2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サイエンス】水10mlと水10mlとエタノール2mlの混合液。常温でどっちのほうが早く乾く? [879864311]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b912-8D7A):2020/03/23(月) 22:40:27 ?2BP ID:2Nce2UPj0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
切味噌(きりみそ)とは - コトバンク
https://kotobank.jp/word/%E5%88%87%E5%91%B3%E5%99%8C-2030234

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブモー MM4b-086v):2020/03/23(月) 22:41:17 ID:YPWSb0ggM.net
安部

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41d6-0ZVt):2020/03/23(月) 22:41:19 ID:XdSinRkP0.net
雰囲気次第では

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-cMYy):2020/03/23(月) 22:42:59 ID:lplmFOTJa.net
乾き出しの早さなのか
全部乾くまでの長さなのか
そこ言わないと

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7b55-sfkJ):2020/03/23(月) 22:43:31 ID:O5neVqhT0.net
えーでは次はラルクの皆さんでーす

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 29d5-wDCc):2020/03/23(月) 22:43:55 ID:AVYj6viK0.net
エタノール含みのほうが早く喉が乾く

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM4b-mc+j):2020/03/23(月) 22:49:30 ID:JZxq1y1vM.net
試験管に入れた状態なのか、プレパレードに垂らして状況か、無重力状態か高重力か、気温は湿度は、

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebca-FiCD):2020/03/23(月) 22:51:27 ID:AOrbntn80.net
エタノールが揮発して結局水10ml同士になって同じw

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b9c5-eP7C):2020/03/23(月) 22:55:42 ID:GYVtz/NW0.net
水とエタノールを一緒に買いに行って欲しいの

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/23(月) 23:07:36.57 ID:ssvQB0PNa.net
>>4
賢しら打ってるバカ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/23(月) 23:09:01.69 ID:51ZwBPSj0.net
同時

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/23(月) 23:09:45.05 ID:ufR9hxHT0.net
【サイエンス】←これ何?気持ち悪いんだけど

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/23(月) 23:11:29.59 ID:BVft0pmP0.net
共沸して蒸気圧下がるから混合した方が早い

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/23(月) 23:12:27.22 ID:m7JKmadn0.net
素直に考えると
エタノールが先に蒸発してそのときに潜熱うばわれるから
水だけの方が早く乾くはずだけど
凝固点効果作用だけは知ってるけどその反対みたいなことあんのかなぁ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/23(月) 23:14:29.15 ID:NOsBGR0Y0.net
凝固点降下と沸点上昇
高校の化学でやったわね

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b6d-GRmB):2020/03/24(火) 04:21:42 ID:kEwxWFxX0.net
共沸するから水単独より沸点下がるんじゃないか

総レス数 16
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200