2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

こういうのでいいんだよ。温泉たまごをつくる機械。アマゾンで星4つ。 [164951387]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 11ca-oQw3):2020/03/19(Thu) 17:07:17 ?2BP ID:C74i6SDC0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
象印「エッグDoDoDo EG-HA06」
〜ふわふわできたての温泉卵が家庭で簡単に楽しめる

https://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/317/589/02.JPG
https://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/317/589/12.JPG
https://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/317/589/37.JPG
https://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/317/589/11.JPG
 ユニークな製品名の本体はにわとりをイメージした可愛らしいデザイン。EG-HA06は温泉卵のほかに半熟のゆで卵、固ゆでの
ゆで卵も作ることができる。一番の特徴はマイコンで温度を制御しているため、いつでも同じ仕上がりになるという点。例えば冷蔵庫で
保管していた冷たい卵を使ってもいいし、室温の卵を使っても同じように仕上がるという。

というわけで、さっそく温泉卵を作ってみよう。といってもすることは、水をいれて、卵をセットして、スイッチを入れるだけ。あとは
できあがりを待つだけだ。操作ボタンも至ってシンプルな造り。温泉卵、半熟、固ゆでをメニューボタンで洗濯したらあとはスタートボ
タンを押すだけだ。

 卵を取り出して、さっそく割ってみると、思わず「うわっ」と声を上げてしまうくらいの完璧な仕上がり! 黄身はプルプル、白身は
フワフワ。市販のものはもちろん、温泉旅館で食べる温泉卵にも遜色ない仕上がりだ。さっそく白ダシをかけて食べてみると、味も
ばっちりだ。嬉しいのはできたての熱々を食べられること。温かい温泉卵を自宅で味わえるなんてやっぱりちょっと贅沢だ。温泉卵好きの
私としてはちょっとした興奮状態になってしまった。しばらくごはんのおかずはこれだけでいい! っていうほどの喜びだった。
https://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/317/589/13.JPG
https://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/317/589/15.JPG
https://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/317/589/17.JPG

 作るときの注意としては卵をすぐに取り出すこと。本体の中にしばらく放置しておくとせっかく細かい温度制御をして仕上げた卵が固く
なってしまう(実はこれで一度失敗した……)。

 後片付けもこれまた簡単。調理後、本体に残っている水を流しに捨てるだけだ。水は茹でるのに使っただけなので汚れもなく、あとは
さっと拭き取ればお手入れは終了する。

 次にゆで卵を作ってみた。とはいっても、手順は全く同じ。違うのは水の量とできあがりまでの時間だ。固ゆでは温泉卵とほぼ同じ
30〜35分、半熟卵は15〜20分とある。

 できあがりはいずれも完璧。何度か作ってみてが結果は同じだった。ゆで卵をきちんと作ろうとするとお湯の量だとか、茹で時間など
意外に神経を使うが、EG-HA06で作るといつでも同じ仕上がりになるためとても助かる。たとえば、ラーメンのトッピングとして
使いたい時も、火も手間も使わずに完璧な半熟卵ができるので、食卓での登場回数が増えた。
https://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/317/589/19.JPG
https://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/317/589/22.JPG
https://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/317/589/27.JPG
https://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/317/589/30.jpg

 単機能の製品ながら満足度は非常に高い。シンプルな操作、使いやすい本体機構は、さすがといったところだ。温泉卵をスーパーで
よく買うという人にはもちろん、家族が多い人にもおすすめ。これからの行楽シーズンお弁当にも活躍しそうな一品だ。
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/317589.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3388-+GaF):2020/03/19(Thu) 17:07:49 ID:0tO8xz+q0.net
これを買ったら家族大喜びだな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/03/19(Thu) 17:08:11 ID:kZKbmiwG0.net
温泉たまごとか食いたい?
人生で一度も食いたいと思ったことないぞ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-yQth):2020/03/19(Thu) 17:08:20 ID:tlccMXV7a.net
絶対に使わなくなる

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 49de-TgLK):2020/03/19(Thu) 17:08:23 ID:DLKg4e+Q0.net
これ冷蔵庫から常温に戻さなくちゃいけないんでしょ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0bc0-UFSL):2020/03/19(Thu) 17:08:53 ID:qUnaFaV/0.net
お湯沸かして火止めて卵入れて13分前後すりゃ出来てるぞ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9388-gJ6t):2020/03/19(Thu) 17:08:54 ID:oVI0wa6w0.net
買いもしないのにこういうのでいいんだよって言うな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 11bf-iWM/):2020/03/19(Thu) 17:10:17 ID:JJrWzMJa0.net
高っ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3194-rrnL):2020/03/19(Thu) 17:10:17 ID:68XGyGen0.net
30分て…

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 81a6-W/ZL):2020/03/19(Thu) 17:10:27 ID:GHaml1Yo0.net
うちのカーチャン、温泉卵食べたいとか言ってたからこれ買ったらめっちゃ喜んでてワロタ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b8e-u9zD):2020/03/19(Thu) 17:10:35 ID:EvEMT9i80.net
ゆで卵と温泉卵の茹で時間がいっしょってどういうこと?
何を変えたらできるものが違うんだい?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 137d-p5Yj):2020/03/19(Thu) 17:10:35 ID:Q9wxsZ8C0.net
黒くなるやつないの?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0be5-eP7C):2020/03/19(Thu) 17:10:39 ID:N/Zrbkmq0.net
時間掛かりすぎ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 091b-n5XD):2020/03/19(Thu) 17:11:05 ID:DbPclV6K0.net
固ゆででも30〜35分って時間かかるな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd33-hg0c):2020/03/19(Thu) 17:11:10 ID:Z4VjaR8Ld.net
xbox dododo?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 49de-tCoU):2020/03/19(Thu) 17:11:20 ID:PthFDAqj0.net
全自動卵割り機

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 17:13:37.26 ID:L6OVTxji0.net
スープジャーで出来るぞ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 17:14:25.13 ID:fTUNuZ7b0.net
温泉卵しか作れないデクノボウに居場所なんてないよ。台所は東京ドームじゃないから

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 17:15:10.84 ID:uHKOah+R0.net
おいくら万円?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 17:15:24.80 ID:6NcMdBi40.net
いやいや、買ってこいよ
そこらへんのスーパー行けばいくらでも売ってるやんけ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 17:15:56.80 ID:McU0+xju0.net
レンジのやつでいいだろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 17:16:24.08 ID:4b2hfEVh0.net
鍋で作ると以外と手間かかるんだよね
ほしー

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 17:17:26.29 ID:C74i6SDC0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
アマゾン
264件のレビューで星4つ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 17:17:35.98 ID:QSy0L0MBa.net
ガスコンロで作れば?🤔

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 17:20:00.94 ID:JcKH5BrG0.net
自分でルーチン化するだけだぞ

湯を沸騰させる
冷蔵庫から取りだして
針穴程度の穴をあけて投入
6分で温泉たまご
7分でゆるい半熟たまご

冷蔵庫出した直後に沸騰した湯に入れるというオンドカンリと時間だけ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 17:20:35.82 ID:7MO3ZVMw0.net
うちは電源無い入れ物に沸騰した湯を入れとくだけだわ
夜セットして朝起きたら温泉卵が出来てる

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 17:21:46.05 ID:ece9IIyer.net
栄養変わってくるの?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 17:22:21.66 ID:tQZvpEzs0.net
ゆでたまごに専用の機械なんているか?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 17:23:11.44 ID:EmPLFOoux.net
半熟は鍋でできるし温泉は基本食わんし
いらんわww

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 17:25:36.84 ID:h1qBj5CG0.net
温泉たまごはそもそもどこのスーパーでも売ってる

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 17:27:56.93 ID:19Z+z0jK0.net
お前ら何回モッフルメーカー使ったんだよ?言ってみろや

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 17:28:08.34 ID:C74i6SDC0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
 買って良かった、大活躍です。
温泉卵が好きで、一日3個食べようと思って、マイコン式は高いなと思いましたが、レビューを読んで、
温泉卵は買うと高いから、元はすぐ取れるという言葉に惹かれて購入しました。
水を入れて、30分くらいでつくれました!
出来たては美味しいですね。
食べすぎないよう注意します。
−−−−−−

見事!
割引されているとはいえ、卵にこの値段…かなり迷いましたが、レビューを信じ、思い切って購入。結果、正解でした。温泉卵の仕上がりは完璧です。届いてから違う大きさの卵で毎日作りましたが、失敗ナシ!
半熟卵は水少なめで作ったら成功しましたが、かなり剥きにくい。穴を開けて作っても、あまり変わらず…温泉卵だけでもかなり満足です。早く買えば良かった〜

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 17:28:19.91 ID:LDtyjiCNM.net
まあいざ作ろうとすると失敗するのでありかもしれないな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 17:28:52.77 ID:fTUNuZ7b0.net
>>25
お前は温泉卵を何か勘違いしてる。沸騰させたら作れないぞ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 17:29:25.57 ID:NPuwGQFU0.net
>>1
これ持ってたわ
ゆで卵を手軽に作りたくて買ったけど、意外と面倒くさかった
温泉卵は30分以上かかるからさらにめんどい

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 17:29:40.63 ID:DDsV5P1R0.net
温泉卵買えばいいじゃん

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 59c4-23bl):2020/03/19(Thu) 17:30:05 ID:vb0fy7xy0.net
こういうのは水入れが面倒くさいぞ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd73-k/ps):2020/03/19(Thu) 17:30:16 ID:I/0p5WENd.net
黄身トロトロの温泉卵作りたい

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa5d-W/ZL):2020/03/19(Thu) 17:30:21 ID:HZK51Il8a.net
小さな鍋とガスコンロできるものをわざわざ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b30-ztUI):2020/03/19(Thu) 17:30:41 ID:M8r6wA1P0.net
えらい時間かかるんやな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b3d-YNcH):2020/03/19(Thu) 17:30:49 ID:NPuwGQFU0.net
使わなくなった電気ポットの卵入れる方が簡単で早かった

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 69e2-1G7t):2020/03/19(Thu) 17:32:15 ID:rKcuCHHd0.net
ほぼ卵一個分のスペースにダウンサイジングしてくれ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 59c4-23bl):2020/03/19(Thu) 17:32:50 ID:vb0fy7xy0.net
ANABAS スチームクッカー ゆで玉子名人 かんたん蒸し器 ゆで卵メーカー タイマー付き イエロー SE-001
俺が持ってるやつオススメ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5901-rrnL):2020/03/19(Thu) 17:33:23 ID:vw/Hk1as0.net
ホットクックで作れるぞ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 49de-BJvI):2020/03/19(Thu) 17:34:43 ID:izT+pM5L0.net
セリアに売ってる熱湯と卵入れて放置するやつでよくね?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0be5-Qzm8):2020/03/19(Thu) 17:35:51 ID:2lyo9ia10.net
東芝BC-310かよ(´・ω・`)

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 17:37:14.20 ID:Narm7uAGM.net
ケンモメンは炊飯器で作るだろ?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 17:37:57.19 ID:/xOfB0Ze0.net
>黄身はプルプル、白身はフワフワ

温泉卵の表現として合ってるの?

49 :くまじょ :2020/03/19(木) 17:39:40.71 ID:ft0UeyRa0.net
温泉卵しか作れないのは買いたくないな

いろんな料理ができる調理器具が欲しいな
テレビショッピングで最近やってる
圧力なべ兼ねてるし自動でいろんな料理に対応している

でも貧乏だしあまり料理しないから買わんけど

ヨーグルトメーカー買ったけど
容器が牛乳パックサイズしか使えない
最高温度が70度あたりだったかな
応用があまり効かない

電気炊飯器あるけど一つしか持ってないから
これを使うとご飯作れない

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 17:41:09.05 ID:KPs9B5Sk0.net
>>11
おんど

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 17:41:44.77 ID:DDsV5P1R0.net
>>50
せいやっせいやっ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 17:42:11.65 ID:PyyT35E60.net
店で買うわ

53 :くまじょ :2020/03/19(木) 17:42:48.56 ID:ft0UeyRa0.net
すぐに取り出さないと余熱で固くなってしまうんだろ
あと冷水につけないとカラが剥きにくい
ぐーたらな俺には30分後とか難易度高いな

賞味期限からひと月ぐらいたった古い卵があるから
ゆでたまごにしたいんだけど
サルモネラ菌や寄生虫が死につつ
黄身はプルプル白身はフワフワに仕上げるのは難しそう

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 17:43:26.53 ID:KPs9B5Sk0.net
>>25
俺のルーチン

お湯を沸騰させたら火を止める
1分後に冷蔵庫から出した卵を投入
12分後お湯を捨て卵を水道水で冷やす
すぐ割る

最後のすぐ割るのわりと大事

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 17:43:38.71 ID:9nO4asRd0.net
鍋で作ってみたけど何度も失敗して一日に1パック食って具合悪くなった

56 :くまじょ :2020/03/19(木) 17:45:13.76 ID:ft0UeyRa0.net
黄身が固まりかけぐらいがいいな
固ゆでにすると黄身は粉を押し固めた食感になるのが嫌い
生卵と同じどろどろなのも嫌い
ほとんどかんとうんで作ってる

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 17:47:06.66 ID:j7seyU2m0.net
電気に繋がなくてもこういうのに卵入れて熱湯注ぐだけで出来るんだが?
https://i.imgur.com/VB0LNk5.jpg

58 :くまじょ :2020/03/19(木) 17:47:19.50 ID:ft0UeyRa0.net
ちょっくらヨーグルトメーカーでゆで卵作ってみる
65度30分でサルモネラ菌は死んでくれるかなあ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 17:48:54.07 ID:8VmshWF10.net
こんなの波平案件だろ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 17:48:59.54 ID:9+BdaIIy0.net
>>5
卵は常温保存ですよ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 17:50:26.08 ID:JXE+N71Td.net
ノリスケが怒られるやつ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 17:52:02.80 ID:XoI1mgf00.net
>>45
便利よなこれ
割って水入れてチンするやつもあるけどアレはクソまずい

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 17:52:51.77 ID:T2Z0OsEs0.net
そもそも温泉卵のいい所って温泉の成分が体にいいのが本来の目的じゃないのかな?
温泉卵に近くしてるだけであって好みの問題じゃ無いかこれ

64 :くまじょ :2020/03/19(木) 17:54:24.61 ID:ft0UeyRa0.net
ネット見たけど75度で1分加熱しろってある
ヨーグルトメーカーはそんな温度作れないし
60度30分で死なないのかなあ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 17:54:26.79 ID:SrUbRUQO0.net
全く同じのが家にあるけど場所を取る

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 17:54:42.34 ID:WK6Gv3/GM.net
>>1
全く同じものが家にある
一度しか使ってない

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 17:55:44.15 ID:iXqcwEH6M.net
水道水でも温泉卵と言えるのか?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 17:56:00.22 ID:akvTVLkb0.net
ゆで卵作るのに30分
前の日とかに予め作っとけって事なのか??

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 17:56:36.81 ID:dyXAz+fH0.net
>>60
うそつき

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 17:59:11.62 ID:4JZb6VDo0.net
Boniqで簡単に出来るんだけどな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 17:59:21.65 ID:peawTqZO0.net
オナホ温められる?

72 :くまじょ :2020/03/19(木) 18:00:17.89 ID:ft0UeyRa0.net
玉子は常温で保存できるだろ
ひびが入っていないとか濡れていないとか条件付くけど
冷えてるのを暖かい部屋に置くと結露してしまうな

俺は冷蔵庫にいてれる
消費が遅いのでけっこう古くなってしまうから危ないので

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 18:01:35.76 ID:MChb+RKJM.net
温泉要素どこだよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 18:01:40.78 ID:DDsV5P1R0.net
>>69
スーパーとかで冷蔵陳列されてないやろ?
輸送も別に冷蔵車じゃないし
冷やして結露ついたりすると気孔から雑菌入って痛みやすくなるからやんないの

冷蔵庫で保存する時も温度変わりやすいドアポケットでは割と普通に止めた方が良い すぐに食べてしまうなら別だけど

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 18:02:29.79 ID:AYYVz/JQa.net
レンジで400Wで1分ちょいで出来る
絶対使わなくなる

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 18:02:33.40 ID:ISolDuvO0.net
マグカップに卵と水入れてレンチンするだけでできる

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b30-0ZVt):2020/03/19(Thu) 18:05:43 ID:McDS2njx0.net
1回100円でレンタルしてくれないかな
温泉卵なんて6個作って食べたら数年食べなくていいから

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 49de-e5OY):2020/03/19(Thu) 18:06:11 ID:T2Z0OsEs0.net
色々便利になってるけどこれが温泉卵って認識が広がるとな温泉饅頭もそのうち流行るんじゃ
ただ出来ないのよね硫黄とか糖分がとか過剰に反応する人多いから

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 18:08:05.57 ID:SF6xFVX/0.net
ダイソーの水と卵入れて1分レンジするだけの奴買ったけど3回ぐらいしか使ってない

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 18:12:36.00 ID:P4nTt8HS0.net
>>77
卵は熱の伝導率が凄いのよだから作る人作られる人食べる人その日の気分そして肝心の卵

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 18:14:46.56 ID:fDa72B59M.net
サーモスに熱湯入れて蓋して10分放置で出来る

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 18:15:12.90 ID:QBVWwmNp0.net
ゴミだな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0b7b-vPAL):2020/03/19(Thu) 18:21:17 ID:Rgg1EMsL0.net
普通に売ってるのじゃダメかね?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-bXl5):2020/03/19(Thu) 18:21:23 ID:UiW2TOJ8a.net
セリアのやつ使ってる 急に暖かくなったから今日のは硬めだった

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM55-ATZz):2020/03/19(Thu) 18:38:01 ID:tNtWCa1mM.net
>>10
孝行息子だな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 18:53:56.41 ID:yCjOVcMq0.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
ポチった
こういうの好き

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 59c4-yr/J):2020/03/19(Thu) 19:00:34 ID:6JhmP/7h0.net
ダイソーに500円商品であっても良い感じだけど幾らよ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-p+gG):2020/03/19(Thu) 19:05:01 ID:oFVfHtpkr.net
温泉で食べたことない
ていうか殆どの温泉でできないだろ
知っているのは玉川温泉、湯村温泉、別府温泉くらい
箱根でも売ってる?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 19:22:15.66 ID:vEooOTO6a.net
>>10
偉い

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp85-Hfmd):2020/03/19(Thu) 19:43:48 ID:7zCgFU6ap.net
>>88
昔箱根で見たぞ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 49de-MVim):2020/03/19(Thu) 19:45:58 ID:MioxNr9I0.net
>>6
ふたはしなくていいの?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 19:49:13.19 ID:hS+XfXdq0.net
>>57
この系統で温玉ごっこを使っている

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 19:51:36.58 ID:Be6GgDR4r.net
>>90
箱根の大涌谷のはテレビで見たことある
硫化水素の関係で黒いんだよね

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 19:54:00.85 ID:oV0uK0vLM.net
温泉玉子って黄身はおおかた固まってて白身がトロっと半熟のやつを指すんじゃないのか

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 19:59:01.81 ID:XpO7YxkB0.net
https://scontent-lax3-1.cdninstagram.com/v/t51.2885-15/e35/32039838_384308911972824_3057983626323951616_n.jpg

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 20:01:53.47 ID:gJl4nFxY0.net
低温調理機があるから俺は買わないかな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 20:03:51.94 ID:9kjknKc00.net
温玉なんて鍋で水沸騰させたらコンロから外して卵沈めて蓋して7分放置して終わりでは?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b1e2-W/ZL):2020/03/19(Thu) 20:04:19 ID:U4AmZeWg0.net
これ半分温泉なのでは?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 20:45:51.04 ID:hS+XfXdq0.net
>>97
実際に作ってから言いな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 20:47:14.19 ID:P1PTd4N40.net
これ持ってるが肝心の半熟卵がうまくできないぞ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 20:48:39.65 ID:YZVw0fmVa.net
半熟クソマズ
ゆで卵は固ゆでに限る

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 20:59:49.30 ID:lPxQJTM/0.net
電気ケトルでよくね?

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 21:00:40.67 ID:x9jyphCR0.net
サザエさんで見た

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9de-mRG9):2020/03/19(Thu) 21:03:24 ID:soS79TFF0.net
電気代高そう
お湯注ぐやつでいいじゃん

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 49de-e5OY):2020/03/19(Thu) 21:10:42 ID:OgBhsfqx0.net
>>104
光熱費を履き違えてる気がする

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9905-4+dA):2020/03/19(Thu) 21:12:08 ID:x7loso2y0.net
いいじゃん
鍋で作るのって結構難しいんだよな、温度管理がシビア

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9905-4+dA):2020/03/19(Thu) 21:14:20 ID:x7loso2y0.net
5051円 所要30〜35分 同時に6個まで

でもちょっと高いな
せめて同時に10個ぐらい作れるようにならんのか

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 99de-ED79):2020/03/19(Thu) 21:15:46 ID:Gf0OyI5C0.net
一週間で使わなくなる

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 21:25:37.65 ID:6JhmP/7h0.net
黄身だけ硬いのは温度管理で出来るけど、白身だけ硬いのは時間管理が微妙だよな?

沸騰した所に入れてうん分とかで確実に作れる物?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 21:28:45.90 ID:+HW1EfO00.net
自動で殻剥いてくれる機会があればいいのに

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 21:29:00.14 ID:4k+oStYt0.net
>>32
このコメントってランサーズかなぁ?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 21:29:58.21 ID:DHC7Owkq0.net
普通にお湯沸騰させたあと卵放り込んで11分後に流水で冷ませば温泉卵完成するじゃん
バカなの

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 21:30:32.92 ID:rjpoFRWar.net
半熟卵と温泉卵の違いが分からない(゚Д゚)

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 21:32:28.59 ID:DHC7Owkq0.net
>>109
夏場なら沸騰したお湯に卵8個放り込んで11分放置後水流して冷ます
冬なら13分
水の量は卵全部入れた時に上部が水面より少し下になる量

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 21:32:34.08 ID:hS+XfXdq0.net
>>112
またエアプ君の妄想が始まったよ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c91c-rrnL):2020/03/19(Thu) 21:34:53 ID:+k4fYxdf0.net
カップラーメンの空き容器に卵入れて熱湯ぶち込んでアルミホイルで蓋して8〜12分放置しておけば出来るぞ、温泉卵

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 29ae-jdLT):2020/03/19(Thu) 21:36:39 ID:bnFz4MIP0.net
>>115
いや間違っていない
沸騰させて火を消すのよ
そこにぶっこんで蓋をする
予熱で11分
するとあら不思議温玉が出来ます

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 29ae-jdLT):2020/03/19(Thu) 21:36:57 ID:bnFz4MIP0.net
>>116
これが一番簡単

119 :くまじょ :2020/03/19(木) 21:42:26.66 ID:ft0UeyRa0.net
ヨーグルトメーカーは65度がmaxだった
2時間やって1時間以上放置

黄身はわずかに固めのカスタードクリームやマーガリンみたいになった

>黄身はプルプル、白身はフワフワ
プルプルはありえないな
そんな弾力ないよ

白身はすごい柔らかいけど一応固まってるって感じ
フワフワといってもいいかな

サルモネラ菌はいないことを期待する

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 21:44:07.73 ID:fO7kjPzs0.net
あー温泉卵食べてえなあってなることは全くない

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 21:44:39.15 ID:hp4B0heX0.net
レンチン用のがあったような100均にも

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 510c-AZsn):2020/03/19(Thu) 21:54:27 ID:qHIEbFZn0.net
お前ら自動卵割り機好きなのに、こういうのは嫌いなのかよ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13ae-m0YZ):2020/03/19(Thu) 21:57:26 ID:6RyrcRQr0.net
こりゃすげえ

124 :くまじょ (ワッチョイ d1c2-ED79):2020/03/19(Thu) 21:58:46 ID:ft0UeyRa0.net
温泉玉子っていったら黄身が固まりかけていると思うんだけど
違うのかなあ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 99c7-Rf/0):2020/03/19(Thu) 21:59:40 ID:BcmnRunL0.net
セリアのでいいだろ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2bc5-Uu4i):2020/03/19(Thu) 22:03:35 ID:5y+nqZyZ0.net
アマゾンで在庫切れで長いこと待たされてる間に、値段が下がったときに下がった値段で売ってくれるの?

127 :くまじょ (ワッチョイ d1c2-ED79):2020/03/19(Thu) 22:11:26 ID:ft0UeyRa0.net
松屋の温玉は
名前から温泉玉子のように思わせといて
白身が白濁してるだけでほぼ生卵
さらに冷蔵庫でキンキンに冷えたやつ

128 :くまじょ (ワッチョイ d1c2-ED79):2020/03/19(Thu) 22:15:30 ID:ft0UeyRa0.net
温度が自動っていいよね
固ゆでで袋ラーメン作れるのかなあ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 590a-uz6q):2020/03/19(Thu) 22:17:26 ID:slHlaHFE0.net
温泉卵いいいよねインフルやコロナなどのウイルス培養するにも重宝する

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7b28-iZm8):2020/03/19(Thu) 22:18:05 ID:gYLy3OIc0.net
>>2
クレヨンしんちゃんかよw

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp85-Hfmd):2020/03/19(Thu) 22:20:43 ID:h803j+UYp.net
ワリィ、俺ボニーク持ってるんで温泉卵どころかしっとりしたサラダチキンもローストビーフも作れちゃうんだわ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5163-foDP):2020/03/19(Thu) 22:22:19 ID:ugPMrbDH0.net
温泉たまごってこんな簡単に作れるのか
2個もあればチビチビ呑める酒の肴になるよな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 29ae-HE7k):2020/03/19(Thu) 22:22:50 ID:1yAHLh0T0.net
波平が買ってきそう

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 49de-dLMb):2020/03/19(Thu) 22:22:59 ID:6Oe1foGb0.net
>>109
卵一個だけ茹でるのはお湯を沸かす手間とガス代が嫌なので蒸してる
ミルクパンに水50ccと卵一個入れて蓋して火にかける
すぐに蒸気が出てくるので最弱火で三分
後は水で冷やすと半熟卵の出来上がり

固茹でにしたいが5分ほどかかるので半熟で食ってる

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 519a-Hfmd):2020/03/19(Thu) 22:24:02 ID:xnGX34Ox0.net
温泉卵好きだからずっとこれ買いたいなーと思ってるけど買わない

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 69e2-zFuy):2020/03/19(Thu) 22:25:56 ID:42C576ad0.net
>>6
いいこときいた

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd3-DJFc):2020/03/19(Thu) 22:25:58 ID:VP9sFeHYM.net
>>10
いや温泉連れてってほしいって意味だろ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 69e2-CIzz):2020/03/19(Thu) 22:27:01 ID:JiriRQpj0.net
温泉卵が30〜35分?
ダイソーで100円で売ってるやつはレンチン50秒だぞ
出来も店で出すとかじゃ無ければ別に問題ない

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13c5-0ZVt):2020/03/19(Thu) 22:27:57 ID:GhQ+97R90.net
温泉たまごは何に入れてもうまくなるから常備してる
カップラーメン、パスタ、丼もの、焼肉、何にでも合う

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 22:31:34.83 ID:ugPMrbDH0.net
>>138
爆発するんじゃないか
温泉卵って30分はかかるだろ、煎じ詰めれば低温調理の範疇だし

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 22:34:30.39 ID:JiriRQpj0.net
>>140
爪楊枝で黄身に数箇所穴を開けてからレンチン
中から漏れ出たりはしないよ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 22:40:05.25 ID:FRSSpBjT0.net
牛丼屋の半熟卵って結構な数出ると思うけどこういうので作ってんの?

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイーワ2W FF63-OyB5):2020/03/19(Thu) 22:42:45 ID:QnapzEflF.net
半生のゆで玉子と温泉たまごは違うもんやで

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0bc7-8IMK):2020/03/19(Thu) 22:43:53 ID:4NmJdLr20.net
30ぷんもかかんの

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b05-ED79):2020/03/19(Thu) 22:45:14 ID:D3ufsScj0.net
かーちゃんがもっとしょぼい温泉卵作り器買ってきたけど、すぐ飽きてた

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 519a-Hfmd):2020/03/19(Thu) 22:47:28 ID:xnGX34Ox0.net
>>142
工場で作ってるのを買ってきてます

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b33-jS3/):2020/03/19(Thu) 22:49:10 ID:hS+XfXdq0.net
ID:JiriRQpj0
バカの見本

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 22:55:40.98 ID:JiriRQpj0.net
>>147
使ってみなよ
よっぽど拘りなけりゃ自分で食う分には特に問題ないから

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 22:59:49.32 ID:+WLC66Uk0.net
象印とタイガーは安心出来る

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 133d-ZsZw):2020/03/19(Thu) 23:39:51 ID:cmmT+DPO0.net
半熟卵はおやつにいいぞ めんつゆに浸けて味玉にもなる

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5163-foDP):2020/03/20(金) 06:52:57 ID:wtphfoYD0.net
温泉たまごは麺つゆかけて七味振って木の小さいスプーンでゆっくり食べるのが良い
日本酒とビールに合う
栄養バランスも良いし太らないぞ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5163-foDP):2020/03/20(金) 06:55:34 ID:wtphfoYD0.net
色々調べてるけどやっぱり温泉たまごは低温調理だ
専用器でレンチン数分で作るのとは性質が違う
家庭で作るのなら>>1みたいなちょっと大き目の専用機が必要
>>6みたいな荒技もあるけどやっぱ凝固部分にムラが出ると思う

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5163-foDP):2020/03/20(金) 06:57:43 ID:wtphfoYD0.net
こういうのを使えば大量に造れるはず
大量に作っても保存面倒だけど
https://i.imgur.com/spQzG2h.jpg

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2912-oUpl):2020/03/20(金) 07:02:44 ID:0EmKZHur0.net
一人用のもっとコンパクトなやつ無いんか?

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/20(金) 07:06:50.42 ID:3GpOx6fj0.net
低温調理器の低機能版か

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5163-foDP):2020/03/20(金) 07:17:01 ID:wtphfoYD0.net
>>154
シロカのちょい鍋ってやつも温度キープ可能みたい
これは普通に鍋とかローストチキンとか色々使えそう

総レス数 156
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200