2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新型コロナ検査を絞る理由は「軽症者でも入院・隔離」の感染症法にあった! [811571704]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6912-a56v):2020/03/17(火) 11:15:28 ?2BP ID:xV6+YgCe0.net
sssp://img.5ch.net/ico/syobo1.gif
http://medg.jp/mt/?p=9488

新型コロナウイルスに感染した可能性があっても、風邪症状が軽い人は自宅療養で
経過を追うようにという指示が出されています。

ところが一方で、新型コロナウイルスの検査で陽性に出てしまったひとは、たとえ症状が軽くても
入院・隔離されてしまいます。

どうしてこのような矛盾した対応がとられているかというと、その原因は「感染症法」という
法律の規則にあります。

この法律で規定している二類感染症に対しては、全症例を把握して、対象者を隔離しなければ
いけないと決められているのです。そして、新型コロナウイルスもまさにこの「二類」に相当する
感染症に指定されたからなのです(指定感染症)。

今、国や地方自治体が行っている防疫・医療上の対応、すなわちクラスターと
呼ばれる感染集団を徹底的に調べ上げて、濃厚接触者といわれる人たちすべてに検査を行って、
陽性ならば入院・隔離するのは、もちろんこの新興感染症を拡大させないためなのですが、
一方で感染症法という法律を守るためでもあるのです。

検査をするときに防護服を着たり、検体の運搬を厳重にしなければいけないのも同様です。

この法律の対象者はあくまで「コロナウイルス罹患者と確定したひと」つまり検査で陽性だった
ひとだけですから、同じ軽症者であっても片や検査を受けていない人は自宅療養、
片や検査で陽性だった人は入院・隔離という真逆な対応がとられるという矛盾がおきているのです。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0144-6Bow):2020/03/17(火) 11:16:46 ID:aRwMeid30.net
閣議決定でどうにでもなるのに今更そんなこと言われても言い訳にしか聞こえない

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6912-drwQ):2020/03/17(火) 11:17:03 ID:xV6+YgCe0.net
>>1
2.感染が広がった蔓延期では対応を変えるべき

新興感染症の防御にはいくつかのフェーズが想定されていて、流入期ではネズミ一匹逃さないような
徹底した監視体制がとられ、したがって法律的には「二類」相当の管理が適当です。

でも、感染源が特定できないような感染者があちらこちらで出現してくるような状況は
すでに次のフェーズの蔓延期です。

このフェーズに入ったとたんに180度方向転換した対策に切り替えられなければなりません。
ここが重要なポイントです。すまわち、軽症者の隔離はやめて、重症者の管理に集中し、
軽症者は一般の診療所を受診して治療を受けます。

そうなれば当然、防護服を着てはいられませんし、検査も同様です(診察のときは防護服を
着ていないのに検査のときだけ防護服を着るのは矛盾しています)。

しかしこのような対応に切り替えるためには、法律上「二類」相当のままでは
おかしなことになってしまいます。季節性のインフルエンザなどが含まれる「五類」に
鞍替えさせなければいけないのです。

そうなると、検査で陽性の軽症者を入院させておく義務はなくなり、自宅療養に切り替えられます。

しかし、今の日本の現状は蔓延期に入っているのに初期の流入期の対応を続けている状態なので
矛盾が生じています。もちろん蔓延期に入ってもクラスターの追跡は感染拡大の防ぐための
有効な手段であるのは変わりないですが、少なくとも冒頭の矛盾は解消されて不必要な
隔離をしなくてもよくなり、患者さん自身が解放されるばかりでなく病院側の負担も大きく減少します。

さらには、検査体制の整備も格段に進むものと思われます。早急に「二類」から「五類」へ
変更することが望まれます。

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-UzER):2020/03/17(火) 11:17:24 ID:v7RkhDJOa.net
検査した上で軽症者を自宅療養にすればいいだけ
検査すら拒むのはフクイチと同じ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM8d-SOeC):2020/03/17(火) 11:17:48 ID:N7Kr7tDaM.net
2ヶ月間出来ることは沢山あったろうに何してたんだ?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6107-Ix3N):2020/03/17(火) 11:17:51 ID:v2TXJ5vl0.net
安倍と厚労省の奸計

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e51c-drwQ):2020/03/17(火) 11:17:58 ID:TukJk5Sy0.net
つーか意味不明な感染症指定が新型インフル”等”が適用できないという答弁を可能にしたなら、
政治的に指定感染症にしたことこそが最大の「失敗要因」なのでは。
その結果として検査増加も妨げられ感染拡大を防ぐ検査ができなくなったわけだから、
政治と行政が感染症対策の足を引っ張り続けていることになる。

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0229-Zv6Q):2020/03/17(火) 11:18:06 ID:uEefGLpK0.net
┌───────────────────┐
│       __          __       |
│     / ◎ \       / ◎ \    │
│     ヽニニニノ        ヽニニニノ     │
│      |(●) (●)      /(●) (●)\     |
│  /ノ| (__人__) |  /^):::⌒(__人__)⌒:::ヽ   |
│ /^/ .|  `⌒´ |  / / |     `⌒´     ,|  |
│(  ' ̄ ヽ    _/ヽ(  ' ̄\        _/   |
│  ̄ ̄| = V // | |  ̄ ̄| = ̄ //   | |     |
│    |   // | |    |   //    | |     |
|                                |
|                                |
│      We are an effective team.        |
|                                |
└───────────────────┘

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6912-drwQ):2020/03/17(火) 11:18:27 ID:xV6+YgCe0.net
>>3
3.検査を拡大させると重症者が増えるのか、それとも逆に減るのか

今一番大切なことは重症患者さんを減らすことです。しかし、治療法がないという現状では、
感染したひとの一定の割合が重症に移行することは避けようがありません。

となると重症者を減らす唯一の手段は感染者を減らすことで、そのためには少しでも
感染の拡大を抑えることが重要なのです。すでに感染しているひとがほかの人にうつすことで
感染が広がっていくわけですから、感染してしまった人が自宅療養など行動を自制することが
最も大切なわけです。無症状だったり症状が軽いとどうしても動き回ってしまうけれども、
検査で陽性と診断されれば誰しも行動を自制します。このことがとても重要なのですが、
残念ながら「検査を多くすると重症者が増える」という仮説が支持されていて、検査をしない
方向へ世論が大きく動いています。

「検査を多くすると感染者が増えて、重症者の増大で医療崩壊する」というシナリオです。
重症者が増大して病院のキャパシティーを超えれば病院は機能しなくなります。
でもよく考えるとそれは検査とは全く関係がないことがわかります。検査をすることで感染者が
増えるのではなくて、すでに感染しているひとが明らかになるだけだからです。

つまり感染者が増えていくのは検査を多くしたからではないのです。ここが誰もが錯覚してしまう
ところです。むしろ検査を多くして陽性者がほかの人にうつすことを抑えることで感染者が少しでも
減ってくれれば、重症者も減るのです(海外の多くの国ではそれを目指しています。)。

もう一つ考えなければいけないことは、検査をして陽性とわかった軽症者の扱いです。
今の法律に乗っ取って病院に入院・隔離にすると、どんどん軽症の入院患者さんが
増えていってそのために病院が満杯になり、重症患者さんの入院が滞ったり、
入院中の患者さんのケアも十分できなくなりなどの影響がでるのです。

これを避けるためには法律を改正するか、法律の解釈を変えて、自宅療養での
隔離に切り替えれる必要があります。

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hca-6FYF):2020/03/17(火) 11:18:41 ID:xV6+YgCeH.net
患者数が増えると都合悪いだけ
自分たちの周りだけで国民や国のことなんて考えてない

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8ded-FfQu):2020/03/17(火) 11:19:33 ID:b0Pju8WN0.net
軽症者や無症状者は検査しに病院行かないだろ
不安だから検査しててのは弾かれてるしそういう方針

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b9de-9blg):2020/03/17(火) 11:20:52 ID:f6WE5Uv80.net
継承者向けの簡易施設作ればいいじゃん

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6912-drwQ):2020/03/17(火) 11:20:56 ID:xV6+YgCe0.net
>>9
4.検査を多くすると国民が安心する理由

私が考える「検査を多くすると国民が安心する」理由は、「個々人が陰性だということがわかる」からで
はないのです。今、我々の周りにどれぐらい感染者がいるのか、それがわからないから
不安なのです。

今は既に感染したひとの周辺だけ調べて(クラスター追跡)感染者数が増えたとか減ったとか
意外と少ないとか評価していますが、クラスター追跡とは別にどのぐらい社会に広がっているのかを
調べなければ本当の実態がわからないでしょう。

だからそれを調べて、例えば意外と少ないというのがわかったら安心できるし、
厳しい行動制限措置(大きな集会の禁止など)も緩めることもできるのです。

逆に意外と感染者多かった場合であっても、実態がわからないよりわかったほうが
安心できませんか。どういうところに注意したらいいかももっと明らかになるからです。

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr91-S/4Q):2020/03/17(火) 11:21:19 ID:k4ph7z11r.net
法律に問題があるから法律を変えたんじゃなかったのか?
今更法律のせいにはできないよもう

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8210-FfQu):2020/03/17(火) 11:22:12 ID:3tLZmdAf0.net
感染者が増えた地域では自宅隔離の方針だったと思うが

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0144-6Bow):2020/03/17(火) 11:22:21 ID:aRwMeid30.net
>>12
カッケーそこ入ってみたい

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6912-drwQ):2020/03/17(火) 11:22:58 ID:xV6+YgCe0.net
5.さらに検査体制を充実させなければいけない理由

検査をする必要のある人達がいっぱいいるということをお話しておきたいと思います。
それはリスクが高いとされる高齢者や合併症のある人と接する機会の多い職業の人達です。

感染しても診断されないでいると、ウイルスをばらまいてしまいます。これだけは
極力避けなければなりません。具体的に挙げればきりがないですが、医療従事者
(医療従事者の感染例は海外でも数多く報告されています)。

福祉や介護に従事されている方、役所や警察、消防の方々など。感染拡大防止の観点からは、
保育士や学校の先生も含まれるでしょう。

このように検査が必要なひとの「希望者全員」が検査を受けられる体制作りが必要なのです。
これらを実行するだけでも今の検査体制では到底できません。将来、キャパシティーが
十分になれば、それ以外の希望者にも検査が拡大できるでしょう。いろいろな問題が
解決されれば「検査をしてはいけない」理由はあまりないのです(検査を受けたくないという人は
当然「受けない」という選択をすればよいわけです)。

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 817d-drwQ):2020/03/17(火) 11:24:12 ID:LtIKo1ej0.net
法律のせいにするのやめれ
法律関係なくできるんだから

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6912-drwQ):2020/03/17(火) 11:25:09 ID:xV6+YgCe0.net
6.検査をあまりしないほうがいいと考えるほかの理由

検査をあまりしないほうがいいと考えるほかの理由についても一つ一つ考えてみましょう。

1)若い人の多くは軽症で済む場合が多い。
2)治療法がないのだから検査で陽性と分かっても何のメリットもない。
3)検査の感度が悪いから、偽陰性(罹っているの陰性にでる)だと安心して動いてしまって
  逆効果だし、擬陽性(罹っていないのに陽性となる)なら罹ってもいないのに隔離や
  行動自粛をもとめられてしまう。
4)病院というところには罹患者がいる可能性がある危険な場所で、検査のために
  病院に行って逆にうつされてしまうリスクがある。
5)検査のために病院に多くの人が訪れて、病院が疲弊する。
6)日本の現状はまずまず大きな感染の拡大を抑えられていて、比較的コントロール
  されているのだから何も変える必要はなく、現状維持でよい。
7)検査のキャパシティーがない。

どれもなるほどと納得するような説得力のある理由と思われますが、
少しずつ議論の余地があるように思われます。

1)2)多くの人にとっては本人のメリットはあまりないのですが、検査をする意義は
人にうつさないため、つまり自分ではなくほかの人のために検査をするということです。
そのために無駄な労力やお金を使いたくないというのは理解できますが、自分のおじいちゃんや
おばあちゃんの安全のためと思えたら、検査をしてもいいのではないでしょうか。

3)検査の感度が低いとしても今はこの方法しか診断する方法がないのですから、
この検査の特性を理解したうえで検査結果を解釈するしかありません
(重症者の確定診断もこの検査で行っているのだから状況はお同じです)。

検査を受けないという選択の自由は当然ありますが、検査を受けたいという
ほかの人の権利まで奪わなくてもいいのではないですか。

4)5)この問題があるから、海外においては屋外(屋内より安全)の検査専用の
施設とか、ドライブスルー検査という方法が工夫されているのだと思います
(韓国、アメリカ、オーストラリア、ドイツなど)。

6)この問いかけが最も説得力があるように感じます。まさにその通りかもしれません。
ただし、ある程度、日本全体にどのくらい感染者がいるかを検査で明らかにしなければ、
本当にうまくコントロールされているかはわかりません。「重症者や亡くなられた方の
数が少ない」という事実がそのことを裏付けているのは確かですが、行政の行っ
ている感染動向調査数はあまりにも少ないと言わざるを得ません。

7)もうこれを言われたらすべての議論が吹き飛んでしまいます。
であるならば、至急キャパシティーを増やす努力をしてほしいということです。
大事なことであるならば、公費で機械を購入して民間にも無償で供給してもいいし、
法律も整備して検査方法を工夫していけばいくらでもキャパシティーを増やす
ことは可能です。諸外国でできていることができないわけはありません。

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6912-drwQ):2020/03/17(火) 11:26:28 ID:xV6+YgCe0.net
>>19
7.まとめ

最後にもう一度、重要なポイントをまとめます。

「検査を(多く)すると亡くなる人が増える」は間違い。」
(影響力の大きい橋下徹氏もそうおっしゃって検査を増やさないように主張されています)

https://news.livedoor.com/article/detail/17967636/

検査陽性でも軽症なら隔離されないように法律を改正しないと、検査は増やしたくでも
増やせない。(今の法律のままで検査を広げたら、病院の隔離枠はすぐに満杯になる)

https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=14225

https://blogos.com/article/442888/

最低限、検査をする必要があるひとがいて、その人たち全員が検査できることが重要。
(群馬県の医師が感染したまま1週間診療していました)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200314-00000595-san-hlth

何とか感染の拡大を最小限に抑えてこのやっかいな新興感染症を乗り切りましょう。

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 82c5-yNY2):2020/03/17(火) 11:27:07 ID:9lNCRujh0.net
指定感染症を取り消す閣議決定すればいいだけなのに面子にこだわって何もせず何故かこれだけ厳格に法律解釈しようとするガイジ政権

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sda2-RvAh):2020/03/17(火) 11:28:15 ID:an+Jjdn4d.net
>>15
感染者が増えたって事を認めないからそのフェーズに移行出来ないというアホさ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a1de-c+AG):2020/03/17(火) 11:28:28 ID:m6g783sA0.net
写真を一切修正しない下着ブランド「エアリー」は、無理したくない女性たちの心をわかっている
http://twitter.dns-report.com/1070.html

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-lHGf):2020/03/17(火) 11:28:31 ID:9n6U04Lsa.net
日本はラッキーだったな

今はまれに見る景気拡大の真っ最中で政権支持率も安定して高いから、コロナが来ても潤沢な資金で対応出来る

おまけにコンパクト五輪だから中止になっても被害は最小限

ナイスタイミングやで!

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 01dd-vLrg):2020/03/17(火) 11:28:45 ID:719gOMc90.net
法解釈変更しろよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd2-1d09):2020/03/17(火) 11:29:44 ID:NQtnH7wpM.net
>>1
いや、知事の権限で「強制入院させない」こともできるだろ。
それが大阪方式ってやつだ。

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0210-AXJv):2020/03/17(火) 11:29:48 ID:h6CH2QIl0.net
>今の日本の現状は蔓延期に入っているのに初期の流入期の対応を続けている状態なので
>矛盾が生じています

今の日本の問題はまさにこれ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 014b-I38D):2020/03/17(火) 11:29:50 ID:tIgIS7QI0.net
だから隔離施設用意すればいいだけの話だろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a16b-yNY2):2020/03/17(火) 11:30:00 ID:rZWAnVFA0.net
00301703300003ュー速で山梨大の現場判断PCR検査スレを立てると高速スレ削除されてしまう 一体なぜ…? [425021696] (277レス)
上下前次1-新


このスレ00301703300003】ッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): (アークセー Sx4f-Ox8/) 03/08(日)16:13 ID:oP+/f9Olx(1/6) AAS
BEアイコン:moukoneeyo_1.gif
【悲報】山梨大救急医が現場の判断でPCR検査→陽性 「検査してないだけで見過ごされて

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sda2-m7be):2020/03/17(火) 11:31:24 ID:zm9+AcYcd.net
「どうして自分は入院できないのか」という声に、応えて説明していこうという気がないのさ安倍にも加藤にも

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa09-A9hD):2020/03/17(火) 11:32:47 ID:iO3Pno0Ma.net
日本政府と厚労省は感染症法違反で全員逮捕! 銭形警部「逮捕だぁ!アベェえ!」

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMad-Bmdz):2020/03/17(火) 11:33:44 ID:AWMT1FBfM.net
韓国もテグで爆発する前は陰圧の病室隔離が法律で決まってて大変だったがすぐ柔軟切り替えて立て直した
韓国にできて日本が出来ないなんて事あるか?退化しすぎだろ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 11:35:04.16 ID:oWrjT5/20.net
何か有無を言わず強制入院みたいな感じになってるけど
普通に読めば「強制入院させることも出来ますよ〜」って法律でしょ

それこそ解釈一つで何とでもなるんじゃ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/03/17(火) 11:35:46.11 .net
一般病院に隔離できそうじゃん。



都道府県知事は、一類感染症のまん延を防止するため必要があると認めるときは、当該感染症の患者に対し
特定感染症指定医療機関若しくは第一種感染症指定医療機関に入院し、又はその保護者に対し当該患者を
入院させるべきことを勧告することができる。ただし、緊急その他やむを得ない理由があるときは、
特定感染症指定医療機関若しくは第一種感染症指定医療機関以外の病院若しくは診療所であって
当該都道府県知事が適当と認めるものに入院し、又は当該患者を入院させるべきことを勧告することができる。


 都道府県知事は、緊急その他やむを得ない理由があるときは、第1項又は第2項の規定により入院している患者を、
当該患者が入院している病院又は診療所以外の病院又は診療所であって当該都道府県知事が適当と認めるものに入院させることができる。

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 11:35:53.90 ID:9TJwbaJtd.net
>>27
ケンサガーの馬鹿は
コロナが最近流行りだしたとものと
思い込んでいるからな

欧州のパンデミックからして
ラグビーワールドカップの辺りで
既に日本に侵入していそう

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 11:36:57.27 ID:L2uOlaOS0.net
解釈変更は大得意だし必要なら法改正すりゃいいだろ
死ね

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 11:37:09.14 ID:V2vz5BgV0.net
>>32
ネトウヨが100回言うモードになってる「韓国の医療崩壊」もその軽症者を全員入院させてたルールの時の話なんだよね

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 11:38:10.40 ID:V2vz5BgV0.net
>>36
他のスレにも書いたんだけどそれこそ「韓国式で行きます」って言えば野党は臨時措置法に反対しないだろうとw
むしろ自民から造反が出そうなくらいだ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 11:38:44.23 ID:sD+d0is70.net
検査をしてもしなくても、検査の結果が陽性でも陰性でも、
どうせ自宅待機なんだから
検査の為に外出するという、危険な行動はとらなくていいんじゃないですか

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 11:38:56.99 ID:fT/HvchT0.net
>この法律で規定している二類感染症に対しては、全症例を把握して、対象者を隔離しなければ
>いけないと決められているのです。

デマを書くな
感染症法の何条何項にそう規定されてるか書いてみろ
別の法令でもいいぞ

新型コロナ政令と感染症法19条1項3項により
知事権限で強制入院可能なだけで、入院させなければならない規定はない

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 11:39:00.24 ID:EiurvwEu0.net
この記事は間違ってるやろ
2類感染症でも自宅待機にできる

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/03/17(火) 11:39:35.28 .net
逆に言えば、知事が「必要がないと認めるとき」は強制入院させる必要はないってことだよねこれ。


第20条  都道府県知事は、一類感染症のまん延を防止するため必要があると認めるときは、
当該感染症の患者であって前条の規定により入院しているものに対し10日以内の期間を定めて特定感染症指定医療機関
若しくは第一種感染症指定医療機関に入院し、又はその保護者に対し当該入院に係る患者を入院させるべきことを勧告することができる。
ただし、緊急その他やむを得ない理由があるときは、10日以内の期間を定めて、特定感染症指定医療機関若しくは
第一種感染症指定医療機関以外の病院若しくは診療所であって当該都道府県知事が適当と認めるものに入院し、又は当該患者を入院させるべきことを勧告することができる。

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 11:40:26.06 ID:vv3hgKt+0.net
強力な疫病かかったら死ぬで

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 11:40:37.57 ID:hj84APy90.net
安倍が指定感染症にしたせいじゃん

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 11:40:49.92 ID:V2vz5BgV0.net
>>39
(本人に発熱があるかどうか、感染しているかどうか、それどころかその地域に感染者が出ているかどうかすら関係なく
国民全員が3ヶ月くらい仕事休んで家に引きこもっても国家が破綻しないのであれば)
そうだね

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8d12-FHN6):2020/03/17(火) 11:41:52 ID:hj84APy90.net
>>39
少なくともクラスターは見つかって診断書をもらえるよね
そこから追跡調査もできるよね

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-Anph):2020/03/17(火) 11:42:54 ID:MNOC+Z+6a.net
>>12
何かカッコいい

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa8a-+QRC):2020/03/17(火) 11:44:13 ID:48OmFpv9a.net
Yayoi@wyayoi·3月14日
感染症法は入院勧告まで。強要不可

第十九条 都道府県知事は、一類感染症のまん延を防止するため必要があると認めるときは、当該感染症の患者に対し特定感染症指定医療機関若しくは第一種感染症指定医療機関に入院し、又はその保護者に対し当該患者を入院させるべきことを勧告することができる。

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 11:46:21.95 ID:V2vz5BgV0.net
>>46
恐らく既に市中感染があまりに多くなりすぎてるから追跡調査はあまり意味ないと思う
「大阪市何人」「横浜市何人」みたいな数字の方が欲しいところだよ

それによって
「学校再開しても全く問題ない地域」「社会は止めないが毎日電車を消毒すべき地域」「最早住人の外出を制限すべき地域」
みたいに濃淡が出てくるはずだから

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 11:47:39.84 ID:2SwqLuoB0.net
>>2
やらない理由ばっかり出てくるよなw

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 11:48:14.01 ID:2SwqLuoB0.net
>>5
ランサーズと仲良くなったw

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 11:49:42.55 ID:RFNNi1Z30.net
大阪みたいに簡単に飛び越えてくる知事ばかりじゃないからな
国が指針を示さなきゃ普通は動けないよ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-pVmh):2020/03/17(火) 11:52:14 ID:sB1nxdNza.net
他の国はこのへんの法律どうなってるのよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sda2-ItrH):2020/03/17(火) 11:53:53 ID:9JqWDlVod.net
何で嘘ばかりつくの?死ね

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 697b-5Ayy):2020/03/17(火) 12:00:37 ID:fT/HvchT0.net
>>1
団体の代表理事が久住で理事が上か
配信する前に、新型コロナウイルス感染症を指定感染症として定める等の政令と
感染症法をまず読め

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa09-prk4):2020/03/17(火) 12:02:51 ID:EgkRFhNta.net
>>2
三月一日に「陽性であっても軽症者は自宅待機要請可能」の厚労省通達が出てるらしい
晴恵も知らなくて現場の医師にも伝わってない模様

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 51c5-Ix3N):2020/03/17(火) 12:04:26 ID:YYMlijtJ0.net
オリンピックを諦めたらもっと柔軟に判断し行動できるはずだが、安倍には無理か

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM96-E8vC):2020/03/17(火) 12:08:10 ID:w1Ni8/ODM.net
>>26
そうだよ
だから感染症指定は間違ってない
やはりオリンピックの影響を懸念してだろうな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 123d-yNY2):2020/03/17(火) 12:09:02 ID:6VRWt/120.net
昨日のモーニングショーで羽鳥が3月1日から厚労省付けで
指定感染者の特別病棟への入院義務の有無は自治体の長に任されてて
事実上しなくて良くなってると言ってたよ
これ岡田先生も玉川も知らずにいたのが笑えたけど

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM96-E8vC):2020/03/17(火) 12:09:28 ID:w1Ni8/ODM.net
>>57
根源は森元だよ
安倍はオリンピックなんかどうでもいいと思ってるだろ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7e2d-WOeG):2020/03/17(火) 12:10:37 ID:95NIOHvY0.net
【画像】 ぐうかわ柔道選手♀「男に勝つにはチンコを攻撃する技を使えばいい、女子中学生にも教えたい(笑)」 → →

http://bcho.nazari.org/3oy4iah/kdv2kk8321xmqo.html

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM4a-0XlW):2020/03/17(火) 12:11:46 ID:AryqoYzbM.net
まて、このホテルを病院とする!
でいいじゃん

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 12:13:43.57 ID:lW8HpvhL0.net
日本\(^o^)/オワタ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr91-XB+S):2020/03/17(火) 12:15:33 ID:gcDoOPmMr.net
実際陽性でも自宅療養ってニュースもちらほら見るしな
デマでやらない言い訳にしたいだけだな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 12:16:30.19 ID:fT/HvchT0.net
>>56
地域の状況に沿って各知事で判断しろって内容の通達だったな
法律上当然そうなるけど、ほとんどの知事の対応がゴミだから周知のために出したって感じ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 12:44:09.74 ID:EQOIdqJDp.net
愛知の蒲郡の感染者自宅隔離だったじゃねーかw
ガセ流してんじゃねーよ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-FZsw):2020/03/17(火) 12:57:21 ID:mQn0qRGxa.net
不安な人間の検査なんていみないんだから
これまで通り感染者とその周囲だけでいい

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-lHGf):2020/03/17(火) 13:07:40 ID:9n6U04Lsa.net
>>59
なんだよ
医療崩壊しないじゃん

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8274-Q7Ng):2020/03/17(火) 13:09:17 ID:Sp0bTsCt0.net
ジャッピーが自宅隔離でおとなしくするわけねーだろ
刑務所かシベリア送りでないと

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b9de-drwQ):2020/03/17(火) 13:13:19 ID:iGH9XMuE0.net
入院隔離の義務がなく自宅で行動制限されても病院に押し掛けて猛抗議してくる絵面しか思い浮かばないわ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sda2-KwDd):2020/03/17(火) 13:30:15 ID:hYIqEcVFd.net
>>60
テレビ局や広告代理店からは相当釘刺されてると思うけどな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 13:36:53.16 ID:N5HcbX3Ga.net
ずっと思ってることがあって聞きたいんだけど。
重症者だけ検査しろって言うけど特効薬ないんだったら重症者検査しても意味なくね?
むしろ軽症者とか無自覚者ガンガン検査して出歩くなってやったほうがいいと思うんだが。

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 15:04:38.05 ID:sQ1BSLnr0.net
>>1
これ間違いなんだよなあ
今回のコロナウィルスは感染症法の第2条第3号適用の指定感染症だから隔離を強制できない
ベッドが足りなくなることを見越して厚生労働省は最初から第3号指定にしたと思われる
この辺りは厚生労働省HPですべて公開されている
なので大阪などは今後陽性でも軽症者は自宅待機させる方向にもっていくと行政が発表してる
医者でも法律をよく解ってるとは限らないんだ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0688-drwQ):2020/03/17(火) 16:02:39 ID:V2vz5BgV0.net
>>72
重症って時点で既に病院に担ぎ込まれて対症療法しかなくなってるから、「重症者に絞る」戦略はそれはそれで現時点では意味ないね

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 20:08:45.78 ID:lteK1prY0.net
>矛盾がおきているのです。
いや矛盾じゃないだろ
一般的な疾患ならいざ知らず、感染症というのはそういうものなんだから意図通りっしょ
ベッドがいっぱいになろうとなるまいと、それ以外に対処がない
だから可能な限り早い段階≒検査や医療的な処置の数が少なく抑えられる段階で検査を済ませて隔離するしかなかったんだ
広まってから「医療崩壊を防ぐために検査しません」とか頭おかしいとしか言いようがない

>クラスターと呼ばれる感染集団を徹底的に調べ上げて
だからこれも本当にやってるのか実にあやしい
ジャップにありがちな「一生懸命やっています(何のためにやっているのかよくわからないけど)」みたいなところじゃねえの

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 20:10:49.95 ID:57U/U8OC0.net
結局安倍のせいじゃん

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 20:39:45.18 ID:9TFl026J0.net
知事が勧告しなければいいだけだし、指定を3類相当に落としてもいい。

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 20:49:53.19 ID:fpe5kGGI0.net
>>1
日本は肺炎の検出には感度が極めて高いCTを使ってスクリーニングしている

日本でのCT検査の使われ方

日本は、他国と比較するとすぐCTを撮ります。

大雑把な例(医者の補足希望)

発熱

「肺炎かなあ」一般的な検査

「細菌性肺炎じゃないかも」
or
「少し重いから入院だ」

CTだ! ※日本の強み

「陽性」

新型コロナPCRと他のウイルス検査

日本はCT台数が断トツ世界一です。

よく海外から「日本は検査に非積極的」との声があると聞きます。恐らく彼らは上記を知りません。誤解があります。訂正すべきです。

日本はPCR検査は少ないですが、スクリーニングとなり得るCT検査は、コロナ関係なく多いです。

一連の流れで捉えれば、CT大国の日本では、軽症者ほぼ全員に検査している国には全く及ばないものの、世界での誤解より「検査」は明らかに多い。

k

総レス数 78
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200