2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「軍事研究行わない」はずの筑波大が防衛装備庁研究助成を得た理由 市民が抗議 [866347454]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/22(日) 15:51:50.07 ID:8DWwewnx0●.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
「軍事研究行わない」はずの筑波大が防衛装備庁研究助成を得た理由 市民が抗議

https://mainichi.jp/articles/20200321/k00/00m/040/206000c

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/22(日) 15:52:06.01 ID:8DWwewnx0.net ?2BP(0)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
 2018年12月に「軍事研究を行わない」との基本方針を示した筑波大が1年後の昨年12月、防衛装備庁の研究助成制度「安全保障技術研究推進制度」に応募し、採択された。
防衛装備庁はこの制度で、将来の防衛分野への応用を期待して大学や企業などの先端研究を公募・資金助成するとしており、学内外から疑問や批判が出ている。筑波大は18年の基本方針を捨てたのだろうか。【吉田卓矢/統合デジタル取材センター】

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/22(日) 15:52:11.39 ID:aX68s+rh0.net
プロシミンw

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/22(日) 15:52:20.86 ID:8DWwewnx0.net ?2BP(0)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
 まず、安全保障技術研究推進制度について整理する。制度は15年度に始まり、公募要領には「防衛分野での将来における研究開発に資することを期待し、先進的な民生技術についての基礎研究を公募・委託する」と明記している。防衛装備庁が複数のテーマを示し、それに沿った内容の研究を募集するが、「応用可能性は審査の観点に含めていない」としている。

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/22(日) 15:52:25.60 ID:p4vyvL+TM.net
意味のない制限だよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-fjpg):2020/03/22(日) 15:52:49 ID:3NOBhxSWa.net
市民(チョンモメン)

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4188-yy1t):2020/03/22(日) 15:53:06 ID:aX68s+rh0.net
プロチョンモメンw怒りの朝鮮太鼓トントントンwww

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 31ae-ED79):2020/03/22(日) 15:53:09 ID:zFwGfWPa0.net
金ねえんなら仕方ねえだろ
なんで弱い立場の大学に言うんだよそれ言うなら最初に軍に文句つけるべきだろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13e4-NtEg):2020/03/22(日) 15:53:25 ID:mxSjsCET0.net
軍事と株に突っ込んでる金をコロナ対策や社会保障に使ったら一発で日本の景気は上向くのにな
まあそんなことしたら自民党と安部が政権から終われるからやらないだろうけど

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b12-uz6q):2020/03/22(日) 15:53:46 ID:GMW7x9mC0.net
背に腹は代えられない という事だ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 59b2-gmPn):2020/03/22(日) 15:53:56 ID:KxqsE2280.net
1年は早すぎだろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9980-QbRK):2020/03/22(日) 15:53:57 ID:Pk2ERt0G0.net
言うてインターネットも元は軍事技術だし

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13ae-uxwp):2020/03/22(日) 15:54:13 ID:CmQRfYwC0.net
軍事研究を行わない(行わないとは言っていない)

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b26-ED79):2020/03/22(日) 15:54:41 ID:BaE8WYVG0.net
軍事大国を目指そう

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13ae-uxwp):2020/03/22(日) 15:54:47 ID:CmQRfYwC0.net
そういう意味で申し上げたのではない

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 49de-t5RL):2020/03/22(日) 15:55:09 ID:C0f00Pqu0.net
宇宙開発詐欺よりまし。

「宇宙開発」は他国への攻撃手段に使うべき。

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1388-qMBu):2020/03/22(日) 15:55:14 ID:fNks6W4w0.net
文明とは軍事力とニヤリーイコールという真実から目を背けるだけの簡単なお仕事ありますか?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3ff-jS3/):2020/03/22(日) 15:55:31 ID:35sn/RqB0.net
市民

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 337b-ED79):2020/03/22(日) 15:55:41 ID:BlAQxCtG0.net
軍事を研究するが軍事研究ではない

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0975-ED79):2020/03/22(日) 15:55:53 ID:g+yFpSEC0.net
じゃあ市民が直接お金だせばぁ?
研究だってただじゃできないんだぜ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-tCoU):2020/03/22(日) 15:56:16 ID:vyCNLb0ea.net
最年少東大教授を輩出した大学だしや

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/22(日) 15:58:27.63 ID:sog08ahX0.net
さっさとサイバーダインのスーツを軍事転用しろや

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/22(日) 15:58:29.48 ID:LAx/GrdDr.net
犯罪か

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/22(日) 15:58:55.56 ID:bMOAkSF8p.net
ちょっと左派市民はアレルギー強すぎないか?
軍事技術研究から民生用になった物なんか周りに沢山あるだろう

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/22(日) 15:59:00.30 ID:ETZ7h2iZd.net
市民ってなんだよ
筑波大は市民の金で運営してないぞ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/22(日) 16:00:47.38 ID:QRbBo8Oo0.net
大学などの研究施設はどんどん兵器を研究開発すればいいんです。
膨大な研究費が手に入り、一層研究が進む。
戦争特需で濡れ手に粟、あわよくば一国が潤う。

日本がやらなくてもほかの国が行うから結果はいっしょ。

大幅な技術革新は戦争兵器の開発過程で発見されることが多いし、有用。
民間技術への転用も可能で必要。

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/22(日) 16:01:19.34 ID:AFNmRyEl0.net
貧すれば鈍するの見本じゃん

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/22(日) 16:01:37.33 ID:zEnYeF8sd.net
守るわけないだろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/22(日) 16:01:38.30 ID:GOvGZFGA0.net
酷いインターネッツも民需転換の産物だし軍事毛嫌いするならネット利用止めれば?(´・ω・`)

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/22(日) 16:01:43.52 ID:Dh9YcWZt0.net
筑波大という国策大学
東京教育大から左翼を一掃する目的に設立されたと言われている

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2905-glIZ):2020/03/22(日) 16:03:24 ID:wAp8Os6/0.net
金には勝てねンだわ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bc5-Epa4):2020/03/22(日) 16:03:43 ID:RaV8wND+0.net
軍事でイキってるネトウヨばかりだな
現実はドローン兵器もマトモに開発できない雑魚なのに

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 69e2-0zMc):2020/03/22(日) 16:05:49 ID:hmhI5Nul0.net
>>24
デュアルユース時代に財布の持ち主が誰かなんて意味をなさないのにな
文科省予算の研究結果で軍事転用されてるのもあるけどそっちには何も言わないから

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f925-JmXy):2020/03/22(日) 16:06:03 ID:R/610uFj0.net
防衛のためならいいだろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 31ae-ED79):2020/03/22(日) 16:06:47 ID:zFwGfWPa0.net
>>32
は?開発は出来てるだろ
生産や運用や採用や輸出その他が出来てないだけだわ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-rtx/):2020/03/22(日) 16:08:42 ID:irhHwkZMa.net
結果的に軍事につながる研究はしょうがないんだよ別に
軍から金が出てる研究をやっちゃダメという話
これを知らずにネトウヨは「インターネットは〜!!」つってる

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/22(日) 16:12:38.93 ID:lwznWAVT0.net
糞の役にも立たない研究するぐらいなら人殺しとそれに伴う技術開発したほうがよほど有意義だろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/22(日) 16:14:01.12 ID:LBz1QzKnM.net
>>34
全ての侵略は防衛名目で始まる

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/22(日) 16:15:16.27 ID:zFwGfWPa0.net
>>36
インターネットってDARPAから金出てただろ
まぁあれ半分民用メインだとは言え管轄国防総省だろ
どのラインだよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/22(日) 16:15:52.10 ID:bxnwXvah0.net
三流大学や

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/22(日) 16:16:35.25 ID:6pg8y/cx0.net
どんな研究だろうと公式サイト見に行ったら新素材の超衝撃吸収材だそうな
過去の課題見ると一流大ばっかじゃなく駅弁やら東京工科大、山口東京理科大の名前も出てきて面白い
https://www.mod.go.jp/atla/funding/kadai.html

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/22(日) 16:16:43.26 ID:1qzrhOTJa.net
>>36
日本に軍隊なんて存在してないんだが?
憲法とかいう奴に書いてあるんだが?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9365-GRmB):2020/03/22(日) 16:17:59 ID:ENcR81S00.net
筑波大の敷地
半分くらい削って宅地にでもしてくんないかな
敷地周りの雑木管理が甘すぎて夜暗い
つくば駅周りがイマイチなのこいつらのせいだろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 39e5-khjk):2020/03/22(日) 16:18:40 ID:uxGo3Sc70.net
国民じゃ駄目なの?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7bc5-GRmB):2020/03/22(日) 16:22:44 ID:sN41F9r40.net
>>24
おまえらの大好きな望月いそこもこの手の本書いてるぞ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 590a-uz6q):2020/03/22(日) 16:24:15 ID:Dqgfb4XF0.net
まあもう第三次世界大戦前夜だしな
むしろ遅いくらいだぞ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7b55-sfkJ):2020/03/22(日) 16:24:45 ID:Ona4iooR0.net
千葉から茨城
柏からつくば東海村とかあの辺りの放射線研究は異常
果ては福島
欲しいのは核燃料だから原発なんだけどがん研究放射線治療とかとにかく研究が盛ん
治療とか病院じゃなくて研究センターてのが気になった
いざとなれば東京を守る何か備わってるんだろうけどね

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd33-0zMc):2020/03/22(日) 16:27:48 ID:+zX+onNhd.net
>>39
阪大レーザー核融合も国防総省から予算出てたな

前の学術会議会長も言ってたけど、この制度の反対派は研究内容はどうでもよくて予算の出所が防衛省だからだめ、で思考停止するから
文科省予算で同じ研究したらどうすんのとか研究内容そのものとかには踏み込めなくてデュアルユースに関する議論自体が進まなかった

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 59c5-FUua):2020/03/22(日) 16:28:42 ID:13iuWxic0.net
自衛隊は軍隊じゃないからセーフ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 135b-byDd):2020/03/22(日) 16:30:10 ID:NGG8JB3b0.net
出来ないなら国防協力拒否なんてするなよ
国からの助成全額拒否しろよ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93e7-1G7t):2020/03/22(日) 16:32:21 ID:ipAO7Vl30.net
日本もEUも無駄な規制が多すぎてイノベーションなんか絶対生まれない

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/22(日) 16:37:31.56 ID:zFwGfWPa0.net
>>48
俺の知り合いで義手研究してる奴も金出してくれるのDARPAだっつってたわ
ここらへん厳密かつ包括的にやると日本の研究死ぬんじゃなかろうか

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 59ea-+i0H):2020/03/22(日) 16:42:43 ID:ysHYpLFd0.net
意味のない筑波大学だよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0bc5-ED79):2020/03/22(日) 16:45:24 ID:jwDHZPJv0.net
軍事にしか使えない研究内容ならともかく
どちらにも使える内容だったらヨソの予算で作っても結局軍事利用はされるんだぜ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM05-VWUb):2020/03/22(日) 16:49:57 ID:j496qOx0M.net
>>3
ネトウヨW

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMcb-7GQv):2020/03/22(日) 17:13:42 ID:LBz1QzKnM.net
で、研究成果は生かされてるの?
ジャップ兵器は脱輪する装甲車くらいしかないんだがw

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/22(日) 17:15:28.63 ID:zFwGfWPa0.net
>>56
冷戦期
「日本人は我々アメリカ人が民用に使わない軍事技術を転用してるから進歩してる!ズルい!」
って言ってたって話があっただろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/22(日) 17:25:03.02 ID:QraEBeKV0.net
落合陽一みたいなのを学長補佐にしてたような大学。
学生もこんなやっかみアホと思ってますよ。

総レス数 58
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200