2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「トランプ再選は日本にとって損」 防衛大前校長・五百旗頭真が明言 [195740982]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/03/16(月) 05:30:24.90 ID:EMRRwSvu●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/u_shii_giko.gif
【地球コラム】トランプ再選は日本の国益にならず
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020031100755&g=int

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/03/16(月) 05:30:42.09 ID:EMRRwSvu.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_shii_giko.gif
自民党のブレーンでもある

政府委員歴
小渕恵三首相時代に官邸に設置された有識者会議「21世紀日本の構想」懇談会の外交分科会(第1分科会)座長
小泉純一郎首相時代に設置された私的諮問機関「安全保障と防衛力に関する懇談会」委員
福田康夫首相の私的懇談会である「外交政策勉強会」の座長
政府の有識者会議である「防衛省改革会議」(2007年(平成19年)12月に設立、2009年(平成21年)10月に解体)委員

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 05:31:33.59 ID:oz2C+MTad.net
みんな知ってるよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 05:32:40.33 ID:RM52sl1t0.net
オバマ時代はパートナーでトランプ政権からは都合のいいパシリ扱いになったイメージ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 05:33:25.00 ID:q63fKKtd0.net
自民党に近い政治学者でトランプに好意的なやつ聞かないわ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 05:34:10.48 ID:a2Mhkukur.net
安倍ちゃんにとって得だから問題なし

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 05:34:14.15 ID:b4gR9AnP0.net
ワシの本山第一小学校の同級だった五百旗頭さんはこの先生の娘なんだぜ
ピンで前髪を止めて無口かわいい子だった

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 05:34:20.60 ID:TlHEBIIc0.net
トランプって同盟の価値わかってねえもんな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 05:34:24.98 ID:aS9HwKoza.net
完全にATMとしての使い方覚えちゃったもんな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 05:34:50.40 ID:oDhUHUfm0.net
安倍とトランプ仲良くしてる()けどいいこと一個もないだろ。高いものいっぱい買わされて

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 05:35:33.95 ID:AL9Bo5OJ0.net
やっぱサンダースだよね

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 05:35:34.02 ID:Rq4Lr/Vs0.net
>>1
お前のいう日本の国益は安倍の国益だろうが

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 05:35:45.32 ID:6F0KWqhV0.net
バカだろこいつw
https://i.imgur.com/DVkX5Fh.jpg

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 05:35:46.52 ID:6PsfQrsJ0.net
五百旗頭氏は、今年11月の米大統領選でのトランプ大統領の再選について、「現時点では五分五分」とした上で、同大統領の再選は日本の国益にはならないと明言した。


五分五分ってマジか 9割トランプで決まりだと思うんだが???

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 05:36:01.23 ID:9FqbM6sq0.net
アメリカ以外死ねば良いって奴だからな
どんだけ国売ったら安倍ほどあいつに気に入られるんだろうなぁ
日本は95%関税撤廃でアメリカはそのままなんて協定にサインするくらいだからなぁ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 05:36:34.19 ID:4B2Jkb3j0.net
https://cdn.cnn.com/cnn/interactive/2017/04/politics/trump-100-days-cnnphotos/media/14.jpg
こんなん言い返せるわけないやん

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 05:36:55.67 ID:6F0KWqhV0.net
>>14
そんなこと言ってんのアイドルがボロ負け確定でへそ曲げてるバニ信だけや

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 05:37:50.98 ID:5LrasDms0.net
バイデンになればTPP復活だろな
農家には悪いけど、TPPはやっぱあったほうがいいな
たぶんバイデンになればイギリスもTPP参加の流れだろうな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 05:38:33.34 ID:lzPfbxle0.net
>>4
パートナーの時代なんかあるかよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 05:38:38.62 ID:AkZYZFQh0.net
それはそうだろう
トランプは根っからのビジネスマンよ
アメリカが得になることしかしないし
安倍なんてゴミ扱いで金だけ絞れればいいとしか思っていない
歴代大統領では1番シビアなのは当然でしょう
だって日本の歴代総理で1番アホなんだし

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 05:39:23.59 ID:Iy7XoR/s0.net
コロナの対応次第ではトランプも終わる可能性あるだろうな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 05:40:12.15 ID:2iOuzZeF0.net
彼が四年間やったことはスクイーズジャップだからなwww

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 05:40:22.14 ID:S2F3ve+N0.net
安倍ちゃんとトランプとか最悪の組み合わせだろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 05:40:48.13 ID:Ge27JSIr0.net
>>16
お手手がグーの緊張感たるや

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 05:40:55.18 ID:eLsKwY/c0.net
>>16
お手手グー

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 05:41:09.73 ID:HZWRQLVg0.net
どうせ日本政府内の親米派の意見だろ
あいつら平気で日本をアメリカに売り渡す売国奴だし

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 05:42:51.87 ID:efBt2+XS0.net
安倍ちゃんはトランプと友達でいるためにお金で繋ぎ止めてるから日本人にとったら悪だろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 05:43:09.94 ID:6PsfQrsJ0.net
第2次世界大戦後に大統領選挙に臨んだ現職大統領10人のうち、敗れたのは3人だけ。「再選率」は70%に上る。
その3人とは、1976年のフォード(共和党)、1980年のカーター(民主党)、そして1992年のブッシュ(父・共和党)

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 05:44:04.92 ID:KVZzPC8z0.net
これ面白かったよ
今防衛省で顧問やっている中山俊宏教授の対談動画
https://youtu.be/OiwaDgSDy4E
https://youtu.be/c7Jc4HfRZF8
https://youtu.be/icIr6KxC15c
https://youtu.be/Hnj8T-dq_eM

つまみ食いするなら上から2個目が民主党候補の外交路線4個目がトランプの外交路線だったはず

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 05:47:18.22 ID:d0ImNNZ+M.net
日米同盟絶対論者とは相容れない

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 05:47:49.00 ID:4KiO7J1x0.net
無駄兵器買わされたしわ寄せで必要なところの予算が絞られてるもんな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 05:51:07.14 ID:6PsfQrsJ0.net
アメリカの悪質な選挙区割りにゴーサイン(パックン)
2019年07月20日(土)13時45分
ロブ・ロジャース(風刺漫画家)/パックン(コラムニスト、タレント)

https://www.newsweekjapan.jp/satire_usa/2019/07/post-17.php

選挙区割りの問題で民主党が大統領選挙勝つのは困難

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 05:53:22.34 ID:kteyr6e70.net
でも日本をアメリカに売り飛ばすたびにトランプはリップサービスで褒めてくれるしジャップはその言葉を信じるから安倍ちゃんには都合が良いんだよな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 05:55:54.14 ID:04ShLIrM0.net
保守派にもこんだけ冷静に物事を見れる人はいるんだな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 05:56:00.89 ID:tWoQATOb0.net
指原さん「芸能人に悪口を送ったことある?」→「さっしーのマンション書きこんだことあるw」からのさらなる地獄

http://njbhu.sibmed.org/xour52/kf6r23o36z3i5k.html

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 05:58:37.22 ID:qANxGp7f0.net
米国債100兆円買ってもまだ足りないなんぞ、いい加減にしろ、って言えや!

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 05:59:11.05 ID:N8WyzK590.net
>>16
安倍ちゃんは身長だけはスポーツマンレベルであるからまだギリギリだぞ
これが小泉とかチビ政治家だったら悲惨な絵面になる

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM01-HvPK):2020/03/16(月) 06:02:25 ID:Rk1rSPkiM.net
>>37
小泉はバカやないからトランプに騙されることは無いやろ
あれはかなり狡猾やで

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 02ae-7a2A):2020/03/16(月) 06:03:27 ID:MN5R5N3u0.net
ポイントは中国との覇権争いだぞ
オバマより優秀なのがトランプ
もちろん日本にとってもトランプは厳しい相手

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa8a-Ix3N):2020/03/16(月) 06:03:59 ID:D6XTUdA0a.net
安倍晋三首相(65才)

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ee0d-lUfj):2020/03/16(月) 06:04:47 ID:o/tZw1Wg0.net
>>4
オバマが南沙諸島を中国にプレゼントした結果、今の日本を追い込んだんだが?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a2dd-yNY2):2020/03/16(月) 06:05:15 ID:VfYFBt8v0.net
変な名字の世襲じゃないと出世できない国ってくそだよな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a1de-5Ayy):2020/03/16(月) 06:06:13 ID:qNC9ePkR0.net
トランプとかどーでもいい
安倍が居座ってることこそは日本にとって損だろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ee0d-lUfj):2020/03/16(月) 06:06:47 ID:o/tZw1Wg0.net
>>38
小泉のバカのアメリカでのあだ名知らんの?
軍曹
少佐ですらない
息子をアメリカに差し出しシェールオイルとガスの商人やらされてる

しかも狡猾だって?
北朝鮮に3兆円もとられた小泉が?
韓国の国際会議で一人だけ奴隷の服を着せられたまぬけが?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 09e2-db9z):2020/03/16(月) 06:09:52 ID:plBGbhnY0.net
言われなくてもそんなこと知ってる

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 85c7-5LgE):2020/03/16(月) 06:11:55 ID:XQ/krNO30.net
トランプの国内政策はアメリカが得になるようなこと全然してないけどな
経済で言うと国を得させるには成長性の高い産業を支援して
古い産業は可哀想だけど見捨てるしかない
だから民主党はラストベルトを切り捨てた
トランプは古臭い会社や軍人とか自分の支持層ばかり優遇してる

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM01-HvPK):2020/03/16(月) 06:23:02 ID:Rk1rSPkiM.net
>>46
トランプはラストベルトほか過去の遺物勢力の代表やからな
トランプのせいでアメリカの先端産業はかなり苦しい状態になった
トランプとしてはそれこそGAFAなんか落ちぶれて
古い重厚長大産業が主役の社会をトリモロス!のが望みや

トランプ自身も時代遅れではないけど古い伝統産業の不動産屋やし

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c2f2-5Ayy):2020/03/16(月) 06:29:07 ID:0fZKjX5B0.net
トランプに防衛の正当な対価を求められてビビってるジャップ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51c5-R/wk):2020/03/16(月) 06:30:54 ID:ZuDE1Pap0.net
今更気づいたのか?最初からトランプはアメリカファーストと言ってたろw

だから嫌儲民もアメリカ株を買え!と連呼してた

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7ec5-WOeG):2020/03/16(月) 06:52:03 ID:tWoQATOb0.net
指原さん「芸能人に悪口を送ったことある?」→「さっしーのマンション書きこんだことあるw」からのさらなる地獄

http://njbhu.sibmed.org/4wosn8c/iyso3z13b4sdnw.html

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8d22-TQdQ):2020/03/16(月) 07:11:34 ID:w70yIOMT0.net
五百旗頭ってすごい名前だな
田母神か誰かが「自衛隊では珍しい名前が昇進しやすい。なぜなら目立つから」とか小学生みたいなこと言ってたけど本当なのかな?
だとしたら幼稚すぎるだろこの国

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6280-GnLK):2020/03/16(月) 07:21:07 ID:trbQSqSj0.net
>>51
野球選手も珍しい名前多いからスカウトの印象に残ってるじゃないかって説はある

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd02-KwDd):2020/03/16(月) 07:31:13 ID:mm0U9ejYd.net
>>51
五百旗頭は外部の学者や
ちなみに父親も息子も学者

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM16-bihA):2020/03/16(月) 07:55:15 ID:HSv0xzF/M.net
珍しい名前は大概地方の名家だったりするから社会的地位の高い人が多いのも理由はある
あと自衛隊は九州とか東北出身者が異常に多いから珍名が多い

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sda2-Ro9V):2020/03/16(月) 08:02:44 ID:HlzkdWtod.net
こういうこと言うから小西議員に路上で罵声浴びせる自衛官が出てくるんだよ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 82c5-MmdL):2020/03/16(月) 08:14:46 ID:JyXgV2bN0.net
コロナ騒動でみんな忘れてるけど、去年の日米TAG(笑)署名の際に
「発効から半年以内にサービス分野含む完全な貿易協定締結のための協業検討を開始する」
となってるからな
アメリカファーストのトランペットとか売国奴筆頭やで

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 08:17:28.28 ID:s5WxVUwZK.net
安保ただ乗り論で日本からカネをせしめるテクニックを開発したトランプさん
そりゃこう言うよね

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3dae-fKhB):2020/03/16(月) 09:39:43 ID:yGQ8Sp4t0.net
これ後半の方が面白いぞ
チョンモメン発狂しかねない

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd2-dBoA):2020/03/16(月) 10:24:11 ID:d0ImNNZ+M.net
>>58
どんなこと言ってるの

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa09-IbjC):2020/03/16(月) 10:33:31 ID:w+QuAzELa.net
五百旗ってタモさんが空幕長のときの防大校長だっけ?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa09-IbjC):2020/03/16(月) 12:34:05 ID:n2vTB2poa.net
>>14
五分五分は願望じゃね

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM4a-HvPK):2020/03/16(月) 14:15:59 ID:3HcOn4MtM.net
>>51
これからアメリカはイタリアよりも武漢よりも酷いことになる可能性が大きい
なにしろ医療なんか受けられん層がウジャウジャ居るんやから

そうなったらもうトランプ再選確定や
アメリカでは非常時には現職が圧倒的なるから
大統領は2期までていう慣習捨ててまでFルーズベルトが4期務めたくらいやからな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5144-yNY2):2020/03/16(月) 14:17:48 ID:AwJInoPI0.net
日本としてはそりゃバイデンの方が計算できるからいいよ
バイデンに変わっても日本政府との関係は変わらんし
日本が媚びていく方向も変わらないし

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 85ae-Q/ZL):2020/03/16(月) 14:40:21 ID:zC0ldXfG0.net
>>19
黒船来航の時から170年近くになるが
アメリカが日本の対等なパートナーだった時代なんて1秒たりとも存在しない

不平等条約が改正された時にはもう両国とも将来戦うことになる覚悟はしてたはずだし

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM4a-PJmY):2020/03/16(月) 15:02:21 ID:3HcOn4MtM.net
>>64
黒船の頃はまだ日本のほうが国力は大きかったんやけどな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp91-NhlJ):2020/03/16(月) 16:05:05 ID:ZEo7RFNap.net
変なもん色々買わせてくるしな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 16:11:06.61 ID:383CKhoYd.net
むしろ他国にしてみたら
相手が安倍なら楽な上に得だったろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sac5-FfQu):2020/03/16(月) 16:17:50 ID:XUzmgigTa.net
トランプより今の米民主党のほうが反中姿勢のような気がする

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 09f0-xQ65):2020/03/16(月) 16:45:27 ID:9EoYFl7B0.net
日本の国益などというものはない。

暴力装置と糞自民は消え失せるのが穏当だ。

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 16:50:47.83 ID:dIbixSGD0.net
五百旗頭は有名な外交史家だぞ
息子は大隈重信の研究で注目されている気鋭の歴史政治学者だ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 09f0-xQ65):2020/03/16(月) 16:57:22 ID:9EoYFl7B0.net
>>5
不思議な話だよ。
オバマ民主党政権時代は「反日民主党が早く潰れて、伝統的に
親日な共和党政権カムバアアアック!」の声がそこらじゅうで
聞こえてた気がするににな。

俺は今になって聞きたいよ、一時期の「民主党は反日、共和党は親日」
とかいう話はどこへいったのかと。

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a277-Qvdu):2020/03/16(月) 18:42:47 ID:MPJW5cga0.net
まあその通りだけど日本人にアメリカ大統領の選挙権はないんだ。
どーしろとって感じ。

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/16(月) 19:13:37.12 ID:LEb/CgOG0.net
>>57
安保ただ乗り論は昔からあるだろ。
中国の脅威を叫ぶならもっと人金出さないと。

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM96-yO5X):2020/03/16(月) 19:24:19 ID:wRw21zlrM.net
>>44
息子をアメリカに差し出したって進次郎のこと?

総レス数 74
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200