2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2004年の福田康夫「7年後に中国が日本のGDP抜くから」日本人「ありえねーーwwww」 [527893826]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9995-ozdr):2020/03/17(火) 18:16:04 ?2BP ID:aN26UxJd0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_iyou02.gif
【政治】「中国のGDP、7-8年後には日本抜く、脅威ではなくチャンス」−福田官房長官

「中国の国内総生産(GDP)はおそらく6、7年、もしくは7、8年経つと、
ほとんど日本と同じような規模になってくることも考えられる」。福田
康夫官房長官は16日午前の衆院予算委員会で、2010年をすぎたあ
たりでは、中国が日本と並び米国に次ぐ世界第2位クラスの経済大国
になるとの見通しを示した。

4 : 名無しさん@4周年[] 投稿日:04/02/16 18:57 ID:fD8Ba18I [1/2回]
ありえねー

7 : 名無しさん@4周年[sage] 投稿日:04/02/16 18:58 ID:0ecUv0ei [1/1回]
福田が日本の脅威じゃヴぉけ

8 : 名無しさん@4周年[] 投稿日:04/02/16 18:58 ID:3pDl2O4K [1/1回]
所詮バブルだろ

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9995-AUL9):2020/03/17(火) 18:16:33 ID:aN26UxJd0.net
19 : 名無しさん@4周年[sage] 投稿日:04/02/16 19:04 ID:O3qrLwdJ [1/1回]
>根拠の一つとして「今の元も6、7年経てば、かなり高くなってくるだろう。
>切り上げしていくということになる」と言明。
これのどこが根拠なんだよ
馬鹿福の妄想だろ(ワラ

39 : 名無しさん@4周年[] 投稿日:04/02/16 19:13 ID:no3Rg9Vw [1/14回]
まあ不良債権比率50%と言う脅威な国なんだがなあ
水が無い国は発展しない
黄河が年間半年以上海まで達しなく断流している国じゃ無理

57 : 名無しさん@4周年[] 投稿日:04/02/16 19:23 ID:G52yTu8Q [1/1回]
中国なんて、内陸部の人間を安い賃金でこき使っての経済発展だろ。
賃金が高くなれば、内陸部に返して、新たな人間を雇う。
こんな方法いつまでも続けられないから
仮に7−8年後日本抜いても失速は確実。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9995-AUL9):2020/03/17(火) 18:16:52 ID:aN26UxJd0.net
157 : 名無しさん@4周年[] 投稿日:04/02/16 20:28 ID:cIZZYdWy [4/5回]
どうせ体制崩壊して、国が分裂して、十国史状態になるのが
あの国のいつもの法則なのれす。

273 : [] 投稿日:04/02/16 22:00 ID:aEaVWVa4 [2/3回]
大体サッカー一つ見ても、ガタイばかりデカイくせに未だに日本も韓国も
抜けないし。
もう何年眠れるトラといわれてるんだか

515 : 名無しさん@4周年[] 投稿日:04/02/16 23:48 ID:bDScE0Uc [3/3回]
中国人は働かねーってうちのオヤジがいってた

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 91c0-S6T0):2020/03/17(火) 18:17:00 ID:fyPlLk5C0.net
フフンさんは神

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4601-w7bl):2020/03/17(火) 18:17:03 ID:kAsLFwN90.net
インドに抜かれるのはいつ?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4db2-Gf6S):2020/03/17(火) 18:18:07 ID:2s1MCmKy0.net
>>5
2030

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 510c-Cr/u):2020/03/17(火) 18:18:16 ID:1FhY93af0.net
中国と違ってインドはイマイチ伸びないよな
英語圏、民主主義、言論の自由、司法の独立が揃ってて
中国より伸び代ありそうなのに

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd02-oaJN):2020/03/17(火) 18:18:48 ID:rbV75PXzd.net
おごりがすぎるぞ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM51-ap0k):2020/03/17(火) 18:19:27 ID:Un38/pLaM.net
https://www.nli-research.co.jp/files/topics/59862_ext_15_4.jpg

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 06c5-vBkb):2020/03/17(火) 18:19:28 ID:V4EN/2zV0.net
57が最高にジャップ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4d82-X3me):2020/03/17(火) 18:20:35 ID:etRQzg4E0.net
>>7
カーストがどうしよもない

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 020b-6Bow):2020/03/17(火) 18:20:50 ID:pdy5+8Bp0.net
ジャップに出来ることは中国人にも出来ると思わなかった末路
戦中と何一つ変わらんな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c6ec-T61w):2020/03/17(火) 18:21:21 ID:VTHHn9sQ0.net
>>10
57は的を射てるのでは

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0285-4f/V):2020/03/17(火) 18:22:10 ID:CU86LPAj0.net
>>7
IQ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c688-FfQu):2020/03/17(火) 18:23:00 ID:PUjeCOsM0.net
リーマンショックのころはまだ日本のほうがGDP上だったのが信じられない

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 998e-5peM):2020/03/17(火) 18:23:17 ID:wjk33jhd0.net
自民党政権
2005年
サムスン世界で圧巻

日本
サムスン ?何それ?
え 韓国産wwww
ウケるwww

2007年
あーサムスンね
でも韓国経済終わってるでしょwww

2010年
民主党政権
このままいくと
日本は大きく衰退する
韓国にも追いつかれるだろう

日本人
ミンスは在日!!売国!!!殺せおろせ!!!!!
エンドレス ギャーギャー

2019年
韓国に1人あたりgdp抜かれました
2020年
給料並ばれました

日本人
超スルー
コロナも都合が悪いからスルー

声大きくイキりまくって
都合が悪くなると遁走する豚が重宝される国
30年1人負けの日本

今も安倍支持率は高い

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM95-Syvm):2020/03/17(火) 18:23:39 ID:vhSX3o1OM.net
日本の人口もそうだが、グラフに書くだけで簡単に予想できるのに、全く社会保障費対策しないし
願望を根拠に行動するのは太平洋戦争から変わってねえのな。

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 61fe-rICX):2020/03/17(火) 18:24:06 ID:VvOuS0570.net
なのれすってキモい語尾すげー時代感じるな👴

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-zj8p):2020/03/17(火) 18:24:14 ID:9QBjEkiea.net
こんなんウチのオトンでも30年くらい前から言ってたぞ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c2de-yNY2):2020/03/17(火) 18:24:29 ID:qovSQO2N0.net
この頃の日本人の中国に対する認識ってまだ人民服着て自転車乗ってみたいなのだったからな
上海は高層ビル建ちまくってるし液晶テレビなんて当たり前に普及してるぞといっても信じてもらえなかった

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr91-zYFq):2020/03/17(火) 18:25:04 ID:SS20/qYar.net
今思えば21世紀の自民党の中で唯一許せる総理だった

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa8a-Ix3N):2020/03/17(火) 18:25:35 ID:d1jbV5Eaa.net
>>7
結局、カースト
もっと包括的に言えば民度も低く人権意識もゼロ
生産活動から対外的な心象まで全てこれに阻害される限界

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c6d3-dBFc):2020/03/17(火) 18:25:42 ID:3AhIsRXA0.net
この頃はまだこういう奴がいてのおかしくないけど未だにこういう奴いるからな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa8a-Ix3N):2020/03/17(火) 18:27:13 ID:d1jbV5Eaa.net
>>17
日本人ってリアルに精神異常が多すぎる
まとめて治療するシステムでもない限りヤバいよ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr91-lP6R):2020/03/17(火) 18:28:27 ID:T3mSUK6kr.net
福田はまともな総理だったな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sda2-A9QV):2020/03/17(火) 18:29:21 ID:7mrNRpEWd.net
清和会の良心

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 01d9-zey4):2020/03/17(火) 18:29:59 ID:cx2VS6AE0.net
いや普通に人口を考えると抜かれるとわかってた。
一人当たりがどうかと言う関心はあったが、それでも人口が多いから国家としては力を持つやろと。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2ec5-OOvR):2020/03/17(火) 18:30:09 ID:qvMnNA9a0.net
>>23
中国に抜かれた事が余程ショックだったのか情報がその時点で止まってて
今でも中国に少し追い抜かれてる程度だと思ってる奴も多い

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 01d9-zey4):2020/03/17(火) 18:32:17 ID:cx2VS6AE0.net
北京五輪後に崩壊説はあった

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 01d9-zey4):2020/03/17(火) 18:34:35 ID:cx2VS6AE0.net
上海万博が2010年岡本真夜の盗作事件
もう10年経つのかよ
俺も年取るはずだわ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロリ Sp91-VPY3):2020/03/17(火) 18:37:31 ID:tYSYRJg3p.net
この頃ネトウヨやってた奴は正直に名乗り出なさい

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 82bd-X3me):2020/03/17(火) 18:37:44 ID:7hjQc7Yk0.net
>>20
スト2のせいだな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM51-vU3i):2020/03/17(火) 18:38:46 ID:BBXFjErmM.net
福田は冷静
安倍は愚か

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 18:41:03.57 ID:AbnMLfeW0.net
2010年前後は本屋に「中国経済失速」とかいう見出しのムックが溢れてた
じじいどもの現実逃避に付き合っちゃいかん

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 18:41:09.42 ID:QEkyf+jd0.net
日本スゲー!!始まったあたりからの日本の「本当にもう終わり」感、何やってもダメな感じ、不祥事が自民党発ってだけで超絶庇われる是々非々もクソもない属性が最重要のカス学校の空気みたいなノリなんかの各種ザマは安倍が原因じゃないよ。 
安倍も閣僚も官邸官僚も経団連もノブレスオブリージュの欠片もない人格破綻者、屁理屈使いなのは確かにそうなんだけど、あれは今の日本国民の自画像でしかない。
諸悪の根元は「普通の日本人」。
もっと言えば、お芝居でも理性を感情や空気より優先させることすらできなくなった精神性が今の事態を招いた。
安倍はその象徴でしかない。

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 18:42:04.83 ID:HhbhymsE0.net
もう一回総理大臣をやってもらおう。2000年以降で最もバランス感覚があったよな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 18:42:11.55 ID:O/0k9RAR0.net
肯定してるレスもあるはずなのになんで否定してるレスだけ吸い上げてるの

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 18:43:20.26 ID:CCV71aCnx.net
この国時間が止まってるよね

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 18:43:25.04 ID:sOcqZofI0.net
その時一緒になって現実逃避してたのはケンモメン世代のチャネラーだったろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c2de-g3kZ):2020/03/17(火) 18:44:16 ID:EzLUkISm0.net
>>20
もう20辺りの奴はその辺の認識持ってないんだろうな


41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8660-Q/ZL):2020/03/17(火) 18:44:25 ID:sScBzlzz0.net
2000年に先行者つくってた国だからな、正直俺も当時は抜かれるなんて想像はできなかった
とはいえ抜きつぬかれついい勝負してるんじゃないかくらいに思ってたらわーくにはすげーガイジが総理大臣になっちゃってね?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケT Sr91-M7Q/):2020/03/17(火) 18:46:05 ID:TKicDRdbr.net
この人ははサラリーマン経験が20年近くあるからな
ほぼニートだった安倍とは大違い

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c630-viB7):2020/03/17(火) 18:46:36 ID:agb8hXEe0.net
メクラの陳列棚たのしー

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a110-2kdu):2020/03/17(火) 18:48:26 ID:sQKaVyah0.net
そう言いながらガス田奪い取られて何もしなかった間抜け

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp91-QBq1):2020/03/17(火) 18:48:50 ID:aPHiaqiBp.net
今は中国の何分の1だっけ?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c2de-g3kZ):2020/03/17(火) 18:49:20 ID:EzLUkISm0.net
>>35
個人的に安倍はさっさと辞めるべきだと思うけど、日本は大して変わらんのだろうと思ってる
安倍に辞めてほしいのは日本が良くなるとかではなく、トップとして道義的な責任をとって欲しいからで
辞めて誰が首相になっても大して日本が良くなるとは思ってない

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a10c-feT7):2020/03/17(火) 18:49:37 ID:uiPkHQTl0.net
バカはまだいい
賢そうに理論武装した上で間違えるバカはどうしようもない

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa8a-Ix3N):2020/03/17(火) 18:50:00 ID:d1jbV5Eaa.net
>>45
半分

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sda2-4Rsp):2020/03/17(火) 18:50:35 ID:dzmdpLuOd.net
客観的にものをみれる

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e54f-mxZP):2020/03/17(火) 18:50:43 ID:86ZpMf2P0.net
単純に人口比で抜かれるってわかってたろうに

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c2de-jrQj):2020/03/17(火) 18:51:00 ID:+CRputhf0.net
日本人はアホやから福田の魅力がわからんかったな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2ec5-OOvR):2020/03/17(火) 18:51:30 ID:qvMnNA9a0.net
無能だが頭はキレる人物だったよな
こいつ首相向いてねえよって官房長官時代から既にバレてて散々やめとけって言われてた

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8660-Q/ZL):2020/03/17(火) 18:51:49 ID:sScBzlzz0.net
今思うとこのころからホルホル気質ってのはあったんだな、無自覚ななんだかんだ日本はNO1といううぬぼれが

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 82de-FfQu):2020/03/17(火) 18:52:17 ID:hBgdn+H00.net
まあどっかに併合してもらう以外に取れる策が無いしな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ee10-fagr):2020/03/17(火) 18:52:51 ID:DBwMLXMd0.net
懐かしいよな
俺も当時ネトウヨで信じてなかったわ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 51b7-JKgf):2020/03/17(火) 18:54:01 ID:Txzpupbx0.net
ありえないなんて誰も言ってなかったと思うけど
人工と成長率考えれば自明なこと

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 18:55:19.00 ID:86ZpMf2P0.net
まあ五輪決まる前と後では
本気度が違っていたことも事実だと思う

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 18:55:37.85 ID:shZ1R5yw0.net
>>37
このころのニュー速なんて反日叩き一色だろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 18:57:17.04 ID:ON5JPW9z0.net
大衆文化とか新しい技術って今はアメリカ、中国、韓国からで
日本から発信してるのってゲームくらいなんだよね

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 18:57:33.72 ID:NbnJgozs0.net
この国アメリカの奴隷国だから中国に歩みをとか言うと
アメリカからの圧力で速攻で辞めさせられるんだよな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 18:58:57.15 ID:9QBjEkiea.net
インドもまもなくだろうな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 19:00:04.98 ID:bS79ZLULd.net
>>59
ゲームも死にかけじゃ…

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 19:01:47.39 ID:dAyEuXtx0.net
>>7
ネトウヨが思ってるような国じゃないからインドは
カーストは酷いしヒンドゥー至上主義者が跋扈してるし
ネトウヨも旅行すればいいのに 中国の方がはるかに快適だぞ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 19:01:50.69 ID:EYdBA30w0.net
あなたとは違うんですよ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 19:02:28.42 ID:ON5JPW9z0.net
>>62
去年sekiroがGoty取ったりと盛り返してるよ
とは言え欧米大手の大作が軒並みずっこけた結果ってのもあるだろうけど

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b9de-nJPH):2020/03/17(火) 19:04:25 ID:w+SX/NLK0.net
「なのれす」って語尾がキモすぎて鳥肌立つ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-n3Pd):2020/03/17(火) 19:04:58 ID:FSZk/cgTa.net
お前らチンパンチンパン言ってたろうが
公文書管理法制定に向けて動いたのも福田だもんな
なお安倍ちゃんたちの公文書管理

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 79c5-FfQu):2020/03/17(火) 19:06:08 ID:dAyEuXtx0.net
今考えるとチンパン福田と小沢が大連立で合意していて
諸悪の根源小選挙区制を中選挙区制に戻してたら確実に今より政治はマシだったろうな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sda2-DzqJ):2020/03/17(火) 19:08:47 ID:Hh8yEKEkd.net
>>64
正直これのとき普通にかわいそうだったわ
もうまともな奴は総理ならねえなって確信した

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 09e2-db9z):2020/03/17(火) 19:11:27 ID:BlCIVz8L0.net
>>20
今でもその認識のやついるよな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 19:19:51.50 ID:I1I7orOF0.net
>>68
それを拒否したのが自民側じゃなく民主党のアホどもだというのが

今だけ金だけ自分だけなのは別に安倍だけではない

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 19:21:56.49 ID:mpZKtSdod.net
中国が仮に4000年の歴史があったら日本に負けてたのなんて長くて120年で残りの3880年はあいつらのが上なのになんでこんなに傲慢なんだろうな


白人がもし日本人が白人の容姿してたら俺らとは比較にならんほど傲慢だったはずって言ってたらしいが本当だよな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 19:23:22.93 ID:NmeRUJyB0.net
普通に新聞読んでれば中国の躍進は予想されてたんだが

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 19:26:41.47 ID:7mB+vKiwx.net
ジャアアアアアアアアア

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 19:27:14.92 ID:XI/cb+uWa.net
あなたとは違ったな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 19:29:51.27 ID:ubtaV06z0.net
アンダーソンくん、君には失望したよ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 19:35:55.83 ID:541KfBXw0.net
>>72
文化大革命で中国の優れた文化は消滅した云々も
客観的な分析より主観的「そうであってほしい」が先立ってるんだろうな

過去の偉大な中華文明の伝統は絶たれたってことにしとけば
最近の弱体ぶりだけを見て遠慮なく蔑めるという醜い性根の現れなんだろう

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 19:41:51.02 ID:XT4L6H010.net
>>77
そういう事だね
逆に漢文を捨てて歴史に学ぶ事を忘れた日本は凋落したわな
中国史には非常に多くの教訓が含まれているのにそれを投げ捨ててしまった

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 19:41:52.72 ID:C/RGp1weM.net
中国も今では立派な父上になられた

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 19:45:00.65 ID:Im+p7Jv90.net
こういう時こそ客観的に見ることができる
福田康夫さんのような総理が求められているんだよな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 19:52:01.66 ID:Zq1UJvvs0.net
あるケンモメン 「7年後にインドが日本のGDP抜くから」

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 19:57:27.40 ID:Zq1UJvvs0.net
2019世界大学ランキングベスト100に入ってるアジアの国

中国 3校
香港 3校
シンガポール 2校
韓国 2校
日本 2校

10年後にはインドが3校くらい入りそう

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 19:59:21.34 ID:2rnXRi630.net
>>7
自由だから伸びるのは規律があってこそ話だろ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 20:01:32.94 ID:Zq1UJvvs0.net
2019世界大学ランキングベスト200に入ってるアジアの国

中国 6校
香港 5校
韓国 5校
シンガポール 2校
日本 2校
台湾 1校

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 20:01:45.68 ID:Hs0p+Ove0.net
>>7
なんだかんだ、中国は19・20世紀以外はトップの文明国・経済大国だったわけだから、蓄積が違う。

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 20:05:38.89 ID:7lsk81uo0.net
2020年俺「6年後に日本って国無くなるから」

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 20:07:29.91 ID:ber4Ht4nr.net
あの頃は日本のスマホメーカーが全滅するなんて言ったら誰も信じないだろうな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 20:12:46.22 ID:KqvdbKUm0.net
>>34
どいつもこいつもバブル崩壊って書いてたな
俺もまともな頭があれば儲かったのに

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 20:17:08.27 ID:Zqvy1mU/r.net
2001年ぐらいから抜いてた気がするけどな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 20:17:50.39 ID:SBRx7O8WM.net
39と273はマヌケだな
57はまとも

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 20:20:58.20 ID:u+8F2bW30.net
>>34
そんなこと言った覚えはないですぞ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 20:22:57.08 ID:vLBs/Mr+0.net
予言は当たるのではなく当たりをマッチングするから予言
つまり、宝くじの紙切れの山が予備でその中の当たりくじが予言

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 20:26:25.38 ID:/z8vZrtwM.net
子供の頃は日本がアジアでダントツで1番だと思ってたんだがなー
まぁ今でも自動車、アニメ、ゲームやなんかは一番だけど

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 20:30:49.61 ID:mpZKtSdod.net
>>77
てか中国が弱体化してる方が歴史的に稀だから確実にいつかは抜かれるとして油断してはいかんよな

そりゃ朝鮮半島くらいの規模の国ならわかるが中国なんて歴史が示す通り大昔から超大国で資源見ても人口見てもポテンシャルが桁違いなんだから弱体化してる時期なんて今だけなんだと頭が多少あれば分かるはずなのにね

むしろ日本という国が強国になってる方が異様だと考えるのが普通なのに

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 20:32:25.78 ID:+iFNRlnna.net
当時すでに日本以外すべてが発展する中日本だけ絶賛ゼロ成長を10年以上やってたのに抜かれねーわけないだろと思ってたが
とりあえず中韓経済崩壊崩壊言っときゃいいみたいな空気あったよな
そんな簡単に崩壊するならとっくにしてるだろうし仮に崩壊したら依存しまくりのこっちも大打撃だってのに

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 20:41:32.67 ID:yzAzxyFJp.net
まあこの時には購買力平価GDPではすでに日本を抜いてたんだけどな

しかしこいつらは今でも「あと数年で中国は崩壊!」って言ってそう
馬鹿は死んでも治らない

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 20:44:36.80 ID:Nl4Biv9+0.net
先行者は俺も笑ってたなあ

98 :ぴーす :2020/03/17(火) 20:45:40.57 ID:mheWvl7ar.net
歴史上GDPが日>中となったのは大阪万博のちょっと前がはじめてで大東亜戦争時は3倍だった

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 20:46:10.65 ID:4xGVd3zoM.net
>>63
ほんとこれ
どっちとも行けばわかるわ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 20:46:19.22 ID:mTN/e4iu0.net
ナショナル(現パナ)やシャープ、ソニーが気前良く技術提供し過ぎたな
松下幸之助は「戦時中に侵略して申し訳無さがあった。水道哲学で豊かになってもらって自社の製品を買ってもらえれば」と思ってたんらしいがな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 20:53:08.46 ID:+sQTzQRi0.net
馬鹿だからネトウヨになるんだよ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 20:55:31.22 ID:5Vp/lwxh0.net
>>1
あ り え る よ 。アフォが。
バストダンジョンに行く前に大陰森の夜魔サキュバスを倒せばスカリバーは手に入る。
ただしかなり強いからフィリオナを拡張調教してバキュームを覚えさせるか、
ジーナをタカに預けてオルガスム覚えさせたほうがいい。
つーかこのルートじゃないとAエンドには行けないわけだが?
素 人 必 死 だ な (メルヘンワラwwww

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2e6c-7GH/):2020/03/17(火) 21:32:44 ID:9LpZCPuJ0.net
福田って下痢掃除を引き受けた聖人だろ?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b9de-drwQ):2020/03/17(火) 21:52:49 ID:oOW+gJlE0.net
>中国なんて、内陸部の人間を安い賃金でこき使っての経済発展だろ。
>賃金が高くなれば、内陸部に返して、新たな人間を雇う。

日本なんて氷河期の人間を安い賃金でこき使ってのバブルの崩壊の後始末だろ。
賃金が高くなれば、うつ病に追い込んで、新たな人間を雇う。

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 22:03:58.13 ID:fC6QGhLC0.net
1960年代には「50年後には中国がGDPで日本を抜く」「ありえねーw」という会話が既にあったんだぞ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 22:06:49.05 ID:AXkiiFzQ0.net
今はまだいいが怖いのは2050年以降のアジアだ
中国がついに人口が減少を始めるからな
その影響は日本の比じゃなく凄まじいぞ
その煽りを日本も受けるんだからどうなるかも想像つかん

総レス数 106
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200