2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

韓国人「なぜ日本人は第二次大戦の時に『日本刀』なんかもっていったの?剣を持つぐらいなら弾倉や拳銃を持った方がよくないですか?」 [164951387]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7ca-ZX2P):2020/04/16(Thu) 12:34:34 ?2BP ID:gtYP6LkP0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
なんも反論できなかったわ

https://asahi.com

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-XneL):2020/04/16(Thu) 12:37:52 ID:R2HTcpZDr.net
将校くらいじゃないの

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-XneL):2020/04/16(Thu) 12:38:06 ID:teHaj6rIr.net
銃が足りなかったからだろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa1b-L4hq):2020/04/16(Thu) 12:38:12 ID:smAYaRkla.net
日清戦争で侍と武道家が消滅したけどそれまでは銃より徒手空拳と刀の方が強かったから

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fd4-Ho7r):2020/04/16(Thu) 12:38:43 ID:GqxgYTpR0.net
兵士に刃物=ナイフは不要ってことですか?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-YWL8):2020/04/16(Thu) 12:38:50 ID:JteJJVMzr.net
言う事聞かない部下を叩くためにもってたんじゃないかな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-LVX7):2020/04/16(Thu) 12:38:52 ID:tb/wbDFGr.net
国民は竹槍やら鎌で連合軍と戦うつもりだったのが笑える

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77f9-SXKf):2020/04/16(Thu) 12:39:07 ID:8cqlWgWg0.net
>>4
それはない
銃に刀が勝ったことは一度もない

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-UM+d):2020/04/16(Thu) 12:39:19 ID:XMOhChyzr.net
和を乱すな
この一言で論破できるんだが…

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf0a-BqNS):2020/04/16(Thu) 12:39:32 ID:U0irk9Lm0.net
日本刀じゃなくて軍刀だよ定期
外見はちょっと似ているけど作り方が全然違うよん

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdbf-GYE4):2020/04/16(Thu) 12:40:15 ID:sRUbT6NXd.net
行き詰まった時の万歳切腹用じゃないの?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMdf-ZZzG):2020/04/16(Thu) 12:40:17 ID:1XgLa4rLM.net
>>10
きもっ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdbf-Kv+y):2020/04/16(Thu) 12:40:40 ID:jBNAKKvxd.net
大日本帝国だから

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f2d-RJg7):2020/04/16(Thu) 12:40:51 ID:1rBryy5L0.net
日本軍大好きなジャングル夜襲の時
指揮官が軍刀を振り回して指揮するので
キラキラ反射して指揮官をすぐに殺せたとかなんとか

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1f6e-XneL):2020/04/16(Thu) 12:41:05 ID:qGYm6C2Z0.net
南京では何万人も切ったんだろ?
刀は銃より強力で核兵器並みだよ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sadf-Vd7X):2020/04/16(Thu) 12:41:35 ID:3opGPc4ka.net
思い出戦争だったから

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77c7-nFTQ):2020/04/16(Thu) 12:41:39 ID:S4a78Zxc0.net
今またコロナ対策にやたら小さくて役に立つかもわからない布マスク配布とかやってるしな
日本人に合理的思考や戦略性は皆無

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57de-Ho7r):2020/04/16(Thu) 12:42:48 ID:VjAG72Pz0.net
やっぱり日本人ならサーベルより日本刀だろう
日本人の魂だから
サーベルではテンション上がらんだろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa1b-fVbL):2020/04/16(Thu) 12:42:53 ID:QOnk+xlwa.net
弓矢を持っていったやつもいるしそれくらいなんだ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7a8-Ho7r):2020/04/16(Thu) 12:43:52 ID:bpRgfAwz0.net
なんか中二っぽくてカッコイイですやん

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f45-rNZR):2020/04/16(Thu) 12:44:23 ID:res1/CnW0.net
銃剣だろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 77c7-lTBu):2020/04/16(Thu) 12:44:37 ID:Vd4DkD980.net
そりゃ突撃するために決まってんだろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM7f-43xc):2020/04/16(Thu) 12:45:17 ID:e56x48F7M.net
捕虜の首切るために必要だろアホか

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-/0Rd):2020/04/16(Thu) 12:45:46 ID:N2RQezFcr.net
中国では刀を持ってると中国人がびびるし大人しくなるから装備した
刀は基本将校の装備だしそれを知ってた
だから弾を少なくしても刀をみんな持ってた
太平洋ではただ将校が持つものと決まってたからだろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saeb-cYMP):2020/04/16(Thu) 12:46:03 ID:j4BNfqdba.net
太平洋戦線で夜中に銃剣で米軍陣地に万歳突撃をしていたんだぞ
当然蜂の巣だけど繰り返されるから精神を病んだ米兵多かった

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/16(木) 12:46:32.39 ID:WZDPCDRp0.net
いうてお前らもジャップ軍だったろ
なんで刀なんか持ってんスかwって将校に言ってやればよかった

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/16(木) 12:48:08.54 ID:WOtPhZtG0.net
日清日露で日中露がデカい戦艦作って撃ち合ってた時になんで朝鮮は石器の矢じりなんか使ってたんだい?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/16(木) 12:48:36.06 ID:Z1ZwTKF70.net







29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saeb-JOlX):2020/04/16(Thu) 12:51:18 ID:1g1l82JDa.net
>>24
下士官も持ってたよ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp8b-1fuy):2020/04/16(Thu) 12:53:55 ID:J1VhLXyCp.net
一方ソ連は
スコップを研いでドイツ兵を斬っていた

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7c0-LzhE):2020/04/16(Thu) 12:54:12 ID:Xo1XEnbC0.net
大砲の砲弾が雨のように降ってくるのに日本刀とか意味ねーからな
日本刀で弾き返そうとして爆発wwwふっ飛ばされておわり

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9ff6-Ho7r):2020/04/16(Thu) 12:54:44 ID:3CO50EPi0.net
金属供出のドサクサで家に上がり込んだ町役場の役人に刀盗まれた

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-uMgL):2020/04/16(Thu) 12:55:49 ID:S23M6R2Ir.net
そら優れた技の持ち主なら銃弾を切ったりそらしたり出来るからじゃん

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdbf-VmCh):2020/04/16(Thu) 12:57:07 ID:YXcxFTdid.net
お前ら当時日本人だったかわかるだろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx8b-U89X):2020/04/16(Thu) 12:57:36 ID:Xs3Nl/vhx.net
日本軍の仕事は無抵抗な民間人を殺すことだから銃だと弾がもったいないだろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57de-IHcq):2020/04/16(Thu) 12:58:22 ID:OWr+Sj0V0.net
子供のころに、蔵に軍刀があるはずやぞって親に言われて
探しだしたんだけど、サビサビの鉄の棒状態になっててガッカリしたわ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMcf-zO/F):2020/04/16(Thu) 12:58:39 ID:H7dskb62M.net
捕虜虐殺競争するためだぞ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-Fxv+):2020/04/16(Thu) 12:59:07 ID:LnQ/rk+qd.net
刀一振りで衝撃波起こせるのに拳銃なんかいらんは

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fc5-LOop):2020/04/16(Thu) 12:59:45 ID:CEipTLyp0.net
ただのロマンでしょ
軍人のゴッコ遊びよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37e2-ZrWO):2020/04/16(Thu) 13:01:44 ID:uFwBT8JF0.net
カッコいいから
って言うかなんで腹話術なんだよ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff10-twIE):2020/04/16(Thu) 13:02:47 ID:xlw4Bz1g0.net
銃に剣付けるぐらいだから役にたったろ?
21世紀になってもアサルトライフルで銃剣突撃した国があるとかないとか
確かブリ以下ry

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17de-UdO6):2020/04/16(Thu) 13:04:07 ID:yoVyib4f0.net
自決用だろ
つまりは敵に捕まるくらいなら死ねって言われてんのよ
まともな神経を持った連中には理解できないんだろうなw

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff33-5eHT):2020/04/16(Thu) 13:07:39 ID:EahXGWoJ0.net
味方を切るためだぞ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウイー Sa8b-EoeT):2020/04/16(Thu) 13:09:07 ID:pjLfmmLma.net
銃なんか捨ててかかってこいよ言われたらどうすんのよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa1b-JoUc):2020/04/16(Thu) 13:09:53 ID:fbM6aehla.net
ジャップは日本刀
チョンコは棍棒
シナチクは中華拳法

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/16(木) 13:14:19.90 ID:q28gUq4M0.net
アメリカ様にドロップアイテムとして提供するため

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/16(木) 13:15:51.31 ID:ZWmsKPuD0.net
威圧感と自決用

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bff9-csEB):2020/04/16(Thu) 13:16:37 ID:Xg0IX5km0.net
fax、手書き、ハンコ
いつも時代遅れなんだ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff4e-ycCE):2020/04/16(Thu) 13:17:17 ID:34e1PiT30.net
刀がないと首級を挙げられないのでは

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf97-p8qC):2020/04/16(Thu) 13:19:00 ID:v4BB1lRH0.net
当時はお前らも日本人やろがい

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMbb-XneL):2020/04/16(Thu) 13:19:10 ID:/V+naPD0M.net
お守りみたいなもんだったってじっちゃんが言ってた

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57b5-JIUj):2020/04/16(Thu) 13:21:46 ID:0mhjqiFU0.net
第二次大戦中期の自動小銃が広く行き渡るまでの間は、近接戦ではナイフや刀の方が優位だったんだよ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf8a-eKs6):2020/04/16(Thu) 13:26:55 ID:KPgm3t5X0.net
どうせ補給されないし

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7788-x4fY):2020/04/16(Thu) 13:27:19 ID:vTDHBWCt0.net
弾倉や拳銃が足りなかったからかね

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/16(木) 13:28:03.98 ID:KPgm3t5X0.net
>>41
日本は弾薬無くなったからバンザイ突撃しただけだぞ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp8b-0xnq):2020/04/16(Thu) 13:38:47 ID:OgnA/afpp.net
第一次大戦の頃には主要国で軍刀は廃れてる
なんで太平洋戦争の頃でも参謀本部や軍令部がジャップ軍人に軍刀携帯せてたかは謎
おそらく文民への威圧であろう

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff12-IHcq):2020/04/16(Thu) 13:45:49 ID:FfoKm/JV0.net
士官の趣味じゃなくて制式装備だから恐ろしいよなw

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/16(木) 13:51:52.01 ID:SffhFsQF0.net
ジャップ軍じゃどうせ弾足りなくなるし
性能良い軍刀と民間で保管されてる刀があるなら持たせといたほうがマシと思ったんだろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f77-eARE):2020/04/16(Thu) 13:53:28 ID:MzBFfjtm0.net
将校しかそんな上等なもの持ってないだろ?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57de-Ho7r):2020/04/16(Thu) 13:55:11 ID:VjAG72Pz0.net
恩賜の軍刀

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-YS6L):2020/04/16(Thu) 13:58:11 ID:Kzr8Qu9ud.net
将校の指揮用だから実戦で使うことは想定してないだろ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37e2-QbFb):2020/04/16(Thu) 14:03:52 ID:A20pAJ8G0.net
兄さんもその時はジャップ軍だったじゃんか

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97e2-tgOV):2020/04/16(Thu) 14:06:53 ID:z1gjhTLB0.net
おしゃれアイテムだから時計やエアマックスみたいなもん

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/16(木) 14:11:31.52 ID:6KeC1kU60.net
弾節約が目的の虐殺用アイテムなんだよなぁ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37e2-ZrWO):2020/04/16(Thu) 14:12:06 ID:uFwBT8JF0.net
戦場のメリークリスマスを見るとヤッパリカッコいいからだと思う

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17c9-MlDG):2020/04/16(Thu) 14:14:54 ID:WOGvwEbU0.net
メンツのためでしょ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMbb-2VuE):2020/04/16(Thu) 14:19:48 ID:91zwYMNtM.net
軍刀ないと敬礼の時ポーズがダサいやろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97e2-PxjN):2020/04/16(Thu) 14:24:48 ID:JZPyezmh0.net
近距離戦で常に銃が機能してるとは限らんだろ
素手と刀では大違い
銃に頼り過ぎるほど不良率も増えるし
とにかく鉄が足らないのに武器が沢山必要な時代だったから刀を持たせた方が効率が良かった

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3788-ycCE):2020/04/16(Thu) 14:28:40 ID:ND64jtcE0.net
The Sword (Documentary)
 https://youtu.be/Td_n2wxdkW0?t=2117

その時歴史が動いた(西郷隆盛)
 https://www.facebook.com/585640204932263/videos/%E3%81%9D%E3%81%AE%E6%99%82%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E3%81%8C%E5%8B%95%E3%81%84%E3%81%9F%E8%A5%BF%E9%83%B7%E9%9A%86%E7%9B%9B/587058511457099/

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57c9-gA73):2020/04/16(Thu) 14:34:16 ID:X40MqjZy0.net
兄さんに棒もたしたら父さんを殴りまくったじゃん高麗棒子

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f77-eARE):2020/04/16(Thu) 14:36:28 ID:MzBFfjtm0.net
>>68
近接戦は銃剣でいいじゃん。

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97ae-zvT9):2020/04/16(Thu) 14:56:56 ID:MKM7tcJY0.net
帯刀に戦いたかったから

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイーワ2W FFdf-+ihS):2020/04/16(Thu) 14:59:24 ID:NdA78N3ZF.net
廃刀令の出せなかった軍隊、日本軍
おかげで将校の頭数だけ火力の弱い軍隊となった

将校は自弁の拳銃を持つことがあるが、左腰に重い軍刀を下げて右腰にも重さ1kgの軍用拳銃を吊るのがイヤさに、32口径ないしもっと小さい民間人護身用の拳銃を好んで買った
陸軍が戦時中32口径拳銃弾を製造供給したことが将校への普及ぶりを表している
事実上自決用の道具だからこれでも良かったのだろう

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3788-ycCE):2020/04/16(Thu) 15:00:16 ID:ND64jtcE0.net
First Firearms (Documentary)
 https://youtu.be/z12ombr-y3c?t=2319

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1f88-rNZR):2020/04/16(Thu) 15:02:48 ID:vZOcvhJn0.net
>>1
ジャップのレベルに合わしたら必然とそうなったんだよ
ヒトラーもビックリしてたわ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f31-tXHG):2020/04/16(Thu) 15:04:02 ID:W3UaoVGH0.net
マスクみたいに補給か途切れても戦えって言われるから

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-Utqe):2020/04/16(Thu) 15:07:45 ID:Vp7MnJN7d.net
その刃は味方に向けるためさ
言わせんな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57a7-X1C0):2020/04/16(Thu) 15:09:22 ID:FhPUzLlM0.net
米兵が倒した日本兵からの土産に持って帰ってたりしただろ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37e2-ZrWO):2020/04/16(Thu) 15:09:34 ID:uFwBT8JF0.net
>>75
馬鹿ってヒトラーしか知らないのかな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5705-Ho7r):2020/04/16(Thu) 15:10:11 ID:zEDicTD00.net
騎兵師団で戦ったポーランド軍にも言ってやって下さい

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fc0-Ho7r):2020/04/16(Thu) 15:15:52 ID:Z/eGjOgG0.net
士官用のサーベルの名残り。実際は腰痛製造機なのでみんな持つの嫌がってた

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f98-A+FV):2020/04/16(Thu) 15:17:13 ID:SffhFsQF0.net
>>80
ある程度は自動車化されてたよ
貧弱だったのは機甲部隊

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd3f-STmS):2020/04/16(Thu) 15:19:26 ID:lGGg4Eqtd.net
ナイフの代わりだろ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-voHx):2020/04/16(Thu) 15:41:16 ID:ROxbEoVKd.net
うちにある指揮刀、刃がないんだが

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77c5-WWbJ):2020/04/16(Thu) 18:35:08 ID:IoItWkFy0.net
>>12
安定の末尾M

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-ef3M):2020/04/16(Thu) 18:43:33 ID:Oox+P9tgd.net
>>10
軍刀と言うか工業刀な
ただ、軍刀の中には自分の家にあったやつを
持って来ちゃっているやつがある

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff05-C5G/):2020/04/16(Thu) 18:44:22 ID:HPRtX1yB0.net
ロジハラやめい

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 37e2-IHcq):2020/04/16(Thu) 18:46:56 ID:VHe+lmVC0.net
え?持ってたんじゃねえの?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 77c7-thIy):2020/04/16(Thu) 18:47:00 ID:VJPtEHOQ0.net
BFVで勉強してこい!

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b76d-Ho7r):2020/04/16(Thu) 18:47:55 ID:7eVXC2p20.net
銃と銃弾が不足してたんだろ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-ef3M):2020/04/16(Thu) 18:50:04 ID:Oox+P9tgd.net
>>71
第一次世界大戦に戦車が登場するわけだが
当時の最強兵器は塹壕とトーチカだった
この塹壕を打ち破るために開発されたのが
ドイツ軍の毒ガスであり
フランスの「マジノ線」信仰は
毒ガス禁止条約という政治的手法に支えられていた

つまり、最終戦闘は幅2mもない塹壕の中での
肉弾戦が予想されており銃剣や刀による
ツキ攻撃が予定されていた

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b79a-csEB):2020/04/16(Thu) 18:57:28 ID:veyCb0P80.net
百姓は武士に憧れていた
武家や武士の人たちは武士道なんてやめたくてしょうがなかったのに、百姓は明治になるやいなや勝手に武士のような恰好をして
その挙句が軍部の暴走

百姓は武士の真似がしたくて仕方がなかったのさ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9ff2-U+S5):2020/04/16(Thu) 18:57:41 ID:SeEdMYGf0.net
日本刀なんて贅沢品だぞ
竹槍が制式兵器だ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f6e-7Des):2020/04/16(Thu) 18:57:57 ID:U9+dF6lB0.net
クソジャップクオリティの銃砲類よりは信頼できるからな
今でさえ89式ジャップ小銃と当時の軍刀、どちらがいいと問われると、軍刀と答える😤
ジャップの作った銃なんて触りたくもないんだよ👿

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd3f-DalH):2020/04/16(Thu) 18:59:40 ID:Qet0Lj+7d.net
将校だからだろ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b77b-Ho7r):2020/04/16(Thu) 19:02:15 ID:i4q0o2AF0.net
日本刀の方が高いわ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f6e-7Des):2020/04/16(Thu) 19:04:40 ID:U9+dF6lB0.net
>>92
ジャップ農民なんて堕落的な生活してたのに
明治なって武家の真似をして「家の顔」などというものを気にするようになったからな
それまでは家出なんか当たり前だし

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/16(木) 19:11:33.14 ID:NuimTQp90.net
ジャップが馬鹿なのは、将校だけが軍刀を持ってる事 このせいで、アメ公から「あ、軍刀持ってるから将校や、撃ったろ」で殺された

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/16(木) 19:45:13.08 ID:xrzErU6K0.net
>>1
脳内韓国人によろしく

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa1b-IHcq):2020/04/16(Thu) 20:14:46 ID:7FxJDsUta.net
マジレスすると、弾薬が無い貧乏国というのと、日露戦争でロシア兵に白兵戦で負けたのがトラウマになってるから

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff92-BqNS):2020/04/16(Thu) 20:18:25 ID:D7Tp0zlB0.net
パイロットや戦車兵も軍刀を携帯してたし
日本製の拳銃にろくなものが無いのが影響してたのかも
ドイツやイタリアは名銃がいっぱいあったけど

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa1b-IHcq):2020/04/16(Thu) 20:27:02 ID:7FxJDsUta.net
>>95
諸外国は将校(士官)の装備が拳銃だったり自動小銃だったりするから、
なおさら疑問なんだよ

確か、兵頭二十八『武器が語る日本史』にこのへんの理由を詳しく解説していたと思う

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/16(木) 20:45:26.19 ID:r2DKHcjjr.net
将校がサーベルの代わりに日本刀風の軍刀を持ってたんだよ
サーベルも軍刀もピストルも将校の印的な物であって、実際の戦闘では使わない

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sadf-U+S5):2020/04/16(Thu) 21:07:24 ID:/nmxUtwXa.net
>>80
騎兵の馬も食ったアメリカ軍がバカみたいじゃないですか

総レス数 104
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200