2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イギリス政府「一斉休校もスポーツイベントの中止も効果がないぞ」 [195740982]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/03/15(日) 03:49:45 ?2BP ID:l7Vvi12v●.net
sssp://img.5ch.net/ico/u_shii_giko.gif
なぜイギリスは学校を閉じないのか 新型ウイルス対策で独自路線の理由


https://www.bbc.com/japanese/amp/features-and-analysis-51887810

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ee0d-lUfj):2020/03/15(日) 03:51:04 ID:Lxg5xDhR0.net
後遺症あるかもしれんのにみんなで感染して免疫ゲットとかブリカスやばい
しかも病床少なすぎてイタリア並ってさあ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3d7b-drwQ):2020/03/15(日) 03:53:35 ID:fvJgQ/xT0.net
安倍がやった学校閉鎖やイベント中止が感染拡大を抑える効果があったのか?
いまだに数字では見えないようだが

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e9ae-ZW3Z):2020/03/15(日) 03:54:02 ID:irab1JEM0.net
学校休校は病床埋まったら学校を野戦病院にするのが狙いだろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 82de-jnAJ):2020/03/15(日) 03:54:39 ID:Q9OgZmUF0.net
これ免疫できなさそう
ウィルスを攻撃するT細胞に侵入してるみたい

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 61c2-drwQ):2020/03/15(日) 03:54:43 ID:oM7cM9Kq0.net
手洗いうがいにマスクが一番だよな
むしろ学校もさっさと再開して、そういう教育の場にした方がいい
今は人混みで遊んでるだけだし

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3d7b-drwQ):2020/03/15(日) 03:55:12 ID:fvJgQ/xT0.net
日本の消極的な検査数の中でも患者数は右肩上がりで増加傾向が続き
学校閉鎖後に伸び率が鈍化した傾向はみられない

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 82de-jnAJ):2020/03/15(日) 03:55:46 ID:Q9OgZmUF0.net
子供は免疫力が高いから感染しても発症しない
しかし家族はどうだろうか

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 82de-jnAJ):2020/03/15(日) 03:56:18 ID:Q9OgZmUF0.net
でもそうなると教師が人柱になるしな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c68c-drwQ):2020/03/15(日) 03:56:38 ID:PaUDSJPg0.net
プレミア延期してるだろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6997-FfQu):2020/03/15(日) 03:57:03 ID:f/qdCB730.net
実質何もしない感じ?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b9de-4rZi):2020/03/15(日) 03:59:42 ID:K+SxoJlK0.net
ちょうど日本と反対の事してるな
どちらかがより正しかったかは後世の歴史が語るのみ…

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM8d-CGCv):2020/03/15(日) 04:02:31 ID:XOwfFZSiM.net
>>6
クルーズ船の客室やら大阪京橋ライブハウスみたく閉鎖的空間作らなきゃいいからな
窓開けっ放しと仕事あぶれた奴使って用務員増やしトイレマメに消毒で解決よ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 99c9-M7Q/):2020/03/15(日) 04:03:02 ID:qCeVjJKO0.net
一定数の死人は勘定に入れてるよな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sda2-Qqrl):2020/03/15(日) 04:03:32 ID:zOjWGRPAd.net
>>5
初期段階で免疫不全も確認されてたな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b9de-drwQ):2020/03/15(日) 04:04:52 ID:Siz0LPZG0.net
要するに功利主義だよ
日本と同じ
安心検査を否定して
ピークを遅らせる
休校に関して言えば日本の専門家会議と同じ
それを政治的判断で安倍が休校にしたけど

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 04:05:41.68 ID:orZQb3Wm0.net
イギリスは移民殺してでも減らしたいだろうしな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 04:07:06.90 ID:SkQfeAPj0.net
もう何が正しいのやら

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 04:08:30.68 ID:Siz0LPZG0.net
まあどこの国を見ても
医療機関からバタバタ倒れていってるから
もうこれを防ぐのが最優先で
検査人員を自己消毒可能なロボットにでもするのが一番だろう

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 04:08:57.05 ID:kcviytIj0.net
どうしようもないんだろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 04:09:19.19 ID:WljTZAHj0.net
親いないと子供遊びに行くしな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 04:09:23.19 ID:PXE5aKLX0.net
ジャップランドについていえば、休校はバケツの小さな穴をふさぐようなものであり、
満員電車とか、そういう大きな穴の存在を見ないふりして、
休校してやってる感出してるのが無駄というのは分かる。

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0212-X3me):2020/03/15(日) 04:11:11 ID:8PWWI+Ui0.net
いや、病人が出る時期遅らすだけでも病床うまって酸素マスクつけられなくて死ぬ人数減らせるだろ
というか中国は現にとりあえず感染拡大をかなり避けられてるじゃん

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 04:17:50.66 ID:j8tgbRMT0.net
イギリス方針転換したぞ
500人以上の集会は禁止だぞ
ここ情弱の集まりかよ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 04:19:36.52 ID:+q0rukR2K.net
>>7
学校閉鎖は建前が児童保護
実態は会議をしない即断即決をした場合のシミュレーション

会議をしない即断即決の緊急事態宣言の実験

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 04:20:42.58 ID:xc4nXwJqd.net
>>24
情弱はソースに書いてあることをドヤ顔で言っているお前だぞ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 04:21:11.63 ID:Siz0LPZG0.net
休校のエビデンスはないというのは
移らないというより他の国はすでに休校していたからという可能性もある
科学、エビデンスと言っても限界はあるな
歴史上スペイン風邪の場合では減ったという事例もある

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 04:24:44.84 ID:xc4nXwJqd.net
後正確には500人云々はスコットランド政府の話な

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 04:24:49.49 ID:7EACszpB0.net
学校閉鎖ってまあ株価への影響がないから
取りあえずやってる感を出すためにやってるだけだよね

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 04:27:09.90 ID:xc4nXwJqd.net
>>27
休校に関しては別にコロナに限った話じゃないし
スペイン風邪も休校との関係で効果があったとする統計はあるの?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 04:30:05.00 ID:jz9HSvkD0.net
>>29
実体経済に相当な影響あるから結局株価に影響するんだけどね

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 04:32:53.75 ID:ogSgEeHmM.net
何も分かってないんだからそんな結論出されてもね

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 04:35:12.45 ID:YJHSvnWJ0.net
イギリスってたしかコロナ対策で足で握手してるんだよな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 04:37:34.11 ID:Siz0LPZG0.net
>>30
アメリカの州別の対応の違いで休校した州のほうが効果はあった
https://forbesjapan.com/articles/detail/32628/2/1/1
https://2019.images.forbesjapan.media/articles/32000/32628/wysiwyg/0b59d64401c4f73396fce7d8607be667.png
安倍晋三首相は3日の参院予算委員会で、小中高校などの一斉休校要請について、
1918年から流行した「スペイン風邪」をめぐる米国の対応を参考にしたことを明らかにした。
自民党の二之湯智氏への答弁。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020030300605&g=pol

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 04:38:37.77 ID:Siz0LPZG0.net
>>31
>>29
いや安倍はスペイン風邪の事例で
専門家の意見を聞いて判断してる

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 04:38:55.47 ID:wrtMeX0I0.net
学校は結構な専門家が意味ないって言ってるよね。スポーツは何千、何万と集まるから意味あるっぽいが

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9d5a-QBq1):2020/03/15(日) 04:42:15 ID:1yBedYxo0.net
一気に感染拡大させてドカンと死んでサクッと終わろうという方針か

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd02-KwDd):2020/03/15(日) 04:44:50 ID:xc4nXwJqd.net
>>34
それ休校との関係であるとは言えないよね

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd02-KwDd):2020/03/15(日) 04:48:21 ID:xc4nXwJqd.net
>>35
スペイン風邪の云々は専門家会議から聞いたこととは言っていないよね
安倍が言っていたのは休校は専門家に基づかずに決めたけどそれは1・2週間が瀬戸際と専門家が言っていたからと言うもの

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9d5a-QBq1):2020/03/15(日) 04:49:54 ID:1yBedYxo0.net
>>38
生徒と家族の身体的条件や地域等全く同じ条件の学校を2つ用意して実験してみないとエビデンスないよね

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b9de-drwQ):2020/03/15(日) 04:50:39 ID:Siz0LPZG0.net
>>39
首相は、スペイン風邪が流行した一九一八年の米国の状況に関し「大きなイベントを中止して休校を行った州とそうでない州で、
死者の数やピークの高さに大きな違いが出たと指摘する専門家もいる」と述べた。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/202003/CK2020030402000166.html

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee40-hjVl):2020/03/15(日) 04:52:03 ID:VmLXovEt0.net
w

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 04:53:06.18 ID:WPP++sGi0.net
>>38
関係ないとは言えないわな
人が集まることを禁止した措置の結果だから一定の説得力はある

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 04:54:34.26 ID:xc4nXwJqd.net
>>41
それは実施するにあたって事前に聞いたとは言っていないよね
事前に専門家に相談しなかったことは本人も答弁している

それは休校決定後在野の人間がメディアで言っていることを聞いて議員が質問し安倍もそれ知っているよということにすぎない

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 04:55:09.75 ID:Siz0LPZG0.net
エビデンスといっても事例としては判断できる資源が限られているのだから
政治的リスクを負って子供の命と長期戦を戦えるかどうかで
できると判断したならばそれは決定として未来に審判を委ねるしかない
子供は経済活動に従事していないから影響を軽微に防げる
財政的措置で対応できるという国や自治体の状況の違いもあるだろう

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 04:56:10.50 ID:Siz0LPZG0.net
>>44
まあどっちにしろ専門家の意見で判断してることには変わらんだろ
直接聞いたにしろ聞いてないにしろ
そんな些細なことはどうでもいい

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd02-KwDd):2020/03/15(日) 04:58:47 ID:xc4nXwJqd.net
>>46
いや事前に聞いていなければ専門家の意見で判断したとは言えないよね

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b9de-drwQ):2020/03/15(日) 04:59:19 ID:Siz0LPZG0.net
新型コロナ「感染しやすさ、子どもも大人と同じ」米中チーム

これまでの中国内の研究では子どもの患者が少ないとのデータもあるが、
ジョンズ・ホプキンズ大のジャスティン・レスラー准教授は「感染のしやすさは
子どもも大人も同じ。子どもは重症化しにくいだけなのかもしれない」としている。

https://mainichi.jp/articles/20200309/k00/00m/030/029000c

安倍の対策の後にでてきたエビデンスな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8288-drwQ):2020/03/15(日) 04:59:38 ID:f0jWxjdJ0.net
イギリス 学校閉鎖のオプションは外してないよ 集会は禁止されそうだけど
https://www.aljazeera.com/news/2020/03/uk-introduce-emergency-laws-curb-coronavirus-outbreak-200314085036585.html

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b9de-drwQ):2020/03/15(日) 05:00:24 ID:Siz0LPZG0.net
>>47
>>34
事前の判断でアメリカの事例を参考にしたと言ってるんだから
当然専門家の意見だろう

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b9de-drwQ):2020/03/15(日) 05:01:18 ID:Siz0LPZG0.net
>>49
なんだイギリスも外してなかったのか
じゃあスレタイ全部違うじゃないか

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b9de-drwQ):2020/03/15(日) 05:03:22 ID:Siz0LPZG0.net
結局山中教授が言ってるように
エビデンスを待っていたら対策できないってことなので
政治的判断でどこまで踏み込むかの論点でしかないな

https://temita.jp/wp-content/uploads/2020/03/53e95137ec48e6c0f9b2f7a0ed761fd7-800x460.jpg

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd02-KwDd):2020/03/15(日) 05:08:22 ID:xc4nXwJqd.net
>>50
いや専門家から聞いたとは言っていないよ
スペイン風邪を参考にした
スペイン風邪で効果あったと言っている専門家もいる
この2つを言っただけ
そこを勝手に記者がつなげてる
そもそも専門家に聞いていないとその前の審議で述べているからそんなこと言おうものなら矛盾した答弁になってしまう

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7dc5-Rg/t):2020/03/15(日) 05:10:47 ID:DV2bfPOH0.net
>>5
そうだよ
免疫細胞に感染するよ

この問題どうするんだろうな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd02-KwDd):2020/03/15(日) 05:12:33 ID:xc4nXwJqd.net
>>51
学校単位などは選択肢として入れているけど
水際失敗後の一斉休校は意味ないとイギリスの顧問が述べているぞ
ここらへんは豚インフルなのでの休校の研究に基づいて言っている

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr91-Or7W):2020/03/15(日) 05:14:44 ID:3Eb5I1nNr.net
嘘つきをトップにするとこうなる見本

日本
アメリカ
イギリス
ブラジル

滅びろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b9de-drwQ):2020/03/15(日) 05:15:23 ID:Siz0LPZG0.net
>>53
じゃあ自分で独自で安倍がスペイン風邪のアメリカの州別の対応の
違いとその結果の統計を見て判断したってことでいいのな?
俺はそうとは思わんが

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b9de-drwQ):2020/03/15(日) 05:17:12 ID:Siz0LPZG0.net
>>55
記事見るとむしろ逆で
パンデミックのピーク時に閉鎖できる
オプションを取っているという話だが?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b9de-drwQ):2020/03/15(日) 05:18:10 ID:Siz0LPZG0.net
結局長期で休校は無理だから
ピーク時に閉校するという選択を選んだのがイギリスってことだろう
日本は長期でもできると政治的判断をしたと言うだけの話だな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd02-KwDd):2020/03/15(日) 05:18:37 ID:xc4nXwJqd.net
>>57
だから後付なのかそういう話を昔どこかで誰か(専門家以外も含む)聞いたかのどちらかだろ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b9de-drwQ):2020/03/15(日) 05:20:16 ID:Siz0LPZG0.net
>>60
それはおまえの妄想でしかないな
むしろ記事で言及されてることの
専門家というのは専門家会議の意味で
他の専門家の意見の判断を参考にしたというのが
正しいだろう
後付でアメリカの州に違いが有るなんて調べて
上手くでてくるもんでもないしな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd02-KwDd):2020/03/15(日) 05:20:48 ID:xc4nXwJqd.net
>>58
どこに一斉休校と書いてあるんだ?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-PIdH):2020/03/15(日) 05:21:03 ID:B22rETGXa.net
>>56
その4国ってコロナに普通になあなあで乗り切りそうで困る…

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd02-KwDd):2020/03/15(日) 05:23:54 ID:xc4nXwJqd.net
>>61
専門家会議に限らず誰か専門家に聞いていたらそのことを言っているよ
エビデンスに基づかずに決定したのかと責められているときの話なんだからなのに言わずに専門家に聞いている時間がなかった中での政治判断も言った

なのに一度も専門家に聞いたと言っているのに在野の専門家から聞いたんだとするのは無理筋だわ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-PIdH):2020/03/15(日) 05:24:03 ID:B22rETGXa.net
現時点だともうイタリアスペインフランスドイツのEU主要国は明らかに全滅っぽくて本当世界経済に悪影響なんだよな
イギリスだけやっぱ島国の関係で若干感染が遅い

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c290-JZf2):2020/03/15(日) 05:27:17 ID:DSjX1C/40.net
スペイン見てたらそうは思わないが?

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b9de-drwQ):2020/03/15(日) 05:28:52 ID:Siz0LPZG0.net
>>62
BBCやガーディアンを読んでも
地域別の封鎖とは書いてないな
むしろやはりランニングコストとして厳しいからというのが
理由だな
13週間は閉鎖してないといけないと
あと中国とホプキンズ大以前のエビデンスで
子供は感染が少ないという理由を挙げているな
まあ結局エビデンス主義といっても限られた資源で判断したわけだ
イギリスも

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b9de-drwQ):2020/03/15(日) 05:30:04 ID:Siz0LPZG0.net
>>66
直接聞いたかどうかの話は些細な話だといっただろそもそも
在野の専門家とか意味不明な論点を持ち出して来るおまえは頭がおかしいだろ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd02-KwDd):2020/03/15(日) 05:30:12 ID:xc4nXwJqd.net
>>67
PHEの勧告見てこいよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 05:34:26.52 ID:hKd98Lbg0.net
イギリスの医療NHSは今でも破たん状態
検査や手術待ちは当たり前
それでコロナを厳密にやったらどうなるか

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 065f-drwQ):2020/03/15(日) 05:35:38 ID:GZE/0uez0.net
普通に生活するだけでうつるもんなぁ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b9de-drwQ):2020/03/15(日) 05:36:41 ID:Siz0LPZG0.net
>>69
やはり以前の中国のデータで判断してるな
ホプキンズ大のデータは載ってない

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b9de-drwQ):2020/03/15(日) 05:39:28 ID:Siz0LPZG0.net
結局イギリスの対応が正しいなんてアホみたいな前提を
エビデンス主義で言うのは無理なんだよな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd02-KwDd):2020/03/15(日) 05:40:02 ID:xc4nXwJqd.net
>>72
PHEの休校に関する勧告は別にコロナに限定された話ではないぞ
コロナだけでなくインフルのパンデミックなんかも想定した話

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd02-KwDd):2020/03/15(日) 05:42:06 ID:xc4nXwJqd.net
休校しても医療機関の負担が変わらないというのは子供が感染しやすく重症化するものでも確認されたものだからね

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd02-KwDd):2020/03/15(日) 05:42:42 ID:xc4nXwJqd.net
>>75
変わらない→減らない

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-PIdH):2020/03/15(日) 05:43:02 ID:B22rETGXa.net
>>73
感染力が強過ぎて治療薬が無い現状では対処のしようがないから正解は無いんだよね
今の所ベストは家に引きこもって何もしないで拡散を停滞させる事しかできないし

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8dc3-X3me):2020/03/15(日) 05:43:49 ID:9LuZep6P0.net
山本太郎の記事読んでみ
めっちゃおもしろい

新型コロナは「撲滅すべき悪」なのか 人類の歴史に学べ
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN3B52ZMN3BUCVL00G.html

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b9de-Qvdu):2020/03/15(日) 05:44:56 ID:ilUiLPpC0.net
多くのひとがいれば
感染が高まるのは自明の理

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8505-Vde4):2020/03/15(日) 05:46:02 ID:ryRdsFVo0.net
>>41
ことあるごとにスペイン風邪もちだす人いるけれど1918年ってどんな時代だったか分かってんの?
日本でいえば大正時代だよ。
当時ウイルスの存在すら分かっておらず、世界の平均寿命は50歳すら満みなない。
日本では米騒動だって起こっていたし、脚気のよる死亡者が20万人超える大病だった。
そんな栄養不足の環境と、今とを比較して「スペイン風邪では〜」って言ってるのは滑稽だよ。

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b9de-drwQ):2020/03/15(日) 05:48:43 ID:Siz0LPZG0.net
but based on current data overall illness seems rarer in people under 20 years of age.


The Delay phase - next steps

Action that would be considered could include population distancing strategies
(such as school closures, encouraging greater home working, reducing the number of large scale gatherings)
to slow the spread of the disease throughout thepopulation, whilst ensuring the country’s ability to continue to run as normally as possible.

https://assets.publishing.service.gov.uk/government/uploads/system/uploads/attachment_data/file/869827/Coronavirus_action_plan_-_a_guide_to_what_you_can_expect_across_the_UK.pdf

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8505-Vde4):2020/03/15(日) 05:49:38 ID:ryRdsFVo0.net
コロナは貞子の呪いだよ。

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2ec7-vLwT):2020/03/15(日) 05:51:58 ID:wrtMeX0I0.net
>>63
アメリカは無理だよ。どっかの都市はイタリア化する可能性はかなり高い

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b9de-drwQ):2020/03/15(日) 05:53:29 ID:Siz0LPZG0.net
現在のデータに基づくと20歳以下の一般的な病気は稀と言ってるように
やっぱりイギリスは古い情報のままだな
ホプキンズ大の情報は入ってない
そして遅延ステップにおいては学校の閉鎖も考えられいる

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b9de-drwQ):2020/03/15(日) 05:57:15 ID:Siz0LPZG0.net
結局イギリスが閉鎖は効果ないなんて言ってないんだよな
ピーク時に閉鎖をするという選択肢を残してるだけで
医療従事者が子供の対応に追われて資源を浪費するとかそういった
ランニングコストの問題で閉校の長期化のリスクを判断してるにすぎない

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7de2-tfaX):2020/03/15(日) 06:12:21 ID:r8ZPFZsb0.net
日本はGWまではイベントは自粛しろって言う専門家がいる

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 827d-XB+S):2020/03/15(日) 06:14:44 ID:SxVz0ehS0.net
ブリカスいつも他所の批判してブーメランじゃねーかw

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9180-Dz6d):2020/03/15(日) 06:22:36 ID:ZfzgmOUu0.net
ブリカスはジャップよりジャップだからやばい

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b9de-vAma):2020/03/15(日) 06:22:57 ID:10vpJw/90.net
ブリカスおわた😨

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM76-KCru):2020/03/15(日) 06:28:07 ID:ugSidTYUM.net
さすが変態紳士の祖国

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 025a-aG8w):2020/03/15(日) 06:38:31 ID:6vsGFk3u0.net
この状況で学校を4月から登校可能にするとかありえない
ワクチンなり薬ができたり、マスク・アルコール除菌剤など物質が国民に充分な量行き届いてから
学校再開を検討してほしい

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-Z8FA):2020/03/15(日) 06:42:11 ID:Ytu3+XSOa.net
イタリアがノー戦法して
結果拡大しただろう
コロナには2種類の特徴があるんじゃないのかと

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/03/15(日) 06:47:28.77 .net
典型的な業者がたてたアフィスレだな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8203-sYwi):2020/03/15(日) 06:52:32 ID:HYruFaFN0.net
>>2
後遺症あるかもしれない放射能処理土はどうするの?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 697b-f5gI):2020/03/15(日) 06:56:28 ID:Hn6cZEU60.net
>>56
ブラジルを除けば海洋国家だな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7ec5-oI8k):2020/03/15(日) 07:11:28 ID:Rrv2zN/f0.net
やはり待て!が正解か

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 07:11:50.34 ID:XCuJE24Y0.net
イギリスは国民の6割を感染させて集団免疫を作ってコロナに対抗するってジョンソンが発表したんだろ?
免疫を作るためには、国民4000万人がコロナにかかる必要があるってさ
この対策の根拠になってんのがスペイン風邪で、ウィルスってのは第2波の方が壊滅的な死者を出すんだそうだ。だから被害がゆるい第1波のうちに感染しとくのが吉なんだと

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sda2-qqei):2020/03/15(日) 07:14:09 ID:6vYxyJb7d.net
ならば是非突き進んで結果を見せてくれ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a1de-dy5t):2020/03/15(日) 07:14:16 ID:XCuJE24Y0.net
まぁ壮大な社会実験になるのは間違いないんでどうなるかはわからないけど、安倍よりははるかにマシだよな。安倍はただの知恵遅れだからな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 61ae-drwQ):2020/03/15(日) 07:20:04 ID:GnDM9dr00.net
休校にしても外に出て遊び回ってるガキが多いからね
何の意味もない

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0Hca-yNY2):2020/03/15(日) 07:26:12 ID:NbS+RhpNH.net
WHOも結局同じことを言ってたんだけど、
このウイルスは対応を少しでも間違うと、武漢化、イタリア化してしまう。
イギリス式が疫学的、政治的、経済的に正しいかどうかはまだわからない。
中国式は一つの答えだけれども、それもまだまだ最終的な答えはわからない。

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 06c5-5iwu):2020/03/15(日) 07:27:14 ID:OtCz9d2w0.net
>>2
国民で人体実験w
イギリスらしいわ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 07:31:49.62 ID:lg+EPV9K0.net
中国とイギリスのどっちが正解かの結果を見てから対応できれば良いんだけど
その他の国もそれぞれ拡がってるから、実験結果を活かせる国がないよな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 07:36:56.66 ID:lg+EPV9K0.net
>>80
スベイン風邪で第ニ波の死亡率が跳ね上がったのは、
第一次世界大戦のさなかでスペイン風邪と無関係に人が大量に死ぬという条件にあった戦地がクラスターになってたというかなり特殊な条件もあるからねえ
このことが普通なら拡がりにくい致死率の高い変異が拡がった原因じゃないかという推察もされいるし

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f142-yNY2):2020/03/15(日) 07:43:11 ID:u4pPpnUX0.net
イギリスは治療薬の開発に自信を持っているのかも

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e9d0-fl8W):2020/03/15(日) 07:51:57 ID:lg+EPV9K0.net
>>70
イギリスの医療は効率的って評価されてるけど
裏返せば余裕がないもんな
対応できないからの策だろうってのはある

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 698e-drwQ):2020/03/15(日) 07:58:09 ID:2SyCwUKh0.net
休校に関しては子供の集団感染が起こるとショックがでかいって心理的な側面があるからな
老人ホームでバタバタ倒れても誰も気にしないw

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 69b9-X3me):2020/03/15(日) 08:03:39 ID:3uea4HpQ0.net
中止だ中止

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9d58-drwQ):2020/03/15(日) 08:03:52 ID:MYgecbBi0.net
蔓延を防ぐのは無理
老人が死ぬだけじゃん
寿命や持病はノーカン
若い人にはただの風邪じゃん
もう何もしないで普通に生活するよ
ということ
頭が良いのかバカなのか評価は分かれる

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0Hb6-drwQ):2020/03/15(日) 08:10:01 ID:/Xb86qO+H.net
科学的なピーク時の予測シミュレーションが出来ててそこからできるだけ社会的リソースを有効に使えるスケジュールを組んでる感じじゃないの
ダメージゼロに抑えようとしてガンガンリソースを使いまくるよりも、ある程度の被害を読み込んだ上で効率を取る手法のように思う

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 126e-X3me):2020/03/15(日) 08:12:30 ID:QaBrsDlo0.net
ヨーロッパは一気に広めてかかって死ぬような奴はさっさと死んでもらうスタイル?
経済的には一番効率がいいかもしれんな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0Hb6-drwQ):2020/03/15(日) 08:17:42 ID:/Xb86qO+H.net
疫病対策に政治判断ではなく科学者の具体的な名前が出てるってのは日本とのかなりの違いを感じるところではあるな
イギリスは科学的判断があり、その後に政治のフォローって形がしっかり出来てるんじゃないの
システマチックだね

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd01-Eg0T):2020/03/15(日) 08:23:18 ID:uCWKCEWud.net
>>2
公衆衛生ってイギリスで発生した概念だからね
トップの地位に慢心することなく
不断の前進を続ける姿には敬意を表したい

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 08:25:52.37 ID:v54uWzeOH.net
今回コロナで騒いでるのはみんなが老人と病人に優しいってことか声の大きい老人と病人がたくさんいるってことだろ
死ぬやつは死ぬし生き残るやつは生き残るでいいんじゃないの
英国の判断はいい判断だと思うけどね

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 08:26:12.52 ID:L+hvYHZx0.net
>>27
インフルは子供がかかりやすくて子供がバンバン死ぬから休校は効果あるけど
コロナは老人ばっかりだから休校は効果ないことがわかってるだろ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 08:27:04.77 ID:D6rRmUFS0.net
>>1
イギリス「小中学校の全休は無意味」
ネトウヨ「イギリスは日本式!」

なぜなのか

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 08:27:23.92 ID:bk0FyaR1M.net
>>2
役に立たない老人を処分できて
コロナに恐れず経済活動を続けることでコロナ後の世界でイニシアチブが取れるからな
日本もこうするべき

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 08:28:50.81 ID:22y1/Ypf0.net
これはブリコロが鬼追い上げでイタコロ抜くな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 08:29:50.68 ID:BldHvi5YH.net
中国がウイルスに勝利したと言えば言うほど、今後鎖国せざるを得なくなるわけで、
そうすると経済的に中国が脱落していくことになる。
まさしく自由主義と権威管理主義の戦いなわけで、どんな結果になるのかおもしろい。

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 08:30:21.95 ID:D6rRmUFS0.net
ネトウヨって今まさにナチスと同じこと言ってるのに、ナチス呼ばわりされると顔を真っ赤にするよな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 08:30:24.58 ID:8w4aSnLL0.net
日本越えだな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 08:30:39.19 ID:VW9Kfs3v0.net
まあイギリスはこの生物兵器をばら蒔いた側だからな
本当は色々と知ってるんだろう

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 08:31:13.57 ID:0thoffvh0.net
イギリスこの点においては正解だと思う

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46ae-9blg):2020/03/15(日) 08:33:00 ID:M5wZolxF0.net
スペインサッカーの無観客試合では
サポーターがスタジアムの外に集って応援してたら見事に感染しちゃっったもんな
そういう意味では効果無しと言えるかもね

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5183-odqE):2020/03/15(日) 08:34:00 ID:A9M7sS+c0.net
一斉休校は子供間の感染が拡大してない限りピークコントロール効果はないかかなり小さいよ。新型インフルの時大阪と兵庫で一斉休校したけど休校明けに予想外のピークが来た。

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0Hca-yNY2):2020/03/15(日) 08:34:49 ID:BldHvi5YH.net
全体主義や共産主義が一瞬自由主義に撃ち勝ったかのようにみえたけれども、
最後は結局自由主義が生き残った。
また同じことがおこるのか。

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 08:44:06.70 ID:TP0YB4YV0.net
山中教授が正しい
エゲレス人はアホ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0Hb6-drwQ):2020/03/15(日) 09:04:29 ID:/Xb86qO+H.net
例えば4週間後に感染者のピークを迎えるという予測を立ててるのでこれからどんどんイギリスでは感染者数が拡大するのを
イギリス政府は知ってる
この感染者数増大の報を受けて、それだけを捉えたイギリスが感染症対策に失敗してるかのようなスレが立つのは今から目に見えてる

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 01c7-M7Q/):2020/03/15(日) 09:27:20 ID:/GNXVT1A0.net
プレミアもイベントも中止だぞ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ feca-FfQu):2020/03/15(日) 10:21:55 ID:ocFQYDq80.net
ノーガード戦法だな

Meanwhile in UK, >70,000 fans screaming together for horse race!
https://pbs.twimg.com/media/ETFDRz1XsAASKGS.jpg

Tomasz Galuszka@G1988Tomyyy
@AndyBiotech
I live at n Bristol in UK someone send it to me .... From BRISTOL CITY FOOTBALL CLUB PUB ... this was a normal reaction for goll... WE CAN'T LEARN FROM ITALY
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1238960171898015754/pu/vid/640x360/ArHMXDDTbZBmB4pT.mp4

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 10:27:46.39 ID:tPaGbO/s0.net
>>129
今やってる全英バドミントンは客大勢入ってるぞ
おまけに桃田以外の日本選手は全員出てるし
帰国後がやばい

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 11:16:10.25 ID:aBisCKwA0.net
>>97
なお3年はかかるという試算もある

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 22ca-FfQu):2020/03/15(日) 11:24:18 ID:DSIsvxkv0.net
子供は感染しても症状が出にくいと言ってまわりにいるは大人当然感染したら症状出るからな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 09e2-lz1U):2020/03/15(日) 11:36:30 ID:6IlPqcmP0.net
ゴールデンウィークのイギリス旅行どうしよう・・・
いっそ日本人入国禁止にしてくれたらキャンセル保険で返ってくるのに

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0Hb6-drwQ):2020/03/15(日) 12:03:45 ID:/Xb86qO+H.net
でもまぁぶっちゃけ日常的な流行病の一つになるよな、これ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c63d-FfQu):2020/03/15(日) 15:04:27 ID:qQ8pdqp50.net
英、500人以上の集会禁止へ 新型コロナで方針転換
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020031400508&g=int

イギリスの安倍さん、一日で方針転換

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f933-drwQ):2020/03/15(日) 15:39:39 ID:QXAycS2I0.net
イギリスは方針転換が早くできる
日本は

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9180-Dz6d):2020/03/15(日) 16:09:11 ID:ZfzgmOUu0.net
方針転換して会食再開してるじゃん

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 16:14:44.51 ID:25Tx/jLz0.net
イギリスは方針転換が早すぎるでしょ
封じ込め対策を何もしないと言ってるに等しい
27万人を死ぬのにまかせている

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ feca-FfQu):2020/03/15(日) 19:27:04 ID:vNbEtCYf0.net
>>136
来週末じゃもう遅いだろ
今日の様子
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1238976726417448965/pu/vid/720x720/kv5BR7V81iO-FPEE.mp4

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 19:31:25.68 ID:9PXz/9UX0.net
>>111
今封じ込めることは可能だが、おそらく次の冬にコロナ流行の第2波がやってくる
冬はただでさえ他の風邪とかインフルがあるのでそれにコロナが加わったら医療システムがパンクする
なので医療システムに余裕がある春から夏の間にコロナにかかってくれってスタイル

総レス数 141
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200