2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

原発事故は防げなかったのか?津波対策していた電力会社もあったのになぜか非公表 NHKスペシャル 21:00〜 [545512288]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 20:32:21.76 ID:3M6jEJeca●.net ?PLT(18445)
http://img.5ch.net/ico/pc3.gif
原発事故前に津波対策実施の電力会社も 情報公表せず
2020年3月15日 19時53分福島第一

福島第一原子力発電所の事故の前に、東京電力以外の複数の電力会社が想定を超える津波の対策を進めていたことがNHKの取材でわかりました。
しかしほとんどの対策が発表されておらず、専門家は公表されていれば業界全体として対策が進んだ可能性もあったとして、東京電力や電力業界の体質の検証が重要だと指摘しています。

9年前、福島第一原発は東京電力の想定を超える15メートル余りの津波に襲われ、メルトダウンを起こしました。

NHKが事故の前の電力各社の津波対策を取材したところ、静岡県にある中部電力・浜岡原発では、想定を超える巨大津波で地下トンネルから海水が敷地内に入り込む可能性を考え、事故の前に防水性をより高めた扉の設置を進めていました。

また、配管の隙間をふさいで海水の流入を防ぐ工事を進めていたほか、高さ10メートル以上の防潮堤の設計にも着手していました。

日本原子力発電も浜岡原発を視察したうえで、茨城県の東海第二原発で想定を超える津波対策として盛り土の造成や原子炉建屋の防水などを進めていました。

しかし、こうした対策はほとんどが発表されておらず、中部電力は「一部の津波対策が社として意思決定されていなかったため、公表していなかった」としています。

また、日本原電は東京電力の方針に合わせ、国に巨大津波への対策について一部、報告しないようにしていたことがわかっていますが、未発表の理由については公にしていません。

※略※
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200315/k10012332721000.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 20:32:59.27 ID:zQwMB70a0.net
いつまで同じネタひっぱるんだよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 20:33:25.42 ID:3M6jEJeca.net ?PLT(17445)
http://img.5ch.net/ico/pc3.gif
メルトダウンZERO
原発事故は防げなかったのか
〜見過ごされた“分岐点”〜

初回放送日
2020年3月15日(日)午後9時00分〜9時49分

東京電力福島第一原子力発電所で起きた史上最悪レベルの原発事故を、独自に検証してきたメルトダウンシリーズ。
今回は311までの数年間、関係者の間で、津波対策についてどのような議論が行われていたのかを徹底取材し、事故に至る道のりを検証する。
1000ページを超える国や電力会社の内部文書を入手、さらにおよそ100人の関係者を取材、浮かび上がってきたのは事故に至るまでの複数の重大な「分岐点」だ。
東京電力を中心に電力会社の間で、国の「長期評価」をめぐって行われていた会合で、「巨大津波への備え」について各社が交わしていた生々しいやりとりが明らかになってきた。

※略※
https://www6.nhk.or.jp/special/sp/detail/index.html?aid=20200315

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 20:33:58.00 ID:wegGeycd0.net
https://pbs.twimg.com/media/ESi5sfQUYAAWh6b.jpg

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 20:34:08.25 ID:zQwMB70a0.net
メルトダウンしても誰も死んでないんだがどうすんだよ危険厨w

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 20:34:13.55 ID:DIJ5wGG/0.net
数十年間も安全装置のテストしてなかったんだぞ
基地外の国ですよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 20:34:32.02 ID:f+Hxesvj0.net
隠蔽は全電連のお家芸

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 20:34:34.17 ID:wegGeycd0.net
https://pbs.twimg.com/media/ES0suWXUEAccP2C.jpg

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 20:34:54.10 ID:3k5dmlqE0.net
発表してなかったからw
地方電力は地元だから真剣に対策をした
それだけの話
東京電力も東京湾に原発作れよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 20:35:06.72 ID:O+vz7uNdM.net
ぼくもアスペだよ😭
https://youtu.be/oKz0bVxCKjQ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 20:35:40.44 ID:yXoCzyq7K.net
民主党、菅直人叩きだろうなあ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 20:35:49.21 ID:DIJ5wGG/0.net
安全装置が作動した時の挙動がどんなものか分からなかったんだから
信じられないだろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 20:35:52.65 ID:wegGeycd0.net
https://pbs.twimg.com/media/C6nS2FyVsAABLxQ.jpg

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 20:37:31.54 ID:bmY/6aAq0.net
大事な国土を無くしたのは原発のおかげ
売国奴の大好きな原発

反日の希望、それが原発

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 20:38:59.38 ID:9a/tPxaY0.net
菅直人が守ってくれた。

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 20:39:32.39 ID:mYwUv1q+0.net
安倍の国会答弁をやらない限りまともな検証にはならない

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 20:40:46.77 ID:3M6jEJeca.net ?PLT(17445)
http://img.5ch.net/ico/pc3.gif
吉田所長が過去に津波対策を潰していたことをNHKが放送するかどうかに注目なのです


福島核災害を「美談」に仕立て上げた映画『Fukushima50』が描かなかったもの
https://hbol.jp/214557/


原発事故9年、吉田所長の宿命と旧経営陣の無罪
https://toyokeizai.net/articles/amp/335906


本当に救国の英雄だったのか? 東電・吉田昌郎元所長を「総括」する
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/44293

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 20:41:42.32 ID:42TJSTGC0.net
>>9
実際これだわな
何かあってもまあいいかみたいな感覚だったと思うわ
東京にあったらもっと必死だったと思う

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 20:43:24.45 ID:v4hAnd+gr.net
>>4
(´・ω・`)

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 20:49:44.94 ID:KjbOLJpF0.net
現在進行形でアンコンされておいてよくドキュメンタリーなんて作れるな
恥を知れ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 20:53:22.33 ID:RlJ7phI10.net
>>16
これ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 20:54:53.51 ID:O4FIlyw/x.net
プロパガンダ映画作って常磐線通して聖火リレーも強行しようってときに
よくこんなシリーズやれたな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 20:55:44.36 ID:Es4HFe+b0.net
地震に耐えても津波でタンカー飛んできたら大体の建造物は死ぬわな
頑強さより有事の逃げ足とかに方針転換したほうがいいのかも

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 21:00:58.86 ID:3M6jEJeca.net ?PLT(17445)
http://img.5ch.net/ico/pc3.gif
始まった

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 21:02:40.87 ID:uMNXXSPr0.net
今のNHK会長だったらこんな番組を許さなかっただろうに

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 21:03:08.84 ID:7A/Nvube0.net
Nスペの場合どっちの方向もあるので分からんな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 21:04:08.65 ID:0GMkkzx1a.net
このスレ上げとくわ
自民党と東電幹部の逃げ切りを許すな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8673-M7Q/):2020/03/15(日) 21:05:06 ID:uMNXXSPr0.net
安倍の国会答弁については触れないっぽいね
確かに地震であって津波ではないんだが

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 06de-2ndr):2020/03/15(日) 21:05:54 ID:7A/Nvube0.net
2007年12月だと安倍退陣後か
あの国会答弁は出てこないな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-5pta):2020/03/15(日) 21:06:07 ID:0GMkkzx1a.net
吉井議員の国会質問に触れないのはどうかと思う

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx91-PH6l):2020/03/15(日) 21:07:38 ID:O4FIlyw/x.net
すべては全電源喪失ありえない答弁のあとからはじまったこと、みたいにしたいのか

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-KdN2):2020/03/15(日) 21:08:29 ?PLT ID:5AGY5uYsa.net
sssp://img.5ch.net/ico/32_2.gif
来ますた

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 21:09:23.48 ID:KeFGrNJy0.net
こっそり対策始めた他社が悪い!可哀想な東電!

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 21:10:48.31 ID:0GMkkzx1a.net
なんかこのノリだと斑目とかは出てこない予感

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 21:11:38.06 ID:AkyN9/nQ0.net
今のNHKは安倍叩きなんてできないよなぁ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 21:17:05.53 ID:0GMkkzx1a.net
「公表しない」は「隠蔽」の言い換え
一般市民には知らされないシステム

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 21:19:23.21 ID:UcRGBDW2r.net
>>11
2008年

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 21:20:14.89 ID:GJ539SId0.net
東北電の女川原発は、建設当時の重役に郷土史家がいて、その人の主張で崖の上に建てた
福島第一原発は、取水のために崖を削って低地にして建てた
東北電力がえらいんじゃなくて、そういう所見がありながら福島原発については知らんぷりしてたのは滅茶苦茶だろ
そういうことをちゃんとやるために、電力会社の高給厚遇があるんだから
茨城県なんかもっとひどいね、最近の研究を取り入れて、自分の所の原発だけ防潮堤をかさ上げしてた

東海第二原発
・ 茨城県庁は津波の高さの再評価を行った(茨城沿岸津波浸水想定検討委員会開催:H17.12.27〜H19.1.26)。その結果、延宝房総沖地震を想定すると、従来考えていたよりもだいぶ高い津波が発生する可能性があることが分かった。
・ 日本原子力発電(株)はこれを受けて、津波の高さを再評価し、最大津波の想定高さを5.72mに引き上げた。
・ そして、防潮壁の高さをを6.1mにかさ上げする工事に取り掛かり、それが完成する前に東日本大震災となった。
・ 工事は完成していなかったが、工事の効果で、3台の非常用電源設備のうちの2台は動作することができ、原子炉を冷却し続けることができた。

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 21:21:30.20 ID:YO8L/NRw0.net
今話題のほのめかし

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 21:21:40.55 ID:UcRGBDW2r.net
今回のは1年掛けて作った番組だそう
力入ってる

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 21:22:38.88 ID:IeMKpkEd0.net
東京電力から東北電力への口止め
やっぱ女川は生き残るべくして生き残ったんな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 21:22:42.79 ID:idmXY0P70.net
東電が悪いんじゃねーか

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 21:22:48.75 ID:4alaNEVw0.net
( ゚Д゚)「壊れること前提で、作ればよかったのにね」
('Д')「どうして日本製品はユニットで交換できないの」

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 21:23:00.38 ID:uMNXXSPr0.net
こんな東電からFUKUSHIMA50というヒーローを産み出してよかったねえ

とでも言えばいいのか?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 21:23:32.53 ID:3M6jEJeca.net
おい吉田なんとか言えよ


東北電力の報告書を書き換えさせた東電

 福島第一から北に115キロ離れた東北電力女川原発は、2008年11月に、大津波を予測する報告書をまとめていた。宮城〜福島沖で発生した貞観地震(869年)についての最新の研究成果を取り入れていた。
ところがこの内容は東電にとって都合が悪く、福島第一に適用すれば想定される津波は敷地の高さを超え、対策を迫られるものだった。
そこで東電は、東北電力に圧力をかけ、報告書を書き換えさせた。その決定がされた東電社内会議(2008年11月13日)のトップは、当時の社内メールによると吉田だったとみられている。

https://hbol.jp/214557/

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 21:23:45.86 ID:aauvWzIj0.net
とりあえず3バカトップを投獄しろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 21:24:40.20 ID:3M6jEJeca.net ?PLT(17445)
http://img.5ch.net/ico/pc3.gif
吉田のよの字も無かったな
武藤の名前は出てきたのに

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 21:27:28.84 ID:yXoCzyq7K.net
>>44
映画「fukishima50」
◆@yukiy4506
 コロナウイルスでその目論見どおりにはならなかったが、
『官製プロパガンダfukishima50をオリンピック直前に流して』『東電を免責』しつつ
国民を煽る気満々だったと思うと『邪悪にも程があるな』。
◆山本直樹 @tsugeju
 『フィクションではない現実の人間が命をかけなければならなくなる状況』は
『悲劇ではあるが 美しいとは思わない。感動的とも思わない』。
◆町山智浩 @TomoMachi
 糸井重里さんが原発を守るために命を捧げた映画を絶賛して泣いている。
糸井さんは、忌野清志郎ボスが『原発や戦争を恐れた歌を「くだらない」と批判した人だ』。
原発を恐れるのはくだらなくて、命を捧げるのは素晴らしいのか。
 当時の菅総理が福島第一原発に乗り込んだことでベントが遅れたというのは、
当時野党だった自民党が流したデマだが、それをそのまま描いている。
当時、東電は官邸に情報を上げず、そのことで総理は苛立ち、現場に乗り込んだ。その辺の背景も描かれていない。

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 21:28:59.56 ID:yXoCzyq7K.net
>>47
>>45
◆添田孝史 @sayawudon:
 吉田さんが2010年6月に1F所長に就任してあいさつする場面がありました。
 『それ以前は、本店の原子力設備管理部長』。
15.7mの津波予測(津波地震)をつぶし(2008年7月、日本原電はこれに対策を施した)、
東北電力の貞観津波報告書を書き換えさせた(2008年11月)、
『その責任部署の部長だったのです』。
 「人間の想定を超えた事態」(パンフ)ではなく、
『お隣の東北電力や日本原電は、ちゃんと大津波対策をしていた』。
日本原電は、何もしない東電に気兼ねして『こっそり対策した』。
大津波の可能性を指摘されてから9年間も何にもしなかったのは、東電だけ。
『その想定・対策の担当部署トップが吉田さんだった』。
 命を投げ出して奮闘する現場作業員らは、そんな事実を知りません。
『大津波予測はちゃんと事前にあった。それを握りつぶした張本人である吉田さん』は、
その後始末のために部下たちを高線量、爆発の危険性のある現場に向かわせる。たぶん、苦しかったと思います。
そこまで描くと映画、もっと深く凄いのに。

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 21:30:12.58 ID:uMNXXSPr0.net
東電と保安院がタッグになって民主党政権のせいにするわけだわな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 21:33:22.74 ID:8QN/e71j0.net
>>38
東電が国と癒着しすぎてて
地震や津波の被害予測をもみ消してただけなんだよなぁ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 21:34:40.16 ID:gUrQXe7+0.net
>>8
今みると、すごく意味深いな(´・ω・`)
要は、放射能のお陰で政権奪い返せた。と言うことだからな(´・ω・`)

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 21:38:57.13 ID:gUrQXe7+0.net
福島県の佐藤元知事(その後冤罪で逮捕された)の件をやるんか?(´・ω・`)

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 21:42:27.37 ID:EdPZY51Q0.net
吉田所長が津波が来るのが予想されているのを知っていながら対策するのを断ったから

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 21:44:47.03 ID:CGZ3EAedM.net
いやだって誰か忘れたけど「安心安全だから対策しない」って断言したのに対策したら朝敵逆賊反日売国奴の烙印押されちゃうじゃん

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 21:52:35.60 ID:uMNXXSPr0.net
いまいちパンチのない特集になっちゃったな
もっと事故と直接結びつけるとか
国会がどう動いてたかとかの話がないと「まあ内輪ではそうだろな」という事前に予想できる内容でしかなかった

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 21:56:34.20 ID:h6ZiNRXB0.net
>>56
だってNHKだよ?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b9de-WOeG):2020/03/15(日) 22:00:32 ID:lbMPfsgD0.net
指原さん「芸能人に悪口を送ったことある?」→「さっしーのマンション書きこんだことあるw」からのさらなる地獄

http://njbhu.sibmed.org/fs336f/3yr286nl7d043x.html

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM76-asCc):2020/03/15(日) 22:04:18 ID:DTlcpVEmM.net
危険厨息してるかな?

日本てのは、神の国なわけ

いざとならば神菅が現れて
颯爽と日本を救ってくれるから大丈夫
安心して危険な原発を建てよう

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b9de-WOeG):2020/03/15(日) 23:24:18 ID:lbMPfsgD0.net
指原さん「芸能人に悪口を送ったことある?」→「さっしーのマンション書きこんだことあるw」からのさらなる地獄

http://njbhu.sibmed.org/t91424/6s71o44ihyqo81.html

総レス数 60
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200