2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

縄文時代が一番幸せだったってマジ? [479613355]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3787-ONLr):2020/04/16(Thu) 15:42:24 ?2BP ID:lfdZSL0a0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/samurai.gif
ソースはわりとちゃんとした学者

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f74-AOao):2020/04/16(Thu) 15:44:47 ID:8zCbZP2s0.net
また四つ足を食べたり飼育したりしない生活から人類やり直しやな
ウイルスの脅威に晒される周期が段々短くなってきている

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57ae-9YMR):2020/04/16(Thu) 15:44:47 ID:8f/NxKtK0.net
意外と縄文縄文してなかったらしいしな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMdf-XneL):2020/04/16(Thu) 15:44:51 ID:mZL6nCgeM.net
俺はそうだったけど人によるだろうな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7fc5-1FRt):2020/04/16(Thu) 15:47:40 ID:1s4CgPaA0.net
狩猟民族モメンにはそっちのほうがあってる

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1ff1-zijH):2020/04/16(Thu) 15:48:38 ID:6nJVhHab0.net
冬とか地獄だろうに

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff05-Ho7r):2020/04/16(Thu) 15:49:02 ID:yxzSBc3h0.net
一日の労働時間2時間くらいだったらしいからな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17de-LtOn):2020/04/16(Thu) 15:49:52 ID:I/X5vEUp0.net
病気や怪我で頻繁に死ぬよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfc5-4fgg):2020/04/16(Thu) 15:50:40 ID:05aXmGzC0.net
マンモス怖すぎたわ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-ef3M):2020/04/16(Thu) 15:51:00 ID:Oox+P9tgd.net
原始共産制ってやつだな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sadf-IHcq):2020/04/16(Thu) 15:51:27 ID:DlpFpQwfa.net
平均寿命22歳健康寿命30歳
毎日がどんぐりの世界へようこそ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-yJFc):2020/04/16(Thu) 15:51:35 ID:7oiNo4pFd.net
今よりもマッチョイズムがすごくてケンモメンは迫害されてそう

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-ef3M):2020/04/16(Thu) 15:52:51 ID:Oox+P9tgd.net
ソースは赤旗

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-05-31/2008053112_01faq_0.html

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfee-SiMr):2020/04/16(Thu) 15:54:07 ID:nj4qR5er0.net
アンケスレ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-oG4k):2020/04/16(Thu) 15:54:17 ID:g0uZc2nRr.net
醤油が存在しない時代は俺無理

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57c7-Ho7r):2020/04/16(Thu) 15:54:26 ID:Uss7q6N90.net
虫歯とか地獄だろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa1b-zVVa):2020/04/16(Thu) 15:59:44 ID:MSgfyogya.net
なんであんな縄模様が流行ったんだろ🤔

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 376c-Df86):2020/04/16(Thu) 16:00:41 ID:JDznVbhn0.net
縄張り争いとか大変そう

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM8f-XgzK):2020/04/16(Thu) 16:02:04 ID:eb8KU/d0M.net
盲腸で死ぬ
出産で死ぬ 死ななくても歯が抜ける
生まれたばかりの子供はすぐに死ぬ
奇形児なら生まれたばかりで殺される
風邪で死ぬ
切り傷かすり傷から破傷風で死ぬ
足の骨折で動けなくなり死ぬ
悪いことが起きたら人柱になって死ぬ
病気になれば治療として水銀飲まされて死ぬ
お湯を沸かせないので生水飲んで赤痢で死ぬ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/16(木) 16:03:55.83 ID:BLxP5lV30.net
労働時間が1番短かった時代らしいな
なぜか近代になるに従って下級国民の労働時間は長くなり
上級国民は遊んで暮らしているという現実

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/16(木) 16:04:33.49 ID:g0uZc2nRr.net
>>17
あれが最先端のシャレオツなんだろう

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/16(木) 16:04:46.78 ID:yKkiss5od.net
実は食人の習慣があったことはあまり知られていない

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7e8-bcwY):2020/04/16(Thu) 16:06:11 ID:Ea75tCqV0.net
生き残っている人口が少ないから幸せな人の数で比較すると縄文時代の方が少ない。
不幸なめに合うとあっさり死ぬので不幸な人の数も少ない

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff6e-Jy0u):2020/04/16(Thu) 16:06:13 ID:BcDqyi9P0.net
ひたすら徒歩で狩りだぞ
獲物が捕れないと死ぬ
想像しただけで吐き気がする

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 37e2-U+S5):2020/04/16(Thu) 16:07:08 ID:cZRXNuO30.net
昔の人って虫歯になったらどうしてたんだろうな
甘いもんとかないから虫歯自体が存在しなかったのだろうか

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b705-1Rff):2020/04/16(Thu) 16:13:21 ID:qvGtPjT90.net
>>2
イノシシ食ってたよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff05-p9We):2020/04/16(Thu) 16:14:33 ID:9zg00VzE0.net
たとえ数万年かけても倭人単独では狩猟採集生活から脱却することは不可能だということだけは良く分かったw
同様にアジア単独では数万年かけても中世から脱却できなかっただろう
我々は劣等種族なんだよw

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57c5-U+S5):2020/04/16(Thu) 16:15:59 ID:/uEvZY0m0.net
寿命30歳ぐらいだろ?
これぐらいが人間ちょうどいい気がするわ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57de-Ho7r):2020/04/16(Thu) 16:17:07 ID:VjAG72Pz0.net
>>13
マジやんけ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17de-EIla):2020/04/16(Thu) 16:24:59 ID:ikyA/oAH0.net
貝とどんぐりと果物、豆たまに肉か魚
言うほど幸せか?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97e2-FSMJ):2020/04/16(Thu) 16:25:09 ID:N7klLr3T0.net
>>28
子供がたくさん死んでたからその数字なだけ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d76a-ZvIT):2020/04/16(Thu) 16:25:44 ID:ah5qbtTl0.net
>>6
はいエアプ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17de-EIla):2020/04/16(Thu) 16:26:29 ID:ikyA/oAH0.net
>>25
成人とか結婚すると平気で歯抜くぞ
虫歯より辛い

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/16(木) 16:29:30.16 ID:aYM5JPkU0.net
人生の大半を仕事に縛られてる現代人よりマシだったんだろう

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/16(木) 16:30:55.60 ID:I/X5vEUp0.net
オタク気質人間の逃げ込み先が存在しない。

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97e8-ycCE):2020/04/16(Thu) 16:37:32 ID:8o/45uFr0.net
あの時はどんぐりさえあればそれでよかったからなぁ
今みたいに無機質な人間ばかりの退廃した文明じゃなかった
なにもかもが懐かしいね

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfc7-nex3):2020/04/16(Thu) 16:47:13 ID:utl6Q9+M0.net
火焔土器なんか作ってる余裕があったもんね

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3787-2Nft):2020/04/16(Thu) 16:48:54 ID:lfdZSL0a0.net
>>19
自然淘汰定期

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fde-MGs1):2020/04/16(Thu) 16:54:05 ID:Ap65IUV00.net
不便だったけど皆で片寄あって今より幸せだったんだよなこれ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7fc5-QUvG):2020/04/16(Thu) 16:54:29 ID:CdYim/qi0.net
そんなわけないだろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f5a-Vdbg):2020/04/16(Thu) 16:57:04 ID:Nlk4VxnV0.net
陰キャは地獄だろ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17de-IHcq):2020/04/16(Thu) 16:59:20 ID:heuZq8Gw0.net
狩猟採集文化において争いの火種となる所有の概念がないからな
そうかんがえたら縄文(狩猟採集)=社会主義的古代社会、弥生(農耕)=資本主義的古代社会といえるのかもしれない

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97e2-whH8):2020/04/16(Thu) 17:01:34 ID:VdQtJ7Nt0.net
>>18
縄張りに困るほどの人口密度なかったらしいよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7ca-2xdL):2020/04/16(Thu) 17:03:10 ID:Wlupf8c60.net
日本列島の全歴史の中で一番長いのが縄文時代
1万年とかいう説もあったはず

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97e2-FSMJ):2020/04/16(Thu) 17:05:18 ID:N7klLr3T0.net
>>35
土器でも作ってろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37c5-DFFf):2020/04/16(Thu) 17:05:48 ID:60n+kPv80.net
誰にも役割があったが誰でも好きな事が出来た時代

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa1b-JoUc):2020/04/16(Thu) 17:06:22 ID:fbM6aehla.net
村レベルで国がなかった時代ってどんな価値観なんだろうな
交易はわりとワールドワイドで行われてるし
大規模な戦も行うほど人数いないだろうし

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7ca-2xdL):2020/04/16(Thu) 17:08:15 ID:Wlupf8c60.net
>>46
身障者にも役割があったんだぞ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9780-XneL):2020/04/16(Thu) 17:20:16 ID:5F+LAkDV0.net
子供作ったら4人中3人は死ぬ以外は幸せ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/16(木) 17:21:44.97 ID:hqFKv56j0.net
>>19
刺青入れまくってたけど免疫力むだに下がりそう

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7ca-2xdL):2020/04/16(Thu) 17:24:26 ID:Wlupf8c60.net
>>19
奇形児殺すとは限らんぞ
信仰の対象だから

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7ca-2xdL):2020/04/16(Thu) 17:24:29 ID:Wlupf8c60.net
>>19
奇形児殺すとは限らんぞ
信仰の対象だから

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97e0-+ZVK):2020/04/16(Thu) 17:29:40 ID:TlNtmtkF0.net
不便だって言うけど、それは未来の今から見た印象にすぎないからな
今だって1000年後の人間から見れば土人生活だろうし

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sadf-eIlj):2020/04/16(Thu) 17:31:20 ID:xl7Ohha0a.net
果実とケモノを狩りつくした後、移動するわけだが移動時期はセックス禁止😤

妊娠出産して群れの移動を妨げて本格的な冬の到来までに
次のねぐらに移動できなければ群れみんなが危険を被る

移住中に計画妊娠できないバカ女は殺す。足手まといになった老人も殺すか放置!
和を乱すバカは次の日に目を覚めるとみんながいなくなって一人で彷徨って死ぬ!

和を乱すな😤

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f6b-soT8):2020/04/16(Thu) 17:31:27 ID:KDSFrR5s0.net
25311604312504中尾京子
札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012
番号通知 会社電話番号 011-893-5871(番号通知)011-893-5873
番号通知・代表番号)011-893-5874FAX専用番号)011-893-7085(着信専用)
■西村博之 東京都新宿区新宿5-12-5 アクロス新宿602号室 携帯090-9849-9821
■西村国之 【博之の父親】現在甲府税務署勤務資産課税特別調査官
甲府税務署代表552−33−3111 FAX055−227−0614
関東財務局北新第2住宅 山梨県甲府市北新1−7-402号室
■西村明子 【博之の母親】東京都北区赤羽北2-31-16アクトピア壱号館1311号室
?03-3900-4360

マァブこと 藤井 学 クンw や
FOXこと 中尾 クンw

のおうちの情報も載っsds

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff10-twIE):2020/04/16(Thu) 17:32:12 ID:xlw4Bz1g0.net
どんぐりの分布から西日本より東日本の方が人口が多かったという縄文期
それでも最盛期で10数万人程度しか日本に住めなかった

九州の縄文人は喜界カルデラ大噴火で壊滅したりとか天災とかでも死に絶えるレベル

現代人に生まれて良かったは

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97ae-+7If):2020/04/16(Thu) 17:33:14 ID:bWOrBd3X0.net
数百万年の遺伝的蓄積を素直に発揮させられる環境だからな
ADHD的特質は農耕以後の、集約性や分業が高度に進んだ社会で不適応を起こしやすい

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7ca-2xdL):2020/04/16(Thu) 17:34:53 ID:Wlupf8c60.net
>>54
縄文人は一応定住生活者じゃね?

青森の山内丸山遺跡なんかイチョウの森に依存して
数千年同じところに住んでた形跡がある

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9712-U+S5):2020/04/16(Thu) 17:35:12 ID:VID0yRRd0.net
もう令和嫌だ
まだ一年経ってないのに碌な事が無いぞ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fce-mVTM):2020/04/16(Thu) 17:35:13 ID:g9WlXW740.net
1980年代半ばが一番幸せな時代



というアニメがあったな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5778-8qFH):2020/04/16(Thu) 17:35:58 ID:bMbdeUQ40.net
どこがだよ
縄文時代の王よりも現代の底辺の方が100倍幸せだろ
その時その時の相対論で言えばそうじゃないかもしれないが、相対的幸福度とかいう指標に意味は無いからな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/16(木) 17:37:59.01 ID:Wlupf8c60.net
三内丸山遺跡は、イチョウじゃなくてクリだったわ
間違えた

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/16(木) 17:38:07.43 ID:bMbdeUQ40.net
>>47
交易が可能になるのは国が出来てからだから順序が違う

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7770-ycCE):2020/04/16(Thu) 17:38:45 ID:A15SbScR0.net
みんなほのぼのやってた
渡来系来てからだよなおかしくなったの

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5778-8qFH):2020/04/16(Thu) 17:39:36 ID:bMbdeUQ40.net
>>45
まともな非一次産業が生まれるのは農耕社会からだよ
狩猟採集民は全員が全員狩人だからな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM8f-i6ga):2020/04/16(Thu) 17:39:46 ID:HS+smgjcM.net
ニートか働かないでネットで暴れられるんだからこんな極楽浄土かつてないだろ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5778-8qFH):2020/04/16(Thu) 17:40:23 ID:bMbdeUQ40.net
>>64
どんな生物にしても弱者は遅かれ早かれ淘汰される運命だからそれが自然的な事

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff97-8MzL):2020/04/16(Thu) 17:40:40 ID:J/jE8P400.net
>>11
どんぐりはあくまで炭水化物としてな
おかずは日本全国に貝塚が残るぐらい豊富な海産物だぞ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7ca-2xdL):2020/04/16(Thu) 17:42:24 ID:Wlupf8c60.net
あと、三内丸山は
数千年じゃなくて1500年継続

これでも縄文時代のすごさがわかるけどな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7ca-2xdL):2020/04/16(Thu) 17:46:11 ID:Wlupf8c60.net
>>67
「そうでなくちゃいかん」みたいなことは
成り立たないけどな
環境が変わらなければ、ずっと同じように続くのが
持続可能性という観点から「正しい」ので
同じ状況が安定して続くっていうのも
文化としては「強い」という証左になる

逆に、イースター島なんかは、あんな孤島なのに
バカみたいな内紛と環境破壊で滅びた
(子孫はいることはいるが、モアイを作る能力も経済力も政治力も
失った)

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 37e2-IHcq):2020/04/16(Thu) 17:46:12 ID:VHe+lmVC0.net
渡来人が争い持ちこんだからな
江戸以前の奴隷みたいな農民やる位ならマシだろう

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/16(木) 17:46:24.90 ID:bMbdeUQ40.net
>>69
辺境での継続年数にはあまり価値がない
辺境で何千万年と続き何十万もの軍隊を持つに至ったところで主要文明人にはたった数百人の手によって滅ぼされちゃう事もあるからな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/16(木) 17:46:26.44 ID:9ys2yQsJM.net
その時代の貝とか魚とかは絶対美味いよな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/16(木) 17:47:25.59 ID:bMbdeUQ40.net
>>70
俺の思想ではなく生物史の歴史の流れとしての事実を言ってるだけ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/16(木) 17:48:00.75 ID:Wlupf8c60.net
>>72
そうやって勝ち残り続けて人類全体が滅びるルートだったら意味ないぞ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/16(木) 17:48:42.46 ID:VHe+lmVC0.net
野生のゴリラと動物園に閉じ込められて餌を貰うゴリラ
どっちが幸せですか?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/16(木) 17:49:42.23 ID:Wlupf8c60.net
>>74
「生物史の歴史」なんていうものはないだろう
生物学の歴史ならわかるが、
生物史はすでに「歴史」という意味を含んでいて
そこでのhistoryとはただ書き記すという意味だ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/16(木) 17:49:47.74 ID:bMbdeUQ40.net
>>75
それは全く持ってその通りだけどな
まぁ未来の事については何とでも言えるので現時点を基準とした評価しか出来ないが、そういう意味で言えば今のところ人類は右肩上がりで成功し続けてるからな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/16(木) 17:51:32.33 ID:Wlupf8c60.net
>>78
産業革命から始まる文明が
1500年続くか疑わしいのだが・・・
まだ250年ぐらいしか経ってない

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 37e2-LzhE):2020/04/16(Thu) 17:52:53 ID:Y1UlU1PG0.net
メシがクソ不味そうなんだけど

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5710-9YMR):2020/04/16(Thu) 17:52:54 ID:qF/EDrRK0.net
平均寿命14才で子供残してたんやろ?

俺らより幸せやろ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5778-8qFH):2020/04/16(Thu) 17:56:24 ID:bMbdeUQ40.net
>>79
今の地球上の勢力図から言って人間以外の生物が人間を劣性に追いやるなんてルートは考えづらいだろうよ
人類は右肩上がり、と言ったがもっと言えば2億年前の哺乳類が誕生した時点から右肩上がりだからな
つまり今は哺乳類霊長目の1種族扱いのホモサピエンスだが、今後はホモサピエンスそのものが哺乳類のような1ジャンルとして扱われてホモサピエンス内で徐々に枝分かれしていく未来が濃厚

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa1b-csEB):2020/04/16(Thu) 17:59:38 ID:NqRzhseOa.net
私有っていう概念が無かった時代は幸せだっただろうなとは思う

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff97-8MzL):2020/04/16(Thu) 18:01:35 ID:J/jE8P400.net
>>76
ゴリラのことはゴリラにしかわからない

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5778-8qFH):2020/04/16(Thu) 18:01:38 ID:bMbdeUQ40.net
>>83
規模の大小の問題であって私有という概念は大昔からあっただろ
ただ狩猟採集時代は人口密度が薄かったから一人頭の取り分が割と多かったというだけの話
とは言え人間は隙あらばセクロスをする生き物なので天敵がいなければそんなブルーオーシャンはすぐに消滅する

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMcf-kobl):2020/04/16(Thu) 18:02:45 ID:fgJFO1LPM.net
身長156cmでも目立たない?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fae-GpTG):2020/04/16(Thu) 18:03:27 ID:1WlpnIox0.net
北センチネル族(2019)
https://livedoor.blogimg.jp/abisokuhou/imgs/9/3/9335fb63.jpg

日本の縄文時代の頃からまったく変わってない生活を続ける部族

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57a6-tE4l):2020/04/16(Thu) 18:03:52 ID:erXSQzIS0.net
>>81
子供が死にまくってたから平均寿命を押し下げてる
実際にはもっと高い
研究者によっては、縄文人の3割ぐらいは65歳ぐらいまで
生きていたという説を唱えている人もいるみたいよ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM4b-XYx1):2020/04/16(Thu) 18:04:25 ID:R/Hy6J2hM.net
おれは何だかんだ江戸が楽しかったな〜

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMcf-QWYI):2020/04/16(Thu) 18:05:02 ID:IBJ4DLEIM.net
麻酔無しで歯抜くのが幸せな時代だってんならそうだろうな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17de-Kcuc):2020/04/16(Thu) 18:19:46 ID:7Z6IUkfD0.net
病気や怪我であっさり死ぬけどな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff26-7GkO):2020/04/16(Thu) 18:20:50 ID:NEc6rCI40.net
毎日毎日縄を編まなきゃなんないんだぞ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/16(木) 18:24:17.00 ID:J/jE8P400.net
江戸時代ってハゲて月代剃らずにいられるようになったら男として一人前って言われてた時期があったんだよな
ハゲに優しい時代だ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/16(木) 18:24:55.90 ID:P51e4lAv0.net
>>87
どこの未開の部族もヒゲだけは剃ってるよな?
ヤラセだとかそういうんじゃなくて原始生活でも
伸びたヒゲはやっぱり邪魔ってことなのかね

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/16(木) 18:26:39.89 ID:l4nev9ZM0.net
>>2
生豚は食べてはいけませんよって昔マホメッドが言ったのに中国人たら

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/16(木) 18:26:56.69 ID:tW7LoahU0.net
コロナで現代文明が滅んで原始時代にリセットされるのか

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/16(木) 18:28:11.81 ID:erXSQzIS0.net
>受傷人骨からみた縄文の争い
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/lt/rb/633/633PDF/uchino.pdf

縄文時代に争いはなかったという人は結構いるけど
実際には人の手によって殺傷されたとみられる
骨って見つかっているんだよな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/16(木) 18:29:41.27 ID:8m9P7ZK/0.net
>>97
言ってもいないことをでっち上げて相手を叩くネトウヨスタイル

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/16(木) 18:31:54.70 ID:8f/NxKtK0.net
>>84
ゴリラ「何でそれを人間が分かるの?」

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa1b-zVVa):2020/04/16(Thu) 18:35:40 ID:MSgfyogya.net
>>93
あの髪型って絶対ハゲのパワハラだよな
兜が蒸れるとか絶対嘘だよ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17de-Df86):2020/04/16(Thu) 18:39:54 ID:25XoXfui0.net
多分ヤノマミ族みたいだったんだろうなあ

>>56
>九州の縄文人は喜界カルデラ大噴火で壊滅
その後に出雲の部族が移住したんじゃないかという説があるらしい
縄目文様だかが共通してるとか何とか
あの文様はただの飾りじゃなくて、部族のアイデンティティを表してるらしいな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfc7-IHcq):2020/04/16(Thu) 18:41:27 ID:YxXghZcA0.net
採集文化のほうが健康状態がいいと言われるからな
不安定にはなるが

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM8b-R7lJ):2020/04/16(Thu) 18:46:11 ID:Y2kAOZR6M.net
>>11
こう書くと、この時代は、だいたい22才くらいで寿命来てたんやろ、長生きしても30才超えたらボロボロみたいな勘違いする人多そう

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5784-KhIk):2020/04/16(Thu) 18:49:25 ID:KsT7YR6n0.net
じゃあアフリカやアマゾンの原住民が幸せかというと
ほぼ1日を狩りに費やし、それでもロクに獲物が獲れなかったときは蟻食ってしのぐ生活がいいのか

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM8b-R7lJ):2020/04/16(Thu) 18:50:36 ID:Y2kAOZR6M.net
この時代に長生きしたじじいは、まだ若かった共同体の仲間が病気やケガでどんどん無くなっていくのを見送ってきた人生なのはデフォやったやろけど。

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 37e2-IHcq):2020/04/16(Thu) 18:50:39 ID:VHe+lmVC0.net
中央値って大切だね

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-fEOC):2020/04/16(Thu) 18:53:53 ID:6julYhwBr.net
腰みの捲ってバックでセックスしてやったぜ(´・ω・`)

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sadf-B+3w):2020/04/16(Thu) 18:56:29 ID:iQjoT7s4a.net
けっこう大変だったんじゃねーか

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/16(木) 19:00:03.04 ID:eOzzbqzca.net
1970年頃が一番いい気がする

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17de-Df86):2020/04/16(Thu) 19:08:11 ID:25XoXfui0.net
>>109
あの頃はあの頃で不安があったんじゃないか
ノストラダムスの大予言とか流行ってたよな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7c2-tRnL):2020/04/16(Thu) 19:09:19 ID:XCgjtLOE0.net
室町時代も良さそう
船に乗って世界と交易
ワクワクする

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57ae-9YMR):2020/04/16(Thu) 19:11:30 ID:8f/NxKtK0.net
>>111
将軍家と細川、大内、一部の寺社が独占してたぞ
その時代もお前は上級国民に怨嗟するだけの一民草だ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sadf-Df86):2020/04/16(Thu) 19:12:47 ID:DqI8YeQKa.net
虫とか無理だから無理

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57c2-hfgI):2020/04/16(Thu) 19:20:12 ID:n6M+4Pa+0.net
帰り道真っ暗で怖いよな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17de-yEsB):2020/04/16(Thu) 19:37:30 ID:j991W//A0.net
>>87
足のサイズでかいな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17de-RkkS):2020/04/16(Thu) 20:12:31 ID:dv4gJ3Tg0.net
>>87
足見てみろよ
普段は靴履いてるだろ
iPhoneとか使ってそう

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17c9-MlDG):2020/04/16(Thu) 20:14:10 ID:WOGvwEbU0.net
稲作、麦作が広まって奴隷となった人類

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff92-BqNS):2020/04/16(Thu) 20:14:41 ID:D7Tp0zlB0.net
アワビ・ウニ・伊勢エビが獲り放題だったのは羨ましい
釣りやってもすげー釣れただろうな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1f23-T/yW):2020/04/16(Thu) 21:38:32 ID:e3xwJzr40.net
なんか城学者の千田先生が籠城戦の記録が残ってる城でも武具や骨などの痕跡はほとんど発掘されないのは死者を弔っていたからだと書いていて、縄文時代の集落跡から戦死した骨が見つからないから縄文時代は争いの無い平和な時代と考えるのは危険だと書いていた

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fc5-Ho7r):2020/04/16(Thu) 22:58:52 ID:SwTBIEA50.net
>>101
逆、喜界噴火の影響で食料が少なくなったから九州の縄文人が朝鮮半島と山陰にも進出したんだよ

喜界噴火後(縄文前期)の主な縄文遺跡
https://i.imgur.com/p0vggMX.png
https://i.imgur.com/J3Jt5VF.png

総レス数 120
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200