2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】将棋系YouTuber「プロ棋戦の棋譜使用を認めて」日本将棋連盟「嫌です」YouTuber「根拠0だから裁判するわ」 [875850925]

1 :ちーン (ワッチョイW 8b35-FbfN):2020/03/21(土) 20:31:05 ?2BP ID:9+9ND+SC0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
日本将棋連盟がプロ棋戦の棋譜使用をほぼ認めていない現状を変えたいと将棋YouTuberのすぎうら氏が声をあげた。
すぎうら氏は3月2日、代理人弁護士を通じて日本将棋連盟に質問状を送り、まったく回答がなければ提訴も辞さない構えだ。

日本将棋連盟は2019年9月13日、ホームページ上で「棋譜利用に関するお願い」を公表し、
私的利用の範囲を超えて棋譜を使用する場合は事前申請するよう求めている。

これに対し、すぎうら氏は、動画の中で棋譜の一部を使用しようと事前申請を繰り返しているが、ほとんどは回答なしか、一律拒否されているという。

日本将棋連盟は、弁護士ドットコムニュース編集部の取材に対し、「質問状は受領していますが、現時点ではご回答いたしかねます」とコメントした。

いったい何が起きているのか。すぎうら氏の代理人として質問状を送付した杉村達也弁護士に聞いた。




将棋ユーチューバー「棋譜使わせて」と連盟に直訴 ツイートもできず、ファン悲鳴
https://www.bengo4.com/c_18/n_10927/

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM55-a9Um):2020/03/21(土) 21:39:34 ID:zd8HDD9uM.net
>>301
すげえだろう?見てみたいだろう?自分もやってみたいだろう?

だめでーーーす

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd33-G5J3):2020/03/21(土) 21:40:16 ID:+bdiCpf5d.net
こんなクソゲーやってる奴まだいるのかよ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b1c5-ph6l):2020/03/21(土) 21:40:27 ID:K/IkXC/x0.net
>>307
だから公開されてる

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b944-saD6):2020/03/21(土) 21:40:43 ID:AvfLZjMN0.net
連盟がプロ棋士だけに棋戦全対局の棋譜を10万とかで売ってるとか聞いたけどな
HPで公開するのは予選上位やタイトル戦ぐらいだろ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 81e0-ED79):2020/03/21(土) 21:41:12 ID:zi59Rhsd0.net
>プロ棋戦の棋譜使用をほぼ認めていない

これ初めて知ったというか意味がわからない
新聞とか雑誌で普通に使ってないか?

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 092f-rZqd):2020/03/21(土) 21:41:46 ID:FI3dP2dk0.net
>>299
そうなんだ。なら、スポンサーに遠慮云々も当たらない気がするけど。

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp85-hZiX):2020/03/21(土) 21:41:51 ID:f7siL76np.net
>>305
それが今やネットでただで見れるようになってるんだから使わせてくれって話じゃないの?

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM0d-xZ55):2020/03/21(土) 21:42:03 ID:pHviANS7M.net
YouTubeで配信して広告収入得るつもりだろ
こういうゴネる系ユーチューバーは人の褌で相撲とるカスばかり

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b1c5-ph6l):2020/03/21(土) 21:42:28 ID:K/IkXC/x0.net
>>311
プロ棋士の名前を第三者勝手に使わせろという理不尽な要求です

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM63-S84L):2020/03/21(土) 21:42:33 ID:PuOoJRmtM.net
>>311
新聞はメインのスポンサーなので
金払って独占的に使ってる立場

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/21(土) 21:43:25.62 ID:zi59Rhsd0.net
>>299
無料公開はしているけどそれで金儲けに繋がる解説とかやっちゃいかんってことか?
広告出してない個人ブログやチャンネルでやる分にはいいなら特に文句ねえわ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/21(土) 21:44:23.33 ID:xKl0PCHu0.net
利権の塊感すごい
こんなAIに駆逐されるボードゲームやめちまえよ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/21(土) 21:44:35.47 ID:yhIKZ6uH0.net
>>53
この場合は映像というよりスタッツとかになるんじゃないの
野球とかでいうスコアブック的な

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/21(土) 21:44:36.77 ID:zi59Rhsd0.net
>>315
要するにユーチューバー()とかの小銭稼ぎには使わせないよってことか
まあ「やっていいよ」とか普通言わんよなこんなもん

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/21(土) 21:45:35.05 ID:uL1/6Uw30.net
こいつユーチューバーとしても最低だろ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/21(土) 21:46:29.99 ID:pHviANS7M.net
ここも拝金主義者ばかり
ジャップ案件とでもいえば正当化されると思ってんのかね

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/21(土) 21:46:42.52 ID:sovxT9kV0.net
これからは木村一基王位の時代だ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/21(土) 21:47:21.72 ID:K/IkXC/x0.net
>>312
スポンサーじゃなくて、新聞社も主催者なんですよ。んで、スポーツの放映権みたいなものを各社が買ってる。それを第三者がネット配信はできんでしょ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/21(土) 21:47:21.81 ID:ThYz1Jdb0.net
USB大臣みたいなおじいちゃんばっかだろ
そもそも話が通じないんじゃないか

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd3-Pn26):2020/03/21(土) 21:51:40 ID:sSFf4kyPM.net
こういう時の為に裁判所があるんだから、「棋譜に著作権があるか否か」裁判所に判断してもらえよ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 933b-0ZVt):2020/03/21(土) 21:52:09 ID:T0i+wRuu0.net
>>83
棋譜って将棋連盟のものっていうよりスポンサーの新聞社のものじゃね?
新聞社がスポンサードしてる棋戦の棋譜を独占公開することで商売が成立してる
それを第三者が勝手に使って商売していいとなったら新聞社がスポンサーやってる意味が無くなる

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9905-hDbg):2020/03/21(土) 21:52:15 ID:hyUeezUQ0.net
>>8
あることになるだろうな。
文章を活字の羅列に還元すれば
棋譜だって駒の動きの羅列だ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b1c5-ph6l):2020/03/21(土) 21:52:22 ID:K/IkXC/x0.net
>>326
著作権は多分ないよ。

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb35-p8ff):2020/03/21(土) 21:53:07 ID:FbofDkMQ0.net
>>314
嫌儲民だから見下すのは分かる
でも法的には認められてる行為だろ?
youtubeなんてむしろ積極的に金ばらまいてそれを奨励してる
だから俺もユーチューバーとか一切見てない
将棋連盟が「私的利用」をしっかり決めてなかったからこういう不逞の輩に合法的に悪用されてる

悪人にとって一番都合がいいのは善人がネットで憤ってるだけで何もしない社会だ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b3ff-GfyW):2020/03/21(土) 21:53:32 ID:QzNSFzN00.net
すごいな棋譜
棋士にとっては著作物みたいなもんなのか

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 297b-ED79):2020/03/21(土) 21:53:41 ID:ia5Y2D2q0.net
スポンサーの思惑や、将棋界の未来とは別に
裁判の行方を想像すれば
棋譜に権利は無いだろうよ
有ったらビビるわ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-05dz):2020/03/21(土) 21:54:11 ID:tB0IZossd.net
チェスの最古の棋譜は1475年スペイン
囲碁の最古の棋譜は3世紀頃三国時代の呉で孫策vs.呂範だってさ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-cmxP):2020/03/21(土) 21:54:54 ID:fNavObOua.net
LOLでさえプロ試合のリプレイや選手データ全て丸々公開してるのに

日本は金儲け意識し過ぎだわ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 297b-ED79):2020/03/21(土) 21:54:59 ID:ia5Y2D2q0.net
音楽やゲーム配信なんかだと
すでにYou Tube側が権利者に収益を分配する仕組みがあるだろう
でも棋譜までgoogleのAIが検知すんのか

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b944-saD6):2020/03/21(土) 21:56:14 ID:AvfLZjMN0.net
>>332
こういう輩は揉めれば揉める程金になるから負けても最高裁までやるだろうな
どっちにしろ連盟は追い詰められてる

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 412d-0ZVt):2020/03/21(土) 21:56:21 ID:lEu/HUro0.net
これは無理じゃねーの?
連盟側が勝つと予想

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMcb-GpSM):2020/03/21(土) 21:56:24 ID:lI/xV/e+M.net
この将棋YouTuberは配信中ずっと奨励会員に指させて再生数稼いでるような人間だろ
再生数は全く伸びてないが収益化したいだけ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd33-0ZKJ):2020/03/21(土) 21:57:41 ID:f1go0HgWd.net
申請して回答が来ないはクソすぎるな

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b1c5-ph6l):2020/03/21(土) 21:57:48 ID:K/IkXC/x0.net
>>332
人格権は認められるよ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d9de-NT4g):2020/03/21(土) 21:58:27 ID:Nj1ay7tf0.net
棋譜は記録であると同時にスポーツで言う所のプレーそのものの映像でもあるから難しいわな。

いずれにしろ第三者が自由に使える事が法的に保証されたら
独占掲載の引き換えに賞金を出してる新聞やネット放送局に不利益にならないか心配だ
スポンサーが賞金出してくれるから出来るのが棋戦だからね

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b12-v/IJ):2020/03/21(土) 21:58:35 ID:ONdAULzv0.net
自分らでかねだして大会開けばいいやん
棋譜囲い込む側になれば問題ない

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b47-TB4Q):2020/03/21(土) 21:59:55 ID:Ssi0l+ES0.net
権利関係どうなってんのかよう知らんが、普通に考えたら棋戦の主催者に権限がありそう

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b8e-+Dqq):2020/03/21(土) 22:00:26 ID:1OUjyuc+0.net
単なる7六歩って情報に著作権がないとしても
竜王戦1局目で羽生が指した7六歩って情報にはパブリシティ権が発生するんじゃないの
タイトル名とか棋士名が付加されてる訳だし

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 93de-khjk):2020/03/21(土) 22:01:04 ID:SU/E3ws10.net
日本将棋連盟ってガチの老害団体だからな、米長死んだ後も基本は変わってないだろ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 11ca-PAqG):2020/03/21(土) 22:01:07 ID:5sqRZdAt0.net
死んで棋譜を残すって言うしなぁ
でもつべ者も寄生してるとは言え棋界に貢献してる部分も無いとは言えなくもない事もない訳で
使用契約すればいんじゃね?売上げの3%ぐらいで

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b1e2-FjYf):2020/03/21(土) 22:01:12 ID:721EACip0.net
棋譜自体に著作権はなくてもプロ棋士が作った棋譜を
スポンサーが金出してスポンサーが買ってる構図だからスポンサーには権利があるだろ
プロ棋士だってスポンサーから金貰ってるから対局をするわけだし無償で公開で対局などしない
そうすると連盟もスポンサーから金貰ってる立場で棋譜を管理する義務もあるから
連盟の一存でフリーにするわけにもいかんでしょ
そしてそれを勝手に使われることはスポンサーの権利を害する

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 137d-G2y5):2020/03/21(土) 22:01:17 ID:yg+p3MMV0.net
棋譜に権利は無いだろうけど棋士の名前は勝手に使っていいのか?

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b944-saD6):2020/03/21(土) 22:01:26 ID:AvfLZjMN0.net
勘違いしてる奴いるけど対局場の配信をミラーしてる訳じゃないからな
それは完全にアウトだからそもそも誰もやってない

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b953-ED79):2020/03/21(土) 22:02:33 ID:dIR8J0PL0.net
連盟送信権を認める代わりにプロが使ってる将棋ソフトは1ライセンス1億円にしとけ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 511a-ouki):2020/03/21(土) 22:03:09 ID:9ycIbKyR0.net
>>98
スポンサーがやると棋士に金入るけどYoutuberがやってもこいつらが総取りだしな

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2953-CMFP):2020/03/21(土) 22:04:37 ID:oFR8Qb9Y0.net
料理のレシピに著作権主張するクズみたい

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d9de-W/ZL):2020/03/21(土) 22:04:48 ID:whgCUF1x0.net
結局プロの棋譜をタダで利用して金稼ぎをしたいからって理由でしょ
こんなの相手にする必要ないだろ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hed-RSmI):2020/03/21(土) 22:05:35 ID:xjBLzqSNH.net
視聴者が棋譜を見ていることを前提に勝手にベラベラ喋ったらええやん

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 092f-rZqd):2020/03/21(土) 22:05:48 ID:FI3dP2dk0.net
>>324
丸々配信は難しいですね

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd33-Av+A):2020/03/21(土) 22:06:07 ID:gNzysZRNd.net
>>113
どちらかと言うとダンスとかの振り付けや歌のカバーの著作権みたいな感じが近いかなぁ

組み合わせで見たら著作権が発生するって感じのこれが言えるかどうか

まぁ将棋協会は著作権は持ってないになる思うけど

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM05-k0GA):2020/03/21(土) 22:06:22 ID:+Kg68frjM.net
将棋連盟もyoutubeのチャンネル作って
プロ棋士使って棋譜の解説させるとか
巨乳のアシスタントつけるとか色々やればいいのに

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd3-PAqG):2020/03/21(土) 22:06:27 ID:6o0hJ9ULM.net
これは良い行い
頑張ってほしい

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd33-0ZKJ):2020/03/21(土) 22:06:53 ID:f1go0HgWd.net
>>349
そんな勘違いするモメンなんていないよ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbde-TOPM):2020/03/21(土) 22:07:02 ID:0hHycrOf0.net
>>89
最近のyoutubeは著作権者が侵害を申請して
消すか、著作権料の吸い上げかを選べる
アップロード者はyoutubeからのお金を奪われる(という表現もおかしいが)のが嫌なら
自分で消すしかない

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d9ba-s/Up):2020/03/21(土) 22:07:20 ID:lUV4j35J0.net
ユーチューバーとか言う糞ゴミが儲けるほうが気に要らないから
糞ゴミ野郎を俺は叩くね

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b1c5-PUPm):2020/03/21(土) 22:07:24 ID:ubmN8cl40.net
じゃあ将棋プロはソフト使うなよ
あれも棋譜利用してるからな

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13c5-+i0H):2020/03/21(土) 22:07:33 ID:B+CoKkj40.net
まあ主催者の権利は守られるべきだよ
質問状を送った人はその辺もわかってるぽいけど
連盟の一存で決められることじゃないから今までは全部拒否なのかもね

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/21(土) 22:08:21.70 ID:wMB3hJ8Pa.net
野球に例えたらが一球ごとのコース球速球種、打撃の結果を勝手に使うのを認めないってことでいいの?

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/21(土) 22:09:35.29 ID:K/IkXC/x0.net
>>364
ちょっと違う。プレーの映像に近い。

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/21(土) 22:09:41.02 ID:0hHycrOf0.net
棋譜使うなら利益よこせでいいと思うけどな
将棋連盟にはいう権利もある

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/21(土) 22:09:54.90 ID:szjOaPbr0.net
やる気のないジャスラック、売る気のない出版社みたいなもんか

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/21(土) 22:09:57.38 ID:0hHycrOf0.net
>>362
え?

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/21(土) 22:10:49.33 ID:pmfLObbH0.net
動画に広告つけなければ使えるんじゃね

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/21(土) 22:11:16.24 ID:h/GwGRPT0.net
勝手に使ったら訴えられるの?

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/21(土) 22:13:35.00 ID:ubmN8cl40.net
>>368
ディープラーニング仕様しているソフト以外は棋譜を利用しているよ
そもそも棋譜に著作権云々でブロックするならソフトが生成した棋譜にも当然著作権あるわな
という事はソフト側が権利を主張して金取り出してもおかしくはないわ
ここで言う棋譜はプロ棋士の棋士じゃねーぞ
ソフトが生成した棋譜な

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/21(土) 22:13:40.35 ID:fNavObOua.net
youtubeでプロ試合を解説して金稼ぐのはありだろ

そもそもむしろそういう解説してくれる人が増えて欲しいと願えよ

将棋なんてあとがねーんだからさ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/21(土) 22:13:46.78 ID:K/IkXC/x0.net
>>370
訴えたことはないんじゃないかな。てか、youtubeが権利関係不明瞭の動画の収益化を嫌がってるだけ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/21(土) 22:14:30.01 ID:K/IkXC/x0.net
>>371
著作権の話しじゃない

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/21(土) 22:15:56.10 ID:ubmN8cl40.net
あと言っておくが問題提起を起こしたYouTuberは利益得てないからな?

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b1c5-PUPm):2020/03/21(土) 22:17:18 ID:ubmN8cl40.net
だいたい「お願い」とやらに法的な効力はない

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b1c5-ph6l):2020/03/21(土) 22:19:09 ID:K/IkXC/x0.net
>>376
人生権があるよ

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b1c5-ph6l):2020/03/21(土) 22:19:41 ID:K/IkXC/x0.net
>>376
間違えた人格権があるのよ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b1c5-PUPm):2020/03/21(土) 22:21:06 ID:ubmN8cl40.net
フォォォ!?棋譜に人格権??

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b1c5-ph6l):2020/03/21(土) 22:22:44 ID:K/IkXC/x0.net
>>379
棋士の名前があるから棋譜が価値持つんだもん

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b97-0ZVt):2020/03/21(土) 22:22:59 ID:vYY10Ki20.net
中国と韓国の囲碁は著作権でがっちり守られてる
日本もたぶんそういう判断になると思うよ、私的な棋譜再現も違法で連盟に損害賠償しないといけなくなる

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b1c5-PUPm):2020/03/21(土) 22:23:53 ID:ubmN8cl40.net
>>380
棋譜は対局の結果なので人格権はない

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13c5-+i0H):2020/03/21(土) 22:23:54 ID:B+CoKkj40.net
単なる符号の連続には価値はなくても
〇〇戦の羽生対藤井とかなら価値が出てくるしそれに主催者は金を払ってるわけで

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b1c5-ph6l):2020/03/21(土) 22:24:47 ID:K/IkXC/x0.net
>>382
じゃあ、裁判してみればwww

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0be5-W/ZL):2020/03/21(土) 22:26:24 ID:PVUUKdcB0.net
人格権というのは
財産権と違い売買のできない権利のこと

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 49de-khjk):2020/03/21(土) 22:26:36 ID:/4c0Gyx00.net
面白いなつまり
プロ野球の一球速報みたいなもんにも権利が発生するのかってことか
微妙ー

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b1c5-PUPm):2020/03/21(土) 22:27:19 ID:ubmN8cl40.net
>>384
裁判は連盟が1番恐れてるだろ
だからわざわざお願いにしているw

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b8e-+Dqq):2020/03/21(土) 22:28:14 ID:1OUjyuc+0.net
俺達ケンモメンが野良将棋で指した棋譜には何の価値もない
プロ棋士がタイトル戦で指した棋譜には付加価値が付く

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2912-oNBq):2020/03/21(土) 22:28:28 ID:EXch0MgP0.net
俺が金儲けしたい、俺が他のYouTuberより損したくない
だから無償でガイドライン作らないと訴えるぞ
こんないちゃもんを弁護士は受けるなよ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0be5-W/ZL):2020/03/21(土) 22:28:33 ID:PVUUKdcB0.net
>>386
将棋連盟のメインの収入源みたいだから
何らかのかたちで保護する必要はあるのかな

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 130c-+fQw):2020/03/21(土) 22:28:47 ID:H5049kVG0.net
公式の有料チャンネルの裏で、無料で人集めて金儲けしてるんやろ?
同日の配信はちゃんと契約した公認の人にだけ許可して、基本的には棋譜はフリーとかでいいんじゃね?

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b1c5-PUPm):2020/03/21(土) 22:29:30 ID:ubmN8cl40.net
プロ側がそこまで言うならアマが指した棋譜、ソフトの棋譜にも当然利用料が発生する訳だが

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b1c5-PUPm):2020/03/21(土) 22:30:05 ID:ubmN8cl40.net
>>389
金儲けしてないぞ

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b9c9-ED79):2020/03/21(土) 22:31:09 ID:oJzQt8/t0.net
>>388
だからさ
それで商売したかったらまず税金払えよっての
将棋連盟は営利団体じゃないの

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b1c5-ph6l):2020/03/21(土) 22:31:44 ID:K/IkXC/x0.net
>>385
プロ棋士棋譜は棋士の人生そのものなんで人格権や肖像権に近いものだと思うよ。棋譜を単なる記号と解釈する判決は出ないね。

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d9de-0ZVt):2020/03/21(土) 22:31:57 ID:yhIKZ6uH0.net
>>365
いやスコアブックでしょ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4192-ED79):2020/03/21(土) 22:31:59 ID:2ptcAPmi0.net
687億以上のメロディーをアルゴリズムで作り、著作権登録した弁護士
https://www.gizmodo.jp/2020/03/copyrighting-all-the-melodies.html

こんなこともある

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2912-oNBq):2020/03/21(土) 22:32:11 ID:EXch0MgP0.net
>>393
この人知らんけど広告収入ゼロなの?なんで裁判するの?

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5110-Jzez):2020/03/21(土) 22:32:46 ID:sc9s+VNs0.net
別に連盟が権利持つのは構わんが
申請を無視してるのがダメ過ぎるな
俺は叩き側に回るぜ

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 29ae-ock8):2020/03/21(土) 22:33:10 ID:hzuD7KYE0.net
連盟も連盟だなとは思うし
将棋は連盟のものではなく古来からあるゲームだからどうなのとも考えられるけど

修練した人たちが積み上げた棋譜をそのへんのユーチューバーがPCで解析するのもウザいからなあ
感覚的には棋譜になんらかの法的な帰属がついてしかるべきだと思うが

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2912-oNBq):2020/03/21(土) 22:33:49 ID:EXch0MgP0.net
>>395
スポンサーが金払って棋士が作った物なんだから
楽譜や台本程度の権利は認められそうだけどな

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1394-DCyp):2020/03/21(土) 22:35:04 ID:gkcOfJf90.net
どういう利用方法なら使っていいのかくらい明文化してもいいとは思うからやったれ
そもそも利用申請しろって言ってて申請したら無回答はさすがに擁護できない

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0be5-W/ZL):2020/03/21(土) 22:35:22 ID:PVUUKdcB0.net
>>397
今世界中で著作権登録している国ってあるのかな?
少なくとも日本やアメリカでは著作権の発生に登録なんて必要ない

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b1c5-ph6l):2020/03/21(土) 22:36:24 ID:K/IkXC/x0.net
>>402
不許可って回答してるよ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1394-DCyp):2020/03/21(土) 22:38:17 ID:gkcOfJf90.net
>>404
じゃあSNS界隈で回答が来ないか不許可って書いてあるのはあくまで噂ってこと?

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/21(土) 22:39:36.19 ID:Ssi0l+ES0.net
>>381
むしろ今までグレーでやって来てたからこそ自由に使えてた棋譜を、こんな騒ぎにして権利ガチガチになったら使えなくなっちまうヤブヘビになったりしてな

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/21(土) 22:39:41.73 ID:phSN+ITs0.net
知識は水だ

総レス数 644
145 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200