2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

戦争ゲームやってて思うんだけど民主主義って戦時下でなにかメリットあるの? [769327952]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 10:47:51.92 ID:mPe9NanT0.net ?2BP(2222)
http://img.5ch.net/ico/hikky.gif
https://www.asahi.com/articles/ASN3J61QCN3DPTFC00G.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 10:48:31.74 ID:+gunIWVRd.net
上級が責任を負わなくてすむ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 10:48:39.16 ID:HwNNwzpn0.net
どこぞの民主主義の国が世界で一番つよいんだが

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 10:49:06.28 ID:numUKJnUM.net
https://i.imgur.com/6lO0Dqr.png

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 10:49:14.12 ID:DEW+bGGX0.net
憲法9条こそが大事だよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 10:49:26.91 ID:JNguw6vQ0.net
生産力が高い

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 10:49:42.68 ID:4h+ezVuHd.net
アメリカが味方についてくれる
と思ったらファシスト化してたりするけど

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 10:50:57.25 ID:gmF0/kdcM.net
ぼくもアスペだよ😭
https://youtu.be/CenHkS1HALg

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 10:51:35.87 ID:vCtGtnLI0.net
戦争ゲームの開始時に、独裁より国力が高いだろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 10:53:29.95 ID:rIY+jPcTM.net
国民の戦意が高い
兵士の士気も高い

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 10:53:38.33 ID:lpRePeKs0.net
敵が外国だけで済む
体制が独裁的であればあるほど国内の治安維持、統制にリソースが割かれる

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 10:54:43.71 ID:S/e6MA6v0.net
総力戦の時に民意が戦争に向いてるとつよいぞ
下手するとベトナム戦争になるけど

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 10:54:59.03 ID:GOtsLYHD0.net
政府が戦時国債発行しまくるので民間の預金が増えて好景気になる
兵士も給料貰って雇用対策になるのでメリットしかない
本土爆撃されない限りという条件はつくがね

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 10:56:51.86 ID:JhQdkwHO0.net
民主国家の軍隊は士気が滅茶苦茶高いんだよ
特に本土防衛戦ではな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 11:00:07.96 ID:kdnpB2mh0.net
帝政だったら末端の兵士が裏切りやすいんじゃね
第一次世界大戦のロシアとかドイツみたいに

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 11:14:00.79 ID:oC79x/n60.net
味方になる国が多い

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp85-I0Sx):2020/03/19(Thu) 11:16:59 ID:hFUO2GmYp.net
テンノーヘーカバンザーイ!!!

なんてアホな事しなくてすむw

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-jk08):2020/03/19(Thu) 11:50:12 ID:sD4A+7gMd.net
占領したあと
ぶん取った土地資源をうまく利用できる

社会主義国だと素人官僚がボロボロにする

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d1c7-Qzm8):2020/03/19(Thu) 11:53:25 ID:+8qG1g3E0.net
戦争になると上級が没落して庶民に対して再配分が進み格差が縮まる
ケネス・シーブの「金持ち課税: 税の公正をめぐる経済史」という本で数理的に証明されている

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 12:06:19.06 ID:cd4vNy1b0.net
戦争を止められる

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd33-KBUo):2020/03/19(Thu) 12:17:45 ID:D9NQzUbFd.net
ゲームではあまり意味がないよな

ゲームの独裁って現実と違って交渉コストが下がるしな
現実では各派閥や有力者とかとの折衝があるから別に民主主義体制程度にはコストがかかるんだが

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM55-khjk):2020/03/19(Thu) 12:21:30 ID:obbKHqXiM.net
民主主義は国民が納得して戦うから長期戦は強いんだってよ
本当かね

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-xUbv):2020/03/19(Thu) 12:24:08 ID:8z/D1yIla.net
civで戦争になったら奴隷制に移行するよね

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b98-s/Up):2020/03/19(Thu) 12:26:26 ID:jsfLReK10.net
HoIの民主主義なんてシリーズを追うごとにカキ氷シロップの色付けくらいのポジションになってる

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-bI3X):2020/03/19(Thu) 12:30:11 ID:nd1JFwWta.net
そもそもファシストってなんだよ
国家社会主義なら共産陣営にいけよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-khjk):2020/03/19(Thu) 12:35:12 ID:6QLP4MS3r.net
大義名分があれば最強
どっかのアホ国家が奇襲とか汚い真似してくれると最高

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-1on+):2020/03/19(Thu) 12:35:49 ID:IHkaB9QId.net
民主主義のメリットはもちろん戦争に強いことだけど
デメリットの戦争を途中でやめられなくなることが痛い

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa5d-0ZVt):2020/03/19(Thu) 12:46:11 ID:Zr8klOD/a.net
えっ、イギリスやアメリカのような民主主義国家が世界最強じゃん

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8be0-f9wa):2020/03/19(Thu) 12:53:24 ID:Fv/GZYYS0.net
>>25 ファシズムはだいたい軍人が横から議会制民主主義を乗っ取る
資本主義が激化し持つ者と持たざる者の格差が耐え切れないまでに開いたとき
制度そのものを止めようという社会主義と持つ者の手先に率先して同じ底辺を叩いて
成り上がろうというファシストが芽を吹く
史実上のファシズムは大抵上級も巻き込んで「自殺か?」というような大戦争に走り
短期間で周囲を巻き込んで自滅した(だいたい15年くらい)
ファシズム戦争の間、全世界がユーゴ内戦のような状態に陥る

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93e7-1G7t):2020/03/19(Thu) 12:54:00 ID:WjfmqMc50.net
武力行使の口実に事欠かない

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8be0-f9wa):2020/03/19(Thu) 12:57:01 ID:Fv/GZYYS0.net
まぁしかしアメリカがファシズムに走っちゃってるからな
ソ連崩壊後いままでおとなしくしてた「資本主義の帝国化」をのびのび
始めていままで譲歩してたイスラム民族主義にも厳しくあたるようになったからな
そりゃ同時テロ起こるは

今回のファシズム旋風はどうなるのか?
核兵器があるんで国家間総力戦争は起こりえないはずなんだが・・・

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8be0-f9wa):2020/03/19(Thu) 13:00:43 ID:Fv/GZYYS0.net
>>28 しかし両国とも強い軍事力で他地域を抑圧してるから2大政党制が
成り立っているという側面もある
どっちが選挙に勝っても外国に負債を押し付けちゃうわけ
そうならないようにするには世界同時に資本主義をやめちゃうか制限するしかない
理論的にはそうではないか

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b912-jZRu):2020/03/19(Thu) 14:45:27 ID:ZekOegsK0.net
メリットが何かしらんが、一応、もっとも最近あった世界戦争、
それは第二次世界大戦と呼ばれてるようだが
戦争直後のそれの総括は「世界の民主主義勢力が力を合わせて
ファシストを打倒した」ということになってる。

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2bc2-0ZVt):2020/03/19(Thu) 14:46:53 ID:M+luavPW0.net
民主主義でありかつ国民の戦意が高い国が一番強い

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 69e2-3X4l):2020/03/19(Thu) 14:48:42 ID:FClK/4Wr0.net
戦争やるにもちゃんとルールに乗っ取ってやるから
信頼されて仲間が増える

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 69e2-k6r8):2020/03/19(Thu) 19:21:11 ID:k9K/ZxkO0.net
独裁=全国民が一枚岩、という想定ならそりゃあ戦争にも強かろう
でも実際はそうじゃないしな
反乱も寝返りも逃亡も起こるわけで、しかも落し所が無いから根強く

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 19:23:24.93 ID:qF9zKO+O0.net
hoi4においては特に無い
気がする…

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 19:26:11.35 ID:TbH5bj+90.net
まあ、20世紀終わりの時点で
リベラルデモクラシーが勝ってたわけね
2回の世界大戦をくぐり抜けて、
帝国もソ連も崩壊した
戦争に敗けてたらこうはなってはいない

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 19:26:43.67 ID:k9K/ZxkO0.net
>>11
だね
ネトウヨさんは、独裁にすれば全ての国民が唯々諾々と死地にも赴く
そんなお花畑脳だしな

総レス数 39
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200