2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

専門家会議メンバー「一斉休校は悪影響のほうが大きかった」 [195740982]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/03/23(月) 21:41:39 ?2BP ID:HU9Tg6/1●.net
sssp://img.5ch.net/ico/u_shii_giko.gif
2019-nCoVについてのメモとリンク
Made by Minato Nakazawa
http://minato.sip21c.org/2019-nCoV-im3r.html#SEROEPI
> 感染状況を把握するには血清疫学が有効なはずと何度か書いたが,Scienceにも似たような趣旨の記事が出た。
>
> やはり首相の全国一斉休校要請は悪影響の方が大きかったと思う。科学的根拠がないのにそれによって危機感を高めた人たちは,「休校要請を延長しない」と政治家から発表されるだけで危機感を失ってしまうわけだ。
> クラスターが発生しやすい3条件が揃うのを避けるとか,手洗いなどの個人防護とか,風邪様症状があったら外出しないといった行動は,COVID-19が世界中で終息するまでずっと続けなくてはいけないのに,
> それまで止めてしまう人が出たり,止めて良いという雰囲気が広まったりするのはまずい。
> 専門家会議の発表は,何とかもちこたえているものの全然安心できる状況ではなく,いつどこで「オーバーシュート」が起こっても不思議はないし,現場には人手が足りないし,持続可能な対処法を一緒に考えて欲しい,という内容だったのに。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 29ae-gwGh):2020/03/23(月) 21:43:50 ID:k9+oQgSw0.net
安倍を吊るせ
国立便器の屋根に吊るせ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b01-J2sc):2020/03/23(月) 21:44:01 ID:AJSzj01A0.net
正論
国民に正しくメッセージを送れなかった
そのせいで先の三連休自粛という雰囲気が弱まってしまった

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b957-BVqr):2020/03/23(月) 21:45:14 ID:d/hFf5Mx0.net
じゃあ再び休校命令を出させたら

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b1e2-BAxA):2020/03/23(月) 21:46:08 ID:LAUMHGwU0.net
どうせ病気になっても検査しないんだから一斉休講する必要なかったな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-uL54):2020/03/23(月) 21:47:31 ID:j4txmreja.net
バカガキが老人の出歩く時間帯に
スーパーやらマックにいるんだもん
ヤバいとは思ってたわ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2912-W/ZL):2020/03/23(月) 21:50:22 ID:3zgy8Fwm0.net
結局みんなで集まってショッピングセンター行ったり人多いとこに遊びに行ったりしたからな
休校させるならちゃんと外出や人と会うの制限したり遊びに行くの禁止にすべきだった
責任取りたくないから休校だけして後はお得意の「自己判断」で家にいるかを「要請」

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd73-84pb):2020/03/23(月) 21:51:39 ID:Xfzl5omSd.net
結果論な気がする
休校にしなかったらしなかったで批判されてたんじゃないかな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 131a-eP7C):2020/03/23(月) 21:52:29 ID:Ktn2Paej0.net
トンキン五輪が中止になりさえすれば満足

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/23(月) 22:01:14.39 ID:rAh93nTK0.net
未知のリスク対応で先手先手でやったことだから後から今から考えれば不要だったなんて後出しジャンケンはいくらでも言える。

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/23(月) 22:06:25.31 ID:KILyLGek0.net
>>8
学校行ってりゃ同じ顔としか会わないんだから感染リスクは高くなかったんじゃないか?
休みであっちこっち行く方が余程危ない

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/23(月) 22:07:52.75 ID:OpgZNQbY0.net
休校で行動パターン変わるしな
感染者とも会いやすくなる

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/23(月) 22:10:02.68 ID:T2XYJyhup.net
専門家会議、正しいことをいってたけど、ニヤニヤ、ふわふわしてて緊張感はなかったぞー。
もっとおどしていいのに。

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/23(月) 22:10:35.98 ID:DQh9dlRG0.net
休校より老人隔離の方が効果ありそう

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/23(月) 22:11:15.99 ID:2k2/GjoM0.net
もう電車の中若いので溢れてるよ
しかも揃いも揃ってマスクもしてねえ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/23(月) 22:12:43.48 ID:SHexQ8Kd0.net
世界中が同じ事やってるけどな
それどころか街全体ロックダウンで外出禁止
日本なんて目じゃないわ

どの専門家だよ
世界中の感染症専門家から指刺されて笑われんぞバカが

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/23(月) 22:13:01.31 ID:AJSzj01A0.net
>>13
政府が専門家会議の方針を国民にわかりやすく発信する必要あるよな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/23(月) 22:13:42.79 ID:Xfzl5omSd.net
>>11
遊び歩いているっていうことがニュースになるぐらいだから、休校にしないでそのままだったら寄り道してるってことが問題にされてたんじゃないかなと

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/23(月) 22:14:07.87 ID:o4j3n/QU0.net
>>1
科学的根拠が無いって、WHOの指針でも感染拡大素子に必要って言われてるのになんなの?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-CObV):2020/03/23(月) 22:16:08 ID:TNx2cJD8a.net
無料でやってる感だすのは休校が一番
効果なんて問題じゃ無い

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7be5-ED79):2020/03/23(月) 22:16:43 ID:YFk34nF10.net
大阪が非公開情報を表に出したのは返ってよかったな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13e0-V1yM):2020/03/23(月) 22:17:47 ID:6ET3k9+G0.net
モゴモゴ文句言ってないで今井尚哉のバカのせいだと国民の前ではっきり言え

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp85-9IAj):2020/03/23(月) 22:17:51 ID:XuSFXctDp.net
専門家会議は有能 政治はマジで無能

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b10-ED79):2020/03/23(月) 22:17:56 ID:WVFXQf5P0.net
>>16
日本の場合、軽症患者を虱潰しで検査して隔離する方針を取らないんだから
保育園や学童保育にしわ寄せがいって現場が混乱したり
イオンとか街中でたむろしてるキッズを大量生産しただけだから防疫としては何の意味も無い
しかも中途半端な状態で解除したもんだから安心安全だと勘違いした情弱を大量生産もした
休校措置は正しくても思い付きでやって何の調整もしなかった安倍ちゃんの責任は重い

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13c7-AM22):2020/03/23(月) 22:19:48 ID:4hBzpjhj0.net
電車乗って繁華街に遊びに出歩いたガキは真面目に自宅や近所の公園で遊んでいた子に感染すなよ。
学校はヒアリング。進学、就活生には面接でどう過ごしたか聞け。危機管理能力があるか無いかだ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b8e-sfkJ):2020/03/23(月) 22:20:08 ID:jf9lFSHe0.net
根拠なく混乱を招いただけ
安倍晋三の馬鹿は底抜けだ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8127-AZsn):2020/03/23(月) 22:22:28 ID:0f8bGZvZ0.net
再開したのがさらにアホだった

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13ca-fun2):2020/03/23(月) 22:22:55 ID:DqIB9sbC0.net
ぴょんは専門家の意見無視して独断専行するんだから批判しても時間の無駄

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/23(月) 22:24:48.33 ID:9QB/D5Iqd.net
国も病院も何もしてくれないんだから
自粛するだけ無駄なのにな
若者はただの風邪で済むんだし
コロナで日本再浮上だわ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/23(月) 22:26:26.37 ID:pPWOoTdf0.net
>>8
じゃあまた休校すんのかよ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/23(月) 22:26:32.09 ID:9QB/D5Iqd.net
>>16
日本はアンダーコントロールなんだが

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/23(月) 22:26:54.53 ID:W2bnEtI10.net
スペインに家族旅行したりとかな
自粛解除したとたん花見とか遠出したりするアホばっか

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7b6d-gvHb):2020/03/23(月) 22:33:33 ID:1dKH+Y6l0.net
実際イタリアでも逆効果だったことが指摘されてる
つかイタリアはやること悉く逆効果だったが

しかし内容読むと同意でにないな
世界中で感染が収まるまでやる
これはやれないことをやるというのとほとんど同義だ
今の欧米を見てるとそれは不可能なのがわかる
高度に発達し規模も大きくなり複雑な社会を何ヵ月も停止する、現代人はそれに耐えられない
やれないことをやるのはやってる感にしかならず逆効果となることはイタリアが示してる

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c921-NT4g):2020/03/23(月) 22:34:38 ID:SHexQ8Kd0.net
>>24
軽症者なんて隔離してる国の方がまれだわ
そんなやつまで隔離してたら医療がもたない

親の問題も世界中で起きてる
シッター雇う余裕のない家は施設に預けてるのも世界中で同じ
何もやらない選択肢はない以上出来る事をやるしかない

それとも一切なにもやらずにイタリアみたいな惨状になりたいのか?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8bc7-0eJq):2020/03/23(月) 22:35:37 ID:bBgsPwJ40.net
思い付きだったんだっけ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c921-NT4g):2020/03/23(月) 22:36:23 ID:SHexQ8Kd0.net
>>33
アメリカもEU各国も外出禁止令他全てやれる事をやってる
イタリアだけじゃない

お前の認識がおかしい
今は平時じゃない
世界中が有事の対応をせざる負えない
経済にダメージがいこうが、そんな事を言ってられる状態じゃないんだよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d943-PUPm):2020/03/23(月) 22:37:50 ID:18n3QiA20.net
この前出た専門家の提言見ても定量的な結果は分からないと結論付けていたように思う
ウイルスが可視化出来れば良いんだがそんな技術は無いしな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b10-ED79):2020/03/23(月) 22:39:17 ID:WVFXQf5P0.net
>>34
>それとも一切なにもやらずにイタリアみたいな惨状になりたいのか?

これはやってる感の演出しかない安倍ちゃんと地元の国会議員にでも言えよw
日本はピークを迎えるのを遅らせてるだけだから
今のままだと武漢やイタリア化するぞ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0bf0-0zMc):2020/03/23(月) 22:39:20 ID:jmcQXpcl0.net
専門家会議の話聞いてもらいたいならしゃべる人間は考えた方がいい
若いイケメンと美女使え

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c921-NT4g):2020/03/23(月) 22:43:02 ID:SHexQ8Kd0.net
>>38
遅らせられたら万々歳だわ
速攻蔓延なんてしたらそれこそ終わる

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b10-ED79):2020/03/23(月) 22:47:17 ID:WVFXQf5P0.net
>>40
インフルエンザすら検査拒否してる今の状態は
医療放棄の状態でありはっきり言って終わってるけどね

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3966-0ZVt):2020/03/23(月) 22:49:05 ID:DM+O6XfD0.net
>>41
急速だと医療崩壊すんだろ
EUの惨状を見るに、日本は良い進行を迎えているだろ
ピークが早く来たほうが良いとか阿呆じゃねーの

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b10-ED79):2020/03/23(月) 22:51:15 ID:WVFXQf5P0.net
>>42
武漢が急速に感染拡大したのは当局が隠蔽してたからだぞ
日本もやってる事は一緒だよ
だって検査しない防疫もしないんだから

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3966-0ZVt):2020/03/23(月) 22:54:31 ID:DM+O6XfD0.net
>>43
とっとと安倍を蹴落としたいマスコミと野党が大挙して居るのに
どうやって隠蔽すんだよw

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp85-A2fQ):2020/03/23(月) 22:54:43 ID:DMZUKMfxp.net
>>1
みんなで貧乏になるしかない

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c921-NT4g):2020/03/23(月) 22:57:04 ID:SHexQ8Kd0.net
万が一イタリアや中国みたいな状態になって
病院が完全にオーバーフローして死者続出してたら速攻マスコミが記事にするわ

ちょっと武漢とかイタリアの動画You Tubeに上がってるから見てこいよ
崩壊したらどんな状態になるのかってよ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7bf8-0ZVt):2020/03/23(月) 22:57:15 ID:e1zEEF2F0.net
逆に親に連れられて大人に混じって買い物に出かけてるからな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3966-0ZVt):2020/03/23(月) 22:58:47 ID:DM+O6XfD0.net
陰謀論も結構だが
大規模隠蔽なんて人権無視の中国様にしか出来ねーよ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b10-ED79):2020/03/23(月) 22:58:57 ID:WVFXQf5P0.net
>>44
感染経路を追えるやつしか追えてないだろ、今の日本は
経路不明でも追えるとでも言うのか?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 11c7-m2Lv):2020/03/23(月) 23:00:44 ID:HcgdEgWc0.net
休校以外選択肢ないだろ
どうしろと?畑でも耕しとけと?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3966-0ZVt):2020/03/23(月) 23:03:02 ID:DM+O6XfD0.net
>>49
お前の言う感染拡大が起きていたら
隠しようの無い重傷者と死者が増えまくる大惨事なの

それが起きてないって事は防げているの
そら経路不明で感染している人はそれなりに居るだろうが
休校なりイベント中止なり皆離れてアルコール消毒なりで、蔓延していないんだよ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d97b-twco):2020/03/23(月) 23:03:35 ID:Y5adLfFD0.net
>>50
休耕田を耕せばいいな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b10-ED79):2020/03/23(月) 23:05:46 ID:WVFXQf5P0.net
>>51
死者が増えても検査しないからカウントもしないじゃん
日本は何故か肺炎による死亡者数が激減してるんだろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3966-0ZVt):2020/03/23(月) 23:06:47 ID:DM+O6XfD0.net
>>53
そら皆が超神経質レベルで感染に気をつけたら
大概の感染症は減るよ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-uL54):2020/03/23(月) 23:09:06 ID:1RZLIaN3a.net
休校中に街中で遊び呆けてたガキが
真面目な子にうつすことが問題だから
休校明けが実は怖い

学校は老人の出歩く時間帯に子供を隔離する場としては
有効だったのだが、バカガキが感染源で
老人に感染させることでこれから老人の重症化が
多々見られるんじゃないかな
政府が実は老人を減らしたいのなら筋は通ってるが。

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b10-ED79):2020/03/23(月) 23:09:49 ID:WVFXQf5P0.net
>>54
日本人が清潔説とか本気で信じない方がいいぞ
検査拒否でインフルエンザすら実態が分かってないのが現実だから

“インフル検査 控えて” 医師会 予防策とれない医療機関に
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200311/k10012326511000.html

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 130b-ugNn):2020/03/23(月) 23:11:11 ID:m8+iFB300.net
一斉休校の解除が悪いって話じゃねーか

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3966-0ZVt):2020/03/23(月) 23:11:24 ID:DM+O6XfD0.net
>>56
俺は信じているよ、別に良いことだと思ってないしな
極度の神経症で、今回それが偶然上手く作用しただけだろう

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMeb-ED79):2020/03/23(月) 23:12:50 ID:oE6MX309M.net
後だしじゃんけんは卑怯だよな
やる前に反対する度胸も無いくせにアホじゃないのか?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa5d-0ZVt):2020/03/23(月) 23:12:57 ID:tszHYduXa.net
ピークを遅らせる時間稼ぎにはなったかも知れんが
休校終了や自粛要請終了が国民の危機感を弛緩させて、却ってリスクを高めているきらいがある
昨日までの三連休に人々が出歩いた結果は再来週くらいにはわかるだろう

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3966-0ZVt):2020/03/23(月) 23:15:24 ID:DM+O6XfD0.net
>>56
つか、そのリンク
お前にほんご読めてないのな「予防策とれない医療機関に」

当たり前の話だろ、医療機関をクラスターにしてどうする

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b10-ED79):2020/03/23(月) 23:19:37 ID:WVFXQf5P0.net
>>61
国が発熱外来を設置すればいいだけだよ
それやらないから、やってる感の演出だって言うんだよ
海外に景気良く60兆円ばら撒くくせに安倍ちゃんは日本人にはなんでお金使わないんだろうねぇ?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3966-0ZVt):2020/03/23(月) 23:22:12 ID:DM+O6XfD0.net
>>62
別に俺は国が良くやっていると思ってないから、政治と絡めるなめんどくせぇ
重症以外は出歩くな・医者にも行くな
お家で引きこもってろ、ってのは日本総体としては良いことだと思うがね

個人の幸せは脇に置くものとする

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b1c5-7hRU):2020/03/23(月) 23:26:30 ID:uV0ZhJCo0.net
まぁこれに関してだけはそこまで叩く気もないかな
現場の教師と親や子供は大変だっただろうけど

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b10-ED79):2020/03/23(月) 23:27:55 ID:WVFXQf5P0.net
>>64
>>1のニュースは安倍ちゃんが中途半端な解除したせいで
国内で安全なムードが漂う結果になった。ヤバイっていう結果論の話なんだけど

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-geZZ):2020/03/23(月) 23:30:34 ID:brsGT1OTd.net
>>58
非科学的すぎる
それただのお前が感染の恐怖から逃れるためのおまじないじゃん
自分は手を洗ってるから大丈夫って思いたいだけじゃん

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5174-W/ZL):2020/03/23(月) 23:31:33 ID:vsTtwJot0.net
連休でかなり拡散したと思うわ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3966-0ZVt):2020/03/23(月) 23:31:47 ID:DM+O6XfD0.net
>>66
おうちにかえったらてあらいうがい
非常に科学的な感染症対策の基本のキだろう

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 714c-hPuX):2020/03/23(月) 23:32:01 ID:KiKqZpo/0.net
こいつら何の専門家なの?
そもそもこいつらが専門家でいいかどうか俺は一回も訊かれてないんだが?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fbe2-PUPm):2020/03/23(月) 23:32:59 ID:sLrYbBOF0.net
そもそも子供だけ休校して何の意味があるの?
こんなのバカでも無駄だって気づくだろ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fbe2-PUPm):2020/03/23(月) 23:34:27 ID:sLrYbBOF0.net
手洗いうがいで予防できてるとかそんな訳ないだろ
毎年どれだけの人が風邪やインフルエンザにかかると思ってるんだよ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3966-0ZVt):2020/03/23(月) 23:35:20 ID:DM+O6XfD0.net
>>71
普段どれだけの人がサボっているかって事だな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c921-NT4g):2020/03/23(月) 23:35:35 ID:SHexQ8Kd0.net
>>71
マスク、手洗い、うがい
そんな事すらやってないやつが大勢いるって事だ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0bc7-lDyv):2020/03/23(月) 23:35:56 ID:SdUCcjn00.net
風邪みたいなものって言ったせいで田舎のじじばばに預けた共働き世代も多かったんじゃないの?
近所のでかい公園で夏休みなみにじじばばとガキの組み合わせ見かけたわ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9905-slr3):2020/03/23(月) 23:36:00 ID:IGjqsH5j0.net
世界中が休校を選択したんだが
こいつらの知識は世界を超えてるわけ???

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0bc7-lDyv):2020/03/23(月) 23:36:47 ID:SdUCcjn00.net
>>73
ゴーグルしないと意味ないわ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1312-u9zD):2020/03/23(月) 23:37:27 ID:vAQ8fDve0.net
休校するならするで解除は早くてもGW明けぐらいにしたほうがよかったねぇ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2910-ED79):2020/03/23(月) 23:37:50 ID:39Gjqrsa0.net
言ってることはよく分かる
連休前の根拠のない収束感、安心感の蔓延は
この後大きくしっぺ返し食らう
4月の頭にはとんでもないことになってるよマジで

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 59ae-uz6q):2020/03/23(月) 23:38:14 ID:wJMXRUOk0.net
安倍に逆らうのか?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b10-ED79):2020/03/23(月) 23:38:23 ID:WVFXQf5P0.net
>>69
TVで新型コロナの解説をよくやってる久住っていう安全厨側の医者の話だと
専門家会議の中で感染症のプロは1〜2人しかいないだろうって事らしい
abemaTVのニュースに出演した時は専門家会議はデータも無しに発表するな。素人がって
安全厨だけど大本営発表だけは叩いてたわ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c921-NT4g):2020/03/23(月) 23:42:21 ID:SHexQ8Kd0.net
>>78
万が一なったら特別措置法も改正したし、経済活動を最小限にしてロックダウンだろうね
今のCAと一緒

当然興行は全て中止・アミューズメント施設も飲食店も営業停止
子供は自宅学習
ジャップは遅れてるからオンライン授業も出来ないしどうするんだろうねえ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fbc7-wjcW):2020/03/23(月) 23:42:50 ID:KaZ27vj+0.net
>>75
休校は他の政策とセットでないとあまり意味がない
日本はそれをやって無駄に疲弊してしまった

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b1c5-7hRU):2020/03/23(月) 23:43:14 ID:uV0ZhJCo0.net
>>65
いやずっと続けられればそれに越したことはないけどそれには負担がかかり過ぎるから
しょうがなくそこでやめたわけであって別に終息宣言とかピークは過ぎたとなったわけではないし
もっと言えば社畜を閉じ込めておきたいけどそこまでやる勇気も経済的な余裕もないから子供でやってるだけで
それをもう勝ったなガハハとはならんのじゃないのか
現に五輪だってそれどころじゃねえよってのが世界の流れだし
それでも舐めてる奴は学校とか関係ないただの舐めプ野郎だろう

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13c2-Gx2Q):2020/03/23(月) 23:44:15 ID:FqjsbDFZ0.net
休校は新型インフルエンザの時のパンデミックに対しての対応で
今回もこれに習って行ったんじゃないの

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/23(月) 23:45:01.27 ID:R2tDCqoB0.net
大人の方が重症化しやすいんだから休校なんて措置は武漢化してからでいいのにな
それより危惧すべきは老人ホームでの感染拡大だろ
安倍は優先順位を間違えてる

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/23(月) 23:47:27.81 ID:SHexQ8Kd0.net
>>85
今面会自粛してる施設が殆どでしょ
職員が持ち込んだら意味ないけど、それこそ外出禁止令レベルじゃないとリスクを抑えるなんて不可能
ある程度は蔓延するのは覚悟しつつ、出来る範囲でやるしかない

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/23(月) 23:47:33.19 ID:K8IR6vVM0.net
>>24
>>34
つーか休校してる間に
マニュアルの策定や教職員の教育
非接触や防疫が可能な設備の整備
をやって感染しにくい環境整備に
努めるはずだけどな普通の感覚なら

全然そんな話は聞こえてこないけど

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/23(月) 23:49:27.59 ID:CC7ACofL0.net
専門家の話はめっちゃ参考になるな
とりあえず1月から半分ぐらい読んだ
明日続きを読もう

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/23(月) 23:49:52.45 ID:DM+O6XfD0.net
>>85
重症化しないからこそ子供が感染したまま出歩かれるのが困るんだろうが

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/23(月) 23:53:25.21 ID:SHexQ8Kd0.net
>>87
お前の言ってる事何もかも抽象的だな
教職員個人が出来る事なんて限られてる
休みの間のホームワーク作るので手一杯
施設の整備も「出来る範囲」でやってんだろ
これが今の日本の出来る範囲なんだなって理解しろ
結果この程度で済んでるんだからベストじゃないがベター
こんなもんだ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/23(月) 23:56:02.36 ID:FqjsbDFZ0.net
一斉休校
外出の自粛
クラスターの追跡
病床の確保

とりあえずこれセットでやってたやん

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/23(月) 23:56:03.12 ID:brsGT1OTd.net
>>90
お前の脳内に教育行政は存在しないの?
教育委員会や文科省はどこに消えたの?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/23(月) 23:56:23.25 ID:1dKH+Y6l0.net
>>36
それで被害を増やしてる
イタリアのやったこととその結果

早期に中国からの入国を規制した
→迂回して入国され検査や追跡が難しくなった
感染確認されあわてて休校した
→家族で田舎やリゾートに出かけ、高齢者を含む家庭内感染や感染拡大の原因となった
社会距離を制限しようとした
→そのために店舗は入店制限を行い各地の路地に行列が発生しむしろ感染が拡大した
北部の都市閉鎖を実行した
→民族大移動を発生させ全国に感染を拡大させた
いつもなら病院に行かない高齢者を(肺炎でも)病院に収容した
→医療キャパの余裕をなくした。院内感染も発生させた

徹底的にやるなら効果はまだあるだろうが中国以外でそれはまず不可能だし市民の負担があまりに大きすぎる
そこまでやれないならイタリアのように逆効果だ
多くが比較的ゆるい対策で済ましてしたアジアのほうが被害が少ないというのが現実だ
もっとも真似っこ大好きアジア諸国は欧米に続き始めてるが

イタリアの被害の大きさは多くの老人が感染したことだ
そこから学べるのは老人に対策を集中することだ
全員を対象にするとかあまりにコストが膨大かつ不可能だ
選択と集中という当たり前のことをやるのが効果的で実行可能なことだ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/23(月) 23:57:00.38 ID:ml/Ao+Jf0.net
批判の為の批判であって、防疫と何の関係もないキチガイ理論>>1

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/24(火) 00:03:38.04 ID:2tHN0qCoM.net
どうぶつの森が発売してからで良かったんだよ
アベは早漏

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 29ae-pcRn):2020/03/24(火) 00:06:28 ID:xEZsu/+X0.net
こういう時に政府に物申すのが飯塚院長みたいな殿上人がする仕事では?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 997d-ED79):2020/03/24(火) 00:17:55 ID:IEPrdwMO0.net
子供は死なない、一斉にやる必要はない
二重で間違い
老人こそ重要

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 49de-ieyH):2020/03/24(火) 00:33:43 ID:xzXvOydO0.net
がきんちょが近所で楽しそうに遊び回ってる
まあ楽しいならいいかなって思うわ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sae3-eWkD):2020/03/24(火) 00:36:35 ID:BikLkvuEa.net
なんか伝わりづらいよね
アベちゃんに原稿を読ますのではなくて声優とか使って感情豊かに喋ってみたらどうかな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b26-s+hN):2020/03/24(火) 00:36:58 ID:dYGIhsfb0.net
>>10
理屈も論理も根拠も根回しも諮問もなにもない思いつきを
「先手」なんていわねえよ、けた外れの馬鹿以外は。

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c921-NT4g):2020/03/24(火) 00:47:45 ID:xDXqDi7v0.net
>>100
世界中で休校だけど、俺が合ってるって?
ウケる(笑)

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-dUHT):2020/03/24(火) 00:49:39 ID:q+FOmQvTd.net
>>101
じゃあ解除するなよ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7bf9-hdmr):2020/03/24(火) 00:51:44 ID:ye5vHVRD0.net
過保護な親がこんなに多いとは思わなかったのもあるだろう
突然どっかに集合しだすし・・・
幼稚園じゃないんだから留守番ぐらいやれよと思うよ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8ba6-GfyW):2020/03/24(火) 00:55:18 ID:2BEvBg9p0.net
そもそもやってる感でしかない
というより、今でもどんどん感染者数は増えているのに
なんで休校を解除しようみたいな話になってんの
一斉休校した時と今とで何がどう変わったのか
科学的に説明できるのかよ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 59c2-uz6q):2020/03/24(火) 00:56:33 ID:ewn3VZN/0.net
後出し批判かっこ悪い

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d123-580B):2020/03/24(火) 00:56:38 ID:yRiLT7Oo0.net
電車やバスで通学する子供は助かってるだろ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7bf9-hdmr):2020/03/24(火) 00:59:14 ID:ye5vHVRD0.net
家にこもってりゃいいと思うんだよね
もし感染したらリスクはかなり高い
専門でもない素人同然の教師がまともに対策出来る保証はどこにもない

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/24(火) 01:06:31.69 ID:Amta3iDD0.net
これ元々のもの読めば今どのような考えで対策とろうとしているかの参考に軽く触れてるだけでわりとどうでもいいこと扱いなのだけど、
それ読めばしっかり考えているのはわかる。
もっとも個人的にはまた少し別の考えあるけど。

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/24(火) 01:14:35.46 ID:6lowlQhZ0.net
>>105
最初から専門家は無意味だって言ってたろ
その辺の知識のない国民が一斉休校に賛成だと見るやいなや思いつきでやったのが安倍
これはポピュリズムの悪い例として後世の教科書に載るだろうね

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/24(火) 01:16:16.48 ID:UWppqLcm0.net
結局何がしたいのだろうなこの国は
どうもいちいち矛盾してて読めない
検査は絶対にしないという方向だけははっきりしてるが

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/24(火) 01:16:25.41 ID:glOoLCDd0.net
>>6
死にたくなきゃ馬鹿老害が引き込もればいいだけの話

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/24(火) 01:16:31.57 ID:2BEvBg9p0.net
専門家が「学校でクラスターが発生する可能性は低い」
「国民の生活に大きな影響を与えるのですべきではない」
と言っているのに、それをムシしたのが安倍ちゃんだからな

そもそも大人そっちのけで子供だけ一斉休校にしたって
何の意味もないことは、やる前から指摘されてたことだろ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/24(火) 01:17:42.52 ID:zkJV9oIj0.net
>危機感を高めた人たちは,「休校要請を延長しない」と政治家から発表されるだけで危機感を失ってしまうわけだ。

これはあると思う
連休前後からマスク率が低くなってる
気持ちはもう緩みっぱなしだろう

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/24(火) 01:18:38.05 ID:ztVdSWel0.net
>>1
休校解除取り消せばいいのでは?
まだ春休みまで休みのとこほとんどだろ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/24(火) 01:19:04.47 ID:ye5vHVRD0.net
>>109
無意味とは思わんがな
あくまで確率の問題であり、
大勢が集まればそれだけリスクが増える。

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/24(火) 01:19:09.51 ID:txdufovG0.net
数字がこれをしてよかったか悪かったか
変化がわからんとは言ってたな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/24(火) 01:19:51.76 ID:/wggJCfi0.net
瀬戸際エンドレスなところに三連休で反動ブワー
日本人を理解していないアホ政権

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/24(火) 01:20:01.52 ID:T4uqISpE0.net
「1〜2週間が瀬戸際」ってのも1〜2週間以内に対策を打ち出して終息するまでずっと継続するという意味なら良かったんだけど

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/24(火) 01:20:46.49 ID:txdufovG0.net
あのおっさんらは科学者だから訳が分からないことは嫌うと思うわ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8ba6-GfyW):2020/03/24(火) 01:23:05 ID:2BEvBg9p0.net
「感染リスクは低い」と専門家がいくら言っても
「リスクはゼロではない」という論理を振りかざして
正当化しようとする人がいる
でもそういう人たちは、なぜか一斉休校をやめるという話には反対しない

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b7c-FJFV):2020/03/24(火) 01:23:40 ID:oDsOEMbK0.net
誰でも親しい人間が死なないと事の重大さに気がつかない

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7b88-pcRn):2020/03/24(火) 01:24:07 ID:GricfnCa0.net
もうみんなマスクしてないぞ 笑

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9de-PUPm):2020/03/24(火) 01:24:47 ID:R/Lx4pWv0.net
結局小学校に生徒来てるんだろ?
意味ないじゃん

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b98-P2Jj):2020/03/24(火) 01:25:36 ID:/bWgGapO0.net
やらないでコロナ増えたらアベガーだろう

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 49de-t5RL):2020/03/24(火) 01:27:35 ID:e84Mrrcp0.net
休校はもちろん良かった。
14日とか云う中共の疑似科学法螺を信じたのが間違い。

秋まで休校すべきだったんだよ。

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/24(火) 01:30:02.99 ID:Eyu+xsEE0.net
>>7

各校で通知してるよ
お前がしらんだけ

室内で密集するような環境に置かれなくなったのでそれぞれの家庭の判断で動いてる
一部を見て批判してるようだが全体としては上手く分散してる

都内だけで小学生は50万人近くいるはずなんだがコロナが蔓延してる兆候はない

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4183-hdmr):2020/03/24(火) 01:38:46 ID:YrWABWoA0.net
だって何も考えてないド素人の総理大臣が
やってる感を出すために思いつきでやったことだもんな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0907-Aa8x):2020/03/24(火) 01:59:28 ID:VmFy1EeJ0.net
休校自体じゃなくて一度警戒度引き上げといて終息もしてないのに引き下げたのがダメなのね
まぁそうだわな、みんな一斉に出かけてるし

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b8e-sfkJ):2020/03/24(火) 03:26:45 ID:J62ltWDg0.net
>>126
まるでお前は全体を見ているかのような口ぶりだな

馬鹿じゃねえの?

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b8e-sfkJ):2020/03/24(火) 03:27:41 ID:J62ltWDg0.net
>>124
今でも対策本部がないことを知ってるか?その一点で安倍晋三率いる政府が悪いに決まってんだろ馬鹿

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a9ca-cULp):2020/03/24(火) 03:45:45 ID:YXX0B1DQ0.net
>>128
クルーズ船のときと完全に一緒なんだよな
いきなり終わらせて野放しにしたら意味ないじゃん

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb88-3X4l):2020/03/24(火) 04:34:38 ID:ZU1bT3sA0.net
ホムセンとかスーパーとか平日の昼間から夜まで
毎日毎日ガキだらけになってて逆にこれ街に拡散してるとオモタ
学校に押し込んどけば街でこんなに見かけなかった
休校させるならガキに外出禁止令も出すべきだった

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b3e9-t8x5):2020/03/24(火) 11:39:54 ID:QSus1e7/0.net
何一つやらない謎の政府

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/24(火) 11:42:36.06 ID:YlsJ8g/30.net
>>133
「せや、旅行クーポン配ったらどうや!
しかも所得で分けて貧困層に渡すことにする!不公平感もないやろ」

旅行する余裕なんかまるでない層に配るとかいう
焼石に水どころか費用でマイナスになるという謎の施策

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/24(火) 11:44:44.61 ID:COdaHiq00.net
休校の次は満員電車対策リモートワーク対策と矢継ぎ早に都市封鎖までやるべきだったが
ヘタレ安倍が自粛バッシングでヘタレてしまったのが不味かったな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b10-Q/Ih):2020/03/24(火) 12:16:24 ID:Eq8LGSVG0.net
旅館とホテルは全部政府か自治体が借り上げてコロナ患者の収容施設にしたらウィンウィンじゃね?

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMeb-lXXr):2020/03/24(火) 12:22:03 ID:/vZ0o76BM.net
ちょっと何言ってるのか全然わかんない

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 99c7-EKKe):2020/03/24(火) 12:44:12 ID:TrIc1DNA0.net
まあ安倍が国のトップなんだからこうなるわな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-7q43):2020/03/24(火) 12:47:23 ID:t5vfSF8Br.net
>>124

今増えてるのも下痢のせいじゃん



ゴキブリネトウヨ、チンパンジーより頭悪いな(笑)

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 997d-ED79):2020/03/24(火) 12:53:45 ID:IEPrdwMO0.net
子供は死なないから大丈夫なんだよ。
感染者、接触者、老人をきっちりやればよし。

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM55-Q/Ih):2020/03/24(火) 17:50:58 ID:RxnVk2Y0M.net
じゃあ米国欧州で休校しまくりなのはあちらの専門家が全員馬鹿だからということなのか?

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 49de-RavD):2020/03/24(火) 18:12:53 ID:HfAYETKW0.net
>やはり首相の全国一斉休校要請は悪影響の方が大きかったと思う。科学的根拠がないのにそれによって危機感を高めた人たちは,「休校要請を延長しない」と政治家から発表されるだけで危機感を失ってしまうわけだ。
いやこれこのまま読むなら、延長しないという決定の方がおかしいんじゃん

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8126-K32A):2020/03/24(火) 18:14:30 ID:IlczwdrX0.net
一度やったら継続しなきゃならんのね

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMcb-85Wj):2020/03/24(火) 18:17:42 ID:M5Z1EogSM.net
子どもも教師もバカだから
コロナでも登校してみんなで休まずに登校しましたドヤ
とかやっちゃうぞ、来月から面白くなる

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 81c7-pcRn):2020/03/24(火) 18:19:43 ID:078OXCOD0.net
休校を終了したことで、ひと段落ついたかのような空気が出てきたのはほんとにマズイ

総レス数 145
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200