匿名で

建物でどうもありがとう

でも私のプライバシーは?この技術は

上級の身体損傷
高機能自閉の為に



そしてエンターテイメントに使われるんだよね

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c6ae-Ix3N):2020/03/15(日) 02:51:16 ID:0YIRZm6+0.net
ホモサピエンスが誕生したのは25万年前
で脳容量がピークだったのは5万年前
しかも当時の人間平均身長180cmのマッチョ

人口が少なかったから文明は発達しなかったかもだけど
文化レベルでは半端ないものがまだまだあったはず
ショーヴェ洞窟とかアルタミラ洞窟みたいなのがいっぱいあるはず

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 03:02:09.79 ID:S4luQnUe0.net
氷河期時代に地下で発達した文明とか絶対あったよね
15万年前ぐらいでもさ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6258-pUvF):2020/03/15(日) 03:04:25 ID:KdZ0uxs50.net
>>1
そもそもなんでハスから細長いケース入りの蛇が生まれるのかっていうね

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0298-M7Q/):2020/03/15(日) 03:08:50 ID:7DymoEjK0.net
>>44
なぜ埴輪と言えばこれを連想する人多いんだろうな
このタイプのは数少ないのに・・・

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c6ae-Ix3N):2020/03/15(日) 03:11:14 ID:0YIRZm6+0.net
支配階級はなんか隠してる
あきらかに古代には別種の文明があったんだよ
いまは理性と知能とエネルギーの文明だが、直感と陶酔に基づく別種の文明があって
その名残がピラミッドやストーンヘンジなんだろう
文明レベルとしては青銅器時代まで達しなかったかもしれないが

ショーヴェ洞窟の絵とかあきらかに次元が違う
あの時代にあのレベルは、レオナルド並の感性と知性がないと無理だわ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-pUvF):2020/03/15(日) 03:11:19 ID:SWpiLfQsa.net
>>173
はに丸のせい

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7de2-wWbc):2020/03/15(日) 03:13:10 ID:f31hmw5L0.net
シュリーマンの遺跡もトロイアの遺跡じゃなくて他の年代かつ別の都市の遺跡という認識が現在の主流だしね
まあシュリーマンの場合は自伝で「俺はトロイアの遺跡を見つけたんだ!!」と主張しまくって
それが良い具合に世間に受け入れられた結果なだけなんだけど

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c6ae-Ix3N):2020/03/15(日) 03:24:03 ID:0YIRZm6+0.net
俺は少しだけ古代中国の文化に関心があるんだけど、
あいつらはヤバい
易とか占いだと思われてるけどあきらかに異次元の悟り開いた覚者が創ってる
現代に通用するってか
人間界のすべてを384パターンに還元できてる、創ったやつは頭いかれてるよあれは

でも、人間はどんどん頭良くなって日々文明レベルが上がってるのも事実
なんか別種類の頭を昔のやつらは使えたってことなんだろう
ピラミッドの設計者もそうだと思う

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c6ae-Cr/u):2020/03/15(日) 03:30:47 ID:6JEIHmjZ0.net
考古学って想像でしょ
学者の数だけ説が出てくる
んでその説の賛同者がその時期多ければそれが定説となるけど、他の説が出てきてそれご推されればそれが新たな定説になる
つまりとてもいい加減
それが悪いとは言わないが真実かとうがは別

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7dc5-QLz8):2020/03/15(日) 04:05:32 ID:x8dejKrN0.net
根本的に古代人を舐めてんだよ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 858e-E/ig):2020/03/15(日) 04:29:54 ID:zE4G0e7Q0.net
>>178
どんな学問でも想像の仮説から発展するものだけど
原子とかビッグバンとかも目で確認して提唱された概念だと思ってそう

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMe6-g9+3):2020/03/15(日) 04:32:54 ID:bl/lP8chM.net
電子レンジって現代のオーパーツだよね

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 51e8-7v2l):2020/03/15(日) 05:09:33 ID:6TLSQ3gK0.net
>>178
実験考古学だか、なんだか言う分野があって、学説通りに出来るか実際に
やってみるという手がある

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 222e-9x/c):2020/03/15(日) 05:31:44 ID:SixnkqV30.net
>>14
ノーベル賞の各省はノーベルの遺言で決められただけで学問の序列がどうとかいうものではない

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-uPQq):2020/03/15(日) 05:32:13 ID:BW8TixLoa.net
>>152
なかなか面白い意見だ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd02-rlIk):2020/03/15(日) 05:46:21 ID:aN0aBLywd.net
現場で見つかると仕事止まって面倒だから見なかった事にして埋めてる

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa8a-zAvc):2020/03/15(日) 06:14:03 ID:4QazqwDka.net
>>177
この世界にたった一人で1からスマホ作れる奴なんかいないだろ。
現代人もそんな頭良くなってないよ。
じゃあなんで出来てるかっていうと人口と経済規模と学問の蓄積と宗教。現代は資本主義という宗教。
凄いものは天才が一人で作った、何人かの天才がいたとか言う人いるけど違うんだよ。
凡人の数が増えたから凄いものができるんだよ。
ピラミッドをなんで不思議がるのか全くわかんないんだがあの当時のエジプトの人口と経済規模と学問の蓄積考えたらほぼほぼ妥当な建築物なんだよ。

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp91-yhz0):2020/03/15(日) 06:16:50 ID:83klRsdOp.net
>>81
中国でも史記に記されてない謎の古代蜀文明の遺跡が発掘されたりしてるしな

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ee8e-NhlJ):2020/03/15(日) 06:24:59 ID:0hZbuicO0.net
最近もホットな話題としてオーパーツは作られ続けてるんだよね
例えば南京大虐殺なんて典型的なオーパーツだし従軍慰安婦の強制徴用も完全にオーパーツだよな
まともな歴史学者なら鼻で笑って当然だよな

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 06:27:27.51 ID:D//+dpfg0.net
>>130
宇宙人っぽいと言われてる遮光土偶だけど、古来からイヌイットが薄い木板に切れ目を入れた
簡易サングラスを用いてる事が判明し、それをモデル化したのでは?という仮説が有力になった

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 06:50:37.28 ID:SsPz4+XR0.net
>>189
遮光器土偶 は、縄文時代につくられた土偶の一タイプ。
一般に「土偶」といえばこの型のものが連想されるほど有名な型である。
目にあたる部分がイヌイットやエスキモーが雪中行動する際に着用する遮光器のような形をしていることから
この名称がつけられた。

Wikipediaの文章見る限りそれ前提知識やん

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 51e8-7v2l):2020/03/15(日) 06:55:22 ID:6TLSQ3gK0.net
>>184
オーパーツの基準となる当時の技術って、西洋文明基準よ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 06:59:08.00 ID:sWVXrZEH0.net
>>188
数はともかく実際にやってるけどなw

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 07:01:48.59 ID:PHZCh2Y50.net
タカトクトイスのバルキリーかな

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 07:01:49.95 ID:0hZbuicO0.net
>>192
オーパーツに騙されちゃう人かな?

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa09-0BI/):2020/03/15(日) 07:21:29 ID:kOqVmVxTa.net
>>154
「儀式で使うだけの物を芸術品と比べるな」と「小学生の自由工作みたいなもん」が結び付いていない
その数百年後の大仏(中国様に教わった)は宗教儀式物でもちゃんとしてるだろ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ee8e-NhlJ):2020/03/15(日) 07:25:05 ID:0hZbuicO0.net
>>44
ギリシャの彫刻は手が欠けてるね
ギリシャの彫刻はどれもそうで重要な部分が欠けてしまってるのさ
完全に近いのは埴輪の方なんだよね
永遠に近いのは埴輪の方と言ってもいい

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 01bf-yNY2):2020/03/15(日) 07:25:41 ID:l7TaNqqe0.net
アンティキティラ島空気読めっていう

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 02ae-/udj):2020/03/15(日) 07:28:42 ID:Kc760ZrF0.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%82%A4%E3%83%A9%E8%82%96%E5%83%8F%E7%94%BB
最近別のスレにも貼ったけど
これが紀元2世紀以前に描かれた肖像画
蜜蝋に顔料混ぜて溶かしながら描いた超面倒な厚塗り
まあ、道具がないだけでできる奴はこれくらいいつの時代も出来る

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 51e8-7v2l):2020/03/15(日) 07:33:54 ID:6TLSQ3gK0.net
気球はモンゴルフィエ兄弟が発明するまで人類が使えない技術という西洋文明基準で見るからオーパーツとかなるだけで、あのぐらいの細工ならもっと昔でも可能で

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 61c5-55CH):2020/03/15(日) 07:36:11 ID:sWVXrZEH0.net
>>194
自国の兵士さえまともに扱わない男尊女卑国家が属国の女をまともに扱うと信じてるのか
いまだに総理大臣の友人はレイプしてもお咎めなしの国がwwww
脳味噌花畑だとジャップランドが天国に思えて仕方ないな
人生簡単そう

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 01bf-yNY2):2020/03/15(日) 07:38:27 ID:l7TaNqqe0.net
つってもアンティキティラ島はヘレニズム後期だから、
あまりびっくり感ないというのも正しいんだけどね
当時の文明の集大成が1,2世紀のローマ帝国みたいなものだし

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ee8e-NhlJ):2020/03/15(日) 07:38:46 ID:0hZbuicO0.net
>>200
オーパーツに騙されちゃう人って色々こじらせてそう

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 61c5-55CH):2020/03/15(日) 07:46:09 ID:sWVXrZEH0.net
>>202
自国兵士虐めと男尊女卑は正しいからくやちいけど反論できないね
オーパーツ連呼して論点ずらすしか無いねよちよち

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ee8e-NhlJ):2020/03/15(日) 07:49:49 ID:0hZbuicO0.net
>>203
君の言ってる事は君の妄想でしかなくて俺の言ってることに対する何の反論にもなってないから俺も反論する必要はないんだよ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 61c5-55CH):2020/03/15(日) 07:52:47 ID:sWVXrZEH0.net
>>204
インパール作戦も旧日本軍の虐めも知らないのは草
日本人じゃないのにバカウヨやってんのか
男尊女卑すら分からないって無知どころかガイジやんけ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 02ae-/udj):2020/03/15(日) 07:53:16 ID:Kc760ZrF0.net
アンティキティラってのは初めて知ったけど
これ>>198とあんま変わらん文化レベルと考えれば
そんな職人も居ただろうって普通に思えるな
町工場のおっちゃんが神経研ぎすませて作ったもんが
未だにコンピュータ制御より精密なんだし

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ee8e-NhlJ):2020/03/15(日) 07:56:03 ID:0hZbuicO0.net
>>205
それは南京大虐殺や慰安婦の強制徴用とは何も関係もない話だね
それが南京大虐殺や慰安婦の強制徴用の証拠だというならやっぱり君の妄想だと思うよ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 61c5-55CH):2020/03/15(日) 08:00:14 ID:sWVXrZEH0.net
>>207
あるだろ
自国民を蔑ろにする国が他国の人間を丁重に扱うわけないだろ
いまだに他人を尊重出来ない国民が戦時中だけ道徳的な判断をしてたとマジで思ってんのか
現実見ろよゴミウヨ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ee8e-NhlJ):2020/03/15(日) 08:01:02 ID:0hZbuicO0.net
>>208
やっぱり南京大虐殺や慰安婦の強制徴用とは何も関係もない話だね
君の妄想さ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 01bf-yNY2):2020/03/15(日) 08:03:19 ID:l7TaNqqe0.net
>>206
そうなんよ
紀元前2世紀とかだから普通にあり
そもそも地中海世界って基本、東の方が先進地域で、ローマは西の後発勢力だし

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 61c5-55CH):2020/03/15(日) 08:04:11 ID:sWVXrZEH0.net
>>209
日本兵が虐め大好きレイプマンという現実が信じられなくて壊れちゃったんだね
よちよちちゅらかったねー穢れた血が巡ってて死にたくなっちゃったね

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ee8e-NhlJ):2020/03/15(日) 08:08:38 ID:0hZbuicO0.net
>>211
それは南京大虐殺や慰安婦の強制徴用の証拠にはならないよって何度言えば分かるんだろうね
妄想はやめなよ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 08:11:38.81 ID:nMz/hHOTa.net
https://i.imgur.com/npP5X6x.jpg

あの当時にこんな正確すぎる建築物を
どうやって作ったっていうのか

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 02ae-/udj):2020/03/15(日) 08:15:48 ID:Kc760ZrF0.net
>>213
そもそも建築みたいな規模の制作物って
今でも機械でピチッとなんて出来ないから
原始的な水準器とか糸とか斜めからの目視で
水平や平行をいちいち確かめながら作ってたりするんやで
昔だからってそんな困らんよ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 01bf-yNY2):2020/03/15(日) 08:22:14 ID:l7TaNqqe0.net
>>214
土木事業系とかでも勾配 1/3,000の人工水路数十キロとかやってることはすごいけど
使ってた水準器は結構素朴だったりするんだよな
http://www.romanaqueducts.info/picturedictionary/pd_onderwerpen/tools.htm
逆に言えば規模とマンパワーの運用がすごいけど
準技術的にはそこまで中世との断絶もない

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sda2-767H):2020/03/15(日) 08:23:31 ID:rgHsn36Wd.net
>>196
くっつけた

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 01bf-yNY2):2020/03/15(日) 08:23:51 ID:l7TaNqqe0.net
純技術的、ごめん
絵画もだけど、やらせるスポンサーがいて関心がそっちに向かえば「復興」も早いつか

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee53-FfQu):2020/03/15(日) 08:27:49 ID:pZK5Ot4W0.net
SFとか特撮のフレーバーになるからこういうオカルトは科学的なものとは別に残していってほしい

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7ec5-QyCQ):2020/03/15(日) 08:29:26 ID:O/gqBTS70.net
オーパーツ言われてるエロゲが時々貼られてるけどあれは本物なんでしょ?

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMd2-zuA8):2020/03/15(日) 08:35:17 ID:qX3lXXhpM.net
アレクサンドリア図書館が焼失しなければ色んなことが分かったのにな。残念!

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 82b5-BO6n):2020/03/15(日) 08:46:18 ID:MGCAgRhQ0.net
  /⌒ヽ
 く/・゜ ⌒ヽ
  | 3 (∪ ̄]
 く、・。 (∩ ̄]
サクラ大戦3のOPオーパーツて言われてる気がするや

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 09:09:09.66 ID:cW3aWnEya.net
オーパーツとは違うが紀元前の確かセネカだったと思うが

「俺らは財産を使うことにはメッチャケチだけど時間になると一転メッチャ浪費家になる」
「俺らはいつもすぐ傷付き死ぬかのようにビクビク神経質に生きてる反面、永遠に生きられるかのように漠然と生きている」
「でも歳食って残り時間が少なくなると今度は財産を投げ打ってでも時間を求める」
「他人事ばっかに夢中になって自分の事は無視しているからそうなるんだ」

みたいなことを2000年もの前の人間の英知が指摘してる
反面5chやツイッターでビクビク匿名で世の中の出来事を待ち構えて騒いでやろうみたいな俺らみたいなネット中毒が山ほどいる現代は滑稽だなと

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 09:10:30.83 ID:S5xHzb7Ud.net
ネトウヨが誇る縄文文明(笑)の古代オーバーテクノロジーって何か発見されてるの?

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 09:12:50.05 ID:WttO5mPua.net
観光産業の目玉になるから余計なちゃちゃ入れんなってオーパーツ出土した地域の人は思ってるだろうな

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 09:16:21.34 ID:0YIRZm6+0.net
まあローマ人は19世紀くらいの文明レベルだからな
俺らと変わらないわ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 02ae-/udj):2020/03/15(日) 09:17:44 ID:Kc760ZrF0.net
ローマと言えばコンクリートもあったな

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b9de-tyCf):2020/03/15(日) 09:18:10 ID:2AasRIRf0.net
ギリシャローマの後からルネサンスまで文明レベルが著しく退化したからな

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 01bf-yNY2):2020/03/15(日) 09:24:00 ID:l7TaNqqe0.net
>>226
ローマンコンクリートは大量生産向きじゃないのと流し込みで
軽構造にするのに向かないから、結局石造建築と組み合わせて
充填することで効果を発揮するんだけどね

日本に伝わってたら案外普及してたかも、地震への耐久性が一気にアップするので

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 61bf-9blg):2020/03/15(日) 09:25:58 ID:ITCGQH+s0.net
クローン技術はオーパーツだと思う
一応規制はされているけど上級は自分のクローンを作って内蔵移植してるんだろうな
無駄に長生きだもんあいつら

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 02ae-/udj):2020/03/15(日) 09:34:57 ID:Kc760ZrF0.net
俺こう言う技術のイメージのギャップから学ぶべきこと
日本人こそある気がするよ
結局技術って、誰か天才がある日現れてガラッと変えちゃうもんではないんだよね
天才は常にどこにでも居て
そこにちゃんと金と資材を投入出来るかなのよ

オーパーツがオーパーツなのは
時代の経済的体力が一点注力ぐらいしかできなかったからそこだけ目立つのであって
現在が昔より技術に勝るように見えるのは
資本力、教育の裾野の広さ、マンパワーが今の方があるだけなのよね
職人だなんだって原始的な個人技に頼って
投資をしないから日本は衰退してる
そういうことよ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 025a-MRYL):2020/03/15(日) 09:38:15 ID:kMLk1WGW0.net
アンティキティラをアンティキラって読み間違えて覚えてるゴミ多すぎない?

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp91-yhz0):2020/03/15(日) 09:40:47 ID:83klRsdOp.net
>>223
神代文字

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-uPQq):2020/03/15(日) 09:42:44 ID:R79EBEswa.net
>>223
飲める水道水

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 01bf-yNY2):2020/03/15(日) 09:45:22 ID:l7TaNqqe0.net
>>230
ローマ文明の衰退も>>225,>>227的な一般的イメージとは違って
要は今でいう大規模事業にお金と人回せなくなって、おそらく
だんだん職人集団が空洞化していっちゃったのよな

何が失われたかも重要だけど、何が残ってそれはどこで
どういう状況でなのか考えると割とわかる
次にレベルアップするときの条件も

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 09:52:06.76 ID:DpfKtE810.net
最高の日本刀を作る技術は失われているとかなんとか

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 09:53:16.60 ID:GeIdmYtu0.net
>>235

でもそれ以上に丈夫で切れる刀は簡単に作れるし・・・

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 09:53:44.15 ID:hS/JgbL70.net
ディスカバリーチャンネルのオーパーツだの宇宙人だの超古代文明だの好きなんだよなあ
オカルトだと分かってても見ちゃう

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-ThK6):2020/03/15(日) 10:03:05 ID:+7tAsSDCa.net
>>226
どんぐりップ時代にもコンクリはあったようだよ
灰やらなんやらでたまたまできたのを使ってただけっぽいけど

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2e7b-Ix3N):2020/03/15(日) 10:05:32 ID:1o6eA1Ef0.net
10000年前に、今は機械じゃないと作れない精度の高い球体を作ったらそれはオーパーツか?
油の温度を音と指だけで正確に測れたらそれは失われた技術か?

単に手作業でやる必要がなくなって機械に置き換わっただけの部分はでかいと思う
今の技術でも手作業じゃできないつっても、そらそのときできる規格外な奴が居ただけだろっていう

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-uPQq):2020/03/15(日) 10:44:36 ID:FA2aiQnra.net
日本でしか作れない精密な部材とかも曾孫請けの内職のおばちゃんが家事の合間に仕上げた物だったりするがこれもオーパーツか?

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8505-5FHh):2020/03/15(日) 11:32:47 ID:S4luQnUe0.net
巨大な石を真球に仕立て上げたりと、古代のキチガイじみた天才がドヤ顔で作ってその後オーパーツ的な物になってしまった感じなのかな

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e5e0-FfQu):2020/03/15(日) 15:48:38 ID:ZSiXzeiu0.net
一番多いのは「俺達が考えてた以上に、昔の人はすごかった」ってパターンだろ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM8d-6Bow):2020/03/15(日) 16:35:00 ID:LpqZ6C3DM.net
>>235
そもそも(本物の)日本刀を作る為の玉鋼の作り方が現存してないから再現不可能
たたら製鉄ももう刀なんか要らねーと廃棄したので再現不可能
要は需要が無くなって作り方を忘れただけだよ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 16:50:25.48 ID:FPs70yfYa.net
>>188
慰安婦的な制度を持たない軍隊って存在するの?

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d205-nmEm):2020/03/15(日) 17:03:55 ID:NuzqPpEI0.net
歯車はオーパーツじゃないからな
古代の人々は別に猿の集まりとかじゃないぞ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a16b-yNY2):2020/03/15(日) 17:04:03 ID:AI5rQjCz0.net
02041503040203軍が武漢にウイルスを持ち込んだ可能性がある」 ★5 (780) [ニュース速報+]
3:【新型コロナ】「米軍起源説」米国務省、中国大使に厳重抗議 トランプ大統領「彼らも我々もどこで発生したのか分かっている」[3/14] (189) [東アジアnews+]
4:新型コロナはどこから来たのか 「自然変異の確率低い」 「中国製の生物兵器」 「米軍が持ち込んだ」… (36) [ニュース実況+]
5:【米中コロナ起源戦争】米国務次官補、中国大使に抗議 新型コロナ「米軍持ち込み」 (142) [ニュース速報+]
6:【武漢ウィルス】「感染症は米軍が武漢に持ち込んだかも」中国報道官が投稿 (238) [ニュース速報+]
7:中国外交部「コロナウイルスは米軍が武漢に持ち込んだ可能性もある」 (400) [ニュー次スレ 過去ログメニュー
1: 03/14(土)12:49 ID:MVJYr7OMpPi(1/6) AAS
市役所
2: 03/14(土)12:49 ID:MVJYr7OMpPi(2/6) AAS
公務員の寮
3: 03/14(土)12:49 ID:MVJYr7OMpPi(3/6) AAS
公務員の自宅
4: 03/14(土)12:49 ID:kL/0UF0uMPi(1) AAS
風俗

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM95-bbLb):2020/03/15(日) 17:06:54 ID:gCxlFl7QM.net
>>147
与那国海底遺跡はただの柱状節理やポットホールだな
遺跡にしたいのは地元のダイビング業者と大学(EM菌推してるとこ)

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8288-1Ttc):2020/03/15(日) 17:08:49 ID:Vb7VzGBe0.net
大和の回転砲台は?

総レス数 248
62 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200