2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「なろう小説」ってのは純文学って事で良いの?  [571598972]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46ef-feuy):2020/03/17(火) 22:45:29 ?2BP ID:+YCzMHOQ0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
なろう小説を原作にした“戦国サバイバル”「淡海乃海」主演は古畑恵介
https://natalie.mu/stage/news/369849

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW edca-WNcq):2020/03/17(火) 22:46:04 ID:qCIYVN8U0.net
ジャンルでいえば私小説

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a1de-drwQ):2020/03/17(火) 22:46:08 ID:X+LAARM30.net
太郎文学

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 61c5-l24Y):2020/03/17(火) 22:47:09 ID:RQzSzs/B0.net
芥川賞取るとは思わなかったわ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM01-DgGI):2020/03/17(火) 22:47:36 ID:PcNAf6WFM.net
なろう小説以上におじさんたちの心情を見事に表現した作品群はない
純文学なんて超えた

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6910-R/wk):2020/03/17(火) 22:48:13 ID:zXm+JFm20.net
('Д')「おいらの考えたなろう異世界ライトノベル」
( ゚Д゚)「この世界はだれかの考えたライトノベルだった」

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4d82-Ne05):2020/03/17(火) 22:48:13 ID:nu24O++E0.net
純文学っていう定義がそもそも曖昧やわ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 69bf-yNY2):2020/03/17(火) 22:48:35 ID:tDX/GBX00.net
>>3
実際民話と共通してるとこあるよね

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 02c7-Ix3N):2020/03/17(火) 22:49:40 ID:ZnGhHs680.net
官能小説だろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee93-AXJv):2020/03/17(火) 22:50:11 ID:VVTqhchS0.net
純文学に定義などないし、ほかのジャンルと排反するものでもない
ただ、以前それの見分け方の1例として、あるところに書いてあった

キャラクターが類型化あるいは単純化してるほど大衆小説寄りで
キャラクターが複雑でとらえどころがなくなるほど純文学寄り

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6912-vLrg):2020/03/17(火) 22:50:23 ID:jLZSIajd0.net
>>3
この呼び方すき

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6987-SmDd):2020/03/17(火) 22:50:48 ID:RRw5kctC0.net
なろうは大衆文学の極致だよ
読者の反応に左右される

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee93-AXJv):2020/03/17(火) 22:50:52 ID:VVTqhchS0.net
            大衆小説寄り        ⇔       純文学寄り    
人物の造形     類型化、単純化           複雑でとらえどころがない
物語のありかた  様式に沿ってる            様式にとらわれない

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c2de-TDo1):2020/03/17(火) 22:50:59 ID:s6B2f76g0.net
後世の研究材料にはなるんじゃね
社会学者やサブカル識者の

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 69bf-yNY2):2020/03/17(火) 22:52:14 ID:tDX/GBX00.net
>>13
文体は?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d205-ZYp2):2020/03/17(火) 22:52:50 ID:bi4LIvWx0.net
そもそも純文学ってなんなん?
小説は基本的にエンタメだろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4d72-FfQu):2020/03/17(火) 22:53:24 ID:/FrqJcJR0.net
タイトルで物語の設定を説明してる点で共通してるのはAVぐらい

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8dc2-ZEhh):2020/03/17(火) 22:53:52 ID:0b6bFNmm0.net
冒頭で毎度死ぬ意味なくね?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr91-/kJb):2020/03/17(火) 22:55:26 ID:/xnUXHPWr.net
文学未満だから準文学とか?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c2de-uyZg):2020/03/17(火) 22:56:51 ID:y7j+incq0.net
パッチワークノベル

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 69bf-yNY2):2020/03/17(火) 22:59:55 ID:tDX/GBX00.net
順文学やぞ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 82c5-3NfF):2020/03/17(火) 23:01:20 ID:DldSxKCE0.net
>>13
へーこれが純文学の書き方か
様式が決まってると書きやすくてイイネ!

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c2e8-R/wk):2020/03/17(火) 23:02:36 ID:w9OScyb80.net
駄文学

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-yhMz):2020/03/17(火) 23:05:06 ID:kf1Yt6wXa.net
鈍文学

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c2b0-rv0e):2020/03/17(火) 23:05:59 ID:OiePHnGm0.net
新文芸ってくくりにあったな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 69b9-drwQ):2020/03/17(火) 23:06:00 ID:Rp7ogmRM0.net
堕落文学

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b9de-Qvdu):2020/03/17(火) 23:06:01 ID:vv3hgKt+0.net
大衆文学でっせ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/17(火) 23:09:04.14 ID:/FrqJcJR0.net
00年代のハルヒや禁書とかのラノベとも違う
とにかく読者の欲望を満たすことを第一に、その設定及び内容をタイトルで明示して、現世を否定するかのように主人公の死から物語が始まる

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2ec5-vglH):2020/03/17(火) 23:12:17 ID:o6oEnCXl0.net
そもそも小説以外もあるが

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 06f8-BlRh):2020/03/17(火) 23:13:29 ID:xMWegKCr0.net
純文学はむしろこうはなりたくないものを描くもんだろ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa8a-+LzM):2020/03/17(火) 23:15:29 ID:+RqKpzkSa.net
なろうのエッセイ部門で今のなろうはテンプレコピペがランキング占領してて玉石混合にすらなってないって怒ってるのいて笑える

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sda2-XmP6):2020/03/17(火) 23:15:47 ID:qJEpZXgdd.net
>>30
その点人間失格ってすげえよな
最後まで自己憐憫とドヤリングで詰まってるんだもん

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b9de-yNY2):2020/03/17(火) 23:17:08 ID:fFO0/Eam0.net
サイト変えたせいもあるかもしれんけど
なろうで現代ファンタジー ブクマ13
アルファポリスで転生もの ブクマ1000
逆に泣いた

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7ec5-IeBy):2020/03/17(火) 23:39:36 ID:foHZu2vu0.net
>>28
なんもわかっとらんな君
どちらにしろ読者は主人公に感情移入して読むから現世を否定することは変わらんのだよ
読むツールが紙という証拠の残るパブリックなものからスマホというプライベートなものに変わったことによってオブラートに包んで隠す必要がなくなっただけ
本が高くて貴重なものだった時は本は家族や学友と共有するものだったのでさらに公共性は高かった。その時は恋愛小説なんて破廉恥なものだったしSFやファンタジーも現実逃避の軟弱なものだと言われていたし実際それは正しいんだよ
オブラートの厚みが変わっているだけで小説なんてずっと願望充足してるだよ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b34-JDns):2020/03/18(水) 00:55:54 ID:yGXbcVVu0.net
今は底辺層のオッサン達に人気らしいから
ドラッグか生活保護と呼ぶ方が正しい

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7bae-0ZVt):2020/03/18(水) 00:56:29 ID:AyKa1qO+0.net
まちがいなく純文学だよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 29bf-1G7t):2020/03/18(水) 01:18:04 ID:bDfWg4yS0.net
とある国文学者の先生がわらしべ長者について
辛い現実を否定し、自己実現願望を充足したいという下層民の強い思いから生まれた話だけれど
一方で彼らは具体的にどうすればいい自己実現できるのか分からなかったから
神様の力で都合のいい偶然が重なるような荒唐無稽な展開にならざるを得なかった
っていうような分析をしてたんだけど
これまんまなろうにも言える話だなと思ってしまった。

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9910-8qp9):2020/03/18(水) 04:55:05 ID:7aI7LHMi0.net
仕事ができる人は、人に期待しない。
http://cvbnmi.csproject.org/uj6jj/5sqx6vqb2ylpo6.html

凡人が成功したいなら、命を張るしかないのか……。

http://bhnmik.jsberry.net/85u8252/56q33c3w5i0mji.html

総レス数 38
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200