2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

架空の存在が死ぬとかだと人の心を大いに動かすのに、実在の人が死んでもふーんって感じな時点でどっちが『現実』かはっきりしてるよな [928194223]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM63-nuMR):2020/03/21(土) 10:03:41 ?DIA ID:RwAueLi/M.net
sssp://img.5ch.net/ico/telehoman_2.gif
ジョーカーになれないケンモメンの方がより悲惨なのに誰もケンモメン見て社会を憂わない


仮想現実も現実世界に合わせてビジネス縮小
https://jp.techcrunch.com/2020/03/18/2020-03-17-virtual-reality-scales-back-its-real-world-presence/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM4d-/tO6):2020/03/21(土) 10:05:41 ID:ldX3Ui3tM.net
ケンモメンは毎日だるまに哀悼捧げてるよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9de-ppuQ):2020/03/21(土) 10:06:27 ID:UPqMv6da0.net
お前が人の人生との関わりが漫画より希薄なだけだよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fb71-6yHa):2020/03/21(土) 10:07:48 ID:IKSS9hSL0.net
だるまつりはどこにでも現れる

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbc5-ED79):2020/03/21(土) 10:07:57 ID:J6jPHa1G0.net
現実だと他人が不幸になろうがなんとも思わないけど
創作の中でモブが不幸になると(大事な用事の電話中→ケータイ借りるぜ!!、露天を破壊してカーチェイスなど)
このあとどうなったんだろうってモヤモヤする

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMeb-MZco):2020/03/21(土) 10:08:30 ID:z7+k8GAbM.net
ぼくもアスペだよ😭
https://youtu.be/aef65d8MDPo

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-tAjC):2020/03/21(土) 10:10:00 ID:Sk+nLpZ3d.net
フォークトカンプフ検査して反応しないでアンドロイド認定されるやつのが日本では逞しく生きていけるよ

この世にある二つの不幸は良心と病気の存在だからな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 99ff-NL//):2020/03/21(土) 10:12:40 ID:Zt54H9sv0.net
電通とまつりみたいなもんか

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1345-3+56):2020/03/21(土) 11:12:23 ID:yTs0U6hu0.net
実際あるよな
フランダースの犬の方が親戚の死よりも泣ける
実在の人物に感情移入はしないからな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 596d-m32J):2020/03/21(土) 11:23:13 ID:qSkCNEUX0.net
命だけじゃない
現実では著作権も1ミリも守られないと覚悟すればいいよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 290b-AgeY):2020/03/21(土) 11:24:23 ID:Yf6ZEOh90.net
架空:ぴえん(快楽)
実在:ふ、ふ〜ん(震え声)
おまえらはこれっぽい

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13ae-Uu4i):2020/03/21(土) 11:25:20 ID:tCQC+xQC0.net
偶像崇拝だな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 596d-m32J):2020/03/21(土) 11:35:27 ID:qSkCNEUX0.net
江戸時代の踏絵の話を聞くと、偶像に価値がないという教義は合理的だと思うね

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b05-TcWU):2020/03/21(土) 12:00:58 ID:5ICxG3Dl0.net
https://youtu.be/gxVkham0UN8

昔は家で生まれ家で看取ると言う「生と死が身近な物」だったが現代は病院で産まれ病院で死に火葬で無かったものにするから「死が現実から遠い物になってる」んだと
埋葬文化から火葬文化に移ると共に水洗トイレの普及率も増加して「今は不快な物の存在を消す時代」だから死にリアリティを感じないんだと言ってて納得したわ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13ae-EWC8):2020/03/21(土) 12:02:07 ID:Cz9LJ+pY0.net
ステマすれば多くの人の心を動かす
上級に都合の悪い事は広まらないから知られない

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガックシ 066d-AP1B):2020/03/21(土) 12:05:05 ID:oMt+NqPZ6.net
「実在の人」とかふわっとした言い方でまとめられるとなあ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd3-UDP0):2020/03/21(土) 12:07:07 ID:7OD4c0UQM.net
実在云々ではなく対象への感情の深さだろう
物語の登場人物ほど底まで読者に晒してる存在なんて現実にはなかなか居ないぞ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 596d-m32J):2020/03/21(土) 12:51:31 ID:qSkCNEUX0.net
文字によるコミュ力
英文は読めるが英会話はできない読者

総レス数 18
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200