2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「ネットの情報は永遠に残る」ってウソっぱちだったよな。五年前のニュースすらまともに見れない。 [298176652]

1 :なのよさ :2020/03/14(土) 22:56:42.22 ID:4u442MJH0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/cinara.gif
どーすんだよこれ。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 22:57:25.71 ID:rTAwXBry0.net
長谷川スレ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 22:57:44.48 ID:3+9Tu0o+0.net
Mayuko Muraoka

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 23:00:52.06 ID:sW47/GA70.net
でもバーガーさんは永遠に

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 23:02:20.78 ID:EU0UoWtI0.net
汚点は残るぞ
けつ毛さんとか
普通に可哀想だが

こんなマンマンでドヤ顔されて価値を釣り上げられてる男がな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 23:02:21.04 ID:4u442MJH0.net
>>3
>>4
例のあの画像だけが突然はられるだけで
どういう経緯でこの画像があるのかとか、本当の黒幕はどいつだとか
今でも薄れてきてる。
あと3年もしたら詳細不明扱いになってるだろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 23:04:04.28 ID:UZPZtcNd0.net
村岡真由子
加藤大貴
長谷川亮太
岡尚大

このあたりはこの先も残るだろうな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6ed4-vDNA):2020/03/14(土) 23:06:18 ID:OmONhPyB0.net
村岡なんて今ならすぐ廃れるのに時代が悪かった

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 85bd-ou7F):2020/03/14(土) 23:08:23 ID:OWR457mI0.net
>>4
ネットの海に意地でも残すってやってるだけだからな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 828c-K6Eg):2020/03/14(土) 23:08:57 ID:3Dns7eC30.net
検索汚染がひどいよな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dd7f-8Pda):2020/03/14(土) 23:09:19 ID:BA65iDWW0.net
>>4
でもそれくらいしか残ってないやん
エアロバキバキとかもう誰も覚えとらんやろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 23:11:55.93 ID:RS2vCj0Ga.net
世界的な破局災害さえなければ今の映像が数千年以上も後世に残るとかむねあつだよな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 23:12:39.01 ID:Rt/9cNCg0.net
訳知り顔で言ってたから恥ずいよな
ネットの有名人って若い奴らからしたらもうYouTuberとかインフルエンサーで、村岡もハッセもロクに存在感ないわな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 23:15:36.96 ID:lDXY9tzva.net
ケツゲバーガーは新聞で100年後も残ってそう

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 23:20:13.53 ID:Y1ORDCR00.net
去年のお気に入りのエロ動画も見れないもんな
ゴミみたいな動画は十年以上あるけど

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sda2-euvS):2020/03/15(日) 00:06:09 ID:1R7CmtM5d.net
>>7
二つ目知らんわ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK96-GSkM):2020/03/15(日) 00:09:02 ID:+q0rukR2K.net
あの人は常に誰かがバックアップをとるから残り続けるよね(´・ω・`)

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 00:32:03.36 ID:ENDEE+LLa.net
永遠に残ってる。見えてないだけ。見せてもらえないだけ。怖いね。

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 01:07:11.35 ID:Py2SUq6B0.net
>>13
所属コミュニティによるだろ…

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 01:25:33.58 ID:mhVPoC6e0.net
指原さん「芸能人に悪口を送ったことある?」→「さっしーのマンション書きこんだことあるw」からのさらなる地獄

http://vghity.lachirigringa.org/0537v47/78326hnf77j5rh.html

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 01:25:39.01 ID:699BoDiZ0.net
誰かの醜聞みたいなのはいつまでも残るけど
価値ある情報は簡単に消える

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 01:27:37.32 ID:jvqJvm1B0.net
結局グーグル頼りだからな
グーグルが特定ワードを入れてるサイトをクローラーから除外したら終わり

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM51-LeL8):2020/03/15(日) 01:47:04 ID:FxcUJ2tMM.net
サーバーの維持管理が大変ってこと?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 01:58:33.76 ID:/WiWgzjD0.net
Google超絶クソ化したしな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sac5-Jhdo):2020/03/15(日) 02:08:28 ID:jz2mqRt3a.net
>>4
「ケツ毛バーガー」で画像検索しても関係ない画像が大半
コラ画像はちらほら出てくるが流出したオリジナルはもう出てこない
着実に風化が進んでいる

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 02:22:35.30 ID:U+gnvD3H0.net
一時レトロゲームにハマってた頃は
攻略サイトやblogを参考にしてりゃ、攻略本は要らなくなったなぁと思ってたけど

サービス終了で見れなくなってるところも多いから
ゲームだけならず
新聞スクラップじゃないけど興味のあるサイトは保存しておかなきゃいけないのは面倒くさい

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 12ff-pzYc):2020/03/15(日) 03:07:49 ID:PhyU2xHq0.net
まだ個人で使える無料ホスティングサービスある?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4279-IoRW):2020/03/15(日) 03:11:18 ID:M5t478oy0.net
ニュースは意図的に消してるからゴミ
紙より残らないって存在意義あるのか?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa8a-3UXY):2020/03/15(日) 07:05:46 ID:We0W4JeXa.net
デジタルデータは紙などより消え易いので、コピーして冗長化する必要があるわけだが、
ネットによるコピー拡散はその最適な冗長化手法になりうる。拡散したデータを消そうとしても誰か持ってる人が再放流したら消えないわけだから。

今、リベンジポルノや児ポなどはtorなどを始めとしたダークウェブ側に移動しただけで消えたわけではない。それら危険データもそういう「探さなきゃ到達できないサイト」に移動しただけ。残ってはいるけどGoogle検索にかからない状態。
ハッキング関係の情報やここの漏れた●情報、企業から漏れた個人情報とかもGoogle検索のスパイダーが到達できないオーバーレイネットワーク上にあるから、普通の人は検索して引っかからないから消えたと思い込んでるだけの話。

本当にどうでもいい、誰もローカルにアーカイブしなかった情報は冗長化されてないので時間と共に消える。価値のあるデータほど消えにくい。みんながローカル保存してる分冗長性が上がるからだ。
100年後に現在のネットのデータが残っているかというと相当怪しいが、それは文学史上の名作や音楽の名作が経年で淘汰されるのと同じで、みんなに必要とされるデータ以外は要らないから保存されず消えていくってだけの話だ。
五年前のニュースって世界でお前くらいにしか必要とされてないから消えてるんだよ。ニュース記事の鮮度なんて数日が限度だからそりゃ消えるさ。国会図書館で新聞とかのバックナンバー漁る方が早くて確実だ。
デジタルデータは改竄も容易だから、ニュースサイトそっくりな嘘サイトにデマを書き込んだ状態でアーカイブされると後世の人が本気にする可能性があるし、コストかけて長期保存するほどの重要性も5年前のニュースにはない。

総レス数 29
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200