2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

林檎についての問題がすべて解決される [399583221]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a9de-AxTt):2020/03/17(火) 01:48:23 ?PLT ID:jrjUgscE0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/neeno.gif
リンゴを食べる時 注意すべき四つのポイント

ビタミンやミネラル、食物繊維が豊富で、美容と健康によいリンゴ。でも、色が変わってしまったリンゴや、古いリンゴジュースを飲んでもいいのでしょうか?
加熱すると、リンゴは栄養成分が無くなるのでしょうか。これらの疑問にお答えし、リンゴを食べる時に注意すべき四つのポイントをご紹介します。

1. 一日に何個リンゴを食べればいいの?
「一日一個のリンゴは医者を遠ざける」という言葉がありますが、リンゴは一日一個で十分です。全ての食べ物には異なる栄養素があるので、一種類に偏らずいろいろな栄養を摂るようにしましょう。

2. リンゴは加熱すると栄養が無くなるの?
一般的に、果物には豊富なビタミンCとビタミンB群が含まれており、熱に弱いため生で食べるのが一番です。
しかし、リンゴは熱に強いカリウム、ペクチン、ポリフェノールを豊富に含んでいるので、加熱してもこれらの栄養が失われることはありません。リンゴは生でも加熱しても、どちらも健康によいのです。

3. 褐色化したリンゴジュースはまだ飲めるの?
リンゴは酸化しやすく、特に手作りのリンゴジュースは少し時間が経つとすぐに褐色化します。この時のジュースは、リンゴに含まれているポリフェノールが減少しただけで、
食物繊維やミネラルの質に大きな変化はありません。従って、リンゴジュースは褐色化しても飲むことができます。

4. 部分的に傷んだリンゴはまだ食べられる?
傷んだリンゴには二種類あります。一つはぶつかって部分的に傷んだリンゴ、もう一つは長期間放置して細菌が入って部分的に傷んだリンゴです。
ぶつかっただけのリンゴは、傷んだ部分を取り除けば食べても問題ありません。しかし、長時間放置して部分的に黒くなったリンゴは、周りにも細菌が繁殖しているため、食べないほうがいいでしょう。

https://www.epochtimes.jp/p/2020/03/53186.html
https://img.epochtimes.jp/i/2017/07/15/t_umbu89vcbn28uv7ydggs.jpg
http://img.epochtimes.jp/i/2017/07/15/t_xaw7buskz7iw3b6tse7r.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c207-WAos):2020/03/17(火) 01:49:09 ID:jIaI5vrj0.net
一緒にかいにいく

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 02:01:14.68 ID:7Mrqv3Lda.net
ジョブズ「ねえちゃんと聞いてる!?」

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr91-PMb/):2020/03/17(火) 07:14:21 ID:Xbo76vajr.net
林修に見えた

総レス数 4
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200