2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本が世界に冠たる独自の学問「国学はなぜ廃れた」のか 本居、平田の魅力 [844330491]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 23:07:04.02 ID:J4aI/CAB0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
元祖馬鹿ウヨ達

https://www.nikkansports.com/baseball/news/202003050000731.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 23:07:24.12 ID:lKL4znpK0.net
親学

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 23:07:35.74 ID:cP5FESbO0.net
屁理屈だから

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 23:07:57.93 ID:trhagrKS0.net
小林秀雄「ああ、若い奴に読んでもらえなかったんだな。残念」

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 23:09:16.01 ID:EacVGkUC0.net
キチガイの妄想だから

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 23:10:19.85 ID:cP5FESbO0.net
密教とかもほとんど屁理屈だよな
ベースが仏教だからなんとか取り繕えてるけど

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 23:10:26.74 ID:CLYvPcOXM.net
漢文が読めなくなったからだろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 23:13:07.84 ID:+jY0+7zQ0.net
ほんとに世界的に通じるのは源氏物語等の女流文学だけで
こいつら反中国の雑魚共の解釈学みたいなのなんて
よほどの好きものじゃないと読もうとも思わんね

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee05-R/wk):2020/03/14(土) 23:14:29 ID:A4Pf4adZ0.net
本居宣長はくっそ真面目に研究してたから
平田は知らん
まあ原典が少なすぎて続かない分野ではある

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee07-Xd82):2020/03/14(土) 23:15:04 ID:J4aI/CAB0.net
本居 今の日本は宗教的な思想によって捻じ曲げられている
真心が大事だまではわかるけど(それでも老荘のパクリだが)

日本は天皇陛下が管轄し従うことこそ正しいのである!
日本の神は世界の神である

に飛躍してしまう意味がよくわからない

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sac5-cgzg):2020/03/14(土) 23:16:07 ID:v5zYCvGsa.net
一応、訓古学を日本史にも適用したみたいなところはあるので意味はあった。
あと、日本の独自分化みたいなところにも目を向け、記述を残したのは文献的にはかなり大きな貢献。

もっとも、思想的にはバカウヨの祖先とも捉えることができるがな。

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee07-Xd82):2020/03/14(土) 23:18:44 ID:J4aI/CAB0.net
多分、独自文化が思想が先行して独自文化になってないと思う
独自だとしてたものが中華のパクリだったり
国学が思ってるほど文化に国教ってないので、むしろ研究の上で悪影響だと思う

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM76-GQQE):2020/03/14(土) 23:24:33 ID:CLYvPcOXM.net
と言うか南北朝時代の後醍醐天皇とか擁護不可能だよな普通なら
そんな歴史を知った上で天皇に従うべきとか学問としてどうなんだろうか

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 23:31:00.41 ID:J4aI/CAB0.net
老荘思想←海外で高い人気を集め、道教に発展し今でも多くの信者を集める

国学←明治維新後に狂信化の原動力となり国家神道を作り現在では少数の
馬鹿ウヨしか信者がいない

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 23:38:58.46 ID:J4aI/CAB0.net
保守主義者さんには本居の真心と老荘の無為自然の違いを教えてください

老荘の無為自然は「作為がない状態」を正当としたのに対し
本居の真心も「価値判断をせずにそのまんま」を表すわけだから
同じだと思います

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee07-Xd82):2020/03/14(土) 23:42:00 ID:J4aI/CAB0.net
>宣長は、真淵とは正反対に神道と老荘思想は明確に異なるものであると主張しています。
>宣長は、「自然によって成立した道」という老荘思想の考え方を否定し、
>神道とはあくまで日本神話に登場する神々によって制作された道である、
>という点において老荘思想を否定するのです。

国家神道の害悪はこいつから始まったとみてもいいかもな
純粋な地方の社などの石や木の祭神が廃止されつまり自然崇拝が壊されていった

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51c5-RJBL):2020/03/14(土) 23:50:11 ID:8sLJNKzI0.net
我々が普通に日本独自の文化だと思っているものを
「これが独自なんだよ」と最初に示したのが宣長
宣長以前には国文法だってなかった

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee07-Xd82):2020/03/14(土) 23:52:31 ID:J4aI/CAB0.net
文学的な観点の研究から言えばそうでしょう
ただそれは過剰評価っていうか文学以外は
明治維新後にナショナリズムのために政府が強調したと思いますが

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c2b9-gN7l):2020/03/14(土) 23:52:31 ID:HVxSs/7K0.net
やまとごころ(笑)
もののあはれ(笑)

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee07-Xd82):2020/03/14(土) 23:55:08 ID:J4aI/CAB0.net
その文学的な観点でさえ仏教だとか道教の影響を
「日本独自だ」とかのたまってたりしてると思いますが

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 85a0-HvPK):2020/03/14(土) 23:55:12 ID:wwE6a0Lv0.net
宣長は日本語が膠着語であることを発見したから凄い

当時宣長がサンプルとして知り得た言語は日本語、漢文、朝鮮語、サンスクリット語、オランダ語だけのはず
たったそれだけのサンプルから日本語と朝鮮語だけが持つ特質、「膠着」を発見したんやで

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee07-Xd82):2020/03/14(土) 23:58:03 ID:J4aI/CAB0.net
SOVなら膠着は普通でしょう
それが独自だーとかするのが浅さ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 00:01:38.79 ID:XhITx4A80.net
彼らは「日本」って観点にこだわり過ぎて地域の独自性なり、滅んで行った隼人や蝦夷の文化に無頓着だったり、
不可分となっている仏道の影響を軽視してたりどうもナショナリズムが先行していて
乱暴な結論に到達していたと思う。弊害が明治維新後にどっと出てしまいあのざま

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee07-Xd82):2020/03/15(日) 00:04:59 ID:XhITx4A80.net
もうちょい国学は「高い地域性を持つ日本の独自文化」を研究し
主張するべきだったのに「国の画一性」にこだわるあまりに
軽視して地域の独自文化を抹消する原動力になってしまった
当時日本語って言ったら現在ですら地域ごとに全然違っていて
一概に「国分」なんて言えるわけもないのに国文学なんて作り上げていた

25 :ぴーす ◆WJXG2OU7Qw (オッペケ Sr91-42IR):2020/03/15(日) 00:07:48 ID:KWAAeqQNr.net
>>24

統合性にないし画一性に欠けていたからそれを求めたとか?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 03:51:50.18 ID:XhITx4A80.net
最初の本居さんは漢意批判までは正当なのに
それからどんどん電波に展開していったのはなぜですか?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 82c5-VaRr):2020/03/15(日) 04:02:03 ID:W05da89R0.net
国学が消滅した理由は学問が専門化したから
国学は、日本文学、神道学、歴史学、哲学、考古学など複数の学問分野を包摂する学問だったが、
明治時代になって欧米の最新学問が取り入れられる中で、各々の学問が独立し、消滅した

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee07-Xd82):2020/03/15(日) 04:03:19 ID:XhITx4A80.net
電波の部分は国家神道が持って行ったと見ていいのかな?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 04:20:22.51 ID:XhITx4A80.net
江戸時代には歴史家もいれば哲学(坊さん)もいれば文学者もいたと思うけど
国学者がやったことは歴史修正主義的なナショナリズム先行で事実を捻じ曲げ戦前まで続く流れを作ってるとしか
思えないが

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 82c5-VaRr):2020/03/15(日) 04:39:56 ID:W05da89R0.net
>>29
思想的にはそう言えるかもしれませんが、学問手法としてはむしろ国学によって大いに実証主義が発展したと思います。
今までの神道論は、仏家神道によって日本書紀や祝詞が無理やり仏教風に解釈されたり、儒家神道によって無理やり儒教の教義風に解釈されたりしていました。
しかし、荻生徂徠の古文辞学にも影響を受けた宣長は、そういった牽強付会を一切排除し、例えば動詞活用の法則を発見したり、仮名遣いの法則を発見するなど
文学上の研究成果を残しながら、徹底的に文献学的な実証のもと古典を読み解きました。
その結果、解読不能だった古事記の解読に成功したり、今まで勧善懲悪や因果応報といった儒仏の教義によって解釈されていた「源氏物語」を
そういった宗教思想から切り離して一つの文学として純粋にとらえ、「もののあはれ」を提言することに至ったのです。

また、本居宣長の神々への熱狂的な信仰も、「世界は神の創造」とすることで、説明のつかない形而上学的な部分を憶測をもって論じることを批判し
実証的な部分のみを具体的研究を行うことにより明らかにするべきだとした宣長の近代的な学問につながったと主張されることもあります(丸山真男など)
これは、近代科学の父であるニュートンが、キリスト教への熱烈な信仰を持ち、「世界は全て神の創造だ」と信じていたことと同列視される場合もあります。

もちろん国学が明治以降の国家主義思想につながった面を全く否定することはできませんが、国学を国家主義と同列視して捉えるのは、違うのではないかと思われます。

このことについては、このブログのこの記事に詳しく論じられています。
本居宣長の不可知論的世界観と近代科学
http://yamatonokokoro.blog.jp/archives/5457820.html

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee07-Xd82):2020/03/15(日) 04:51:19 ID:XhITx4A80.net
>>30
その電波ブログ見たけどおかしいからな
国学でも明らかに電波な思想先行や先入観が
普通にあってそれによって悪影響を明治でも普通に受けてる

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee07-Xd82):2020/03/15(日) 04:58:41 ID:XhITx4A80.net
もののあわれ自体も「文学的を宗教から独立させて作品を読み解く」ではなく
新しい思考を用意してるだけで、思想ではあっても文学思想ではないから
不要になったら結局明治期に捨てられるにいたった。
結局、仏教的な無常観的な考えでしかなかった

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 915a-qZv6):2020/03/15(日) 05:03:10 ID:DaxU0/T90.net
本居宣長は恋した相手が人妻になってもずっと好意を抱いていた
その人妻が夫と死別したのを知って嫁と離婚し
長く好意を抱いていたその未亡人と再婚することができた
この一連の好意を正当化できる理屈として
古代日本の姓についての大らかなあり方を持ち出して来た
儒教だとこの行為は正当化できないので中国的なものをとことん叩いた

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 82c5-VaRr):2020/03/15(日) 05:03:28 ID:W05da89R0.net
>>31
確かに国学には偏狭なナショナリズムや原理的な排外主義があったと思います。
ただ、それは国学の一側面でしかなく、文献学的な側面に目を当てれば、極めて先進的な実証主義的研究があったということです。
日本語の音韻論や、動詞活用、文法などは国学者によって発見されたものです。

あくまでこの文献学から発展して生じたのが、国学の思想的な部分です。
宣長の弟子の中でも、平田篤胤は主に思想面を受け継ぎ、キリスト教の神学も取り入れて復古神道を作り上げ、国家神道の基礎となりました。
その一方で、別の高弟である本居大平や伴信友は、主に文献学的な側面を引き継ぎ、引き続き高いレベルの研究を残しています。

国学には、色々な側面があるので、国家神道と完全に同一視するのは間違っているのではないかと思います。
後段の、国学と近代云々というのは、丸山真男先生の「日本政治思想研究」を読むと理解が深まるのではないかと思います。

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee07-Xd82):2020/03/15(日) 05:04:24 ID:XhITx4A80.net
彼が言う「真心と無為自然」の区別も全く付かず
神がいるからだーとかいう宗教性にまで退化している
結果、ただひたすら皇国史観を押していくことに…
これでは「文明社会かにどうしても必要とする観念と
人間本来の本能の対立」という
近代文明ですらみられるテーマに発展していくことにはならずに
老荘以前に退化してるんだよね

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee12-FfQu):2020/03/15(日) 05:09:03 ID:V0dg3Xq90.net
夏目漱石だったかな
国学を露悪趣味だと強烈に批判してたな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 82c5-VaRr):2020/03/15(日) 05:09:22 ID:W05da89R0.net
そもそも、宣長以前の国学と近代の国家神道を安易に結びつけて良いのかという疑問があります。
むしろ明治政府側が国家神道の観念に従って国学像を歪めた、ということも近年では指摘されています。

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee07-Xd82):2020/03/15(日) 05:10:36 ID:XhITx4A80.net
>日本語の音韻論や、動詞活用、文法などは国学者によって発見されたものです。
「日本語じゃなくて古代の大和朝廷で使われていた日本語」じゃ
方言札がかけられてたくらいに当時彼らが生きていた時代ですら
括れないのが日本語だったはずだけど
国学支持者ってなぜか日本の一部をやたらと日本と括りたがるよね

まあ文献学についてはいいんだけど、んな解析だとか普通に
江戸幕府どころか資料収集だとか研究だとかしてるわけで
儒教一派の水戸学の水戸黄門ですらやってる

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK99-xcPR):2020/03/15(日) 05:11:43 ID:KACFVh6kK.net
基本的に昔も今も厄介なタイプの酷使様が絡んで開放的でもないジャンルだもの
衰退しない方がおかしい

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 05:13:49.56 ID:XhITx4A80.net
古代日本語を研究するという一点のみで文献学の成果は認められるが
蘭学だろうが儒教だろうが実証主義的な研究はしてるのに
というか先祖を崇めるという観点からその手の資料収集なんて儒教の方が
頑張ってた気がするのだが…

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 05:17:52.64 ID:6jZAajrT0.net
オワコンの天皇教カルト国家・ジャップw

オウム天皇教w

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 05:19:35.62 ID:W05da89R0.net
>>40
儒教においては、林羅山の朱子学派の流れにおいては、勧善懲悪などの教義に付会して古文を読み解く学問でしたが、
山鹿素行にはじまり荻生徂徠に至って完成した古文辞学派においては、徹底的な実証主義に基づく文献学が確立され、政治と道徳も切り離されました。
宣長は、京都遊学中に徂徠学派の堀景山に師事しており、荻生徂徠の影響を受けたと言われています

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 05:21:34.85 ID:XhITx4A80.net
>>42
それもまた一面的な見方で本朝通鑑は実証的

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51c7-K6Eg):2020/03/15(日) 05:23:59 ID:SN4ZdOxx0.net
ニッポンシュゴイ学

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 82c5-VaRr):2020/03/15(日) 05:31:42 ID:W05da89R0.net
>>32
「本居宣長は既に古道論を用意しており、それに基づいて文学を解釈してもののあはれを言った」というのは違うと思います。
むしろ逆で、宣長は文学研究から生じて古道論を展開させたと見るべきです。

というのも、宣長が「あはれ弁」を著してものもあはれの研究を始めたのが1757年で、紫文要領を著してその結論に至ったのが1763年
その後賀茂真淵との面会を経て古事記の解釈作業に入り、「直毘霊」で古道論・神道論を確立させたのは、約十年後の1771年だからです。

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 82c5-VaRr):2020/03/15(日) 05:36:27 ID:W05da89R0.net
私はもう去ります。
さようなら

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee07-Xd82):2020/03/15(日) 05:39:50 ID:XhITx4A80.net
>>45
そんなこと書いてない
本居は各文学や伝承や神話を素直に文意から読み取る
宗教や道徳の先入観を排除した観点から文学や伝承の独立を主張したのではなくて
単なる新しい思想を発見、他に適用したに過ぎないということ
それやると思想が違うだけで儒教とやってることが同じ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8635-nmEm):2020/03/15(日) 05:41:05 ID:jDiwrq6i0.net
>>30
ひっでえブログだな
ケンモメンが自分で宣伝してるなら謝るがひどいのは間違いない

神道ならこの人の講座を読んだ方が勉強になるよ↓
https://heisei-shin.com/writings_box/religion_page/religion_21_1.html
https://heisei-shin.com/writings_box/religion_page/religion_24_1.html

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee07-Xd82):2020/03/15(日) 05:52:04 ID:XhITx4A80.net
本居さんが「源氏物語はもののあわれがテーマだが
時代が下るにつれて民衆に人気になった太閤記は一代記であり
知恵による問題解決を図り秀吉のキャラを確固たるものにしている
時代背景が移り武家社会になり
大衆も文字が読めるようになったことで貴族文学から大衆文学への移り変わった。
もののあわれなどのようなわかりにくい心情描写より
大衆受けするわかりやすいヒーロー像が文学にとっても必要になったのではないか」
とか主張したり、小説や文学の描写を研究、実証したりすれば
多様性に満ち溢れた文学評価の実証的な先進性を与えられるが、
歴史文章の実証研究や資料収集は儒教サイドの方が圧倒的に早いし
本居さんの研究自体は評価をしてもいいが先進性自体はゼロに等しいと思う

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee07-Xd82):2020/03/15(日) 06:35:13 ID:XhITx4A80.net
https://togetter.com/li/1112302

古事記解読不可能はでたらめ
本居さんって一体

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c6ae-/Q6F):2020/03/15(日) 08:24:28 ID:pTFdXo/w0.net
>>25
それってナショナリズムの前提だからな
国学が無かったらナショナリズムも起こらず近代国家も作れなかった
フランス革命でヨーロッパで発明されたものが日本でたまたま再現されてたんだよな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee07-Xd82):2020/03/15(日) 08:45:57 ID:XhITx4A80.net
日本にはナショナリズムはいらんて
郷土的多様性を保って統一国家を実現するべきだった

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee07-Xd82):2020/03/15(日) 08:53:10 ID:XhITx4A80.net
天皇って実は「国家的な多様性を否定する可能性がある存在」で
日本の多様な文化を包括する存在ではないんだよね

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMe6-lUfj):2020/03/15(日) 10:49:49 ID:ox/37kgBM.net
からごごろを排してやまとごころに還ろう これが宣長 聖典は古事記
しかし古事記自体は漢文だ したがってその漢文からいかに敷島のやまとごころの言語を読み解くのか腕のみせどころということになる

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 12:12:29.49 ID:XhITx4A80.net
そして彼の主張してたやまとごころなんて無為自然だとか
仏教的無常観でしかなかった

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 12:17:05.73 ID:s475gfTNM.net
わりとマジレスたが真渕と宣長はともかく平田はカルトだから
明治政府も初期は平田国学一派を利用したが明治20年くらいには手におえなくなって閑職に退けている

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 12:25:20.13 ID:XhITx4A80.net
同じ日本でも東北の南部藩と九州の島津藩の領民が同じ考え方してるとは誰も言うまい
しかし本居は思想をやまとごころ一つに集約させる画一化された運動をしたせいで
戦っている儒教と同じ罠にかかってしまっていた

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 12:28:47.89 ID:XhITx4A80.net
本居が神仏習合を認めて独自的な進化の思想部分に触れて思想を展開すれば
文学性、地域性、多様性、独自性、寛容性、多層性を帯びた思想が展開できたと思うんだが
外来思想を反したのが残念。言ってること老荘と変わらないし。

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 15:36:55.16 ID:ox/37kgBM.net
宣長が追求したのは外来の影響をうける前の純粋なる日本的なるもの
それを古事記のテクストの解釈という形でやろうとした

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMe6-lUfj):2020/03/15(日) 16:00:50 ID:ox/37kgBM.net
からごころでいわばけがされる前の日本古来の純粋なやまとごころの世界が
古事記にはある もちろん古事記は天皇中心に記述されているので必然的に
その純粋な日本的なものは天皇崇拝と直接つながるわけだ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6112-yNY2):2020/03/15(日) 18:38:29 ID:6DLoT5Cc0.net
>>30
>>48
 どっこいどっこいなレベルの内容だな。>>30のほうがアカデミックな感じで良いな。国学院に入学できるといいね。
>>48のほうは出だしはいいが、段々とマルチ商法的な文面になってきた。
検索したら一条真也(ネトウヨ作家にありがちな通名)という安倍友系統のやつだった。

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMe6-lUfj):2020/03/15(日) 19:03:28 ID:ox/37kgBM.net
宣長の特異なところは日本古来の純粋な姿を古事記をメインにテクストを解釈することでとらえようとしたことだ
平田篤胤にはそういう姿勢はない
資料はそれ以外にもあるというわけ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM95-HvPK):2020/03/15(日) 20:00:36 ID:z12B9x18M.net
宣長や真淵は学者
平田はデムパ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ edca-MENB):2020/03/15(日) 20:21:27 ID:okJpMEju0.net
ようするに国粋主義だから45年8月に終わった
復活させるとしたらウヨがするはずだが
いまいち勉強が嫌いなのでほったらかし

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 463a-fFIs):2020/03/15(日) 20:30:42 ID:99B+Gv3a0.net
柄谷)夏目漱石が、『三四郎』のなかで、現在の日本人は偽善を嫌うあまりに露悪趣味に向かっている、と言っている。これは今でも当てはまると思う。

むしろ偽善が必要なんです。たしかに、人権なんて言っている連中は偽善に決まっている。
ただ、その偽善を徹底すればそれなりの効果をもつわけで、すなわちそれは理念が統整的に働いているということになるでしょう。

偽善者は少なくとも善をめざしている…。
ところが、露悪趣味の人間は何もめざしていない。

浅田)むしろ、善をめざすことをやめた情けない姿をみんなで共有しあって安心する。日本にはそういう露悪趣味的な共同体のつくり方が伝統的にあり、
たぶんそれはマス・メディアによって煽られ強力に再構築されていると思いますね。

柄谷)日本人は異常なほどに偽善を嫌がる。その感情は本来、中国人に対して、いわば「漢意=からごごろ」に対してもっていたものです。
中国人は偽善的だというのは、中国人は原理で行くという意味でしょう。中国人はつねに理念を掲げ、実際には違うことをやっている。それがいやだ、
悪いままでも正直であるほうがいいというのが、本居宣長の言う「大和心」ですね。それが漱石の言った露悪趣味です。

浅田)日本人はホンネとタテマエの二重構造だと言うけれども、実際のところは二重ではない。タテマエはすぐ捨てられるんだから、ほとんどホンネ一重構造なんです。
逆に、世界的には実は二重構造で偽善的にやっている。それが歴史のなかで言葉をもって行動するということでしょう。

柄谷)偽善には、少なくとも向上心がある。しかし、人間はどうせこんなものだからと認めてしまったら、そこから否定的契機は出てこない。
こんなものは理念にすぎない、すべての理念は虚偽であると言っていたのでは、否定的契機が出てこないから、いまあることの全面的な肯定しかないわけです。
(『「歴史の終わり」と世紀末の世界』浅田彰 小学館1994 P243-248)

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c6ae-/Q6F):2020/03/15(日) 20:39:46 ID:pTFdXo/w0.net
>>52
そりゃ21世紀には時代遅れだと思うよ
ただ当時はナショナリズムが近代国家の成立条件だったからやっぱり必要だった
これからそういうものからの脱却を目指せばいい

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 85a0-HvPK):2020/03/15(日) 21:14:12 ID:XSHosXBe0.net
ところが近代でも大国は国民国家とちゃうんや
まず、英帝国、アメリカ合衆国、
ロシア帝国→ソ連、中華民国→中華人民共和国、
日本かて大日本帝国ていう国民国家でない国になったし、
その上、満洲国ていう国民国家でない国をわざわざ作った

総レス数 67
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200