2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

占守島の戦い見てると日本から仕掛ければソ連に勝てたんじゃないの [726590544]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0282-Me6g):2020/03/16(月) 14:38:29 ?2BP ID:NY4AAE5C0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
知られざる激戦「日本を守った意義、後世に」 占守島の戦いから75年

https://www.sankei.com/premium/news/200316/prm2003160004-n1.html

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee12-K6Eg):2020/03/17(火) 03:32:50 ID:CuPqpyk30.net
露助は上陸戦の経験も装備もなかったからな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 03:46:46.60 ID:95NIOHvY0.net
指原さん「芸能人に悪口を送ったことある?」→「さっしーのマンション書きこんだことあるw」からのさらなる地獄

http://bcho.nazari.org/859g246/nz1sp1lnu2yi6r.html

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 03:50:19.66 ID:FK2kQT3/d.net
しゅむしゅとう行った事あるけどなんか質問ある?
まぁ夏でも寒いとこだしアメリカみたいに飛び石されたら必要ない島だぞ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 03:50:37.54 ID:UBj8qTna0.net
37501703503703報】ニュー速で山梨大の現場判断PCR検査スレを立てると高速スレ削除されてしまう 一体なぜ…? [425021696] (277レス)
上下前次1-新


このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): (アークセー Sx4f-Ox8/) 03/08(日)16:13 ID:oP+/f9Olx(1/6) AAS
BEアイコン:moukoneeyo_1.gif
【悲報】山梨大救急医が現場の判断でPCR検査→陽性 「検査してないだけで見過ごされてるのが日

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2e02-NQkJ):2020/03/17(火) 04:58:49 ID:541KfBXw0.net
>>104
>>1の慰霊ツアーみたいなのに混じって行ったのか、全然別のことで行ったのか

行くのはペトロパブロフスク・カムチャツキーからチャーター船でか

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp91-yhz0):2020/03/17(火) 11:17:14 ID:YDhZSxOWp.net
>>92
大戦初期はともかく後期は無理
ノモンハンも昔は陸はともかく空は圧勝と
言われていたがそうでもない事が明らかに
なってる

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a1de-+8/S):2020/03/17(火) 14:12:02 ID:A4e2w5jF0.net
>>107
大戦後期でもソ連機が一式戦に勝てるとは思わないけどねえ
P-51やP-47でさえ油断したらやられるんだから一式戦には
大戦全般通じて低空戦闘でこれに勝てる機体はないと思うよ?
あと大戦後期になれば日本も四式戦と五式戦があるからソ連機はますます勝ち目がない
だいたい失敗作で太平洋戦線ではカモにされていたP-39がソ連軍で重宝されていた時点でレベルが知れている

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sda2-xA19):2020/03/17(火) 17:20:54 ID:GaD4aPlKd.net
無理

狭い島で防御に徹してたから勝てた
真珠湾時で既にT34あったし戦術も人命無視の人海戦術。

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sda2-E8vC):2020/03/17(火) 17:24:35 ID:7gixkJL+d.net
当時のソ連陸軍なんて世界で1番強かっただろ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee12-K6Eg):2020/03/17(火) 17:27:51 ID:CuPqpyk30.net
そのとおりでございます

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sda2-xA19):2020/03/17(火) 17:30:26 ID:GaD4aPlKd.net
>>92
12.7ミリ一丁の豆鉄砲の隼じゃ空飛ぶ戦車と言われたシュトィルモヴィークは落とせないよ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a1de-+8/S):2020/03/17(火) 17:46:47 ID:A4e2w5jF0.net
>>112
コクピット撃ち抜けばいい

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee12-K6Eg):2020/03/17(火) 17:56:41 ID:CuPqpyk30.net
37粍速射砲や一式機動四十七粍速射砲じゃ鬼戦車T-34/85の装甲を破れないな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 18:27:38.96 ID:GaD4aPlKd.net
ソ連軍は人命軽視って点は日本軍と同じだったが大戦中期以降の装備は充実してた。
歩兵のほぼ標準の銃だったPPsh41はトカレフ弾使うため短機関銃にしては有効射程も長くほぼ突撃銃。
ボルトアクションしか無い日本軍じゃどうしようもない

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 18:33:33.06 ID:CuPqpyk30.net
鬼みたいに頑丈な対地攻撃機も持ってるしな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 18:36:50.57 ID:6U9WTLD50.net
>>108
ふっ、浅いな
ソ連機はむしろ地上軍の直協に特化してるから低空での戦闘は大得意
Yak-9は零戦より一回り小さく低空での運動性・加速性能も良好、隼に遅れを取ることは無いだろうな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sda2-xA19):2020/03/17(火) 18:45:12 ID:GaD4aPlKd.net
>>117
ドイツ軍も東部戦線ではどんなに攻撃されても低空のソ連機相手にスコア伸ばしただけだしね。

ひたすら対地支援のソ連機相手にはろくに空戦経験積めなかったから西部戦線ではp47やp51にボコボコにされた。

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 626b-drwQ):2020/03/17(火) 18:49:42 ID:K+UPsvYc0.net
オマケで取られたロシア領土かと思ってたのに実効支配されてたのかよw
ダンマリなネトウヨにはがっかりだよ血を流して取り返してこいや

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 19:01:00.84 ID:6U9WTLD50.net
>>118
その両方のケースだと機体性能云々よりもパイロットの技量差が大きい
ソ連軍は緒戦で大量に消耗してソレが低かったし、ドイツも末期の本土迎撃戦では平均的な技量はかなり低下していた

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 19:03:03.71 ID:IuUEtHq+a.net
奇襲による短期的制圧しかできなさそう

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sda2-am+1):2020/03/17(火) 20:24:12 ID:bS79ZLULd.net
>>108
アメリカが初期にカモにされたのは当時のアメリカパイロットも素人ばっかだったからやで

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 20:30:02.69 ID:A4e2w5jF0.net
>>117
最新の米軍機でさえ一式戦との低空戦闘では勝ち目なかったのにソ連機じゃ無理だよ
ソ連で絶賛されていたP-39(低空専用機)なんて一式戦にフルボッコにされていたんだぞ?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 20:33:41.86 ID:EjkeVxBpr.net
>>122
アクタンゼロ以前は零戦のスペックが過大評価されてたからな
まさか装甲全外し軽量化のジャージ着たラウンドフェイサーだったとは

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 20:41:16.64 ID:A4e2w5jF0.net
>>122
ちゃうちゃう
P-39はアメリカも認めた完全な失敗作
最初はイギリスに買わせようとしたがこんな糞いらんわと言われて返品された代物
んでアメリカは太平洋戦線に投入したんだけど零戦や一式戦相手に全くいいところなくフルボッコ
それで仕方なくソ連に渡したらなんか知らんが絶賛
木製で運動性の悪いソ連機と比べたら全金属製のP-39は確かにマシだったかも知れんわな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMe6-0Ija):2020/03/17(火) 20:48:38 ID:9lAUOxXwM.net
>>108
ソ連は航空機も数で押してくるから無理やろ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a1de-+8/S):2020/03/17(火) 20:55:16 ID:A4e2w5jF0.net
>>126
日本も大戦中に零戦を15000機以上作っている
対ソ戦になればそのリソースを一式戦およびニ式単戦に注ぐだろうから単純に考えて20000機以上は作れて数でも圧倒する
制空権を完全に握られた状態で自慢の戦車がどれだけ活躍出来るか疑問

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a1de-+8/S):2020/03/17(火) 20:58:34 ID:A4e2w5jF0.net
ああ間違い
零戦の生産数は10000だな
一式戦が5000

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 85a6-fFIs):2020/03/17(火) 21:15:07 ID:Q4veob710.net
ぶっちゃけソ連に攻め込んだら、南方に攻め込む戦力なくなるし
結局のところアメリカに石油止められて死ぬんだよね

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0292-9x/c):2020/03/17(火) 21:49:07 ID:6U9WTLD50.net
>>125
ソ連に供与されたP-39はQ型でエンジン出力等各種性能が向上したタイプ
さらにガンポッドを外して運動性を向上させてるから零戦や隼と戦った旧タイプ機とは比較にならない
あとアンタはソ連機について知らなさ過ぎるわ
知恵遅れに分かり易いスレがあったからこれ見てみ
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10143570825
Yak-3vs零戦52型だとボコボコにされるのは零戦

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 21:55:58.60 ID:EZXTNP2wK.net
威勢よく砲塔から乗り出して軍歌歌ってた車長がいたジャップ戦車隊が
ソ連軍の対戦車ライフルで即コロされてた話とか間抜けすぎてウケるんだが
ウヨはそれを美談にしてるんだから救いようがないわ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 22:11:36.68 ID:A4e2w5jF0.net
>>130
知恵袋がソースとか頭わいてんの?
実戦ではドイツ機にボコボコにやられていたのがソ連機なのが現実だよ
西部戦線ではろくに戦えなかったのに東部戦線ではエース続出

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a1de-+8/S):2020/03/17(火) 22:19:36 ID:A4e2w5jF0.net
だいたいP-39がもしも改善されていたなら西部戦線や太平洋戦線に投入されていたはずだわ
しかしそうはならなかった
アメリカがなぜそうしなかったか少しは足りない頭脳で考えろ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMe6-0Ija):2020/03/17(火) 22:54:04 ID:9lAUOxXwM.net
>>127
パイロットは?
太平洋戦争ですら育成遅れまくってたが

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 85a6-fFIs):2020/03/17(火) 23:23:53 ID:Q4veob710.net
P-39はソ連が低高度で使ったら活躍できたよって話なだけであって
中高度や高高度での戦いになってた欧州や太平洋では使えんかったというだけの話
P-39の発展型であるP-63は性能も向上したけど、P-51やP-47という
傑作がすでにあったので、わざわざ使うこともなかったという

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr91-NRXV):2020/03/17(火) 23:26:46 ID:itu794m+r.net
※ノモンハン

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/18(水) 00:12:05.72 ID:BuaAg+xJ0.net
満州って西北とウラジオストクの東から包囲されてるから攻めに不利
だから本来の対ソ戦略は満州鉄道を使った内戦作戦だつた
タンネンベルクの戦いを一心不乱に研究したんだね

でも皇道派の対ソ連派が粛清されてあんなことになった

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b12-uz6q):2020/03/18(水) 02:41:34 ID:jEbrrTin0.net
鬼みたいな多連装ロケット弾発射機 あれが恐ろしいな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9910-8qp9):2020/03/18(水) 06:21:07 ID:7aI7LHMi0.net
仕事ができる人は、人に期待しない。
http://cvbnmi.csproject.org/dxe9d/zxgem466cifh6j.html

凡人が成功したいなら、命を張るしかないのか……。

http://bhnmik.jsberry.net/d9qyq16p3/0o5fh5r63624q4.html

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-i+Yo):2020/03/18(水) 06:28:14 ID:a9Qm5TYLa.net
>>19
それでソ連と対立せず米英との戦争に転換

頭おかしいんじゃないのか?

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13c5-s/Up):2020/03/18(水) 07:11:25 ID:hCcAFgyY0.net
>>1
制空権がないから日本はソ連に撃退されていたはず。

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 81c7-Gx2Q):2020/03/18(水) 07:23:32 ID:drR0Fo2D0.net
>>127
ソ連はIL-IIだけで累計36000機なわけだが

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-Q/Ih):2020/03/18(水) 07:34:01 ID:wuHM9ejIr.net
イキり無能がボコボコにされて国際的に通用する領土領海を失いまくってマジで何がしたかったのか解らん戦争

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 69e2-jp33):2020/03/18(水) 07:37:23 ID:d8Avm/PP0.net
>>57
レイテ戦記は必読だな。
日本で戦争について書かれた最高傑作だろう。
坂ノ上の雲や三国志よりもこっち読んで欲しいもんだ。

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-jp33):2020/03/18(水) 08:02:12 ID:FdKLH9MHd.net
ソ連に勝てたとか北進とか寝言を言う前に、
重慶攻め落としてから言えよ。

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 81ae-44a/):2020/03/18(水) 11:22:06 ID:ptmQmwhI0.net
>>129
自前で石油調達できない状態で石油売ってくれる相手に戦争しかける杉山元って

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c920-vu+V):2020/03/18(水) 11:28:18 ID:VjmUCrFn0.net
防衛陣地で強力な火力があっただけ、

148 :博 (アウアウカー Sa15-nWZ5):2020/03/18(水) 11:33:06 ?2BP ID:QxbAhJQ+a.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>33
無理だバカw
ほんとネトウヨ軍師って大日本帝国みたいに楽観的つーか破滅的だよなw

149 :博 (アウアウカー Sa15-nWZ5):2020/03/18(水) 11:39:23 ?2BP ID:QxbAhJQ+a.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>75
それ90年代〜00年代初めの頃のネトウヨじゃない?
小林よしのりがネットで受けてた頃の
今はネトウヨでさえ大和がなんもできなかったって理解してると思う
その時代から成長できてないネトウヨがいるのは否定しないけどw

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-jo2Y):2020/03/18(水) 12:02:03 ID:TV9SB9j7r.net
>>149
ところがだよ
その頃に流布された物がまとめサイトを通じて
今頃ネトウヨに感化された周回遅れのジジウヨのドクトリンになってるんだよ
辻元が震災の時自衛隊から物資を受け取るなと言うビラを撒いただの
デマだと判明してるのにいまだにまとめサイト経由で信じてる馬鹿居るんだぜ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/18(水) 13:24:55.16 ID:ceMyyOiRa.net
>>138
カチューシャ?

総レス数 151
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200