2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

俺「自作PCなんてプラモよりも簡単だしBTOに頼らず自分で組むか… 裏配線ぐっちゃごっちゃ」 俺は諦めずに頑張った [411361542]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 18:38:52.52 ID:5DMa7TU10.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/2mona2.gif
が、、、、これが精一杯だわ
https://i.imgur.com/egGUmdI.jpg

表はこんな感じ
https://i.imgur.com/sl1bRXt.jpg

いやマジで裏配線舐めてたわ
配線をぐちゃごちゃにならず綺麗にまとめるって
大変な上にもうこれセンスの問題よな

俺のケースは裏も見える。両側が見える上に
ドアみたいに開ける構造だから、裏も綺麗にしなきゃならん
https://i.imgur.com/l0RvO9M.jpg
https://i.imgur.com/jzWucpD.jpg
https://i.imgur.com/J8eMCWl.jpg

今後パーツを入れ替える度にこの作業しなきゃならんって考えると
気が滅入るわマジで


ぼく「SSD買うか」 お前ら「サムスン一択」「安いので十分」「NVMe以外ゴミ」「QLCガー!!!」「今は時期が悪い」 ぼくは諦めた [166962459]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1584174322/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 18:42:11.80 ID:y4Io6Qia0.net
パーツ入れ替えで配線とか触らなくね?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 18:42:38.21 ID:ksvzEFgQ0.net
パーツ選び適当すぎだろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 850c-dBoA):2020/03/15(日) 18:47:51 ID:dBpi9wKg0.net
水冷にしたなら覚悟の上では

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 18:51:02.28 ID:lIWH9X+rd.net
綺麗じゃんと思ったら結構ねじれてるのか
BTO一択だなこりゃ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 18:51:34.12 ID:O+vz7uNdM.net
ぼくもアスペだよ😭
https://youtu.be/VYkuplLh9bU

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 18:54:52.37 ID:2Hk5TqqZ0.net
やるじゃん
しかし1000wってなにやるんだよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 18:55:37.98 ID:gu9pI6mA0.net
SSDはもうm.2で済むから配線なんてもう最小限の最小限で済むじゃん
絡まりようがないじゃん

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 18:56:12.44 ID:wSVN3caF0.net
どうせ見えない部分だからごちゃごちゃで何の問題もないぞ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 19:01:11.67 ID:hdDnyv4Fd.net
裏側にほとんど押し込んで蓋閉められたらそれで良いんだよ
どうせ増設やら入れ替えするときにパアになるんだから裏側は壁にくっ付けるなりして見ないようにしろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 19:03:58.65 ID:KuAtB6yC0.net
定期的なホコリ掃除もやらんとな
すぐにホコリ溜まりそうなケースだ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 19:08:51.37 ID:1/MXpJF/d.net
>>1
またガイジ向けパソコンの話か
不器用なガイジはそんなもの買うな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 19:10:48.73 ID:awyYD/dpa.net
自作っていうのは組む時よりも出来た後に使ってて安定するかどうかが長い闘いなんだよ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 19:11:58.32 ID:Zh43Vz/M0.net
ぐちゃぐちゃでもつながってればいいだろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 19:12:04.98 ID:VmLXovEt0.net
なかなか良い

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 19:12:50.45 ID:Y2m6e3c20.net
どうせ見えねえんだから
気にすんなよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 19:12:52.27 ID:ZIcOCN9G0.net
それよりもサーバーラックの配線をきれいにできる奴がうらやましいわ

何かコツとかメソッドとかあるの?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 19:13:28.14 ID:Xb/SOeKV0.net
配線なんか気にしてるオカマきっしょ
動けばどうでもいいわ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 19:13:30.63 ID:PU4iO9pOd.net
ここまでする意味が分からん

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 19:14:32.21 ID:1/MXpJF/d.net
>>13
ガイジは光っているのを眺めなきゃ精神が安定しないからね

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 19:26:07.99 ID:xbv5YP/Ra.net
ケースはでかい方がいいよな
dellのケースとか詰め込みすぎて電源交換とか職人芸やぞ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 82db-T3lp):2020/03/15(日) 19:52:02 ID:HNIyNH3/0.net
>>17
センス

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 06f8-T2+V):2020/03/15(日) 19:54:26 ID:NtOzh29W0.net
毎回HDDランプやパワースイッチあたりの端子でイライラする

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 19:57:18.18 ID:NW+kgvqlM.net
>>7
じじいほど1000wとか750w使いたがるんだよ、無駄なのも知らないでw

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 20:08:58.34 ID:K5tqcW0Q0.net
>>24
格安回線のパソナシキッズ君には電源ファンの回転数は理解できないんだろ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 20:19:47.91 ID:NW+kgvqlM.net
>>25
馬鹿食い電源が負荷少ないとファン止まるのぐらい知ってるはバーカwwww

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMe6-drwQ):2020/03/15(日) 20:22:29 ID:NW+kgvqlM.net
知能の足りないジサカーほど電源容量余らせ過ぎてるのが笑えるww
どうせ下らない根拠でデカい電源使ってるんだろうなww

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 20:52:22.74 ID:bEw01npj0.net
本体よりもモニターのチョイスが難しい
640x400時代と文字サイズが変わらないのに机の奥に引っ込むから文字が読めないんだが

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 20:53:31.20 ID:LMxpFI0k0.net
線なんか結束バンドで適当にまとめてるだけだわ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 20:53:33.80 ID:oUuP68Qb0.net
DVDドライブとかまだ必要?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 20:54:20.30 ID:Y2m6e3c20.net
>>28
文字のサイズいじればええやん

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 20:54:29.46 ID:IL6A8z/w0.net
流石に汚すぎる

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 21:42:46.13 ID:yKbpuMap0.net
>>7
そもそも1のグラボの電力要件が750Wなんだが?
https://www.gigabyte.com/jp/Graphics-Card/GV-N208TAORUSX-W-11GC/sp#sp

実際1の構成だとGPUとCPUだけで実測で640Wも食ってるんだが?
https://livedoor.blogimg.jp/wisteriear/imgs/5/e/5e3b1e32.png
https://livedoor.blogimg.jp/wisteriear/imgs/3/2/32eb9b6b.png

しかも定格使用でこれ
特に1のグラボは240mmラジ付いてて銅製プレートがフルカバーでメモリや電源まで冷やせる上に
19フェーズでオリファングラボの中でもダントツにOCしまくれて電力も跳ね上がるから

OCするなら余裕を見て1000Wはあっても全く問題ない

電源は750Wなんていらねーよwww
とかほざいてるアホがいるが
PUBGでBTOから入ってきたGTX1060程度のOCもロクにできない
クソヘボグラボやCPU積んだ低スペPCしか持ってないロクに知識
もないのにイキってるクソガキなんだろうなw

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 825b-34UF):2020/03/15(日) 21:50:44 ID:krig9U4i0.net
>>33
話してる時の唾でコロナ感染しそう

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 21:57:07.29 ID:6XeDTIoZ0.net
昔くんだ奴前面マイクプラグ使えんままだわ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 21:58:50.88 ID:8UDG70f70.net
ファンにさえ絡まなきゃ配線とか割とどうでもいい

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4239-ZEhh):2020/03/15(日) 23:31:27 ID:/Ntj5/r90.net
配線はエアフローに影響あるからプロなら這わせるようにする
これはファンが鬼のようについてるから問題はないだろう

総レス数 37
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200