2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お前ら、いい加減5ちゃんねるやめろよ 時代はFaceboo,Twitter、Instagramだぞ いつまでも古い物にしがみつくな [392427359]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/03/15(日) 15:02:39 ?2BP ID:●.net
sssp://img.5ch.net/ico/imo.gif
https://digital.asahi.com/articles/ASN3G2WB4N3DUHBI013.html

少女は泣いて母の霊柩車追った 作家がつづる武漢の日常

新型コロナウイルスによる肺炎の拡大を防ぐため、封鎖が続く中国・湖北省武漢市。孤立した街にとどまり、身の回りで起きていることや中国社会への思いを率直につづった一人の作家の日記に注目が集まっている。
支持の輪が広がる背景には、中国当局への不信と「真実を知りたい」という中国の人たちの強い思いがある。(上海=宮嶋加菜子)
日記をブログで公開しているのは武漢市在住の女性作家、方方さん(64)。武漢を舞台に、社会の底辺で生きる人々の姿を丁寧に描いた小説を多く発表し、湖北省作家協会主席も務めた著名作家だ。
1月23日の武漢封鎖直後から投稿を始めて以来、ほぼ連日更新が続き、読者は中国国内外で1億人を超えるとも言われる。
1月27日武漢市民の一番の関心事はマスクだ。今日もマスクを求めて出かけたが、全ての薬局が閉まっていた。
2月2日今日一番つらかったのは、霊柩(れいきゅう)車を大声で泣きながら追いかける女の子の姿だった。母親が亡くなったのに、見送ることもできない。遺骨がどこにいくのかも彼女には分からないのだ。
封鎖からしばらくは、感染が広がる中、緊迫した空気に包まれる街の様子が詳細につづられた。
内容が変わり始めたのは、感染拡大に早くから警鐘を鳴らしながら、「デマを流した」として警察に処分された武漢市中心病院の眼科医・李文亮医師(33)が2月7日に亡くなったころからだ。
李氏を悼み、当局の情報隠しを疑う世論の広がりを受け、国営メディアは李医師を英雄化するキャンペーンを始めた。
「武漢頑張れ」「感動と感謝」「ウイルスに打ち勝つ」と感情に訴えるような報道一色になる中、事実を淡々と描写し、率直に思いをつづる方方さんの日記は異色の存在として、日増しに注目を集めていった。
2月9日死者と私の距離がだんだん近づいている。隣人のいとこが死に、知り合いの弟が死に、友人の両親、妻が死に、その友人自身も死んだ。みな、泣こうにも涙も出ない。
そして、当局が当初、人から人への感染の事実を認めなかったため、市民が必要な対応をとれなかったことへの憤りを、こう吐露した。
「人から人への感染はない」。その言葉が、武漢を血の涙と無限の苦しみの街に変えた。
■「感染者は減少」と報じられた時、街は
3月に入ると、湖北省や武漢市の新たな感染者の減少が大々的に報じられるようになった。そんな中でも方方さんは市民の胸の内を書き続けた。
3月7日多くの武漢人が家族や親しい人を亡くし、満足な別れもできず心に深い傷を負った。感染の終息後は心理療法士を派遣するなど、PTSD対策が不可欠だ。武漢のリーダーたちは市民に党や国家に感謝するよう求めるが
実に奇妙な考え方だ。政府は人民の政府であって、人民のために奉仕する存在だ。
こうした日記の内容に、ネット上での反応も変化を見せていった。
当初、ブログの意見投稿欄には、封鎖下の武漢の不便な暮らしに心を痛め声援を送る内容が多かったが、次第に政府への不信感や物言えぬ社会の閉塞(へいそく)感を訴える声が相次ぎ始めた。
同時に、方方さんの日記を転載した中国版ツイッター「微博」や、同ライン「微信(ウイーチャット)」が削除されたり、アカウントが封鎖されたりする事態も続いた。
「事実を語る人が少なすぎる。そんな今の社会状況の中、命を削って書かれている武漢日記を支持する」
「我々が求めている真相がここにある。勇敢な方方さんに感謝だ」
「息苦しい社会のなかで、日記を読むと深呼吸できる」
「またウイーチャットが封鎖された。真実を語ることがなぜこんなに難しいのか」
「今武漢に必要なのは、感謝ではなく、責任の追及と謝罪だ」
「方方さんは、永遠に木をつつき続けるキツツキのような存在だ。木を倒すためではなく、木をまっすぐ成長させるために」……。
投稿欄には連日、数多くの意見が並ぶようになった。ブログは武漢市の実態を伝える場から、中国社会の現在地を考え、多くの人が議論する場へと変化していった。
■募る政府への不信感
今回の新型肺炎を巡っては、李医師の処分を始め、事実を隠そうとするような当局の対応に中国国内では不信感も高まっている。
習近平(シーチンピン)国家主席が武漢市を視察に訪れた今月10日には、李医師と同じ病院に勤務する艾芬医師が、昨年12月以降、院内で何が起きていたのかを語ったインタビュー記事がネットから削除された問題が、SNS上で話題となった。
こうした動きにも方方さんは敏感に反応する。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd2-OOvR):2020/03/15(日) 15:03:50 ID:bC61Q520M.net
5chは言いたい事言える強みがある

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr91-vs/9):2020/03/15(日) 15:04:30 ID:E8pa8KAmr.net
twitterとかいうヘイトスピーチしたら凍結されるカスSNS
死ね

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr91-RsE1):2020/03/15(日) 15:04:47 ID:K6Cd+EpJr.net
5chとかネトウヨかよ
リベラルならインスタグラムやれよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 01de-3Wyv):2020/03/15(日) 15:08:03 ID:hxCCxksj0.net
使い方のまったく違うものを比較するとか

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMe6-RebU):2020/03/15(日) 15:09:49 ID:O+vz7uNdM.net
ぼくもアスペだよ😭
https://youtu.be/nLNGWLWcrdc

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0He6-rNdG):2020/03/15(日) 15:11:09 ID:lBntws1WH.net
>>1
あ、Twitterはじめた赤セクさんw

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6182-RsE1):2020/03/15(日) 15:12:34 ID:k9rStKzM0.net
Tik Tokって今どんな感じなん?
ピーポーな人が佃煮の如く詰まってる?
おじいちゃんに教えて

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 09e2-hmAI):2020/03/15(日) 15:17:13 ID:PxjN0WU90.net
頼むから英数字全角で書くのやめて

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-vB6z):2020/03/15(日) 15:17:46 ID:Dp5gXBmWa.net
Facebookとかジジババの集会所じゃん

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 858e-6Bow):2020/03/15(日) 15:25:29 ID:Z8YJca8X0.net
Twitterは政府の犬じゃん

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp91-jhVl):2020/03/15(日) 15:26:28 ID:EqamTIIOp.net
フェイスブーで草

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 15:31:18.76 ID:OCk/92+S0.net
普通に使い分けてるだけ
ゴミ垂れ流すのは嫌儲

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 15:36:19.74 ID:2YGWThRX0.net
それらも古いぞ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 15:37:04.05 ID:9z3bSo/bH.net
わかったから全角やめて

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 15:38:01.68 ID:EFuCZboOp.net
インスタ使ってる嫌儲民ゼロ人説

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b9de-HG8j):2020/03/15(日) 15:42:36 ID:La7kYyks0.net
匿名が気楽でええねん

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMd2-+HDn):2020/03/15(日) 15:43:52 ID:9zDRzBGLM.net
孤独を紛らわすだけならどれでも変わらん
有用性ならどれもこれも微妙だ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee26-FfQu):2020/03/15(日) 15:43:53 ID:pPnbQZ3K0.net
昔の発言を引っ張ってこられるのがイヤだ!それで嘘つきとかゆわれる!俺は今を生きてるんだ!

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 09e2-xfKe):2020/03/15(日) 15:47:38 ID:uvpDoVlA0.net
そんなことよりも全角英数うざいんじゃボケ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 16:10:09.11 ID:OCk/92+S0.net
>>16
おるぞ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dd3a-M7Q/):2020/03/15(日) 16:31:52 ID:PCmf+Cgc0.net
基本SNSは若者の砦だからね

おじさんがFacebook登録とかマジ痛い(´・ω・`)

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 09e2-MrHr):2020/03/15(日) 16:33:44 ID:gBixtgvQ0.net
>>8
動画にインパクトさえあればなんでもあり
国内海外問わず一芸あるひとが思う存分一芸を見せつけてたり、癒し動画や動物ハプニングからYouTuberの刃物の人みたいな謎技術系、果ては北朝鮮の内部映像、コロナの最前線まで

ほかと違うのはとにかく自分から探さないってこと
トップページのおすすめアルゴリズムにすべてを任せる
暇はしないな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 09e2-MrHr):2020/03/15(日) 16:41:29 ID:gBixtgvQ0.net
「一般人が撮影した映像」の一次情報はいまやYouTubbじゃなくTikTokだ
世界的にも、個人撮影の重要な動画がまずどこに上がるかっていったらTikTokなんだよね

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM76-3Wyv):2020/03/15(日) 16:51:19 ID:YOSoP3qtM.net
>>22
現実のfacebookは老若男女やぞ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 17:42:35.53 ID:ei8VdaEzH.net
インスタでどうやって安倍批判すんの

27 :マン汁加湿器 :2020/03/15(日) 19:52:56.29 ID:Yy6AC/Iwa.net
>>24
そんなんその人がどこをメインに活動してるかじゃないか?
まぐれで重要動画の撮影に成功したとして、ケンモメンなら嫌儲に一番動画上げるでしょ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 21:09:49.77 ID:gBixtgvQ0.net
>>27
そうだよ
色んな要因は考えられるけども結局はTikTokに気軽に撮った映像上げる人がめちゃくちゃ多いってこと
本来の使い方(音楽に合わせて踊ったり喋ったり)を超えて動画の発信地になってるんだから時代はTikTokと言って良いんだよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 466e-yVRJ):2020/03/15(日) 23:45:23 ID:tDvV5jJs0.net
古い奴だとお思いでしょうが、
古い奴ほど新しいものを欲しがるもんでござんす

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 61c4-fl8W):2020/03/16(月) 01:41:29 ID:bMVFslfZ0.net
アカウント登録無しに書き込めるSNSは必要

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-4HKr):2020/03/16(月) 02:05:40 ID:/l1AuPeWa.net
Facebookさんて息してるんですか?

総レス数 31
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200