2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鶏の唐揚げ作るんだが、小麦粉と片栗粉てどっちのが良いの? [225495797]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4dc7-3VeG):2020/03/15(日) 14:35:26 ?2BP ID:5CyjYMgI0.net
sssp://img.5ch.net/ico/samurai.gif
俳優の速水もこみちが、BSテレ東で料理番組『もこめし』をスタートさせる(21日スタート、毎週土曜 前10:30〜11:00※4週連続放送)。

https://www.oricon.co.jp/news/2157448/full/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b9de-+ews):2020/03/15(日) 14:35:54 ID:lzqUVwPt0.net
まぜるんだよ、なんならコーンスターチも

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sda2-dGF7):2020/03/15(日) 14:36:06 ID:mPWioC1ld.net
天ぷら粉

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4dc7-FfQu):2020/03/15(日) 14:36:18 ID:5CyjYMgI0.net
取り敢えず酒、醤油、ニンニク、根生姜で漬けてみた

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 99c4-am+1):2020/03/15(日) 14:36:33 ID:idmXY0P70.net
片栗粉だろ

6 :1@clie ◆GodOnnFcO. (オイコラミネオ MM96-lQhZ):2020/03/15(日) 14:36:34 ID:4ocpf0GQM.net
半々

7 :アザラシ伍長 ◆n3FrWDzmJGlV (ワッチョイW e9e4-Le7i):2020/03/15(日) 14:36:38 ?PLT ID:AQcj9JGT0.net
sssp://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
鶏肉(笑)

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 99c4-am+1):2020/03/15(日) 14:36:59 ID:idmXY0P70.net
>>4
ネギ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f1b2-nT94):2020/03/15(日) 14:37:06 ID:yY6a6nhI0.net
こんなのもわからないのかよこどおじは

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-jHQp):2020/03/15(日) 14:37:35 ID:GwJq5Sepa.net
小栗旬に見えた

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ de88-M7Q/):2020/03/15(日) 14:38:19 ID:YvSmCstY0.net
片栗+ふくらし粉ちょっぴりがもっとも正解に近い

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 85c7-s2zH):2020/03/15(日) 14:38:38 ID:bjS2X8LR0.net
片栗粉だと竜田揚げ
小麦粉だと唐揚げ やないんか

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7ec5-tAAD):2020/03/15(日) 14:39:04 ID:wJb4Mlyd0.net
アザラシ肉っておいしいのかな?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMe6-mCTZ):2020/03/15(日) 14:39:07 ID:SaV+ovZNM.net
  /⌒ヽ
 く/・゜ ⌒ヽ
  | 3 (∪ ̄]
 く、・。 (∩ ̄]
片栗粉だと竜田あげ?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c2de-qZv6):2020/03/15(日) 14:39:35 ID:llu/obJV0.net
片栗粉=竜田揚げ
コーンスターチで揚げて、レッドソース絡めて食ってるな俺は

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 85fc-OHWg):2020/03/15(日) 14:39:37 ID:PivIhFXo0.net
>>4
みりんが足りない
あと味の素も入れとけ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 85fc-OHWg):2020/03/15(日) 14:40:07 ID:PivIhFXo0.net
>>13
猫肉みたいな味

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b9de-R/wk):2020/03/15(日) 14:40:27 ID:iTHa28ec0.net
唐揚げ粉でやると色の付き方がしょぼい

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b9de-Qvdu):2020/03/15(日) 14:40:53 ID:ilUiLPpC0.net
カタクリオンリーのほうが
失敗しにくいな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp91-v9l1):2020/03/15(日) 14:41:06 ID:s3XEJJX+p.net
両方混ぜたらうまいんじゃね

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8ded-FfQu):2020/03/15(日) 14:41:23 ID:bgpUP8+F0.net
片栗粉とコーンスターチ
まぶして揚げるんじゃなくて漬け汁と一緒に練る

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0270-QK6m):2020/03/15(日) 14:41:45 ID:l6ZBiopc0.net
麺つゆに漬けるのもなかなか旨い

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-ap0k):2020/03/15(日) 14:42:01 ID:9nLgnMpAa.net
>>4
醤油だけだと味がボヤけるから塩も足した方がいいよん

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0110-viB7):2020/03/15(日) 14:42:14 ID:tP5f2cWG0.net
聞くぐらいのレベルだとから揚げ粉使ったほうがいい
業務スーパーの安くて美味いぞ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7ec5-IeBy):2020/03/15(日) 14:42:27 ID:wEUGKxBX0.net
片栗粉

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sac5-drwQ):2020/03/15(日) 14:42:33 ID:6t3lsUM6a.net
このスレ見るのあと1時間早ければ唐揚げにしたのに
今はアンガス牛バラ500g買ってきて煮込んでる

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 09e2-yhz0):2020/03/15(日) 14:42:44 ID:QNC/VJ/Y0.net
焼肉のたれ入れとけ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a2af-cFTf):2020/03/15(日) 14:42:58 ID:G2QUCT6l0.net
漬け込む時ちょっと油も入れるといいぞ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカーT Sa09-yNY2):2020/03/15(日) 14:43:28 ID:WH4MDTUYa.net
俺は水で溶いてない小麦粉だけ付けて揚げた白い唐揚げが好きです
あれはほぼ家庭でしか味わえないと思います

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sa8a-zGgh):2020/03/15(日) 14:43:43 ID:5q8Kbnjsa.net
片栗粉

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 06c5-K6Eg):2020/03/15(日) 14:44:07 ID:aHCs7MOz0.net
混ぜろ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eec7-vlIV):2020/03/15(日) 14:44:35 ID:x7ApmaXN0.net
酒醤油ニンニク生姜につけて片栗粉
オールスパイス味塩コショウにつけて片栗粉

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c6c5-uRfE):2020/03/15(日) 14:44:38 ID:6TxSZSMp0.net
片栗粉にするとモコモコして衣の主張が強いよ
竜田揚げが片栗粉

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c6c5-JKgf):2020/03/15(日) 14:44:40 ID:rnEkfQXU0.net
>>26
中華?洋食?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c2de-JuEE):2020/03/15(日) 14:44:44 ID:O5ndvpII0.net
片栗粉でやったら竜田揚げだろ。

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-0qNC):2020/03/15(日) 14:45:03 ID:g9at/wtva.net
クミン少し入れろ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 06af-xZe0):2020/03/15(日) 14:45:06 ID:Dee3R7CD0.net
薄くつけるだけだから大差ない
味付けを気にしろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ee26-Xkgp):2020/03/15(日) 14:45:23 ID:J1LoXHpl0.net
黙って唐揚げ粉使っとけ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c265-FJdv):2020/03/15(日) 14:45:32 ID:+dvV8Xgv0.net
半々でいいよ 米粉やコーンスターチでも美味しい

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c2de-JuEE):2020/03/15(日) 14:45:45 ID:O5ndvpII0.net
今晩は油淋鶏にするか。

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 828c-K6Eg):2020/03/15(日) 14:46:51 ID:fY/Ie1Nc0.net
片栗粉を薄くつけるのが正解
ガッテンでプロがやってた
冷めてもおいしい

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sac5-drwQ):2020/03/15(日) 14:47:30 ID:6t3lsUM6a.net
>>34
寒いから鍋にした 赤辛とかいう鍋用スープ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa8a-7xs6):2020/03/15(日) 14:48:05 ID:r1ZZvf5ca.net
こむくりこだな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa8a-T61w):2020/03/15(日) 14:48:09 ID:J7YXbrQ5a.net
料理名変わるけどどっちでもいいよ
油の温度だけ管理しろ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 82de-tZFb):2020/03/15(日) 14:48:16 ID:8lbpBIQk0.net
片栗粉:小麦粉=2:1くらいで

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 82c5-5Ayy):2020/03/15(日) 14:48:37 ID:DOtiitkC0.net
>>33
汁気の量と粉の付け方でいくらでもコントロールできる

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 69e8-VWrx):2020/03/15(日) 14:48:42 ID:xmG+1Szv0.net
フォークで穴開けまくるんだよ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 61ae-gN7l):2020/03/15(日) 14:49:40 ID:FZpQhjtB0.net
カリッカリのがいいから片栗

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ee8c-55Jx):2020/03/15(日) 14:50:01 ID:mqJtc7wn0.net
>>4
おろし玉ねぎもおすすめ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 06c5-J/M9):2020/03/15(日) 14:50:03 ID:SkSkpox60.net
どっちでも好き好きでいいと思うけど
俺はまぜまぜした方が好き

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バッミングク MM95-PL93):2020/03/15(日) 14:50:22 ID:QssM9Bj1M.net
昔はニンニク効いてた方が好きだったが今はショウガ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa8a-i4Lj):2020/03/15(日) 14:50:43 ID:IHH1pSkea.net
俺が自分で小麦粉で揚げるとキツネ色にならず白いままでダマになるんだが何故なんだい

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM51-Tm3j):2020/03/15(日) 14:51:21 ID:OhP2eCYuM.net
片栗粉を使ったらそれはもう唐揚げではない
竜田揚げだ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エアペラ SD4d-RcfP):2020/03/15(日) 14:51:33 ID:dl+wj3o4D.net
多目の油が要るけど
水溶き片栗粉であげてみ
いい食感になるよ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7de2-M7Q/):2020/03/15(日) 14:51:57 ID:6YpRmc4G0.net
表面に粉をまぶすか漬けダレに粉を混ぜてもみ込むかによっても全然別物になる

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4d1d-yNY2):2020/03/15(日) 14:52:51 ID:xb2iU64f0.net
先に小麦粉で後から片栗粉入れるといいんだろ?
NHKの料理番組でやってた

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0105-fzgw):2020/03/15(日) 14:53:52 ID:EQ3cu60g0.net
市販のから揚げ粉が美味すぎてもう何もいらない

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8db4-X3me):2020/03/15(日) 14:54:19 ID:hojaFHv30.net
コーンスターチと片栗粉を適当に混ぜるだけでいいぞ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 14:55:08.56 ID:GdCmmbFA0.net
>>45
逆だろ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 14:55:12.97 ID:Jo5XGAzF0.net
パン粉で揚げろ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 14:56:01.92 ID:GdCmmbFA0.net
>>57
市販のは濃すぎる
小麦粉加えて70%くらいに減らしたほうがいい

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 14:56:03.70 ID:gw7QShYO0.net
半々

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 14:56:17.09 ID:pmD8wLf40.net
小麦粉+コーンスターチ、もしくは
小麦粉+米粉

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a9b1-FfQu):2020/03/15(日) 14:58:02 ID:U2f2/cIh0.net
最近は片栗粉にハマってるな

鶏肉をおろしニンニク、おろしショウガ、醤油塩みりん酒のタレに漬け込んで
片栗粉をまぶして揚げてる
こっちの方が肉が柔らかくて美味しくなる

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8294-X4XB):2020/03/15(日) 14:58:21 ID:tZEl1Ggh0.net
衣なんていらねえ!丸揚げだ!

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sda2-UohJ):2020/03/15(日) 14:59:06 ID:5Oh+1OtSd.net
片栗粉で揚げたら竜田揚げだろ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a1de-w+L8):2020/03/15(日) 14:59:13 ID:2WFcW35K0.net
片栗粉だけでいい

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a257-FfQu):2020/03/15(日) 14:59:59 ID:WQ+GINcl0.net
>>66
美味いんだから何でもいいだろ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sda2-UohJ):2020/03/15(日) 15:00:43 ID:5Oh+1OtSd.net
>>68
確かに
竜田揚げのほうが美味いしな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp91-eKc8):2020/03/15(日) 15:00:57 ID:J9YZHgPNp.net
タピオカ粉使うといいとか聞いたことあるけどどうなん?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr91-aTKp):2020/03/15(日) 15:01:34 ID:xfetrhHJr.net
小麦粉か片栗粉か以前にどっちが正しいの?
https://i.imgur.com/HoXrN3G.jpg
https://i.imgur.com/8AvbqvZ.jpg

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a257-FfQu):2020/03/15(日) 15:02:48 ID:WQ+GINcl0.net
>>71
お前が食べて美味しいと思う方がお前の中の正解
料理ってのはな、人生なんだよ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 917b-6Bow):2020/03/15(日) 15:03:19 ID:vHgqvA5P0.net
俺が下手なんだろうけど片栗粉は油が汚れるんだよな
俺は小麦粉派

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8df1-iroC):2020/03/15(日) 15:03:49 ID:f+KX/kXf0.net
粉を混ぜるのとまぶすのとどっちがいいの?
それとも混ぜた上に更にまぶすの?
マジで教えてくれ
色々やってみたが今だに正解を見出せない

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b9de-IcNL):2020/03/15(日) 15:04:05 ID:ebGA/EMp0.net
源タレに漬け込んだらウマイ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sda2-xnSN):2020/03/15(日) 15:05:14 ID:z0vYbRP1d.net
みんな普通に料理してるんだな…
俺親から了承得ないと火使えないから

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c2de-qZv6):2020/03/15(日) 15:05:16 ID:llu/obJV0.net
>>71
どちらも正しい
1枚目は中華系に多くて、2枚目は和風に多い

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1205-KjHC):2020/03/15(日) 15:05:18 ID:WJZoaSc80.net
半々

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 025a-CzWB):2020/03/15(日) 15:07:14 ID:5jtR8ejR0.net
竜田あげやないかい

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sa8a-FfQu):2020/03/15(日) 15:07:31 ID:OcHoFIKDa.net
こういう時は両方作って食べ比べてみたら疑問も解けるのではないだろうか

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 01da-drwQ):2020/03/15(日) 15:07:50 ID:VTXC0u9+0.net
衣がモコモコして粉吹いてるような奴は嫌だ
薄い衣で塩レモンで食うようなのが良い

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ee10-RdYd):2020/03/15(日) 15:08:25 ID:fQVmH8TU0.net
>>74
スーパーにある袋に粉入れて肉入れて振って混ぜるのが
よく混ざるし洗い物いらずで最強

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 15:09:20.60 ID:ilUiLPpC0.net
>>60
下味つけたフライもいいかもな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 15:09:55.84 ID:LdLBLUZZ0.net
>>7
生きてた
今なにしてるの?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 15:10:16.41 ID:5Oh+1OtSd.net
>>76
小学生が嫌儲やる時代か…

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 15:10:58.63 ID:alGlrTYa0.net
唐揚げに関してだけは市販のから揚げ粉のほうが安くて美味しいのが作れるぞ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 15:11:08.57 ID:DWmSSVpn0.net
>>85
ADHDとかじゃないの

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 15:12:14.13 ID:8b5LeVME0.net
市販の唐揚げ粉使え

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 15:12:29.35 ID:9l7Wfndj0.net
そんなことよりレモン用意したか?揚げたての唐揚げにはレモンが正義なんよ?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 15:12:41.46 ID:WQ+GINcl0.net
>>86
どの粉か指定してください

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 15:16:07.53 ID:5AAVnALl0.net
最近はから揚げチェーン増えたなあ
幸楽苑は店の外に小屋作って売り始めた

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 15:17:53.29 ID:Eg90+P350.net
俺も混ぜる派
どれぐらい効果あるのかはわからんけど片栗・小麦粉が8対2ぐらい

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 15:17:53.42 ID:ezu0/0Ly0.net
片栗粉薄くつけて揚げるとサクっとした竜田揚げ
漬け汁ごと揉み込んで揚げると衣カリカリから揚げ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 15:18:05.00 ID:XaWtxLHQ0.net
米粉もいいよ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 15:19:27.14 ID:DWmSSVpn0.net
小麦粉はケンタッキー風チキンにする時だな
牛乳に漬けてスパイスと小麦粉をまぶしてカラっとあげる

醤油に小麦粉があう気がしないんだわ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 15:19:38.70 ID:mdbr7tK20.net
>>91
最近は揚げ物を自宅で作らない なんて家庭も多いからなぁ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 15:19:57.71 ID:gh/kgLMSa.net
>>71
しっかり下味付ける時間があるなら1枚目みたいに揚げる直前に片栗粉まぶした方がカラッとジューシーに揚がるな
下味付ける時間が少ない時は2枚目みたく衣自体に味を付けて揚げるとベチャっとするが食べ応えがある
うちはもっぱら1を15分位の漬け込みでオリーブオイル

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 15:20:34.45 ID:hWzBc5uq0.net
>>13
クジラ肉に近い味

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 15:22:03.30 ID:Kht9cBP50.net
小麦粉片栗粉73異論は認めない

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c6ae-Lumb):2020/03/15(日) 15:23:28 ID:TbO91IPc0.net
片栗粉をダマにしてまぶすとカリッと感が出るってゴマキが言ってた

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8db1-3NfF):2020/03/15(日) 15:23:33 ID:oNyuP5bb0.net
色々な割合を試したが結局片栗粉オンリーに行き着いた
一番カリッと揚がる

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7de2-8Tpv):2020/03/15(日) 15:25:46 ID:w9ALhY7x0.net
むね肉をいかに美味しく食べられるかで唐揚げ使いの技量が試される
下準備の段階からして違う

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd02-hwU2):2020/03/15(日) 15:29:18 ID:YOA75ACCd.net
>>17
糞コテアザラシの尻穴にちんぽinしたのか
もとい猫とアザラシ食った事あるのかよ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7dc5-ayix):2020/03/15(日) 15:31:35 ID:lryhPEjV0.net
米粉だよ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バットンキン MMd2-g9+3):2020/03/15(日) 15:33:02 ID:eoUQcNuMM.net
唐揚げの下ごしらえした鶏肉を油に入れずに普通に炒めたら美味しい?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a257-FfQu):2020/03/15(日) 15:33:34 ID:WQ+GINcl0.net
>>95
ケンタッキー風もかなり美味しいよなあれ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6182-RsE1):2020/03/15(日) 15:43:05 ID:k9rStKzM0.net
>>105
水蒸気充満するくらいの気分で少し水を足して蓋して蒸し焼きしてから焼くのがベターやぞ。

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c635-9blg):2020/03/15(日) 15:46:49 ID:Dg9SsX580.net
土井善晴式が至高

にんにく生姜おろしたのと醤油砂糖塩で揉んでおく
10分以上放置
卵と小麦粉入れて混ぜる

上げる直前に表面に片栗粉まぶす

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hca-X3me):2020/03/15(日) 15:52:45 ID:aTCmRDYPH.net
>>14
そう

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 16:03:34.98 ID:9nLgnMpAa.net
時々立つモメンのお料理スレ 参考になるからすき♡

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 16:04:21.47 ID:ataZFBisr.net
日清のから揚げ粉でいい
普通にうまい

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 16:08:23.22 ID:8fRKpQbSM.net
片栗粉に胡椒を混ぜた衣にしてる

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 16:11:15.69 ID:IFMkN5VJ0.net
小麦粉の方がおいしいな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 16:12:32.95 ID:WQ+GINcl0.net
小麦粉で作ったこと無いな
小麦粉の方が安いし、そっちでいいならそうしたいが

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 16:13:00.73 ID:lADfaJq70.net
竜田揚げか

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eeec-YfnF):2020/03/15(日) 16:13:35 ID:NESn/4NJ0.net
昔とんねるず石橋の料理番組でやってた竜田揚げの作り方が最強だわ
切った鶏肉醤油に30秒漬けてからギュッと絞って醤油落として
大量の片栗粉の中に鶏肉放り込んだら
ギュギュっと力を入れて握るように鶏肉に片栗粉まぶして揚げて
好みでカレー塩で食うやつ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e583-Z6OV):2020/03/15(日) 16:13:40 ID:LOMURhcb0.net
今から唐揚げ作る俺にタイムリーなスレ
片栗粉のほうが好きだわ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a1de-3NfF):2020/03/15(日) 16:13:53 ID:yMED2Zkl0.net
>>105
下味は塩だけでおk
軽く片栗粉振って、少量の油で両面カラ&蒸し焼きにして、タルタルかネギ塩レモンたれおすすめ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp91-vLrg):2020/03/15(日) 16:15:29 ID:xpBswjUZp.net
あまえらコーンスターチとか家にあるのか

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b9de-ou7F):2020/03/15(日) 16:16:34 ID:Q26HQFjw0.net
混ぜろ
比率で衣の歯ごたえ調整できる

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8204-C89D):2020/03/15(日) 16:17:27 ID:pCaJOKBG0.net
少しカレー粉も
混ぜるのがお薦め

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eeec-YfnF):2020/03/15(日) 16:17:53 ID:NESn/4NJ0.net
https://youtu.be/KVShfWKVYtw
これな12分くらいからや

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eee0-gpaZ):2020/03/15(日) 16:20:04 ID:luT/nE1l0.net
滝沢カレンのレシピ通りに作れ
https://i.imgur.com/0hpqgWH.jpg
https://i.imgur.com/Wp4lDah.jpg
https://i.imgur.com/MVFE1xF.jpg

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7ec5-gqyi):2020/03/15(日) 16:23:02 ID:6E/UMZaY0.net
なんか真っ黒なのに生焼けみたいのが出来るからもう作らない

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b9de-9blg):2020/03/15(日) 16:30:08 ID:8umNzGRk0.net
しっとりさせたいなら小麦粉
カリっとさせたかったら片栗粉
別に鶏肉は素揚げでも美味いしキニスンナ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM8d-EG6X):2020/03/15(日) 16:44:09 ID:DZXV5ltdM.net
昆布醤油だけで美味いよ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sda2-zc6J):2020/03/15(日) 16:44:24 ID:l6PoLTkpd.net
生姜は必須やな
生姜汁入れんかったら生臭い感じがする

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMd2-9blg):2020/03/15(日) 16:44:54 ID:XNAZ8+ArM.net
ググれよ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワキゲー MM96-FYh8):2020/03/15(日) 16:47:04 ID:dxZpjU5zM.net
俺は竜田上げの方が好き

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b9de-drwQ):2020/03/15(日) 16:47:29 ID:gY6g5sji0.net
鳥の唐揚げよりとり天の方がうまい

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sda2-zc6J):2020/03/15(日) 16:47:38 ID:l6PoLTkpd.net
コーンスターチは時間が経ってもカリッとするんで弁当屋などプロの料理人はよく使うらしいけど家で揚げたて食べるなら片栗粉でいいと思う

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMe6-4nzG):2020/03/15(日) 16:55:42 ID:BHAaB7XOM.net
豚の唐揚げ食べたい

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0112-U9m3):2020/03/15(日) 16:56:15 ID:ffDFlNmM0.net
もみもみ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 02ff-tfaX):2020/03/15(日) 17:00:53 ID:nXrB1rzA0.net
唐揚げは日清の唐揚げ粉が安いし楽だし冷めても美味い

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 17:04:38.28 ID:uJ7tW7uF0.net
>>132
たまに作るけどスゲーうめえぞ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 17:07:50.69 ID:4YgCNTxzM.net
ちょうど今、唐揚げ屋で胸肉の唐揚げ食べてたわ
胸肉でも揚げ方と味付け次第ですげー旨くなるな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 17:09:02.31 ID:geohpB7U0.net
片栗粉ギュッギュッいうから楽しいよね

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 17:10:59.59 ID:ZnoEpmf6a.net
片栗粉に酒入れてお好み焼きのタネくらいの感触てドロドロモミモミ
小麦粉はいらん

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 17:12:02.35 ID:yeUmv9mQ0.net
A.粉つけた状態で揚げるなら片栗粉
B.卵混ぜてドロドロにした状態の衣つけて揚げるなら小麦粉

Bに片栗粉をまとわせてもいいぞ
とにかく、小麦粉はそのままだとすぐ落ちて油の底に溜まって泥みたいになるから粉のまま使うのはやめたほうがいい

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 17:12:45.07 ID:jOSEiPRX0.net
揚げたてなら片栗粉で作り置きや弁当なら小麦粉って基本やん?

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c643-MiIP):2020/03/15(日) 17:15:07 ID:8Hq+C0xr0.net
小麦粉だとしっとり仕上がります
片栗粉だとカラッと仕上がります
お好みで配分量を変えて試してみて下さい
ってここころの大西が言ってたよ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMe6-4nzG):2020/03/15(日) 17:21:00 ID:BHAaB7XOM.net
>>135
うまいよね
唐揚げは豚の方がうまい

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eeec-G5ha):2020/03/15(日) 17:29:34 ID:dw5mzgF60.net
混ぜる。
6、4の割合で。

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 02ae-4lJ4):2020/03/15(日) 17:30:12 ID:6gfZ2PQd0.net
米粉と片栗粉半々がうまいのに、、、

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6926-drwQ):2020/03/15(日) 17:31:23 ID:k5qNl8a30.net
片栗粉8 小麦粉2ぐらいの混合が好きだわ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6188-UohJ):2020/03/15(日) 17:33:28 ID:ydlQtJ7w0.net
ミキサーで練ってレンチン
唐揚げみたいなもんだぜ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a1de-RdYd):2020/03/15(日) 17:33:54 ID:oTcjRt6x0.net
小麦粉単体はガチガチの衣になるんできつい 卵必須
揚げたて即食べるのなら片栗粉一択

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b9de-Xuay):2020/03/15(日) 17:52:14 ID:rtbh2RFW0.net
甘辛いタレまぜてよ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hbd-YcfQ):2020/03/15(日) 17:56:49 ID:4VqyG8b4H.net
粉行く前にブラックペッパーかけるとうまいぞ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 01c7-D5jz):2020/03/15(日) 18:45:00 ID:LPM+cjKp0.net
>>123
独特の表現なのに妙に分かりやすい

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 997a-lKN/):2020/03/15(日) 18:50:57 ID:GLJLHBUt0.net
>>123
殺意を感じるレベルの駄文

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8635-viB7):2020/03/15(日) 18:53:17 ID:7mlHSC0n0.net
下味にこれ混ぜたらヤバいくらい旨いんだよ。九州人の定番

https://i.imgur.com/utfi8WO.jpg

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM76-rI+4):2020/03/15(日) 18:53:26 ID:bIV0PEc9M.net
竜田揚げやん

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK99-EYNL):2020/03/15(日) 19:15:03 ID:nTp6FArZK.net
>>124
最低でも2度揚げしろよ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK99-EYNL):2020/03/15(日) 19:16:10 ID:nTp6FArZK.net
>>125
小麦粉3片栗粉7あたりが居酒屋風だな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sac5-3NfF):2020/03/15(日) 19:16:16 ID:gL62OPtja.net
(ファミチキください)

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 997a-lKN/):2020/03/15(日) 19:17:25 ID:GLJLHBUt0.net
>>124
温度計つけるとそんな風にならないぞ
170度4分でおk

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c265-FJdv):2020/03/15(日) 19:23:23 ID:+dvV8Xgv0.net
表面弱火3分
裏面中〜強火2分ぐらい 揚げる時間

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa8a-pUvF):2020/03/15(日) 19:47:46 ID:gmNkEebja.net
大分に住んでるので買ってきたほうが早いし実際うまい

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 82b1-rIjB):2020/03/15(日) 19:51:06 ID:6h2kiBiW0.net
日清の唐揚げ粉だろうが

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 20:11:59.63 ID:MqkMZIi+0.net
中国風の唐揚げは片栗粉と卵だね

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5128-yhMz):2020/03/15(日) 20:55:50 ID:HH56Y7J+0.net
粉をまぶして全体がしっとりと馴染むまで置いてから揚げると美味しく出来るよ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4604-yNY2):2020/03/15(日) 21:02:26 ID:77ybGDxc0.net
小麦粉まぶしたら溶き卵にくぐらせ揚げ焼きしてピカタという手もある。
胸肉とか薄切りにしてピカタにしたほうがしっとりして美味しい。

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 02ae-HTao):2020/03/15(日) 21:21:30 ID:1aCRRbPx0.net
>>116
石橋レシピだろ?
あれ面白かったよなまたやればいいのに
うろ覚えだけどカレー塩勧められたとき石橋がえ?見たいな顔してた気がする
やっぱ醤油だけだと味足りないんだろうなーと思った

総レス数 164
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200