2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PS5】用意はいいか?これがガチの「5.5GB/s SSD」のスピード 世界が代わるぞ… PCゲーはオワコンの時代へ [304868982]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-Or0o):2020/03/19(Thu) 08:43:51 ?2BP ID:SzN/u7PFa●.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
「PS5」は5.5GB/sで容量825GB SSDを内蔵。長いローディング画面と決別

冒頭で述べられたのは、メインストレージがPlayStation 4(PS4)のHDDからSSDへと置き換わった点。PS4ではシーケンシャルアクセス速度が50〜100MB/s程度だったが、一気に5.5GB/sへとジャンプした。また、シークタイムが大幅に削減されたことで、ゲームのロード時間を大幅に短縮することが可能になった。

 PS5のSSDコントローラは12チャネルアクセスで、PCI Express 4.0対応というカスタム品となっている。2020年末に登場予定の7GB/sクラスのSSDよりは遅いが、市場で主流となっているPCI Express 3.0のSSD(3.5GB/s程度)よりは高速としている。

 ストレージの高速化に伴い、メモリの使用方法も大きく変わる。あくまでも一例にすぎないが、PS4ではロード時間を隠蔽するために、メモリ上に次の30秒間使われるゲームデータが展開されるため、その大半にメモリが使われ、実際にプログラムが使用可能なアクティブな領域は少なかった。

 しかしPS5では5.5GB/sもの転送速度を実現できるため、SSDをRAMのように使うことができ、メモリには次の1秒間に使われるデータのみを保持し、そのほかの領域をプログラムが使うことができる。これによりゲームの表現の幅が大きく広がるとしている。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1241853.html

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 22:00:24.55 ID:nbtNw9Xo0.net
>>785
いやそんなことはない
簡単な話、PS4でもSSDに換装すればデータ読み込み速度は向上するだろ?

PS5の場合、システム全体がデータ読み込み速度の向上に特化している
どんなゲームの作り方をしようとも、根本的な読み込み速度が爆速だから、どんなゲームでも早くなる
ネイティブ5.5GB/s、圧縮時8〜9GB/sの恩恵には誰でも預かれる

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 22:00:33.21 ID:5Wys3NwX0.net
>>785
記事よく読んでみ
そういうプログラミングとかしなくてもハード側で速くなるように設計してるよ
今までローディングを減らすためにしてた工夫をしなくて済むようになるよって話だから

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 22:01:42.46 ID:eVIpy/+l0.net
専用に作らなくてもロードが早くなる為にSSDの速度を爆速にしてんだろなに言ってんだこいつ

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2923-ED79):2020/03/19(Thu) 22:11:29 ID:Ysth9M1G0.net
お前らがPCと比べてPS4のロードは長いとかバカにしたから
PS5では他のスペック落としてでもロード重視になっちゃたじゃねえか

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b33-jS3/):2020/03/19(Thu) 22:15:02 ID:hS+XfXdq0.net
理論値と実測は違うだろ

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0bc7-+i0H):2020/03/19(Thu) 22:17:00 ID:nbtNw9Xo0.net
>>789
実際MHWは酷かったからなあ
SSDつっこんだPS4ProとSteamの両方でプレイしたけど、PS4Proではなるべく拠点移動しないように気を使ってたw
とてもじゃないがやってられんよ

受注→即出発のSteam版の快適さには泣きそうになったわ

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13de-mlmh):2020/03/19(Thu) 22:20:07 ID:+Bg6GNGY0.net
>>656
DMAコントローラーは今でもついてるぞ
介入度合いが全然違う

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d1c7-cyL8):2020/03/19(Thu) 22:20:48 ID:r2GfNf1Q0.net
>>775
失業保険無職だからやってるけど、働いたらPS4埃かぶると思う

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d91c-1G7t):2020/03/19(Thu) 22:24:57 ID:w8v+ppix0.net
こんなゴミスペックの置物を買う馬鹿いるのか

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 536d-gatF):2020/03/19(Thu) 22:26:46 ID:ZnFu7iaZ0.net
どんなハードが出ても
遊べるのはmod無しの洋ゲーなんでしょ
いつも通りでは

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-vPAL):2020/03/19(Thu) 22:26:52 ID:pCKqJwrWa.net
どうせいつものマイナー厨しか箱買わんだろ
ps3箱〇の時のような展開は絶対ないと断言出来る

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9de-ocWX):2020/03/19(Thu) 22:31:19 ID:thlEsxUR0.net
m2ですらないんだ。

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b3ff-ED79):2020/03/19(Thu) 22:35:29 ID:W4MX+OiH0.net
ブリーチのポエムであった「僕はついてゆけるだろうか、君のいない世界のスピードに」を改変してキャッチコピー作れそう

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b12-kpRp):2020/03/19(Thu) 22:36:13 ID:EvhKLS+e0.net
ドヤってる割には似た機能は箱も搭載してるし大してロード時間変わらんだろうね

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0bc7-+i0H):2020/03/19(Thu) 22:40:29 ID:nbtNw9Xo0.net
>>799
データ読み込み速度については、PS5の圧勝は揺るがない
XBOXは圧縮して4.8GB/sだからな
圧縮されなきゃ2.4GB/sしか出ない

単純にPS5とは倍の読み込み速度差がある

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b1c5-bMu3):2020/03/19(Thu) 22:43:20 ID:6zKinL170.net
XboxSeriesに完敗

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13c7-FU7x):2020/03/19(Thu) 22:43:21 ID:jNzGbDZl0.net
動画で5GB/s(least)って言ってる?
PS5の方は最低5GB/sなんだな

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 298e-ED79):2020/03/19(Thu) 22:43:27 ID:g4nOBf9K0.net
PS4も発売前はこんな威勢のいいことばっか言ってたよな…w

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 135c-HdfB):2020/03/19(Thu) 22:43:33 ID:mb3zcm8l0.net
5万なら買う

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 69e2-Gk7o):2020/03/19(Thu) 22:45:16 ID:j3hXCeuj0.net
箱1世代でヒットしたファーストタイトルってあった?
時限独占ばかりでなかった気がする

ここから逆転って考えにくいな

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbde-ED79):2020/03/19(Thu) 22:45:16 ID:EPvdA+oo0.net
>>784
xboxの発表受けて急遽オーバークロックしたけどそのせいでヒートシンク再設計になったとか予想

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 22:55:15.57 ID:W4MX+OiH0.net
タダでHDDがSSD並みに高速化!Ryzen&X470の「StoreMI」検証結果
https://ascii.jp/elem/000/001/691/1691423/
無料のAMDストレージ高速化技術「StoreMI」でHDD/SSDが速くなるか検証
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1123034.html
以前の噂で中身はこれかと思ってたけど実際はバスの帯域をチャネルでごり押しする力技なのか
今のPC向けでも発熱が危ういのにPS5はSSDが燃えそう

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d9de-fDFK):2020/03/19(Thu) 23:52:24 ID:xxkrj4B+0.net
>>788
なわけないだろ
Single-level store的なSSD領域含めてメモリ空間です
DRAMはあくまでもディスクキャッシュです
必要なデータがどこにあるか意識する必要はありませんなんて作りには既存のゲームはなってない
ソフト一から作り直しのちゃぶ台返しできる開発者がどれだけいるのか

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d9de-fDFK):2020/03/19(Thu) 23:58:18 ID:xxkrj4B+0.net
PS5レベルで入出力高速化しようとするとおのずとそういったアプローチをとらざる得ない
ファイルシステム抜きにしてメモリアドレスで指定できるようなね
どのみちすり合わせのために仮想的なファイルシステムは用意するだろうけどそれだとあの高速性は犠牲になる

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 139a-moJ3):2020/03/20(金) 00:05:20 ID:SFZn91zw0.net
ガレリアってヤツの一番高いの買えばいいんだろ?

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM05-GnSy):2020/03/20(金) 00:11:28 ID:UTY0n0rlM.net
>>768
ゲハの連中が妄想で騒いでただけ
ReRAMなんて採用したらストレージ代のみで5万以上掛かるわ

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/20(金) 00:19:57.46 ID:fEnR89MH0.net
PS5はトルネ使えるん?

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM63-qarv):2020/03/20(金) 00:27:57 ID:LPTv371YM.net
まじかー😾

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/20(金) 00:36:55.48 ID:ZijY10r90.net
>>803
実際同じアプローチで大復活したからなー
5も大きく変えずにスペックアップしてゲーム用にさらに最適化
相当な下手こかないとちいは揺らがないと思うな

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f398-ED79):2020/03/20(金) 00:42:41 ID:qpvSs64x0.net
なんちゃってオープンワールドに多い
ロード時間稼ぎのためか狭い通路でエリア間繋いだようなゲームが減って欲しい

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0b45-uz6q):2020/03/20(金) 01:03:17 ID:iOg4c/G30.net
>>765
カタログスペック5GB/s(PCIe4.0×4)で容量1TBのNVMe SSDなら、安いメーカーで2万前後、名の知れたメーカーで3万程度

ただ同容量でもPCIe3.0ベースのものは1万円前半で手に入るから、
10か月後で規格がこなれてくれば一般小売りベースでもそれぐらいの値段には下がるだろう。
ソニーが大量仕入れするなら、SSD単体なら単価1万円しないんじゃね。

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 136d-t6Pb):2020/03/20(金) 01:07:45 ID:5TkBqpV80.net
ファンが最初からクライマックスって聞いたけど、これはNvmeSSDの影響ありそう。
自作PCでさえ排熱嫌って従来のSSD選ぶ人いるのに。

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/20(金) 01:15:13.75 ID:+8hSi3BX0.net
PCIe4.0はproモデルで採用されそう

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3305-saD6):2020/03/20(金) 01:27:07 ID:Ea7M48z80.net
冷却周り糞みたいだから理論値もでないな

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7bdf-Gx2Q):2020/03/20(金) 01:31:04 ID:gW2U4vR70.net
>>723
高クロックでぶん回す方が熱持つよ

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13de-mlmh):2020/03/20(金) 01:38:56 ID:DLQwPu4u0.net
>>820
チップコスト下げるための方法ぽいしな
そろそろ出荷されるモバイルRyzenの技術使ってるし

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/20(金) 02:57:34.35 ID:/yCEAF3S0.net
>>786-788
君らのほうが理解度低い

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/20(金) 03:02:52.15 ID:MrAIkQWa0.net
>>136
それPCにちょっと詳しい人ならすぐわかるんだけどな

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b1c5-6yHa):2020/03/20(金) 03:07:30 ID:V4Lt7tlj0.net
宗千佳の記事がよいね

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2912-PUPm):2020/03/20(金) 03:07:44 ID:kc7A8kXv0.net
https://www.4gamer.net/games/990/G999027/20200319173/

> なお,PS5にもUSB接続の外付けHDDを接続することは可能だという。
>ただ,外付けHDDからPS5ゲームを起動することはできない。
>外付けHDDから起動出来るのはPS4ゲームのみになるようなので注意が必要だ。

PS5は100GB級タイトルが8本しか入らない事が確定
5GB/sのNVMeSSD増設するなら更に約3〜5万円必要

ちなみに箱SXは基本外付けHDD起動可能です

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/20(金) 03:15:34.09 ID:gZSJk4Ku0.net
>>822
理解はしてるけど説明はできないって
それ実は理解なんてしてないだけやで

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51c0-NT4g):2020/03/20(金) 03:20:42 ID:SdoNXQHY0.net
絶対排熱処理間に合わなくて熱くなってきたら処理オチしまくりか暴走で1時間もゲームやってられないようになるんじゃね 特に夏は
メーカーは売れれば故障じゃない限り何もしないだろうから買ったユーザーだけアホを見るという末路が見えてるんだよな

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 135b-gwQ7):2020/03/20(金) 03:51:24 ID:krLPBv7p0.net
筐体は、あのPCエンジンみたいなので確定なの?
別にアレでもいいんだけどさ

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9de-Q/Ih):2020/03/20(金) 03:57:12 ID:FYgDbLKi0.net
Ryzen9 3950X RAM32GB m.2 SSD1T*2 RAID0 RTX2080 GAMING X TRIO ASUS TUF WQHD IPS GtG1 165Hz
高みの見物過ぎて笑える。

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9de-Q/Ih):2020/03/20(金) 03:58:05 ID:FYgDbLKi0.net
Ti入れるの忘れてた。
次世代機ゴミじゃん…

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-pgs9):2020/03/20(金) 04:00:06 ID:E5e2OnLpd.net
色々頑張っても30fpsのゴミってまじ?

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/20(金) 04:15:09.35 ID:DhQul6OrM.net
いくらになるんだあ?

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/20(金) 04:15:24.91 ID:JD8uPZ+R0.net
>>831
なんかここのヤツらすごい期待してるけど現実1080pでも60fpsは無理だよ

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/20(金) 04:28:50.89 ID:s7ritIIE0.net
ダウンロード速度って保存先がHDDとSSDじゃ変わるの?

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b26-RK3s):2020/03/20(金) 04:38:53 ID:0TAM9OEK0.net
またソニーしてる

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 69e2-Sn4Q):2020/03/20(金) 05:03:00 ID:79kqeF+b0.net
西川のPS5の解説読んだがPCでPS5の速度の再現は無理そうだぞ
PCは汎用マシンなのであらゆるボトルネックがあるがPS5は全部チップレベルで回避してる
それもカスタムチップでSSDとメモリを運用する事までしてゲーム系アプリケーションに最適化してる
SSDはメインチップに最短で直付けだしこれはPCに再現は無理

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b8e-1Joh):2020/03/20(金) 05:11:31 ID:hSWRiMQ80.net
>>1
通信に金かかって
MODも公式しか融通きかないのに
なるかよばーか

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-b5Cg):2020/03/20(金) 06:20:15 ID:axPgNkU+d.net
>>827
香川県民なら問題ないな

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/20(金) 07:12:35.63 ID:ydwFWDNL0.net
今後全てのゲームがRyzenに最適化されるじゃん
フィードバックによりRyzenとRadeonもゲーム最適化
IntelとNVIDIAゴミ確定暗黒の時代へ

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/20(金) 07:13:03.54 ID:UKrgIHQ5a.net
>>828
あれは開発機だからこっちかもよ
https://pbs.twimg.com/media/ETaM4iEXgAECcyb.png
https://pbs.twimg.com/media/ETaM4iBWoAsymIG.png

昨日のプレゼンで使われてたのがこんな画像だったし
https://pbs.twimg.com/media/ETaM4iCWsAksFr7.png

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/20(金) 07:24:13.58 ID:xP5n+2Fh0.net
PCは昔買ったゲームが今でも遊べるのがいい
クライアントはいくつかあるけど自分のライブラリがずっと増え続けるのは楽しい
CSはコントローラーのボタンだけ統一してくれ

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/20(金) 07:33:38.55 ID:q5vbz11X0.net
箱の方はもう内部構造まで披露してるのにPSの方はその辺全然だな

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13de-mlmh):2020/03/20(金) 07:36:56 ID:DLQwPu4u0.net
>>842
カスタム要素多いからなー

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa5d-2uNt):2020/03/20(金) 07:41:25 ID:1EbxVMX9a.net
ただのpcie4.0ssdだったね

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13de-mlmh):2020/03/20(金) 07:42:35 ID:DLQwPu4u0.net
>>844
いやいや

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクペッ MM75-NT4g):2020/03/20(金) 07:43:15 ID:2Etog3rvM.net
pcで同じようなの組んだら軽く15万とかかかるんだけど
本体はいくらくらいになるんだろう

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4170-W/ZL):2020/03/20(金) 07:44:06 ID:RnrouPrf0.net
まあソフト次第だろうな
PCでできないもの出していけばあるいは

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa5d-2uNt):2020/03/20(金) 07:44:08 ID:1EbxVMX9a.net
>>845
いやいやって何?

 >PS5のSSDコントローラは12チャネルアクセスで、PCI Express 4.0対応というカスタム品となっている。2020年末に登場予定の7GB/sクラスのSSDよりは遅いが

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13de-mlmh):2020/03/20(金) 07:44:32 ID:DLQwPu4u0.net
ハードウェアオフロードの意味が理解できないかー

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13de-mlmh):2020/03/20(金) 07:46:36 ID:DLQwPu4u0.net
windows環境でガチのハードウェアオフロードってGPU周りだけだもんなー
音源もXPまででvista以降中途半端だし

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa5d-2uNt):2020/03/20(金) 07:47:53 ID:1EbxVMX9a.net
ssdの話しをしてんだから確定という事だねw

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51a6-GfyW):2020/03/20(金) 07:48:37 ID:W8dAEqfL0.net
XPの積みゲーどうしよう問題

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/20(金) 07:50:59.23 ID:RcorIUTN0.net
ゲハの連中っていっつも誰かと対立していがみあってるな

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13de-mlmh):2020/03/20(金) 07:56:03 ID:DLQwPu4u0.net
>>648を読めよ
ハードウェアオフロード込みで5.5GB/s超えるだよ

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 29c0-sfkJ):2020/03/20(金) 07:57:31 ID:hIJwknV10.net
プリミティブシェーダとかいう産廃採用してんだけど大丈夫か?

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4188-Gx2Q):2020/03/20(金) 07:57:54 ID:hjLgDOMm0.net
PS5は専用機らしくゲームに最適化した設計で
SSDの性能を活かす専用設計って言ってるぞ
って俺は昨日何回も言ったのに
お前ら英語聞き取れないからめちゃくちゃな事言ってたよね

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 29ff-cULp):2020/03/20(金) 07:58:34 ID:9I1NOAKa0.net
自分でPC組んでその都度グラボだけ交換したほうがいいだろ

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa5d-2uNt):2020/03/20(金) 07:58:52 ID:1EbxVMX9a.net
だから素のSSDハードウエアはPCIe4.0じゃんか
お前がよく読めよ文盲か

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13de-mlmh):2020/03/20(金) 08:00:47 ID:DLQwPu4u0.net
近年のGPUでも帯域上げるために似た技術積んでるのに
読み解けないやつがこの程度とか言っちゃうんだからなー

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13de-mlmh):2020/03/20(金) 08:01:22 ID:DLQwPu4u0.net
だめだこりゃ

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 69e2-ED79):2020/03/20(金) 08:01:45 ID:QtVephqO0.net
結局RX5700程度のグラフィック性能にレイトレ足したような性能なんだから4k60fps固定なんて無理無理www

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/20(金) 08:02:37.11 ID:hjLgDOMm0.net
しかしゲームハードが売れるかどうかを決めるのは結局は価格だからな

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/20(金) 08:03:14.54 ID:1EbxVMX9a.net
>>860
完全論破ありがとうございましたw

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa5d-2uNt):2020/03/20(金) 08:06:51 ID:1EbxVMX9a.net
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2003/19/news066.html

>特定の市販 M2 SSDを使用可能。速度や物理形状のテストを経て利用可能と確認できたものをソニーが公表予定

文盲はほんとアホかとw

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13de-mlmh):2020/03/20(金) 08:10:10 ID:DLQwPu4u0.net
>>864
それは高速読み出し専用とは別スロットだろ
専用M2スロット
汎用M2スロット
USBストレージ
この3つだよ

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa5d-2uNt):2020/03/20(金) 08:11:40 ID:1EbxVMX9a.net
拡張SSDが低速だったらなんのために拡張すんだよwアホかよ

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/20(金) 08:12:30.36 ID:1EbxVMX9a.net
容量が1Tもないポンコツハードやんけw

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1312-s/Up):2020/03/20(金) 08:15:24 ID:JJUTYL2q0.net
PS4までの互換あんの?PS3のゲームやりたい

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa5d-2uNt):2020/03/20(金) 08:16:25 ID:1EbxVMX9a.net
>>199>>288
はったりかましただけゴミだったてオチ

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H8b-fGIp):2020/03/20(金) 08:37:31 ID:rDE3pediH.net
開発者がAMDに捨て台詞吐いてたし、AMDの2機種への反応見てるといろいろ察してしまうな

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/20(金) 08:42:58.13 ID:wMpYZXd90.net
出せて6万まで

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 998a-580B):2020/03/20(金) 09:03:44 ID:9v1t839I0.net
なんやかんやで発売時ゲフォの60番台レベルPCのミドルレンジ12万に落ち着く

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d1c7-cyL8):2020/03/20(金) 09:50:45 ID:PjZrkvBU0.net
>>836
西川って誰?
まあ箱とPC比べるならともかく、任天堂程じゃないけど独自規格持ってるPSがゲーミングPCと比べられるのはよくわからんかったな

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f95a-ED79):2020/03/20(金) 09:55:25 ID:fwpMRbR+0.net
>>16
方式によっても変わるし
SSDは(まあHDDもそうなんだけど)十分に空き容量がある状態で使うと寿命が延びる
空き容量がほとんどない状態で酷使すると寿命が極端に縮む

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 69e2-6yHa):2020/03/20(金) 10:10:32 ID:ZijY10r90.net
>>873
インプレスの西川じゃないの

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 69e2-6yHa):2020/03/20(金) 10:13:06 ID:ZijY10r90.net
>>16
QLCはクソらしいな
まだ使った事ないから確かなこと言えんけど

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 69e2-1hQR):2020/03/20(金) 10:13:08 ID:GWJqCHh60.net
PCで再現出来ないとかありえるのかよ
パーツ屋なんとかしろ!

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 69e2-1hQR):2020/03/20(金) 10:18:04 ID:GWJqCHh60.net
善二とかの記事読んだけど、任天堂64ロードがカセットなのに遅かったのはこれが原因だったのか

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ベーイモ MM8b-5LmM):2020/03/20(金) 10:20:27 ID:7LdwTkFKM.net
PCゲーが終わるんじゃなくてソニーアンチの人生が既に終わってるんだろ

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp85-HRfH):2020/03/20(金) 10:32:25 ID:9/xvTWPyp.net
Gen4の帯域を専用チップとSSDで独占出来るんだろ
これだけでPCと違うけどそれを生かしてゲームデザインするのは箱とPCマルチである限り無理だよね

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0bc7-qKUh):2020/03/20(金) 10:45:55 ID:gR8vEpUN0.net
日本じゃ箱売れないんだから箱のことを気にしてもしょうがないだろ

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-x8y2):2020/03/20(金) 10:46:55 ID:8EyVqCc4d.net
ウルトラワイドはPCだけなんだろ?

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 69e2-ECdA):2020/03/20(金) 10:50:25 ID:y9xPlhS80.net
>>825
https://www.4gamer.net/games/990/G999027/20200319173/

>ちなみに箱SXは基本外付けHDD起動可能です

次世代ゲームでHDDからロードじゃ読み込み時間がひどい事になるぞ
高速SSDでの起動になれたら特に我慢できなくなりそう

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-FU7x):2020/03/20(金) 10:51:28 ID:2TNY+j2qd.net
ノートPCしか持ってないし、PCでゲームなんてしないからPS5買う

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 69e2-ECdA):2020/03/20(金) 10:57:27 ID:y9xPlhS80.net
pcではRAM disk使っても何故速度が思ったほど向上しないかの解説記事
https://note.com/tokumeinanasi/n/na517f960b5d8


SSD自体がいくら早くてもpcの場合SSD以外の部分でその速度を台無しにするボトルネックがある
ps5とSxはそのボトルネックを解消する仕組みを搭載

pcも将来は仕様変更でボトルネック解消されるだろうが、その仕様策定や実装は数年先だろう

総レス数 929
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200