2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】高温多湿のマレーシア、感染者数で日本に追いつきそうになってしまう [685321817]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/03/19(Thu) 22:16:22 ?2BP ID:●.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://www.worldometers.info/coronavirus/
日本923
マレーシア900

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbc5-ED79):2020/03/19(Thu) 22:17:11 ID:NAeGCEjv0.net
温度高いと勢力弱まるんじゃなかったの?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13de-4+dA):2020/03/19(Thu) 22:18:06 ID:v8pjUl0w0.net
高温多湿に強いのがコロナ、暖かくなれば収束とか戯言でしかない

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8be0-eWkD):2020/03/19(Thu) 22:19:20 ID:z+bJNvq70.net
でも日本では梅雨がやっつけてくれるから

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 518e-rrnL):2020/03/19(Thu) 22:20:04 ID:XlqyChYq0.net
冷房ガンガンの室内感染だから・・・(震え声

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb6d-anbG):2020/03/19(Thu) 22:20:07 ID:fO7kjPzs0.net
高温多湿地域は死亡者少ないだろ
やっぱ関係あるんだよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/03/19(Thu) 22:20:37 .net
イスラム土人国家はノーカンだっつーの

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 49de-BnfW):2020/03/19(Thu) 22:20:55 ID:ITuhaiSt0.net
日本は安倍さんが終息させてくれるから大丈夫

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 997d-ED79):2020/03/19(Thu) 22:21:16 ID:h9qtSXDS0.net
高温多湿じゃなきゃもっとやばかったんやで

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 137d-p5Yj):2020/03/19(Thu) 22:22:30 ID:Q9wxsZ8C0.net
これは夏まで長引くな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9912-ED79):2020/03/19(Thu) 22:22:33 ID:Gy1L/fP+0.net
ジャップ「梅雨が来れば〜梅雨が来れば〜」←どこまで四季にすがるの?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 59bf-o5EI):2020/03/19(Thu) 22:22:54 ID:ckuMtCY30.net
梅雨になったらさらにヤバくなるってことかよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 49de-BnfW):2020/03/19(Thu) 22:22:55 ID:ITuhaiSt0.net
まあ南米とか東南アジアのほうが弱いのは事実だろ
五輪なんかは出来ないだろうがな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 59c5-W/ZL):2020/03/19(Thu) 22:23:18 ID:nikIfvfV0.net
エアコン廚が現れた

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 59ae-47qh):2020/03/19(Thu) 22:24:43 ID:oQBgZslZ0.net
まッ、マレーシアなんて全然暑くないから

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13ae-mdZj):2020/03/19(Thu) 22:27:18 ID:fLrv6Js/0.net
イスラムのモスクが原因
1万6千人集めた大規模イベントで集団感染
アホかと

https://toyokeizai.net/articles/-/337963?display=b

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1360-uz6q):2020/03/19(Thu) 22:27:55 ID:1CdRvEan0.net
1年を通じて梅雨みたいな気候なんだがマレーシアって

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 09c9-hZiX):2020/03/19(Thu) 22:28:14 ID:6SrgNbP70.net
アベメソッドで検査絞り込む以外に抑え込みは出来んよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0bc7-0ZVt):2020/03/19(Thu) 22:28:58 ID:pUICMYe50.net
>>2
デマに踊らされるバカその1

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1360-uz6q):2020/03/19(Thu) 22:36:22 ID:1CdRvEan0.net
検査しませんて放射能でもそうだよな
なんだよナチスの手口もといアベの手口かよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 22:43:39.02 ID:f17foLEy0.net
逆に寒い方は安全なのか?
グリーランドとか

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 22:44:52.49 ID:CRM7pkov0.net
高温多湿は病気多すぎて耐性あるだけじゃね

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 22:45:53.85 ID:4ODH+uuG0.net
なんJ民はオリンピック中止派のくせに
なんで感染者数が拡大すると焦ってるの?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 22:46:23.35 ID:Pn1kk3DY0.net
>>21
ノルウエーやカナダでも発生してるから
寒い方も関係ないだろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 22:49:55.96 ID:h3rc+6u00.net
マレーシア、フィリピン、インドネシアあたりを見る限り
夏は減速はするかもしれないけど収束はしなさそうだな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 22:54:00.74 ID:5riIKruA0.net
デマ「インフルと同じようなもん」

デマ「インフルと同じ条件」

デマ「冬が終われば勝手に収束する」

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/19(木) 22:58:20.84 ID:77aPd2bQa.net
観光客多いとこは危ない

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-MSq5):2020/03/19(Thu) 23:07:22 ID:SCMPfX1ur.net
マレーシアはモスクでエピデミック起こしたんだろ
それは除外

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b1c5-GErs):2020/03/19(Thu) 23:55:36 ID:x1Tn6TWj0.net
ウェステルダム号だろ
ガンボジア責任取れ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a9de-W/ZL):2020/03/20(金) 00:21:37 ID:4K7YSG/g0.net
イスラム教やキリスト教の宗教行事は危険だな
日本もはだか祭は危険だけど

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/20(金) 01:35:18.89 ID:oqTRoiYw0.net
高温多湿の夏になれば治るんじゃないの?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 29c6-DtDw):2020/03/20(金) 03:45:19 ID:N+39a+DT0.net
>>31
検索すると2月頃はインドネシアで感染者0人で高温多湿では感染しないと思われたが変わった
記事にしてるブログもあった↓期待出来そうなのは紫外線位みたいね

海外「WHOがコロナウイルスは高温多湿でも死なないと言っているぞ」

WHO「コロナウイルスは高温、高湿度でも生存する」
ttps://tbsnews.net/international/coronavirus-chronicle/coronavirus-can-survive-both-hot-humid-climates-who-56650

WHOフィリピン支部はコロナウイルスに関するいくつかの噂に答えている。
 新型コロナウイルスは高温多湿の気候でも生存するのかという質問に対して、WHOは「高温多湿の気候の国でもその逆でも感染します。
どこに住んでいようと予防策を講じるのが重要です」と答えた。
 WHOは「手を頻繁に洗い、咳やクシャミはティッシュか肘に当てて抑えてください。
使ったティッシュはゴミ箱に投げて直ぐに手を洗ってください」と周知している。

ttp://galapagosjapan.blog.fc2.com/blog-entry-3312.html

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b1e2-ttSW):2020/03/20(金) 03:47:09 ID:rofZ2o1i0.net
マレーシアはちゃんと検査してるから900ってかなり少ないんじゃないの?
やっぱり暑いと弱くはなるんだな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/20(金) 03:48:42.22 ID:4mCQqpxZ0.net
インフルだって夏に流行るんだし「ウイルスは高温多湿では感染しない」ってのがまず間違い
「高温多湿で感染力が落ちて重症化率も下がる」って点に関しては東南アジアや南米を見てるとそれなりに期待できる
お世辞にも医療体制が整ってるとは言えないマレーシアで900人罹って死者2人だからな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/20(金) 03:49:44.44 ID:y7jo44Eh0.net
たしかに冷房の屋内とかだと広がる可能性あるな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/20(金) 07:05:29.10 ID:Pa7harA20.net
>>1
夏に終息しないってことだな
まじ未経験だわ

総レス数 36
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200