2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

食料自給率(カロリーベース)、総合食料自給率(カロリーベース)、食料自給率(生産額ベース)、総合食料自給率(生産額ベース)の4つに [412864614]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd73-ytu0):2020/03/20(金) 02:37:19 ?2BP ID:+Q6yWaPbd.net
sssp://img.5ch.net/ico/3.gif
◆総合食料自給率=食料国産率×飼料自給率
 今後の食料自給率の設定は、カロリーベースと生産額ベースの二本立てに加え、それぞれが、さらに二本立てになる。
今回、導入される「食料国産率」と従来からの総合食料自給率(飼料の国産度合いを反映)である。

 カロリーベース自給率について、定義を確認すると、食料国産率は、
食料国産率=国産供給熱量(=国産純食料×単位カロリー)÷供給熱量(=純食料×単位カロリー)で、
これに対して、従来から用いられている通常の総合食料自給率は、簡潔に示せば、

総合食料自給率=食料国産率×飼料自給率

である。


◆併記する意義〜国産の頑張り&飼料自給の重要性
 この2つを併記することは、飼料の海外依存の影響がどれだけ大きいかを認識させることになる。
具体的に農水省の示している平成30年度の数字で見ると、食料国産率→総合食料自給率で示した場合、
全体 46%→37%
畜産物 62%→15%
牛乳・乳製品 59%→25%
牛肉 43%→11%
豚肉 48%→6%
鶏卵 96%→12%
となる(農水省の説明スライド参照)。
https://www.jacom.or.jp/column/seri20031919_3.jpg
https://www.jacom.or.jp/column/2020/03/200319-40831.php

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 29e8-J43s):2020/03/20(金) 02:44:47 ID:npQZEx5v0.net
また安倍政権が事実を歪曲してる

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 69f6-eP7C):2020/03/20(金) 03:21:22 ID:iZEiZuAG0.net
うるせえ安い肉食わせろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b12-W/ZL):2020/03/20(金) 03:26:16 ID:Ysc/yBO20.net
日米FTAもう始まってるんだよな
なんか安くなった?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b1c5-pcRn):2020/03/20(金) 03:26:49 ID:ZjWUvKXS0.net
カロリーベースなんてやってるの日本だけだろ
クソ農水省のクソ利権確保の為の指標

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b0d-J43s):2020/03/20(金) 03:33:36 ID:m08LDx5B0.net
>>2
共産党も肥料ベースの自給率には知らん顔

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd33-BGnj):2020/03/20(金) 04:01:18 ID:cC7GrolDd.net
燃料電力は自給じゃなくていいのか

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7190-NNec):2020/03/20(金) 04:05:46 ID:UstJnoD+0.net
カロリー(概念)
カロリー(実態)
カロリー(定義)
カロリー(仮想)

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM05-E1Sv):2020/03/20(金) 04:44:49 ID:+vB5t4uZM.net
燃料海外に頼ってる時点で意味ない数字

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd33-BGnj):2020/03/20(金) 04:47:15 ID:cC7GrolDd.net
昔みたいに豚に残飯食わせたら飼料自給率上がるけど不潔で不味いんだよなぁ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 49de-Rf/0):2020/03/20(金) 06:52:45 ID:rlSywBMz0.net
輸入した飼料の割合を掛け算した数字が本当の数字だろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a9ae-k4fS):2020/03/20(金) 07:04:01 ID:12MDk5bd0.net
肥料も飼料も海外依存、それでいて食品ロスは世界一
安ければ持続性や安全性などどうでもいいみたいなのが多いからな
世界から不平等な貿易協定も結ばれる

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM55-k4fS):2020/03/20(金) 07:12:35 ID:gfKrPklzM.net
まず「コメ自給率100%」というのが
「1億3000万人毎日365日三食米が食べられる」という意味ではなくて
今現在の需要に対する供給率でしかなく
輸入止まった瞬間麺類やパン類食べてる人間がコメに一切手を出さずにそのまま餓死してくれない限り
いきなり自給率が半分になる

総レス数 13
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200