2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昭和生まれに聞きたいんだがFF7って何がそんなに凄かったの? [304868982]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 19:48:48.32 ID:SzN/u7PFa●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
『ファイナルファンタジーVII リメイク』の結末はオリジナル版経験者も続きが気になる仕上がりに 開発者インタビュー動画が公開
https://jp.ign.com/final-fantasy-vii-remake/42455/news/vii

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 19:50:05.28 ID:mKEbdvo30.net
ムービーと背景だけ
子供だまし

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 19:50:25.32 ID:upjtOpn30.net
他にやるもんがなかったから過剰評価されてるだけで実際は糞ゲー

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 19:50:40.28 ID:iuHXI/nCr.net
6のほうがすごかったんたが

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 19:50:41.28 ID:7Xqay94Ka.net
ピザみてえな街

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 19:52:08.54 ID:ZlaZF0Vq0.net
俺はドラクエ派だったから知らない

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 19:52:13.15 ID:TK6BW10N0.net
6の方が面白かった

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 19:53:00.29 ID:ZhuYsCSW0.net
戦闘画面がね、凄かったんだよ
当時ね

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 19:53:31.30 ID:wRBEuHELa.net
ゴールドソーサーが楽しいんだよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 19:53:43.57 ID:P0+PD/+p0.net
日本ゲームボス「無に帰れ...!無になれ...!無こそ至高...!!」外国人「www」 [769327952]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1575719272/

日本ゲームのラスボス戦「アーアーアー(聖歌ぽいBGM )」 外国人「www 」 [612757243]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1575284635/

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 19:54:08.58 ID:02xY3LiA0.net
当時色んなレビューホームページで
シナリオがとにかく叩かれてた
一部抜粋すると

複数のライターがイベントをバラバラに作って
それを繋いだだけだから
整合性が取れてない


〇〇に△△があるらしい
〇〇に向かったらしい
一分一秒を争う状況でも
なんの根拠もないうわさ話を頼りに
主人公たちが先に進んでいく

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 19:54:13.94 ID:sk8xUcHu0.net
知らん
FFやった事無い

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 19:56:13.60 ID:W2+8yrzM0.net
なんだろうなぁ
FC→SFCって所謂グラ的な驚きはあんま無かったんだけど
SFC→PSはブッ飛んだよね
ゲーセンが家に来たじゃん、みたいな

そんなノリで、PSの魅力引き出しまくって作られたのがFF7だったワケ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 19:57:37.85 ID:W2+8yrzM0.net
音質も飛躍的に上がった
CDじゃんこれ、みたいな

しかもソフトが安かったもんだから
もう祭りみたいになってた
俺は今37歳

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 19:57:41.97 ID:FmC/z5CRM.net
ミッドガルの退廃的な雰囲気はよかった
デカ男とか人語喋る狼とかきぐるみはいらんかった

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 19:57:46.26 ID:rNJNN2Ze0.net
6と7で、グラフィックがガラッと変わるぞ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 19:57:56.43 ID:vSWxNqsrd.net
当時誰もスクウェアが任天堂を裏切るとは思わんかった

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 19:58:22.20 ID:Sy/ffMMAM.net
FF5が最高点だろうな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 19:59:20.81 ID:/zyqbLVMM.net
1からのファンはがっかり

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 19:59:38.53 ID:BGvmzqon0.net
セブンイレブンで朝6時に買えた

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 20:00:14.41 ID:3EmXoMxi0.net
俺達は映画が見たいんじゃないゲームがしたいんだ、が生まれた。

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 20:01:09.04 ID:NS2qs9aT0.net
画面が見づらくて歩ける場所とそうでない場所が判別できないクソゲーだったわ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 20:02:03.61 ID:02xY3LiA0.net
>>21
この表情でいつも笑う
https://i.imgur.com/KuKlBRK.jpg

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 20:03:00.04 ID:tSrJ+T6rd.net
27歳の時に取りこぼしたナイツオブラウンド
50歳になった今取り戻す

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 20:03:11.78 ID:nwDWVCuId.net
マテリアシステム好き

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 20:04:41.65 ID:trpmfwEtd.net
同級生や教師と一緒に平行して攻略していた時代
あれはもう二度と味わえない

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 20:05:47.39 ID:xvJIc+lEa.net
ネタバレになるけど
エアリスが死ぬ
復活しない
とマジレスしてmる

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 20:06:07.73 ID:Wy+DqtNx0.net
あのミッドガルの空気感とBGMが良かったのよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 20:06:31.63 ID:BJuuWN6V0.net
当時はこれを最後にFFやってないけど今やったら感想が変わったりするのかも知れん

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 20:07:01.15 ID:Qlw00VOK0.net
今思えば戦闘以外ではデフォルメキャラでのあのノリは割と古いFFしてた気がする

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 20:07:03.97 ID:V8t1brOL0.net
クリアまですげえ長くてマテリアシステムもすっげえ楽しかった

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 20:07:14.30 ID:bhqhfPjh0.net
女のオタクが大っぴらに学校とかでゲームの話しだした
これはマジでFF7が分岐点
ただまだ女の多数ではなかった

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 20:08:18.88 ID:qwrA6P1uM.net
厨二感
スクウェアソフトのロゴが画面に出るだけで嬉しかった

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 20:13:12.91 ID:TSpbLTq90.net
召喚獣とリミットブレイクの演出はFF7がピーク
8以降グラは進化したけど何度も見たいと思えるものじゃなくなった

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 20:20:26.90 ID:4tL5kMUE0.net
他にやるゲームが無かっただけ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 20:21:34.16 ID:/v2x7AZiH.net
スノボー

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 20:25:38.62 ID:G2vVFPHdr.net
>>18
FF5はマジで泣いた。
素晴らしい出来で、心の底から「こんなゲームを作れるのは日本だけだ!」って誇らしかった。

その後俺は8で見限った。

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 20:29:45.52 ID:Zr8klOD/a.net
いや、やっぱりスーファミ後期〜末期(テイルズオブファンタジア)やPS初期(アークザラッド)と比べたら、
画面とかグレードアップしてすごいなと思ったよ
ポリゴン使ってるのではバーチャファイターや闘神伝、リッジレーサー、太陽のしっぽ、
ナイツ(セガサターン)等が先にあって印象強かったけど

ググって初めて知ったけど、アークザラッドってテイルズオブファンタジアより先だったんだな・・・

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 20:32:15.26 ID:QjLoK2A60.net
エアリスの腕が外れてるのにみんなで笑ってた印象

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 20:32:46.58 ID:CE9l3g8nM.net
ここまであんまり面白くなかった俺すごいなし

サターン派だったので当時はやらなかったわ。

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 20:38:21.26 ID:mCipErts0.net
やたらリア充感を出そうとしてるのが駄目だった
FFというブランドを見栄で塗り固めただけ
制作がブランドにビビってるのが伝わってくる

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 20:48:29.89 ID:UhOkuzG5M.net
記号みたいなキャラが
ピコピコ手足動かすだけだったのが
いきなり人間に近い等身のキャラが
飛んだり跳ねたりするようになったんだから
そりゃビビるわ。

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 20:52:23.95 ID:h4a+kNmld.net
7はなー当時の話だけど、あの画面から3Dでどうやって操作するのか意味が分からなかったという点が新しかったんだよ。
3Dで動かせるのにキャラクター見えてるけど、えーっとそれって結局どういうこと?みたいな謎があった。やるまで。
やると新しかった。

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b1e2-Epa4):2020/03/19(Thu) 20:57:21 ID:DcDpmY4S0.net
OPが映画的でびびったわ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 297b-ouki):2020/03/19(Thu) 21:02:25 ID:zUNqc/uh0.net
ポリゴンがすごかっただけ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3c9-RK3s):2020/03/19(Thu) 21:06:13 ID:Z+xMyRuy0.net
単純にハードの進化によるところが大きいでしょ。
グラで言えばXIIIの方が凄かったけど。
発売日のめざましテレビで特集してたくらいだし。

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a96d-koeg):2020/03/19(Thu) 21:42:45 ID:b6SpRRU+0.net
ワルキューレの伝説とかスターブレード初めて見たときに比べたらそこまで衝撃ない

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9912-RJvI):2020/03/19(Thu) 21:53:48 ID:UCkA8iKj0.net
VFのが凄かっただろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 69f0-fi07):2020/03/19(Thu) 21:56:10 ID:Pb1gOAwO0.net
コンビニで買えた

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 21:58:58.02 ID:MX7DW1qt0.net
戦闘がね…すごかったんだよ
召喚する度に2分ほどムービーを見せられる
もちろんスキップや短縮機能なんてなしだ
これのせいで俺の周りのFFファンはかなり減った

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 22:02:53.11 ID:Kn+P2I8K0.net
6まで中世やってたのにあそこまでガラッと雰囲気変えたのは勇気あるよな
ユーザーも衝撃だったろ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 22:04:03.94 ID:kJ9L9Myj0.net
糸井だか岩田が満漢全席って言ってた

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 22:07:44.07 ID:c/L2no0uM.net
ドットだったゲームがポリゴン3Dになってめっちゃ綺麗なグラフィックに感動してた
ゲームシステムやシナリオはそんなでもないから当時の空気知らないと
なんで評価されてるのかわからんってなる罠

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 22:08:59.20 ID:jXpqPtYk0.net
薄ら寒いストーリーとクソポリ
ムービーが凄いだけ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d141-W/ZL):2020/03/19(Thu) 22:14:52 ID:yN+BJRHZ0.net
村人が神羅カンパニーの人間と入れ替わったニブルヘイムとか
当時流行ってたX-FILEの影響を感じて興味深い

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 69e2-zFuy):2020/03/19(Thu) 22:15:52 ID:42C576ad0.net
>>2
当時はあのショボムービーでも実写と見紛うほどの美麗さに見えてたわ

57 :ぴーす ◆WJXG2OU7Qw (オッペケ Sr85-Rzpz):2020/03/19(Thu) 22:17:00 ID:WaOt50Hxr.net
あの酷いグラフィックで神格化されてるのが理解できない
8はきれいだと思う

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 69e2-zFuy):2020/03/19(Thu) 22:19:58 ID:42C576ad0.net
>>46
進行不能バグの回避方法をわざわざ目指しテレビで特集してたなそういや
それだけスクエニの勢いがあったってことかな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51c2-ED79):2020/03/19(Thu) 22:20:39 ID:MXY3pWjI0.net
ティファで抜いたことのない者だけがFF7に石を投げなさい

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2978-1G7t):2020/03/19(Thu) 22:24:50 ID:JVcD/Ggk0.net
プリレンダと3Dの組み合わせはビビるよ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b12-W/ZL):2020/03/19(Thu) 22:33:47 ID:55vxpk3n0.net
それまで河原で拾った本でしか見たことなかったものを現実に股開かせて拝んだ時の感じ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 23:04:44.09 ID:/N3rmEkx0.net
>>51
6が中世ってw
つか4からSFだろw

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 23:12:43.28 ID:fAv1Nh4B0.net
確かに女や教師なんかとも盛り上がれた初のゲームだったかもな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 23:17:21.11 ID:Jl92RdAt0.net
氷河の先でクラウドがライフストリームに落ちる前後とか
謎が謎を呼ぶって感じでやめ時分からなかったな
フタ開けてみればクラウドティファは単なる兵士A村人Bというね

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 23:18:24.65 ID:TfzgpPmJ0.net
個人的にはシドがリーダーになってる時が一番楽しかった
鬱陶しいクラウドはホントいらん

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 23:20:29.51 ID:xcbp2x3x0.net
('Д')「ソルジャークラウドじゃなかった」
( ゚Д゚)「ティファさんとはご近所さんだったが親しいわけでもありませんでした」
('Д')「でも、まこう炉で生身の体でセフィロスに立ち向かったのはクラウドだったんだ」

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/20(金) 00:50:34.47 ID:tD0qCYcY0.net
>>34
バハムート改の時点で長すぎたのに8のエデンなんて1分超えたしな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM05-D9Wx):2020/03/20(金) 01:29:09 ID:MtgScQmdM.net
発売前からクラスの話題の中心だった
男子と女子が一緒に盛り上がれるゲームは確かにFF7が初めてだったかも知れない

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa5d-0ZVt):2020/03/20(金) 02:06:47 ID:NtNYtz6Ua.net
>>62
その理屈で言えば、1こそSFだぞ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 59c5-kpRp):2020/03/20(金) 02:44:59 ID:LBO7JWHp0.net
>>58
それまではバグでニュースになったのなんて
新聞に載ったロックマンXの
バグでロム回収くらいだったもんな

総レス数 70
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200