2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

天ぷらはポルトガル語らしいけど、ポルトガルの天ぷらってテレビでもラジオでも見たことないよな。美味しんぼにも出てこない。なんでや [164951387]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 11ca-oQw3):2020/03/23(月) 11:01:00 ?2BP ID:gzTeRd3y0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://www.sankei.com/images/news/160209/wst1602090007-p2.jpg

https://asahi.com

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 690b-uz6q):2020/03/23(月) 11:04:33 ID:bJkP4MJp0.net
https://www.youtube.com/watch?v=eP0AAFey-g8

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13ae-VkdE):2020/03/23(月) 11:04:43 ID:5/iy9tyj0.net
調理法の起源は西洋由来で間違いないけど
天ぷらの名前の由来はそうじゃないかもという説もある
当時としては油であげる調理法は贅沢で珍しかったので
あぶら=天麩羅と当て字してそれを強調したという話もある

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b9a7-51AI):2020/03/23(月) 11:04:57 ID:cvkCWVQJ0.net
temper?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-SX3m):2020/03/23(月) 11:05:31 ID:IR0/q06hd.net
ペイシーニョシュ・ダ・ オルタ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbf0-W/ZL):2020/03/23(月) 11:07:45 ID:EwWLsChS0.net
南ばん漬けだな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 99b3-s/Up):2020/03/23(月) 11:09:11 ID:/4UvtAPe0.net
テムプラ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0bc5-SM+6):2020/03/23(月) 11:11:04 ID:tCTeEMV50.net
そりゃポルトガル人から伝えられたというだけでポルトガルの料理というわけではないからな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-JuRS):2020/03/23(月) 11:11:07 ID:VsqU0CVvr.net
>>1
美味しんぼ出てきたろ、確か薄いカツレツみたいな解説してたぞ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM4d-7GQv):2020/03/23(月) 11:12:52 ID:0Tub7QyCM.net
ジャップオリジナルって少なすぎだろ
パクリ民族w

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-52C7):2020/03/23(月) 11:16:19 ID:HzjmVlrLr.net
天ぷらと言ってさつま揚げが出てきたときの絶望感は異常
お寿司と言っていなり寿司が出るよりはるかにショック

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0b5c-cyL8):2020/03/23(月) 11:16:35 ID:Zvedy6e60.net
昨日天ぷらとかカステラとかの元の料理が気になって調べたからタイムリーなスレだわ
宗教的な肉食禁止の時期に食べるように作り置きしたやつだから日本の天ぷらみたいに熱々で食べるやつじゃないしグルメってわけでもないからマイナーらしい

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-52C7):2020/03/23(月) 11:18:17 ID:HzjmVlrLr.net
甜不辣!
ティエンプーラー!
やっぱさつま揚げだったよ…

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d9de-ED79):2020/03/23(月) 11:19:21 ID:6Rv18f/Y0.net
伊勢海老の天ぷら
どえりゃーうみゃーでかんわ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/23(月) 11:22:37.61 ID:QW7yyPedM.net
水で煮るのが日本料理の基本

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b6d-u9zD):2020/03/23(月) 11:23:40 ID:OGptgf8L0.net
遡ったらラテン語なんだよね?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMeb-zRyZ):2020/03/23(月) 11:29:48 ID:5WAO3CYaM.net
ぼくもアスペだよ😭
https://youtu.be/6Z7GIU8HJoM

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/23(月) 11:31:03.40 ID:z8r+cEgZ0.net
元は衣揚げとか言われてたのだろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/23(月) 11:31:09.72 ID:pIUNcxFMM.net
1991年のF-1総集編で知った

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp85-Gx2Q):2020/03/23(月) 11:32:06 ID:mtGRDdmZp.net
フリッターじゃないの?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 31ae-W/ZL):2020/03/23(月) 11:33:44 ID:8dIQ2yWa0.net
※諸説あります。

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 29ae-HE7k):2020/03/23(月) 11:36:25 ID:ik1t2ORU0.net
カツレツもフランス料理

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 51e0-KVpa):2020/03/23(月) 11:37:36 ID:hlDL/2zk0.net
確か元は宗教料理なんだよな
ラテン語の「テンプル」から気てる
それを日本人が上手くアレンジして取り入れた

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/23(月) 11:41:32.22 ID:OGptgf8L0.net
大根おろしの天つゆで肉魚、野菜を揚げたやつを
色々食ってると

「ローマ帝国の貴族だってこんな旨いものは食ってなかっただろうな〜」

という優越感に浸れる

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/23(月) 11:44:33.00 ID:uXq954nr0.net
塩で食べてるんだろ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMcb-+yOb):2020/03/23(月) 11:59:29 ID:93/Ea7dNM.net
フリッターとは違うのか

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/23(月) 12:03:41.84 ID:P478fWh+a.net
天ぷらには塩というヤツはファミレスでフォークの背にご飯を乗っけて食べているに違いない

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/23(月) 12:12:44.87 ID:Zu2Kd71Z0.net
カステラは?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/23(月) 12:13:52.43 ID:S7qS34pvd.net
じゃあポン酢のポンの意味を教えてくれ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/23(月) 12:15:55.44 ID:UMe9cE1G0.net
ジャップって自分で編み出した食文化ないの???

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b30-0ZVt):2020/03/23(月) 12:16:57 ID:zSTBj0UD0.net
>>1
KYK?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/23(月) 12:21:00.04 ID:NmpPBUzu0.net
スペインになる前のカスティーリャが語源というのだけは知っている

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/23(月) 12:24:51.37 ID:zUyXYi1za.net
画像がトンカツトンカツKYKなんだが

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/23(月) 12:27:47.82 ID:bTbRhQcWa.net
くーねるすまたの同人誌に出てくるぞ
https://i.imgur.com/vXoGKLy.jpg
https://i.imgur.com/e0H7Jo2.jpg
https://i.imgur.com/6kVX405.jpg

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/23(月) 12:27:49.22 ID:gZa4+PSG0.net
>>29
柑橘類

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 69e2-kpRp):2020/03/23(月) 13:07:01 ID:3QIh8jkA0.net
>>29
麻雀のポンと語源を同じにすると言う話を聞いたことがある

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-52C7):2020/03/23(月) 13:17:02 ID:HzjmVlrLr.net
>>29
事前通告のない質問にはお答えできない

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-jWDz):2020/03/23(月) 13:19:33 ID:fmex59sEr.net
>>29
ポルトガル語のポンスから来ているんじゃなかったっけ?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-jWDz):2020/03/23(月) 13:20:43 ID:fmex59sEr.net
>>34
畑の肉はインゲンじゃなくて大豆だろ
インゲンじゃ肉の代わりにならない

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-+R45):2020/03/23(月) 14:07:01 ID:gSJgtJg6a.net
>>39
なに言ってんだおめえ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 59c9-w3n1):2020/03/23(月) 14:10:55 ID:lz99CcJY0.net
>>10

えのころ飯とかひえもんどりとかは鹿児島のオリジナルじゃね?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/23(月) 14:16:48.20 ID:wmBVdD1+0.net
こういう場合にありがちなことは
「本家では滅びた」という事態

仏教なんかもそうだっただろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/23(月) 14:17:10.30 ID:19/Hj81a0.net
たしかに

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/23(月) 14:18:14.03 ID:uV0ZhJCo0.net
ポン酢に付けて食うのかね

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/23(月) 14:19:10.48 ID:0fCFNshO0.net
>>20
そうだフリッターだ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd33-2IVN):2020/03/23(月) 14:36:36 ID:P/KTP2xTd.net
>>11
リアルに西の方だとさつま揚げの事を天ぷらって言うからな
紛らわしいわ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b98a-pcRn):2020/03/23(月) 14:51:31 ID:M4u5Xrln0.net
>>46
そうなると>>3で書かれてるような技法と名前は由来が別々説もありうるよな
もともとはすり身を油で揚げる料理を日本で天ぷらと呼んでいて
近畿以東では西洋から入ってきたフリッターの技法に徐々に置き換わっていったとか

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c91c-BZBe):2020/03/23(月) 15:10:14 ID:4Iz9NWjw0.net
カガマリコ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b62-AH/H):2020/03/23(月) 15:10:41 ID:GQV0BmX/0.net
ポルトガル宣教師が広めたとされてるからテンプル → 天ぷら という呼び名がついた

総レス数 49
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200