2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジジモメンによると昔の鉄道の車両は床が板張りだったらしい [427379953]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e9ae-Sg6R):2020/03/15(日) 07:33:00 ?2BP ID:ybvjmNoy0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/si.gif
折り紙をモチーフとした大屋根、木材や木目をふんだんに使ったデザインは必見です。
https://www.tetsudo.com/report/222/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 51e0-IZgj):2020/03/15(日) 07:34:51 ID:JQLUIuxm0.net
昭和の終わりまで板張りだったな
電車通学だったから覚えとる
スリーナインの内部みたいな感じ@群馬県伊勢崎市

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 82ae-2eW4):2020/03/15(日) 07:40:13 ID:JzCP3Z7/0.net
普通にシートに灰皿あるとか喫煙者からしてもいかれてると思うわ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エムゾネW FFa2-I4Of):2020/03/15(日) 07:41:02 ID:aIvMG+S8F.net
座席に栓抜きが備え付けられてたな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-JKgf):2020/03/15(日) 07:42:19 ID:1Nu0GCARa.net
桜木町事故

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sa8a-hjVl):2020/03/15(日) 07:44:09 ID:Jdr3M5Cta.net
路線バスだって板張りだったぞ車掌も乗ってたし

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e26b-rejV):2020/03/15(日) 07:52:56 ID:RE2Q/B2Q0.net
真ん中に棒が立ってたぞ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 07:58:21.21 ID:GNZJFZ9w0.net
トイレから大小便撒き散らしながら走ってたんだろ?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sda2-CobM):2020/03/15(日) 08:04:30 ID:e7j81Yjyd.net
銚子電…

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 01b3-RVNe):2020/03/15(日) 08:08:08 ID:Pjz9LqpM0.net
バス車両も床が板張りだったんだろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sa8a-hjVl):2020/03/15(日) 08:11:44 ID:Jdr3M5Cta.net
俺乗ってた電化前の筑肥線は時刻表に蒸気機関車用の
板張り客車が走る列車判るようになってた

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c2e8-yNY2):2020/03/15(日) 08:22:12 ID:YrwJR+m80.net
汽車はもうなかったけど
新しい電気機関車がオンボロの客車を引っ張るのは当たり前だったしな
自動ドアじゃないやつな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-DUNb):2020/03/15(日) 08:23:27 ID:a3sL0dOQa.net
阪急の内装が木目調なのはその頃の名残りみたいなもん

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e588-LFS0):2020/03/15(日) 08:25:18 ID:Drdkn9/N0.net
バスは板張りの奴が都営バスでも平成初期まで結構居たろ?
地方に払い下げられたと思ったが

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46ae-9blg):2020/03/15(日) 08:25:59 ID:M5wZolxF0.net
あと天井には扇風機がついてたね

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7e96-TbyN):2020/03/15(日) 08:26:05 ID:Q1CGVRj00.net
ホームでタバコは当たり前だったしな
バスなんて座席に灰皿付いてて父ちゃんとか当たり前に吸ってたわ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b9de-Qvdu):2020/03/15(日) 08:26:40 ID:ilUiLPpC0.net
言われてみればそうだったな
ニスも剥がれて歪んでペコペコしてた

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 61bf-tz69):2020/03/15(日) 08:27:49 ID:dagc1Qw/0.net
45歳ジジモメンだけど小中学校の頃は武蔵野線の床は木製だったわ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee53-FfQu):2020/03/15(日) 08:28:58 ID:pZK5Ot4W0.net
>>16
電車にも灰皿標準装備だったぞ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c6c5-gN7l):2020/03/15(日) 08:32:08 ID:vC0F3ZAF0.net
>>18
でも当時から自動改札だったんだよな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr91-S/4Q):2020/03/15(日) 08:32:42 ID:Cwe0Z5BUr.net
函館市電は今でも板張りやぞ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp91-2eW4):2020/03/15(日) 08:35:15 ID:vKyIKT47p.net
改札と言えばあのニッパーみたいなのでちぎっては投げちぎっては投げみたいなのをひたすら丸一日やるお仕事って辛かったんだろうか楽しかったんだろうか

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr91-HTGS):2020/03/15(日) 08:36:14 ID:7NZHRkjsr.net
便器の底から線路が見えた

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMa2-DQHm):2020/03/15(日) 08:46:42 ID:HelflVIqM.net
バスだとこんなのかな
https://chiba-bus-1964.at.webry.info/201303/article_7.html

北海道のディーゼルカーとか、昔は冬場に滑りにくくする為に
わざわざ板張りにしてあった、なんて話を聞いたこと有るな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMa2-DQHm):2020/03/15(日) 08:50:15 ID:HelflVIqM.net
>>18
武蔵野線の床が板張りはねぇよ

武蔵野線は開業が比較的新しいから、元々いわゆる「旧型国電」ははしってなくて
いわゆる「新性能電車」ってヤツが最初から走ってる

しかも、長いトンネル区間が有るから、投入の際にわざわざ難燃化してるから
床が燃えやすい素材(板張り)ってのは絶対に無い

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6912-R/wk):2020/03/15(日) 08:52:37 ID:18yW5Q9Y0.net
あのドス黒いワックスがまた臭かった

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd2-g9+3):2020/03/15(日) 08:52:39 ID:foagRnHeM.net
井の頭線が?色の車体で床が木だった
しかもなんかアスファルトみたいな油の匂いがしてた
京王線は平成入っても?色の電車あった気がする

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 09:00:35.14 ID:Jdr3M5Cta.net
>>15
家庭用扇風機になった払い下げ品見たことあるけど
あれちゃんとJNRのロゴ入ってるんだな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 06ca-9blg):2020/03/15(日) 09:03:18 ID:vp2/mnlq0.net
JR小野田線なんだけど平成でも板張り車両だったぞ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 82ae-Nrwx):2020/03/15(日) 09:04:44 ID:aSMqORmr0.net
電車の板張りは乗ったことねえなあ
バスは板張りだった

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51e8-yNY2):2020/03/15(日) 09:05:48 ID:6TLSQ3gK0.net
南武線を走っていた小豆色の車両の中にストーブがあったようなうっすらとした記憶がある。
あれが板張りだったかも。

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b9de-jnAJ):2020/03/15(日) 09:09:13 ID:lu+QnVYx0.net
西鉄の路線バスも木の床だった
夏になると防腐剤なのかニスなのか、
その匂いが立ち上ってきて当時ガキだったから
匂いに慣れなかったな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a1de-3Wyv):2020/03/15(日) 09:11:30 ID:RvbPxiym0.net
東上線がたまに板張りだったの覚えてる
なんか独特な匂いしてた

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7de2-X3me):2020/03/15(日) 09:27:57 ID:EmpJS0B90.net
学校の教室みたいな感じだったのん?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 09:43:09.38 ID:fv1WFKp50.net
今は何張りなんだろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 09:48:07.67 ID:SVPs+DFkM.net
いや現役なんで
https://i.imgur.com/fs42wcn.jpg
https://i.imgur.com/kTA0ISR.jpg

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 09:51:23.55 ID:fQVmH8TU0.net
>>24
子供の頃ばーちゃん家に行く時のバスがこんなだったイメージあるな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2ec7-Ji1j):2020/03/15(日) 10:11:12 ID:+FgKgQWl0.net
昔は窓が開いたもんな
でトンネル入る前に閉めないと煙が室内に入ってススだらけになるんだよな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd02-exds):2020/03/15(日) 11:10:06 ID:4zQpD97Gd.net
今でも板張りはあるだろ
珍しくなっただけで

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 11:56:33.30 ID:tMkP7WNg0.net
>>33
各停は結構長かったなぁ
池袋駅のホームレスとセットでガラが悪いイメージの要因だった

総レス数 40
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200