2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

若者のLINE離れはホント?時代の変化に [374943848]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6178-i+Cf):2020/03/17(火) 17:18:59 ?2BP ID:hnS1Y+eQ0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
若者のLINE離れはホント?時代の変化に「昔はセンター問い合わせ」「彼女と長電話はWILLCOM」

https://news.livedoor.com/article/detail/17977700/

 16日深夜放送のバラエティー番組「月曜から夜ふかし」(日本テレビ系)で、番組が「若者の○○離れ」を調査。この企画で、ある女子高生グループが「LINE離れ」と回答し、ネットで話題となった。

 VTRに登場した女子高生によると、写真の送受信はApple製のデバイス同士でデータの受け渡しができるAirDropを使用し、メッセージのやりとりはインスタグラムのダイレクトメッセージ機能で行っているという。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7dc5-q1wa):2020/03/17(火) 17:19:22 ID:YQsubB1W0.net
単に少子化だろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 85c7-vB6z):2020/03/17(火) 17:19:22 ID:vO9Q5JTh0.net
Signalの時代がきたか

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6178-s8xi):2020/03/17(火) 17:19:29 ID:hnS1Y+eQ0.net
 放送を受け、ツイッターでは「#LINE離れ」がトレンド入り。「いや周り誰もLINE離れなんてしてないけどな」「友達とかと連絡とるときLINEから離れたら何でとるんかな」といった声がある一方で、

「言われてみればたまにしか使わないな」「これホントだと思う。ウチの長男(中学生)はLINEじゃなくてインスタで友達と連絡取り合ってる」と共感する投稿も見られた。

 また、連絡手段の変化に触れ、青春時代を懐かしむユーザーも。「中学生くらいの時に、好きな人とメールしてRe:re:re:re:reってたまってくのが嬉しかった」「昔はセンター問い合わせして青春時代を過ごしたな〜」

「通話通話っていうけど僕が学生の頃は彼女と長電話はWILLCOMだったんだよ 知ってるか?WILLCOM」と回顧するツイートもあった。

 なかには「伝書鳩の時代が…くる…」「男子はやっぱりトランシーバーだよね」などとボケる人もおり、連絡手段をネタに大喜利のような状態でも盛り上がっている。

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx91-/kJb):2020/03/17(火) 17:19:44 ID:ux3zm8mqx.net
SNS使ってなーい

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 17:20:50.64 ID:dF3Xq85hM.net
若者はLINE離れだけど、
お前らは引きこもりだから使って無いだけ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 17:21:07.80 ID:+emt0bap0.net
フェースタイムでいいんじゃないかという風潮だね

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 17:21:38.09 ID:YnaqUpF00.net
ラインメインの人もいれば
インスタメインTwitterメインFBメインの人がいるってだけだろ
どのアプリのメッセ機能よく使うかなだけ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 17:21:52.54 ID:nf4PoZXGM.net
LINEは国策糞アプリ
ネトウヨもいつの間にか悪口言わなくなったよな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 17:21:59.93 ID:QNg5d7z1M.net
インスタって開くと勝手に動画再生されるからギガ消費激しいし
こまめに開くのには向いてないだろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 17:22:34.59 ID:xNJT3bYfH.net
ケンモメンはTelegramだよな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 17:22:43.14 ID:dQTD7nZuM.net
相互監視に疲れてんだよ。

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 17:22:49.52 ID:QUK11PLj0.net
知り合いや同級生だったやつのインスタ見てみろ。インスタのチャット機能使ってるかはわからないけど 殆ど放置しているぞ。つまりラインを使ってる人が多い

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 17:23:20.70 ID:n6QgTQDC0.net
常に誰かと繋がってるとか疲れる
友達が暇つぶしのアクセサリー感覚

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 17:25:28.64 ID:1OwjxMn2a.net
>>1
や、37だけど普通に使ってるが?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 17:25:46.37 ID:Aif/4LJir.net
iphoneのメッセージとエアドロじゃダメなの?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 17:26:19.78 ID:xGWZilLbd.net
LINE Pay、ポイントパーティ、どっちも渋くなっちまったからな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 17:27:06.39 ID:J5s5f6mo0.net
既読やめたほうがいいよな
グループでの既読数がかなりストレスに感じる
とはいえライン離れってのは何かの流行りになりたい(先駆けになりたい)jk特有のもんではないかな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 17:27:14.99 ID:QNg5d7z1M.net
インスタだと人や自分の虚栄心に辟易しそう
いい情報貰えるなら良いけど大体自慢動画自慢画像だろ
LINEで個々とやりとりするか
限られた人が入ってるグループLINEで身内な会話してるくらいで十分だな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 17:27:22.52 ID:xOI+kuoa0.net
お前ら結局友達居なくてLINE使わずにLINEオワコンになったのか
時代を感じることもできずに年取ったら思い出話とかできないなw

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 17:27:39.07 ID:V//JjL6q0.net
LINEはゴミアプリ
何がゴミかってトーク履歴が端末に保存されてるところ
だからスマホ壊れたら履歴ごと吹っ飛ぶ仕様になってる
それだけならまだしも複数端末でのログイン禁止で別端末でログインしようものなら前の端末の履歴は吹っ飛ぶ
マジでスカイプのが優れてるよ本来はね

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 17:28:54.06 ID:QNg5d7z1M.net
スカイプで電話してると電話が熱くなる

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 17:29:09.57 ID:aJfUr80d0.net
LINEもツイッターも人が離れて行ってるように感じる

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 17:29:36.91 ID:/J5Je1nZ0.net
センター問い合わせしてメールがあったときの高揚感は何物にも代え難かったな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 17:30:14.85 ID:/J5Je1nZ0.net
フェイスブックが死んでるよな
あれ今だに更新してる奴って精神障害とかじゃないの

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 17:30:26.43 ID:JrMyr78v0.net
>>23
離れてどこ行ってる?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 17:30:50.12 ID:kwDcnoLDH.net
これからは匿名SNSメッセンジャーが来る

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 17:32:01.20 ID:wDv3aPA9M.net
これはマジだわ
若い子にLINEの垢聞いたらやってないって言われたし😂

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 17:33:57.53 ID:7AISfozp0.net
若者のLINE離れが深刻 [449418924]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1584408641/

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 17:35:23.61 ID:QNg5d7z1M.net
>>25
インスタの親がFacebookだから別にいいんじゃないの?
あと外人はFacebookメッセンジャーでやりとりする人かなりいる

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 17:37:34.92 ID:QNg5d7z1M.net
>>24
彼女いるときは特にそうだったな
無駄に何回も問い合わせして
ジャグラーのランプわざと隠してる爺さんみたいだったわ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 17:39:35.37 ID:gFl5WGgi0.net
>>26
Telegramにしようぜ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp91-JJJ8):2020/03/17(火) 17:47:17 ID:8dNjevBTp.net
LINE離れしてるとして、どこに移ってるんだ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8245-MxHA):2020/03/17(火) 17:51:28 ID:HhbhymsE0.net
Twitterも新コロナでネット工作で嫌気がさしてる人が大量に出てきてる。
日本は人気が出ると、金になると考えた業者が入ってきてコミュニティが潰れるの繰り返しっぽいよな。

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 17:54:54.23 ID:QNg5d7z1M.net
そういう意味ではLINEは誰かをフォローする仕組みじゃないから
別に疲れないよな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 17:56:42.57 ID:V0fCyvilr.net
駅の黒板に書くし

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 17:58:00.98 ID:tCwXfWCX0.net
インスタでやり取りはないわ
やったとしても限定的にだろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 18:01:20.25 ID:2WDba0FhH.net
>>3
これよ
普及推進してるわ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 856d-tJbe):2020/03/17(火) 18:15:09 ID:vxEzhYPO0.net
世界で流行ってるって言われてたからワッツアップ入れたけど周りで誰も入れてないから使ってない

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-9ez+):2020/03/17(火) 18:17:50 ID:9c0D5HvRa.net
GAFAの中でFacebookとAppleが嫌いだからエアドロの為にiPhone使いたくないしWhatsAppやmessengerも使いたくない
現時点では何だかんだでLINEが一番いい
+メッセージがMVNOにも開放されるのが理想だけどね

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 85c7-vB6z):2020/03/17(火) 18:19:47 ID:vO9Q5JTh0.net
テレグラムも悪くないけどデフォだと日本語無いからアホにはハードル高い

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6e01-Y1Jn):2020/03/17(火) 18:22:23 ID:eX1YIp680.net
LINEで特に困らんがなんか別のはいいことあんの?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 18:27:43.94 ID:MIHG1CWh0.net
是非なくなってくれ
つか一回データリセットでグループとか解除してくれ
その隙にLINE辞められる

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp91-feT7):2020/03/17(火) 19:30:47 ID:n2NkBwsyp.net
個人情報漏洩や乗っ取りやLINE殺人が度々ニュースになってるのにごり押しされ続けてたことの方が不自然

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ edd9-DXr7):2020/03/17(火) 19:42:56 ID:fMzuFTlw0.net
人類はSNSで不幸になった

影響力(富裕層リア充)をもった人間の情報がまわってきやすい
それをみて劣等感に晒され鬱屈する
本来それほど悲観するほどでもない生活をしているにも関わらず彼ら彼女らは苦しむようになってしまう

そしてなにより憎悪対象の言動も
まるで隣人のように目につくようになった
本来はお互い存在を認知しない生活ができたはずなのに。

これで人類が不幸にならないはずがない


SNSで劣等感を抱えて精神病になる若者が増えているらしいぞ [805596214]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1541016821/

総レス数 45
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200