2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トランプさん、WHOの資金拠出停止についてイギリス、ドイツ、カナダ、EUから説教される G7の会議にて [195740982]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/04/17(金) 05:38:26.34 ● ?2BP(2000).net
http://img.5ch.net/ico/u_shii_giko.gif
G-7 leaders chide Trump over WHO funding stop
Multilateral cooperation is essential to fight the coronavirus, world leaders tell US president.
https://www.politico.com/news/2020/04/16/g-7-leaders-chide-trump-over-who-funding-stop-190959

日本もすでに暗に非難している
菅官房長官、WHOとの協力不可欠 新型コロナ
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020041500525&g=pol

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:NG NG ?2BP(1000).net
http://img.5ch.net/ico/u_shii_giko.gif
関連

G7首脳がWHO改革要求と米発表 [419054184]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1587069108/

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 05:39:50.36 ID:l1ajU5QG0.net
トランプが正しい

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 05:39:55.21 ID:ppriPfVU0.net
あれはお手手をグーし続けること以外何もしなかったよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 05:41:17.01 ID:XWxGJsozM.net
気にすんなトランプ
そのまま止めておけ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfc5-OGNG):2020/04/17(金) 05:44:24 ID:eSqpxuDG0.net
世界のATM出番だぞ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 577d-iKwi):2020/04/17(金) 05:46:34 ID:cqoWzq7L0.net
http://mybigappleny.com/wp-content/uploads/2020/04/who-e1586417100668.png

アメリカが言う権利はある

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57de-9YMR):2020/04/17(金) 05:47:53 ID:dEcISdUY0.net
金ドブ組織

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f0b-elpD):2020/04/17(金) 05:48:57 ID:AdoZyZrp0.net
あんな馬鹿な行動を是とするのはネットのバカどもとそれと同レベルのトランプぐらいだわ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fae-Ho7r):2020/04/17(金) 05:49:49 ID:A1LEraTl0.net
各国「お前だけ真っ先に無駄遣いやめるの卑怯だぞ」

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7ca-IHcq):2020/04/17(金) 05:50:20 ID:BseAwBF00.net
諸悪の根源はWHOだからなあ
WHOは今回どんだけ殺人したんだよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5722-6OGe):2020/04/17(金) 05:50:56 ID:raTQJSxE0.net
暗にじゃなく安倍が直接言えよ
ガキか

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff27-Ho7r):2020/04/17(金) 05:51:45 ID:viBON19a0.net
>>7
金で発言権を決めるのか
民主主義全否定だな
出ていけよ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57de-9YMR):2020/04/17(金) 05:52:51 ID:dEcISdUY0.net
>>7
欧州のやつらってしみったれのくせに声でかいよな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97ae-fvx6):2020/04/17(金) 05:52:57 ID:cCw0ckrm0.net
中国に忖度して世界中に死人をだした組織なんて金云々じゃねえだろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdbf-Kv+y):2020/04/17(金) 05:54:11 ID:tbjDdV/bd.net
まあ、でもあの体たらくじゃ
一言誰かが言ってやった方がいいわ
トランプのキャラはこういう時便利だわ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5712-Y4fD):2020/04/17(金) 05:54:11 ID:rlgvehpo0.net
WHOがクズなのは事実だが
トランプはただ責任転嫁してるだけじゃん

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d744-Ks58):2020/04/17(金) 05:54:23 ID:BUN+XCfC0.net
まぁこれはトランプもっとやれ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK4f-bbom):2020/04/17(金) 05:55:30 ID:1QlsqHlAK.net
>>15
まだ、これ言ってんのかよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57de-Df86):2020/04/17(金) 05:56:02 ID:IbIHOiBb0.net
>>7
ワロタw
結局自分たちが出したくねえから文句付けてんじゃねえか

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdbf-0mY4):2020/04/17(金) 06:01:43 ID:Py3wy0oyd.net
これだからEUって全く信用できないよな
トランプが人気出るのも頷けるわ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 37c5-IHcq):2020/04/17(金) 06:02:12 ID:aNZjsq5N0.net
停止するんじゃなくて平均額まで減額すべきだろう

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 577d-yyiZ):2020/04/17(金) 06:03:25 ID:jUrjQBrM0.net
日本も大量殺戮組織に金なんか出さなくていいよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdbf-6Qxi):2020/04/17(金) 06:03:42 ID:+SXOkuTqd.net
>>13
国連もそうだが大国も最貧国も同じ一票ってのが時代遅れなんだよ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97e2-Ho7r):2020/04/17(金) 06:04:18 ID:NlVf1La50.net
まぁ、イギリスもWHOはいくら渡したら役に立つこと教えるんだ?答えろやドイツ
机蹴りーみたいな感じだけどなw

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7712-5HvV):2020/04/17(金) 06:05:28 ID:qLUafRYW0.net
>>21
そりゃお前みたいな一定数いるバカの心をグッと捉えるもんなトランプのガイジムーブは
武漢のあの光景見て米民主党のデマとかほざいて事態を甘く見たのは一体誰なんですかねぇ
WHO通じての中国ヘイトで失態ごまかせるんだから楽なもんだ
拠出停止が信用w

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97e2-Ho7r):2020/04/17(金) 06:06:22 ID:NlVf1La50.net
>>26
○○「台湾から3か月人種差別されたー!!!」

世界「・・・」

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d757-OWrx):2020/04/17(金) 06:06:34 ID:ppriPfVU0.net
>>7
日本払い過ぎじゃね
中国は日本のgdpの3倍なのに少なすぎ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b77b-Ho7r):2020/04/17(金) 06:07:06 ID:x8yLVXfL0.net
コロナ対策の大失敗を中国とWHOのせいにして責任逃れしようとしてるクズがトランプ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97e2-Ho7r):2020/04/17(金) 06:08:25 ID:NlVf1La50.net
世界中に蔓延してんのに
トランプのせいってのもどうなの?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7712-5HvV):2020/04/17(金) 06:08:28 ID:qLUafRYW0.net
>>27
テドロス事務局長の資質を問題視するならば辞任要求をすればいいのでは?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f83-DmYq):2020/04/17(金) 06:09:17 ID:Ti4AREqR0.net
https://i.imgur.com/lYOFwV6.jpg

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7c4-bpcu):2020/04/17(金) 06:10:36 ID:+gwkPQnR0.net
トランプは経営者視点で思い切った手打つのが長所でもある

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7712-5HvV):2020/04/17(金) 06:11:33 ID:qLUafRYW0.net
>>29
ほんとだよな
安倍晋三と小池百合子と森喜朗が中国とWHOのせいにして「おれたちは一切悪くない」を連呼してるようなもん

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b79f-7wDT):2020/04/17(金) 06:11:50 ID:b5tWE4010.net
トランプが正しい。
習近平とwhoは人類最悪の罪を犯した

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdbf-6Qxi):2020/04/17(金) 06:11:57 ID:+SXOkuTqd.net
>>31
組織に自浄能力が無いのかWHOは

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f88-Hxj3):2020/04/17(金) 06:12:48 ID:S/sg6vQU0.net
テドロスはエチオピア出身、エチオピアはアフリカ、アフリカに責任を持つ先進国はヨーロッパ
トルドーはただのパリピだから無視しておいて、ヨーロッパの言うことを聞く必要はない
ヨーロッパはこれからトルコ中東からアフリカにかけて援助要請の矢面に立つからアメリカを引き吊りこみたくて
しょうがないんだよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97ae-fvx6):2020/04/17(金) 06:13:10 ID:cCw0ckrm0.net
陰性キットとか成り済まし謝罪工作とか
漫画かよってくらい酷いわ中国って

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sadf-Ho7r):2020/04/17(金) 06:14:29 ID:9C2Zw9Eua.net
暗にっていうかドイツ以上に資金引き上げのとばっちり食うの義務拠出2位任意3位の日本だしな
公にゃ他人事やるしかないってのがヘタレ犬すぎなだけで

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37e2-hpc1):2020/04/17(金) 06:15:39 ID:eRQ/JDF00.net
専門機関が世界の景気や情勢を考えて専門的な事の現状の状態を言わなかったらダメだよなぁ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf96-nFTQ):2020/04/17(金) 06:16:05 ID:O+bMnIan0.net
中国はここで金を出す
デドロスみたいな傀儡を作る為にね
また父さんが強くなって誇らしいよ!

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57de-LRGc):2020/04/17(金) 06:16:41 ID:BpMaqXnH0.net
>>19
ガ、ガ、ガ、ガラケー笑

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7712-5HvV):2020/04/17(金) 06:16:59 ID:qLUafRYW0.net
>>36
それは今後の話でしょ
国連の存在意義や設立の経緯を知り得ていたら拠出停止という行為そのものが世界の協調に反する行為だよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 06:17:56.99 ID:9C2Zw9Eua.net
本音は金目の話よね
最早価値が見出せないと処断したほうと今そんなことやってる場合かと言いつつ懐事情で逃げ腰にもなってるその他と

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 06:18:09.75 ID:O+bMnIan0.net
アメリカは外交の戦場を放棄した
これからはマジ中国の覇権だわ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdbf-0mY4):2020/04/17(金) 06:18:37 ID:Py3wy0oyd.net
>>26
アメリカは1月中に中国からの入国禁止を決めて
テドロスはそれに反対してたけどなww
トランプだけガイジムーブしてる訳じゃないぞ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b79f-7wDT):2020/04/17(金) 06:18:50 ID:b5tWE4010.net
>>43
国連ユネスコWHOって癒着だらけのゴミ組織だぞ。
よくそんな事が言えるな。

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sadf-Ho7r):2020/04/17(金) 06:20:22 ID:9C2Zw9Eua.net
民主党下でも2030年までにガチンコやる腹積もりだったんだし
そういう観点からじゃ順当に推移してるんでね腰まで浸かってちゃ英断もできんでしょ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1fe9-XneL):2020/04/17(金) 06:20:22 ID:2yZLgFaS0.net
テドロスは自国の国益にしか興味がないからな、資金打ち切りは妥当

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f88-Hxj3):2020/04/17(金) 06:23:28 ID:S/sg6vQU0.net
沖縄M5.4、ちょっとでかい

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7712-5HvV):2020/04/17(金) 06:23:56 ID:qLUafRYW0.net
>>46
おれが言っているのは拠出停止という措置に対してのみ
テドロスの見解にしろトランプの初動の遅れにしろミスではあるもののガイジムーブとは思っていない

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf96-nFTQ):2020/04/17(金) 06:24:41 ID:O+bMnIan0.net
デドロスが嫌いだからWHOから手を引くなら
なおさらWHOは中国の意のままとなるのだが
WHOの新興国や途上国に対する影響力を考えて抱き込む中国は
やはり賢い
アメリカは交渉下手

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97e2-tNRE):2020/04/17(金) 06:26:37 ID:PGZafUP30.net
邪な政治的思惑があるにしろ、
トランプは早い時期に中国や欧州との往来をストップしようとして、
当該国のみならず、WHOが横槍を入れ、それを妨害したのは事実

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd3f-nFTQ):2020/04/17(金) 06:28:08 ID:n2hmbw1Vd.net
アメリカがWHOを意のままにしたいなら
中国にとってのデドロスのような人間を送り込めばいいのに
それが政治だろ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffc5-LtOn):2020/04/17(金) 06:28:43 ID:s/sxvNgK0.net
>>51
初動もよくわかっていない、発言も正しくない事が多々ある組織に何の価値があるというんだ?
逆に何なら出来るんだ?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7ca-Oe/m):2020/04/17(金) 06:29:18 ID:CeI6mdht0.net
アメリカは独自でネオWHO作るべきだよ

WHOが今回ミスりまくったのは事実で
競争がないとだめだわ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd3f-xV43):2020/04/17(金) 06:30:05 ID:1X8v6/Azd.net
真っ先に移動制限したアメップがあのざまなんだから移動制限にたいした意味はなかったし
サプライチェーン考えれば止めたWHOやCDCは間違いなかったろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa1b-Cbt0):2020/04/17(金) 06:30:43 ID:baspRW53a.net
>>13
自分で違う意見は排除か、民主主義全否定だな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd3f-xV43):2020/04/17(金) 06:31:44 ID:1X8v6/Azd.net
>>51
3月半ばまでインフル以下の雑魚とか言ってソーシャルディスタンスすら国民に求めてこなかったトランプはアホやろ
台湾韓国日本と比べてみ?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sadf-Ho7r):2020/04/17(金) 06:32:05 ID:9C2Zw9Eua.net
中国が借金漬け外交で中南米とアフリカ諸国押さえてるからそれはできんのだな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7ca-Oe/m):2020/04/17(金) 06:32:26 ID:CeI6mdht0.net
アメリカが一番金だしてる組織が機能しないせいで
アメリカが一番被害でかいからな
トランプだけのせいではない
トランプは文句言う資格あるよ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97bf-2KjN):2020/04/17(金) 06:32:27 ID:anr6ir+i0.net
>>24
一票の格差が1000倍ある世界

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7712-5HvV):2020/04/17(金) 06:33:02 ID:qLUafRYW0.net
>>55
それは世界保健機構で検索してみて何を目的としている組織なのか自分の目で調べてみるといいよ
少なくとも世界的な未知の感染症の蔓延を未然に防止して食い止める事のみを目的としている機関ではないとよく解ると思う

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97bf-2KjN):2020/04/17(金) 06:33:59 ID:anr6ir+i0.net
>>57
アメリカは中国人のみを狙い撃ちにして入国禁止にして
安心してたのが不味かった
トランプは中国嫌いで冷静な判断できていない

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fc7-2Tyf):2020/04/17(金) 06:34:20 ID:6KuaTd4k0.net
アメリカの利益だけを追求して同盟国を軽視してきたトランプに従うわけがない
なにがアメリカファーストだよ死ねジジイ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffc5-LtOn):2020/04/17(金) 06:35:00 ID:s/sxvNgK0.net
>>63
専門外と言い張るならばでしゃばるべきでは無いのでは?
声のでかい素人程質が悪いものも無いし

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffc7-oX6x):2020/04/17(金) 06:36:22 ID:J92mjA4/0.net
感染症なのに各国の渡航制限にするなと言ったWHOなんか糞だろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7712-5HvV):2020/04/17(金) 06:36:44 ID:qLUafRYW0.net
>>59
1月時点の入国禁止は早期だったものの2月の米政府の見解は二転三転してるしね
アホと言ってしまえばそれまでだけど国内への対応は大幅に遅れたのは事実だと思う

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d744-ycCE):2020/04/17(金) 06:38:51 ID:QoWvFyZj0.net
一方的な債務不履行ならともかく義務じゃないなら拠出停止してもいいんじゃないか
外野がどうこう言う筋合いはないと思う
大国の国際社会における義務と言うやつもいるかもしれんが
それはWHOが国際貢献しているという前提においてで、
その判断は各国独自のものでいい

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7712-5HvV):2020/04/17(金) 06:39:06 ID:qLUafRYW0.net
>>66
専門外だなんて一言も言ってないでしょ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 06:39:29.25 ID:z2Nxlrs60.net
パンデミック債で損する資本家がいたからな
五輪ごときの利権で自滅した国もあるのでWHOも金持ちには逆らえない

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f7e-nex3):2020/04/17(金) 06:40:37 ID:vem3l7sw0.net
>>60
えー、それは日本アメリカ先進国もずっとやってることだけど

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f45-6dVP):2020/04/17(金) 06:41:15 ID:yiQg5uT30.net
今回の件で保険制度が大事だってよくわかったじゃん
WHOは保険じゃなくて保健だけど

アフリカとか医療資源が不足してる国の感染症はほっとけってわけにはいかない
ニューヨークで死者が多いのもいろんな国から人が来るからで
アメリカだけ封鎖し続けるなら抑え込むことも可能だけど
他の国から入ってくるリスクも考えないと

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf96-nFTQ):2020/04/17(金) 06:42:43 ID:O+bMnIan0.net
退場したアメリカを責めても仕方ないんじゃないかな
これからの世界の保険分野の外交はアメリカ抜きで決めるってだけ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sadf-Ho7r):2020/04/17(金) 06:43:15 ID:9C2Zw9Eua.net
うんだから金目の話
それ以上でも以下でもない

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77c7-f8ut):2020/04/17(金) 06:45:37 ID:wZ+n0uFZ0.net
さすがにゼロはアレだから
今後はEU各国と同じ額を負担します、でいいんじゃね
これなら文句言われる筋合いないだろ(笑)

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7b7-/U7u):2020/04/17(金) 06:45:59 ID:jl6D2zhS0.net
まあこれからは誰もWHOの言うことを信用しない
それだけだ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sadf-Ho7r):2020/04/17(金) 06:46:12 ID:9C2Zw9Eua.net
既存のやり方じゃ大枚叩いたほうが勝つからな日本が2〜3位の立場にいるのもそれが理由だけど
世界の警察やるのも楽じゃない

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1795-ycCE):2020/04/17(金) 06:46:25 ID:A8T91iVT0.net
韓国ですら防げてるのにWHOに責任転嫁するのは情けない

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffc5-LtOn):2020/04/17(金) 06:46:42 ID:s/sxvNgK0.net
>>70
専門外では無いが疫学ばかりに力を入れているわけではないのでってことかい?
こんな時に疫学に力を入れないでいつ疫学に力を入れるんだ?
初動もよくわかっていない発言も間違えるので各国に任せているわけだろ
これを専門外と言わずに何を専門外と言うんだ?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7712-5HvV):2020/04/17(金) 06:49:19 ID:qLUafRYW0.net
>>69
国際協調の必要性ってなんなんだろうな
今のようなグローバル化して多国籍企業が入り交じる世界で今回のような感染症が拡大した場合どうなるか
外野に発言権がないとなると国連の全ての機関もG7も必要はないし全ての国が自国第一主義という事になる
その果てにあるのは戦争なんだからやはり国際協力は各国に課せられている義務なんだよ
加盟国全てがWHOに責任転嫁して拠出停止を主張し出したらどうなるかを考えるべき

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5712-RkkS):2020/04/17(金) 06:49:21 ID:eMlnx8hn0.net
先手で中国への渡航制限を止めようとしたWHOはこの状況下ではパンデミックの尖兵と言われても仕方ない

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd3f-nFTQ):2020/04/17(金) 06:51:56 ID:n2hmbw1Vd.net
アメリカは金がもったいないから外交の影響力は捨てるって言ってる
もしくはWHOの持つ影響力は少なくとも自国には不要だと言ってる
これはアメリカの自由ではなかろうか?

この際アメリカが国連の全組織から脱退しても
それは仕方がないんでは?
なら今後はアメリカ抜きで決めるだけじゃん

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d744-ycCE):2020/04/17(金) 06:52:54 ID:QoWvFyZj0.net
WHOは真っ先に責任を負うべき組織なのに
何故か責任はないというスタンスで、
責任転嫁するなという責任転嫁をしている

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f6f-rnr8):2020/04/17(金) 06:52:58 ID:U3G7avIK0.net
日本でも中国憎しで不自然にWHO叩き煽ってるのがバレバレだわな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd3f-nFTQ):2020/04/17(金) 06:53:38 ID:n2hmbw1Vd.net
アメリカも中国にとってのデドロスのような
自国に都合のよい傀儡を作れば良かった
それが出来なかっただけの話

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97c7-JOlX):2020/04/17(金) 06:54:46 ID:k8mRRvXx0.net
そらそうよ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97c7-JOlX):2020/04/17(金) 06:55:20 ID:k8mRRvXx0.net
だいたいCDCもゴミだからな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-10V6):2020/04/17(金) 06:56:14 ID:gajTi8GMd.net
1月末にコロナのリスクの程度を書き間違えたって報道あったよな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7712-5HvV):2020/04/17(金) 06:57:03 ID:qLUafRYW0.net
>>80
ところでさっき言ったけどWHOという組織について調べてきた?
それならばよほどの低脳でもない限りそのような頓珍漢なレスはできないはずだが

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d744-ycCE):2020/04/17(金) 06:57:35 ID:QoWvFyZj0.net
>>81
軍事的な実行力を伴う国際連合とWHOを同一に考える必要はない
WHO支持者は「ウィルスに国境はない」と言う。
それは、まさに、その通りで、
その意識さえ共有していれば国際間の協力体制を作ることは容易だ
WHOみたいな金食い組織で無能者集団で、そのくせ権威だけあって
国境を開けとかマスクは要らないとか間違った方向に同調圧力をかけてくる有害組織の介在なんて必要ない

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sadf-Ho7r):2020/04/17(金) 06:57:46 ID:9C2Zw9Eua.net
持て囃して多大な負担負わせつつ組織的に依存してたからな
次は中国にその役担ってもらおうって魂胆は相手も知ってるわけで同じように掌クルーされたらどうすんのと
役目降りたとこで世界屈指の大国である事実は変わらんのだし自前で賄えれば何も困らんわな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 07:00:13.00 ID:s/sxvNgK0.net
>>90
だから疫学の専門では無いんだろ?
だから初動や発言も間違えるんだろ?
素人なんだから黙っておけ
余程の低脳でなければすぐ理解できるのでは?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57c7-75Kg):2020/04/17(金) 07:00:51 ID:YARb3H3a0.net
後でやればいいのに何故こんな状況に即座にやるのか分からんわ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f88-ycCE):2020/04/17(金) 07:00:52 ID:aVbOsely0.net
結局アメリカの行為って
「テドロスの背後関係から中国寄りだ!」という確証のない妄想をベースに
札束の出し入れで自分らの満足いく発言をしろって圧力かけてるに過ぎないからな
それって君の批判しているWHOの姿そのものじゃんということ
信用できないならさっさと独自対応取って別組織立ち上げるなりすればいいだけで
ブツブツ文句言いながら圧力かけまくるトランプのガイジムーブには皆辟易してるでしょ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57a6-tE4l):2020/04/17(金) 07:02:02 ID:CkkGDU4E0.net
WHOを批判するのはこの件が終わった後でも間に合うだろって話だろ

トランプはただの選挙対策でしかない

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77c7-r5ID):2020/04/17(金) 07:03:08 ID:JxdcHOWt0.net
安倍は絶対直接言ってないわ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7712-5HvV):2020/04/17(金) 07:05:53 ID:qLUafRYW0.net
>>91
不要論自体は認知しているし機関としての在り方には議論の必要性はあると思う
ただし世界的な協力体制の共有を司る組織はなんらかの形で必要だし公式見解は必要なのも事実な訳でね
今回の一件や事務局長の個人の資質のみで安易に解体すべきという論調は国際協調を乱す事に直結するだろうよ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa1b-3+ap):2020/04/17(金) 07:07:15 ID:2/3m6kDUa.net
日本がアメリカの分も出せば問題なかろう

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b797-YvxL):2020/04/17(金) 07:07:52 ID:f4mpxfMj0.net
うるせえ一番金を出してるスポンサー様を優遇しないのならもう金を出さない

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1f05-135T):2020/04/17(金) 07:09:34 ID:xYyW8/pF0.net
>>7
中国以外はどこも右肩下がり
と思ったら最新は2020年の数字なのか
まだ4月なのに中国拠出増やしすぎやろ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d741-KLcL):2020/04/17(金) 07:10:03 ID:K/ZUOupm0.net
>>95
アメ公はお喜びだぞ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf96-nFTQ):2020/04/17(金) 07:12:13 ID:O+bMnIan0.net
アメリカが金を出さないなら
中国の出してる金の価値は上がるという事だ
グッバイアメリカ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdbf-gxny):2020/04/17(金) 07:12:56 ID:EbJiY1GBd.net
中国の犬どもが姿を表した!

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d744-ycCE):2020/04/17(金) 07:13:16 ID:QoWvFyZj0.net
>>98
>ただし世界的な協力体制の共有を司る組織はなんらかの形で必要だし公式見解は必要なのも事実な訳でね

公式見解って「人の行き来を制限するな」とかいうやつ?
不要だ。
そんなものは、不要かつ有害だ。
その公式見解に何万人殺されたと思っているんだ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa1b-450N):2020/04/17(金) 07:14:13 ID:mcTmUBEja.net
ウイルス対策で世界で一番失態を犯したのがアメリカだからね🤭
恥ずかしくて責任転嫁しちゃうね👶

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d741-KLcL):2020/04/17(金) 07:16:42 ID:K/ZUOupm0.net
>>96
普通はこれだよね

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 07:19:38.13 ID:QoWvFyZj0.net
国際協調第一が真実かな?
世界が間違ったリーダーシップのもとに
間違った方向に協調していっら人類滅亡だと思うけどな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 07:19:40.93 ID:cUwp2mhA0.net
ネットの馬鹿と同じことやろうとしてるのが国のトップとか悪夢だな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d750-YvxL):2020/04/17(金) 07:21:26 ID:ZQ+wLePm0.net
>>28
日本とドイツは枢軸国だから多く払わされてるんやで

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sadf-Ho7r):2020/04/17(金) 07:22:29 ID:9C2Zw9Eua.net
最早中国の台頭は避けられんのだし同じ土俵で戦ってもなという
親がルール捻じ曲げるのも歴史で見てきた展開だろ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7fcf-p3gN):2020/04/17(金) 07:22:51 ID:sGex3G1K0.net
>>7
常任理事国の面汚しがいるな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3788-U+S5):2020/04/17(金) 07:24:02 ID:RQuLUWSK0.net
トランプのおかげでアメリカの覇権は崩壊寸前だな
日本にとっても全く他人事では無いが

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7712-5HvV):2020/04/17(金) 07:26:54 ID:qLUafRYW0.net
>>105
神じゃあるまいし公式見解に過ちだってある
今回のように組織そのものの問題が問われるようなケースもある
だからそうであるなら組織改革や解体が求められても代替組織は国際協調の為にも必ず必要だと言っている
そもそも全ての国が先進医療を当たり前に受けられる訳ではないんだからそれを是正する機関の否定は拡大予防の否定と同義だわ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdbf-jy4l):2020/04/17(金) 07:27:55 ID:sOe+r5FLd.net
トランプが正しい

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d74a-IHcq):2020/04/17(金) 07:29:44 ID:sb/0qlDA0.net
中国忖度マンはテドロスだけじゃないからな
その下の連中にもいる。
台湾問題の記者質問対応でひでーやつあったからな。
それにテドロスも自分を批判してるのは台湾からだとか言っちゃってるし。

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-oyzZ):2020/04/17(金) 07:30:23 ID:+2HKgktRd.net
>日本も暗に批判している

日本「いや、アメリカさんのやる事に間違いないっすよ!!ね、アメリカさん!」

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7c9-Ho7r):2020/04/17(金) 07:31:48 ID:Aq62CU5G0.net
トランプは初期対応の失敗をWHOに責任転嫁してるっていわれるけど
それをいったらWHOの初期対応の失敗は全世界に影響を与えてるからな
エチオピアの保健相時代にも突っ込まれたら痛い点があるようだしこいつのイメージは真っ黒だわ


>  テドロス氏は2017年、WHO事務局長選挙の土壇場で、対立候補だった英国のデビッド・ナバロ(David Nabarro)氏の顧問の一人に、
> エチオピアで発生したコレラの3度の大流行を隠蔽(いんぺい)したと非難された。
> しかし、基本医療を充実させた保健相としての業績を強調し、WHOでも同様に改革を行っていくと公約することで切り抜けた。

WHOテドロス氏、「中国寄り」で渦中の人に 「遺体袋」で反撃も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200416-00000021-jij_afp-int

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp8b-q65y):2020/04/17(金) 07:34:22 ID:0mSmzaHwp.net
伯はブラジルで、加はガーナか

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf28-y8FT):2020/04/17(金) 07:35:48 ID:HZeDR7tO0.net
>>101
毎月払いとでも思ってるのか?w

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 07:38:01.26 ID:OcgdHsyq0.net
もうとりあえずアメリカはトランプとかいう
愛国バカの無価値な大統領を選挙で降ろせる分別がつくまで
口にチャックして隅っこで冬眠しとけ。

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 07:38:46.62 ID:aVbOsely0.net
>>118
なんか当たり前のようにWHOが事務局長の独裁組織かのように語ってるのが謎だわ
テドロスの鶴の一声で全部歪んでしまう組織なんですかね?
そんな一個人の私物に全世界が金払ってたってお笑いだね

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfc5-Df86):2020/04/17(金) 07:39:35 ID:EO+jbLdp0.net
新しい組織作るべき
どうせアメと日本でほとんど金出してんだから

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp8b-Lawg):2020/04/17(金) 07:39:37 ID:FnB/U0Rnp.net
奴隷の安倍犬だけはしっぽを振っていた模様

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17c4-jhnb):2020/04/17(金) 07:40:32 ID:LDZ3R47d0.net
アメリカ国内ですら、ただの責任添加ってバレてるし

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMbb-arUY):2020/04/17(金) 07:40:43 ID:bvDq9QjLM.net
金取って超重要な局面でやらかして無かった事にしてくれって?
とんでもねえな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fc5-Cbt0):2020/04/17(金) 07:42:47 ID:0J2TBDKt0.net
何故かジャップのネトウヨだけがトランプ支持してんのが笑えるよな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f45-A+FV):2020/04/17(金) 07:43:57 ID:OfEFiIbY0.net
>>122
前任者の国籍と任期調べてみw

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf40-/irN):2020/04/17(金) 07:44:24 ID:OcgdHsyq0.net
話は終わってる。
ニューヨークタイムスにもまったく
似たような意見コラムがあったが。
「1月末に警戒できたものだけが
WHOに石を投げなさい」
もちろん欧米は軒並み失格する。

38 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウウィフW FF1b-/irN)[] 投稿日:2020/04/15(水) 13:24:15.77 ID:XhPQ972/F
トランプの低能児に一応、クギ刺しとくと
WHOは1月末時点で最大級の警戒警報を出してるからな。

日本の天気予報でいうと
「やや強い風」「非常に強い風」「猛烈な風」
というのがあって、「猛烈な風」はある
風速以上になった最大級の警告を意味する。

WHOも段階に応じて警告が出せるが
その最大の警告である「緊急事態宣言」は
1月末に出されてるのだが。
3月までアメリカは何をしとったんじゃ?

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fe5-e927):2020/04/17(金) 07:44:52 ID:J8+ETnJh0.net
まずはテドロスの解任要求だろ
いきなり資金停止とか極端なんだよトランプ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sadf-Ho7r):2020/04/17(金) 07:44:58 ID:9C2Zw9Eua.net
日本も西太平洋で厚労省の葛西捻じ込んでるからな
あまり大っぴらに同調すると返り討ちにされかねん

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d744-ycCE):2020/04/17(金) 07:50:22 ID:QoWvFyZj0.net
>>114
だから国際協調は必要だし、
かつ容易だと言っている
>>81で述べている。
WHOでなくてもよい。
WHOを唯一絶対の権威とみて、
そこから外れることを許さないというような考え方は同意できない。

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d744-ycCE):2020/04/17(金) 07:51:49 ID:QoWvFyZj0.net
まちがえた
>>91で述べている

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf40-/irN):2020/04/17(金) 07:52:21 ID:OcgdHsyq0.net
イギリス、ドイツ、カナダ、etcが同調しないのも当然で正気の
人間は以下のような認識以外に到達すべき地点はない。
「アメ公のバカは1月末から3月までの間、なにしてたんだ?
それでよくWHOをなじってられるな」
ぐらいのもんだろ。

44 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9b40-11dm)[] 投稿日:2020/04/03(金) 22:59:52.51 ID:JmT+/lkO0
>>21
まあ欧米人、少なくとも欧米のサヨクは左翼らしく
自虐的だからそのへんについてもわかってるだろ。
「俺らには対処にかけるだけの十分な時間的余裕があった。
あったはずの時間を無駄にしたのが俺ら」みたいな感じの
論評も彼らはきちんと書いてるよ。

https://www.theguardian.com/us-news/202 ... h-disaster

When?the definitive history of the coronavirus pandemic is written,
the date 20 January 2020 is certain to feature prominently. It was on
that day that a 35-year-old man in Washington state, recently
returned from visiting family in Wuhan in China, became the first
person in the US to be?diagnosed?with the virus.
On the very same day, 5,000 miles away in Asia, the first confirmed
case of Covid-19 was?reported?in South Korea. The confluence was
striking, but there the similarities ended.
In the two months since that fateful day, the responses to
coronavirus displayed by the US and South Korea have been polar
opposites.

「いつの日かコロナウイルス事件についての決定的な歴史が書かれる
時が来たら2020年1月20日が運命の日だったということに
なるだろう。
その日、ワシントンで中国帰りのコロナウイルスの初感染者が
米国で見つかったが、同時に韓国でも初感染者の発見の日
だった。つまり米韓はコロナウイルスの初感染者を同じ日に
発見した、が、そこから両政府の対応は全く両極端なものだった」
みたいな論評だけど言いたいことはわかるよね。
つまりアメリカは韓国と同じ時点で同じように対処できた
チャンスがあった。チャンスにきちんと手を打ったのが韓国。
そうしなかったのがダメリカ。

欧米人にはきちんと、手をこまねいていた自分らが悪い
とはっきり言える連中もいる。
「韓国にあった危機感がなぜ俺らになかったんだい?」
てなもんよ。?

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7712-5HvV):2020/04/17(金) 07:55:27 ID:qLUafRYW0.net
>>132
それなら納得だけどだったらなおさら拠出停止なんてやり方は悪手だし今やる事ではないわ
国際世論のコンセンサスを得た上でWHOの問題提起をるすべき
いつもの事ながらトランプの手法は国際協調を無視したならず者そのもの

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 07:56:09.50 ID:QoWvFyZj0.net
WHOと言うのは(その在り方が問題視されているわけだが)
全世界の保険行政に影響力を行使し、
防疫のリーダーシップをとるべき存在なのだから
それが失敗したら責任を負うのは当然の立場。
事実、的外れな提言で世界を混乱させてきたのだから、
各国首脳が勝手に失敗した、
WHOの責任ではないなどと言うことは許されない。
そういうほうが責任転嫁だ。

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97ed-3sRG):2020/04/17(金) 07:57:46 ID:aAnqNjzz0.net
トランプの欧州嫌いがさらに加速するな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fc5-xa8R):2020/04/17(金) 08:01:45 ID:O/bfQMhq0.net
なぜかテドロスへ向いてるが
彼は13人からなる専門家会議で出た結論を発表してるに過ぎない

そもそも論として、去年の12月31日に無症状感染者が大量にウイルスをばらまくなんて
WHOどころか、どこの諜報機関も掴んでなかったわけだが

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d744-ycCE):2020/04/17(金) 08:04:20 ID:QoWvFyZj0.net
WHOが再三再四、
今回のウィルスは危険だ
パンデミックを引き起こす恐れがあると忠告したにもかかわらず
欧米各国が耳も貸さなかったというなら、
今になって責任転嫁するなと言うの頷けるが事実はそうではないからな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf40-/irN):2020/04/17(金) 08:04:31 ID:OcgdHsyq0.net
>>135
誰も協調するわけないからヒステリー
起こしてるに決まってるべw

最初から無理筋というか
みっともないこと言ってるだけと
わかってるから欧州勢は黙ってるのであって。

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d73e-oUp6):2020/04/17(金) 08:06:49 ID:VbPSS8kl0.net
>>138
12月は無理だとしても、1月末には警戒してもよかっただろ
そもそも未知のウィルスなんだから、全力で警戒しないといけないし
中共が正しい情報を出すと思ってる段階で頭おかしい

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-xV43):2020/04/17(金) 08:09:02 ID:GRYQiF31d.net
>>139
1/31の段階で最も厳しい「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」をだしずっと世界に警告出していたけど
アジア以外はソーシャルディスタンスすらしてこなかった
そうではないというのは誤り

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7b2-idRu):2020/04/17(金) 08:11:33 ID:gkJy8zd/0.net
WHOのパンデミック宣言遅かった
病名も武漢を使わなかった
マスクの効果も否定

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fac-Tz4A):2020/04/17(金) 08:12:32 ID:v6EGDcCX0.net
堂々退場待った無しw

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-xV43):2020/04/17(金) 08:13:16 ID:GRYQiF31d.net
>>143
パンデミック宣言は世界に蔓延したらでるものであって

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d744-ycCE):2020/04/17(金) 08:13:45 ID:QoWvFyZj0.net
各国首脳がウィルスに対する対応を間違えた、
その間違う方向への判断材料を提供したのは紛れもなくWHO。
首脳たちのミスに付け込んで
自分は悪くないと主張することは許されない。
責任を追及されるのは当然だ
それはコロナが収束した後でいいという意見もあるが、
それでは間に合わないという意見もある。

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17de-xHo0):2020/04/17(金) 08:14:19 ID:+GiIqKRY0.net
>>7
中国の影響力が高まって他国の出資率が下がる中、アメリカだけが維持してるの凄いね

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d73e-oUp6):2020/04/17(金) 08:15:02 ID:VbPSS8kl0.net
>>146
いまでてる情報も正しいとも限らんしな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(帝国中央都市) (アウアウウー Sa1b-e6t1):2020/04/17(金) 08:16:45 ID:tUy9nFgCa.net
わーくにと同じく国連の敵国条項かつ敗戦国のドイツさんはアメリカに口出しできるのにわーくにときたら笑

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b78e-X0Dk):2020/04/17(金) 08:22:19 ID:o4NIEY9V0.net
>>146
今回WHOに従わなかった所が対応に成功したってのが問題なんだよな。
マスク不要論とか後引くだろ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57e9-csEB):2020/04/17(金) 08:22:21 ID:pFAgQxvx0.net
人の往来の制限は必要ないと言い続けたことだけでも
責任は免れんだろう

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fc5-xa8R):2020/04/17(金) 08:25:24 ID:O/bfQMhq0.net
>>141
まさにその1月末に緊急事態宣言をWHOは出してるわけだが

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff57-0Zhz):2020/04/17(金) 08:35:25 ID:r1nzBvxA0.net
トランプさん総理になってくれないかなぁ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d73e-oUp6):2020/04/17(金) 08:39:09 ID:VbPSS8kl0.net
>>152
パンデミックは3月でしょ
12月の台湾レポートは無視してるしな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx8b-SC07):2020/04/17(金) 08:48:23 ID:k54AKpwex.net
台湾見たらWHO要らないだろ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fae-1FJC):2020/04/17(金) 08:50:45 ID:YzqVC5YI0.net
だいぶ前も払ってなかったろ今払ってたんだな

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fae-otYA):2020/04/17(金) 08:51:01 ID:3mbxEka30.net
>>116
あの香港メディアにインタビューされて台湾を存在しない国扱いした奴、カナダ人
ブルース・アイルワード(Bruce Aylward)事務局長補佐官

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 978b-phTX):2020/04/17(金) 08:52:22 ID:REX1fnvq0.net
台湾に対する扱いが酷すぎるよな
それだけでも信用出来ない組織だわ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17de-ycCE):2020/04/17(金) 08:54:51 ID:/G6+fuwx0.net
そりゃ責任押し付けたいだけだし

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa1b-7ihj):2020/04/17(金) 09:00:39 ID:RiLMoKHra.net
台湾には人種国籍差別しといて黒人で国際機関のトップなのに差別されたとか喚く中国の犬の役立たずなんだし当たり前だろ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 576d-Jy0u):2020/04/17(金) 09:03:52 ID:2sMaw79h0.net
https://www.who.int/emergencies/diseases/novel-coronavirus-2019/situation-reports/

ここにWHOの時系列報告あるけど別にWHOがコロナの危険性を軽視してた様子は皆無だよ
パンデミック宣言もその状況になって出されるもんであって、事前に宣言する天気予報のようなもんじゃない
かといってパンデミックの危険性に警鐘を鳴らしてなかったというわけでもない

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77ec-ZCbE):2020/04/17(金) 09:10:26 ID:EPIBrbPx0.net
WHOとか金貰ってw
コメント発表も二転三転しまくりだしな。

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 09:23:15.26 ID:8kNX2gu+M.net
>>153
安倍とトランプとかいう粗大ゴミは離島にでも
隔離して、この極めつけに頭の悪い
リーダーとその支持者の愚民アイランド
にほっとくという手はある

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-9xf3):2020/04/17(金) 09:35:49 ID:Ogfqb4MCr.net
トランプは水面下がわかっているな

これからが注目

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d744-ycCE):2020/04/17(金) 09:40:56 ID:rBkzJVvF0.net
WHOってのは、もともと、防疫に関して自分たちの提言が裏目に出たら責任を負うべき組織なのに
トランプだってー
有効な対策取れる時間あったのにーとか言いながら逃げ回ってんのおかしいよ
トランプも悪いけど、お前らも悪いし、
トランプの責任はアメリカ人が選挙で結論出すだろうけど
それはそれとして、
WHOの責任も重いだろ さっさと辞任しろ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7c9-Ho7r):2020/04/17(金) 09:42:08 ID:Aq62CU5G0.net
>>141
武漢の閉鎖は1月23日だからなあ
それ以前から武漢の悲惨な状態は日本でもさんざん報道されてたけどさ
WHOの緊急事態宣言は1月31日だからそれより1週間も遅れてる
1月の時点でWHOの対応が後手後手だっていうのは日本の報道でもネットでもいわれてたね

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fde-4CAq):2020/04/17(金) 09:50:35 ID:6fMMF1Hl0.net
アメリカの安倍=トランプ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM7f-/irN):2020/04/17(金) 09:50:57 ID:C8KjY2s6M.net
欧州の塩対応は当然だろ。
この大統領はキチガイとクズを兼ね備えてる。

> 政権では一〜二月の段階でトランプ
>氏が警告を放置していたとの指摘が相
>次いでいる。ニューヨーク・タイムズ
>紙によると、アザール保健福祉長官は
>一月以降、何度も直接伝え、ナバロ大
>統領補佐官も一月末にメモで伝達して
>いたという。

> だが、トランプ氏は三月上旬まで新
>型ウイルスが「奇跡のように消滅す
>る」などと軽視し、活動自粛に否定的
>だった。「前からパンデミックだと思
>っていた」と強弁したのは、国家非常
>事態を宣言した後だった。

> 米政権の新型ウイルス対策チームの
>ファウチ米国立アレルギー感染症研究
>所長ら専門家は外出自粛などの措置を
>二月半ばまでに提言したものの、トラ
>ンプ氏が受け入れず数週間遅れたとい
>う。ファウチ氏は十二日、報道内容を
>認め「もっと早く始めていれば、救え
>た命があった」と率直に語った。

> これに対し、トランプ氏は十二日、
>ツイッターで「記事はフェイクニュー
>スだ」と反発し「ファウチ氏を解任す
>る時だ」との共和党関係者の投稿をリ
>ツイートした。

https://imgur.com/d4FyDe9

こいつがやりたいの、ただ自分の
行動失敗に目をつむって非難する先
探してるだけだろ。
こんな奴は早く死ねばいいわ。

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d744-ycCE):2020/04/17(金) 09:55:29 ID:rBkzJVvF0.net
繰り返していうけど
WHOってのは、もともと、責任を負うべき組織なので
失敗を犯した以上、その責任を追及されるのは
転嫁とは呼ばない
トランプも悪いと百回繰り返したところで
WHOの責任が消えてなくなるわけではない

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffc5-rJ6i):2020/04/17(金) 09:57:00 ID:l1qrqVVz0.net
トランプのアホの言いたい事も少し分かるが今やる事ではないのは確かだし選挙目当てなのはバレバレや

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37c5-aOdJ):2020/04/17(金) 09:58:18 ID:udJbwYzf0.net
WHOはどうなったんだろうな
以前はゲーム依存症だとか、ソーセージ食うとガンになるとか

すんごいヤバイ組織だった記憶があるけど
今は変わったのか?

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 10:04:46.54 ID:3mbxEka30.net
>>165
結果責任だけじゃなく、台湾無視の時点でアウトだ
だって、ウイルスは人間の政治なんかに忖度してくれないんだから

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 10:05:01.28 ID:/s67TYrk0.net
マジで民主主語国家だけで新しいの作れよ
WHOもWTOも中国にぶっ壊されたし
不公正なことやってる中国を批判した側が批判されるなんて理不尽にもほどがある

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 10:05:03.32 ID:CWNB45Zt0.net
○国が周到に準備して2020年乗っ取りのチャンスを待ってたなんて考え過ぎか

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d744-ycCE):2020/04/17(金) 10:07:15 ID:rBkzJVvF0.net
>>168
自国の専門家より
中国やWHOの言うことをうっかり信じて事態を軽視したのがトランプの罪ってか?
確かに罪だな

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf4b-onuc):2020/04/17(金) 10:27:25 ID:ZjsJHt260.net
世界の感染者の半分くらいWHOのせいだろ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdbf-9Ncs):2020/04/17(金) 10:39:48 ID:Q5hFjORad.net
まあ今停止するのは普通に悪質行為
頭を変えろと交換条件にすべきだった

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d744-ycCE):2020/04/17(金) 10:53:01 ID:rBkzJVvF0.net
でも実際問題としてさ、経済の萎縮との両天秤だし、国民の猛反発が予想されるから
パンデミック宣言も出ていない、ほかの国(除台湾)もやっていない状況で
いくら内部提言があっても、アメリカ一国が封鎖などの強硬措置に踏み切るのは難しいよ
だからこそ、WHOは取り返しのつかない事態になる前に宣言を出すべきだった。
にもかかわらず、武漢が終息宣言出すまで待った。
その責任は問われてしかるべきだろ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1fe9-csEB):2020/04/17(金) 11:03:02 ID:hRpiPaaY0.net
>>161
危険性があるったって、
人の移動制限かけるな
マスクはしなくても大丈夫で
どう危険に対処しろと言うんだ
あの頃のWHOは、手洗いばっかり言っていた
手洗いで予防できる程度のものだと思われても仕方ないだろ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff01-ubQD):2020/04/17(金) 11:07:24 ID:xROlTbuy0.net
日経の公式発表比較を見ると
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58165430X10C20A4000000/

独仏 WHO支持
日英 説明を避ける

いつもの別れ方だな
大陸勢はしっかりアメリカに物申して日英はアメリカの顔色伺いつつも賛成の姿勢は示さずって感じでどこもアメリカを支持していない

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5788-Ho7r):2020/04/17(金) 11:07:37 ID:3rtWHdTm0.net
>>178
実際トランプの行動は早めで
中国入国禁止した時や欧州入国禁止した時も
すげー叩かれてたからな

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5788-Ho7r):2020/04/17(金) 11:10:32 ID:3rtWHdTm0.net
>>180
そもそもテドロス推したの欧州だからな
WHO批判しないのはただの責任逃れ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sadf-IHcq):2020/04/17(金) 11:15:32 ID:uLdwjY8Ha.net
ネトウヨくせぇスレ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff01-ubQD):2020/04/17(金) 11:46:49 ID:xROlTbuy0.net
前回のG7も武漢ウイルス呼び巡ってアメリカは賛同得られていなかったしトランプ外交すげえわ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H8f-W65u):2020/04/17(金) 12:59:04 ID:nBMDC2rmH.net
>>7
そのグラフの出所は知らないけどAFP作成のこちらの方が多分正しい
(青が義務的拠出金、灰が任意拠出金)
https://i.imgur.com/JDKVMgW.jpg

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1fe9-csEB):2020/04/17(金) 13:27:22 ID:hRpiPaaY0.net
うわぁ こりゃアメリカが突出してるなんてもんじゃない
一国で加盟全国の1/3強を拠出してる
抜けたらその分他の国にしわ寄せがくるわけだ
アメリカ以外の国が猛反発して撤回するよう求めるのは当たり前だな
トランプだって最初からそれは見越していただろうから
撤回は絶対ないな
イギリスドイツが意外と出してる
中国&フランスのしょぼいこと 任意は義務にちょこっと上乗せしただけ
任意で頑張ってる韓国と総額としてはさして変わらない

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H8f-W65u):2020/04/17(金) 13:28:03 ID:nBMDC2rmH.net
>>185
読み間違えた
青が義務的拠出金と任意拠出金の合計、灰が国が立ち上げた特定目的のための基金
>>7のグラフは青部分を表してるんだろうけど、やっぱり合わない

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1fe9-qGL9):2020/04/17(金) 13:40:29 ID:hRpiPaaY0.net
いずれにしろEU加盟国がトランプの選択に苦い顔するのが腑におちた
結局は金の問題だよなあ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 13:47:35.18 ID:rBkzJVvF0.net
フランスもぴいぴいで
年金縮小を図ったもんで
年末年始ずっとストライキやってたしなー
コロナでとどめ刺されて、この上アメリカが抜けた分の補てんとか冗談じゃないってか
まあわかるけど

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp8b-SC07):2020/04/17(金) 17:00:10 ID:MBDvuAlpp.net
あいつら無能だもんしゃーないよ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf0a-oUp6):2020/04/17(金) 17:04:29 ID:xU0Vnkqh0.net
>>173
わかる

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97f0-ZKyg):2020/04/17(金) 17:38:38 ID:qPeqz9+l0.net
トランプ支持
世界の民衆はWHO非難だと思うけど
バカだろ、EU
終わってるよ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fae-otYA):2020/04/17(金) 19:16:42 ID:3mbxEka30.net
アメリカはお世辞にも公的医療の優等生ではないのだから、アメリカがコミット増やすと逆に
WHOの方針までネオリベ化しかねない
その危険性、欧州は分かってるのかね

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff05-U+S5):2020/04/17(金) 19:23:35 ID:gL/VnuT10.net
WHOがそのお金使って何か成果を出したかどうかだと思うけど
こんな体たらくだから意味無いと言わざるを得ない

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97e2-DqzK):2020/04/17(金) 19:37:41 ID:jDjwaXNp0.net
テドロスは汚職してないか徹底的に調べろ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fc5-9YMR):2020/04/17(金) 20:44:11 ID:O/bfQMhq0.net
>>154
台湾レポートって12月31日のやつね
メールで「こういったニュースが入って来たので、情報を共有できればありがたいです」
てやつだけどな

同日に中国がWHOに報告して、メディアで報道されるような状態になって出したメールに
一体どれほどの画期性があるのやら

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 20:46:53.09 ID:O/bfQMhq0.net
>>165 >>172
結果責任というのは政治家の仕事
科学機関に対して使うもんじゃないわな
そしてWHOはアメリカの立法も行政も司法も一切担ってない
いったいどこをどうしたらトランプに責められなければならないのだろうか、説明できる?

あと君らはネット上の変なコピペに騙されてる可能性が大きいと思うよ
WHOは1月10日の時点で、一般的な感染症の対処法を推奨してたし

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-3Fem):2020/04/17(金) 20:49:44 ID:91bgmnmKr.net
綺麗事ばかりの国よりトランプの利己主義なアメリカの方が国民からしたらいいだろ
アメリカなんてそうして今の国力があるんだし

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5705-ycCE):2020/04/17(金) 20:50:54 ID:x6nkHkRR0.net
トランプと犬猿のマクロンは言わなかったのか?

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57de-Ho7r):2020/04/17(金) 20:51:14 ID:CbKhLloq0.net
トランプに共鳴する国あんのかよ
主要先進国で

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセーT Sx8b-p9We):2020/04/17(金) 20:56:37 ID:RDmmMSjrx.net
屁みたいな国から説教されてもなぁ…

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17de-4AV1):2020/04/17(金) 22:35:21 ID:5lnTm9ud0.net
>>199
かなり早い段階でWHO支持打ち出してる
俺が見たのは証券会社ニュースのヘッドラインのみで時間は朝8時くらいかなあ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf40-/irN):2020/04/17(金) 22:37:50 ID:OcgdHsyq0.net
>>200
主要先進国のリーダーの誰が狂気に頭を蝕まれているかの試金石になるだろ。

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-rKk9):2020/04/17(金) 22:42:23 ID:xzzEaj6cr.net
お金はジャップが出します

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d744-ycCE):2020/04/17(金) 23:25:57 ID:rBkzJVvF0.net
>>197
WHOってのは国際連盟の下部組織でNATOのような純粋な科学機関じゃない
各国の保険行政に対して、事実上提言権を持つ。
その権利に見合う責任を負うのは当然だろ
WHOがパンデミックを宣言しなくても、各国は自立権のもとに自由に動くことはできるが、
独断で動くのは、国際的なコンセンサスを得にくいんだよ
WHOのパンデミック宣言出し渋りが世界的な感染爆発を誘引した
トランプと犬猿の仲のマクロンも中国の言うことを信じてはいけないと言っている。
これは事実上WHOの言うことを信じてはいけないというのと同義だ。
いまさら何言ってんの

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 23:31:51.22 ID:rBkzJVvF0.net
まちがえた

国際連盟→国際連合
NATO → NASA

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 23:34:13.90 ID:rBkzJVvF0.net
https://www.afpbb.com/articles/-/3279027

ドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領はこの数週間、中国を攻撃してきたが、先進7か国(G7)テレビ首脳会議(サミット)で各国の支持を得たようだ。

だそうだよ。

新型ウイルスに感染し療養中のボリス・ジョンソン(Boris Johnson)英首相の職務を代行しているドミニク・ラーブ(Dominic Raab)英外相は記者団に対し、中国とはこれまでの関係を維持できないかもしれないと話した。
ラーブ氏は、「(新型ウイルスが)どのようにして発生し、なぜ早期に阻止できなかったのかという、厳しい質問をせざるを得ない」と述べた。
マクロン氏は、中国が新型ウイルスの流行にうまく対処していると「ばか正直」に信じてはいけないと警告。英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)のインタビューで、「われわれが知らないことが起きているのは明らかだ」と述べた。

だとさ。

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d744-ycCE):2020/04/17(金) 23:43:37 ID:rBkzJVvF0.net
WHO擁護派は
ウィルスに国境はないのだから
WHOという「国際公衆衛生機関(←科学機関じゃないよ)」のもとに、に足並みをそろえるべきだ、と言っておきながら
WHOに防疫面に関する責任はないとか、矛盾もいいところだ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf40-/irN):2020/04/18(土) 00:04:29 ID:+dOnq9se0.net
>>208
何をどう言おうとWHOは警告を1月末には出した。
それを三月までほっといたアホのトランプのスケープゴート
にされるいわれはない。

トランプのアホがやってるのはただ責める相手を
探してるだけだ。気づいてない奴はいないだろ。

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d744-ycCE):2020/04/18(土) 00:14:42 ID:ZLxHy+1B0.net
は?スケープゴート?
何で犠牲の子羊?

WHOと言う機関の存在意義わかってんの?
犠牲も何も最初から世界の保険行政に責任を負う組織なんだよ

警告発したって?
では問おう。
警告発する権利と言うのは何処から来ている?


で、警告って世界的なパンデックの危険性があるってことだろ

しかし、人の移動は止めるな、国境は開放しろ、マスクは必要ない、とにかく手洗い手洗い…
これで危険性にどう対処しろと?
警告する権利があるなら、正しい警告をする義務があった。

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 01:00:29.55 ID:+dOnq9se0.net
>>210
俺はこれが「インターネットのデマサイト」や
「ツィッターの短文」でニュースを
把握することの弊害に思えてしょうがないのだが。
ツィッターやもしかするとここ5chのような
サイトはすべて閉鎖すべきなのかもしれない。


ようするにスレタイ速報で「WHO、マスクは不要」
みたいなの読むと「そうかWHOはマスクするなと言ったのか」
と考え
また同じく「WHO、渡航制限は不要」
みたいな挑発的スレタイ読むと
「そうかWHOは渡航制限はいらないと言ったのか」
と考えるとこういう認識ができあがるんだと思う。
それは発されたときの声明の全内容をきちんと
読まないからで、「マスク不要」説なるものは
たぶんWHOがマスクでコロナが防げると
思ったら大間違い、社会距離をとれ、
接触するとマスクは意味がなくなる
みたいな話をしたのが
短絡的に(そういう扇情的な煽り
するまとめサイトみたいなのも悪いが)
「WHOマスクはいらないと言った」
に変換され
渡航制限もWHOが感染が広がってない
うちは不必要な制限はしなくても良い
と言ったのが「渡航制限するな」に
変換されてるんじゃないかと思うんだが。
これとて菅なんか当時もシレっと言ったように
各国の判断に任されてるから渡航制限
するのは日本の自由って感じで勝手に
決めた。
渡航制限しなくてもようといったこの時、
各国がWHOに報告してた感染者人数は
イタリアで数十人、イギリスで8人とか
そういう報告をしてた。
中国はともかく他は大丈夫だろう
と思われてたときの勧告で、自分らの
とこには数十人しかいないと言われれば
自主判断せよとしか言いようがない。
これは検査がすすむにつれて真っ赤な嘘
欧州はとっくに感染者だらけなことがそこから
数週もしないうちにわかってくるけど
こういう風におっかけてけばだいたい
きちんと合理性がある。

認識がおかしくなるのは
バカをひっかけてやろう、センセーショナルな見出しで
とんでもない話にしてやろうって
感じのサイトにいりびたってるとそうなる。

ヤフコメとかも閉じるべきではないかとたまに思う。

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37c0-3F0R):2020/04/18(土) 01:11:04 ID:sdyWa9Ax0.net
てめーが一番ナメプしてたくせに

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff2d-csEB):2020/04/18(土) 01:16:26 ID:ffLWvnAX0.net
アメリカも応じてテドロスの懐妊を条件に出してきただろ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f38-XneL):2020/04/18(土) 01:37:35 ID:7+BToRdo0.net
トランプは自分の国の現状棚に上げて、CDCの予算カット、検査キットを他国に提供して在庫不足、高額医療費自己負担のせいで死者がとんでもない数になったの批判をそらすためにWHO、中国叩きしてるバカだしなあ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7ba-xa8R):2020/04/18(土) 01:39:59 ID:i8LQ96s80.net
WHOはアフリカとかの貧しい地域で医療支援や感染症流行情報出したりと色々してる組織
今回の事は独立派の蔡英文政権が発足以降に習近平は警戒心を高めて台湾外しに走った結果があれというながれ
中国はゲノム情報の共有と資金提供して会うべきでないのにテドロスが習近平に会った
当然台湾から見ればなぜこっち警告は無視され中国ばかり目を向ける
日台でWHOに抗議したのに中国に忖度して無視
問題人物はテドロスでなく習近平その人

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7ba-xa8R):2020/04/18(土) 01:39:59 ID:i8LQ96s80.net
WHOはアフリカとかの貧しい地域で医療支援や感染症流行情報出したりと色々してる組織
今回の事は独立派の蔡英文政権が発足以降に習近平は警戒心を高めて台湾外しに走った結果があれというながれ
中国はゲノム情報の共有と資金提供して会うべきでないのにテドロスが習近平に会った
当然台湾から見ればなぜこっち警告は無視され中国ばかり目を向ける
日台でWHOに抗議したのに中国に忖度して無視
問題人物はテドロスでなく習近平その人

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7ca-p9We):2020/04/18(土) 02:21:39 ID:F+8kRCQ+0.net
1月22日
北朝鮮、中国の旅行客受け入れ停止

1月24日
WHO、緊急事態宣言を見送り 新型肺炎で「時期尚早」

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1fe9-xa8R):2020/04/18(土) 02:23:08 ID:irQK715i0.net
トップはアホだけど研究機関は使えるだろって感じ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fae-otYA):2020/04/18(土) 02:38:32 ID:LGHFJedT0.net
>>205
>>215
WHOが役立たずな場合に最も損害を被るのは貧しい国だからな
安倍みたいなクズをトップに担いで痛い目を見る分には日本人の自業自得だが、
テドロスの失策で死者が増えても、貧しい国の人間にはどうにもできない
WHOを有能な組織に保つ義務が先進国にはある

まあトランプはただ八つ当たりしてるだけだが…

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffc7-oX6x):2020/04/18(土) 05:54:59 ID:3G702Snu0.net
日本も金でダイヤモンドプリンセスのアザーズ枠作ってもらったもんな

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fc5-9YMR):2020/04/18(土) 08:05:24 ID:t8yWHwxI0.net
>>205
提言権があるって、それならNATOも同じだw
しかもNATOの方が立法や行政執行に近いからより政治家に近いぞ
あと、マクロンのは「馬鹿正直には信じてはいけない」
てだけだろ
それでも中国が武漢封鎖したときの「人権弾圧だ」というコメントと比べたらずいぶんぬるいぞ
資金拠出停止については反対してるがな

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fc5-9YMR):2020/04/18(土) 08:07:29 ID:t8yWHwxI0.net
>>207
鈴木一人曰く、「もはやフェイクニュースまがいのものを発信する機関」となった米国務省からの発表だが
資金拠出停止等、どこからも賛同を得られてないぞ

これは3月末に行われたG7でも同等だった、君は知らんだろうけど
アメリカは「武漢ウイルスという名称に各国から理解を得た」と発表したが
実際はアメリカ以外全部反対で終わった

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d744-JuDr):2020/04/18(土) 08:31:30 ID:ftRRuTEv0.net
WHOがクズなのは明らかで是正が必要なのも確か
なら一旦カネ止めるのも良い
実際一番効く

これとトランプの初動がクソ、対応がクソ、後手なのは一切関係ない
トランプが馬鹿、クソだからってWHOがクソじゃなくなるとか無い
一切関係ない

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fc5-9YMR):2020/04/18(土) 08:50:33 ID:t8yWHwxI0.net
>>223
君のそのクズっていう認識は
1月10日には既に感染症の一般的な対処法を推奨してた、ということも知らず
ネット上のコピペや意図的な抜粋の記事だけで判断した誤った認識でしょ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdbf-FD65):2020/04/18(土) 08:57:36 ID:pKRy2JQXd.net
>>7
じゃあなんでこんなにお金出してたんだろね???

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17de-xHo0):2020/04/18(土) 10:30:24 ID:Asv2Ispp0.net
トランプはどんなメチャクチャな行動をしても一貫してアメリカ最優先が根底にある
安倍なんかのような日本を後回しにするやつとおなじにしてはあまりに失礼だ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5744-ycCE):2020/04/18(土) 11:49:45 ID:IZQ8J0B60.net
>>224
1月10日には既に感染症の一般的な対処法を推奨してた

「感染法の一般的な対処法」
つまり、ああ、インフルエンザねと思わせるに十分だった
パンデミックを防ぐためには一般的な対処法では足りない、より積極的に、
なるべく人の多いところに行かないように、やむを得ない時はマスクを着用するように、
感染が拡大するようだったら火との移動の制限もできるようにというべきだった

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 12:00:25.20 ID:IZQ8J0B60.net
テドロスはパンデミック宣言直前まで人の移動を止めるなと言い続けていた
日本が韓国の一部、中国全土に渡航制限出した時も
「感染拡大を止めるのに人の移動制限は効果的でない」と言っていたしな
それだけだって、各国のコロナ対応を大幅に遅らせるに至った
日本でも「WHOが移動制限は必要ないと言っているのに、、アベの対応は間違っている」と、散々批判が起こった。
各国が国境封鎖などの決断を迫られた時、WHOの「移動制限は好ましくない」が、かなりの抑止効果を持っていたことは疑いない。
そのために多くの国で対応が遅れた。
WHOは極めて政治的な組織で、科学機関だなどととんでもない御認識だ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5744-ycCE):2020/04/18(土) 12:13:49 ID:IZQ8J0B60.net
>渡航制限しなくてもようといったこの時、
各国がWHOに報告してた感染者人数は
イタリアで数十人、イギリスで8人とか
そういう報告をしてた。

繰り返すが、トランプはパンデミック宣言直前まで人の移動制限は好ましくないと言い続けていた
日本やアメリカが自主判断で封鎖したときも、遺憾だと言ってきたくらいだ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5744-ycCE):2020/04/18(土) 14:33:17 ID:IZQ8J0B60.net
訂正
トランプは→テドロスは

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fc5-9YMR):2020/04/18(土) 14:40:20 ID:t8yWHwxI0.net
>>227
インフルエンザ防ぐのと、COVID-19防ぐのと
大差はないぞ
休校措置なんて今でもインフルなら取られる措置だし

>>228
合ってるじゃん
その段階では検疫強化が大事だったのであって、諸外国からの渡航制限はあまり意味がなかった
初期から各国が韓国並の検査・医療体制を準備してたら今頃鎖国状態はどこにもなってないぞ
日本もしなかったし、検疫体制は不十分だったが、武漢帰りや国内発症者のクラスター追跡で追えてたしな
急増原因は欧米からの帰国者急増期からでもろに検疫体制の不備の弱点を突かれてしまったが

インフルのことも全く知ろうとしないわ、時系列を追えてないわ、ネット上のコピペ鵜呑みにするわで
あんたが一番科学的姿勢を軽視してるじゃねえかw

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5744-ycCE):2020/04/18(土) 14:41:42 ID:IZQ8J0B60.net
>>227
感染症の「一般的な」対処法で足りるなら
警戒レベルは毎年のインフルエンザ並みと思うのは当然だろ
パンデミックの危険と言っても「念のため」程度にしか思われなかったろう
誤解したほうが悪いとは言えない。
手洗いとうがいが予防法です、それ以上のことは必要ありません じゃ、誰でもそう思う

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5744-ycCE):2020/04/18(土) 14:49:21 ID:IZQ8J0B60.net
>>231
韓国は今で落ち着いているようだが
日本が渡航制限に踏み切ったときは
パンデミック真っ最中で
すべての国で制限がかけられていたんだ

いくら検疫強化したって外からどんどん持ち込まれたらキリがない
渡航制限は意味がないって無責任なことを言うんだな

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5744-ycCE):2020/04/18(土) 14:55:56 ID:IZQ8J0B60.net
武漢帰りや国内発症者のクラスター追跡で追えてた

それでは足りなかった
さんざんいわれていることだが武漢を封鎖する以前に
何十万と言う人が、武漢から、また、武漢を経由して、中国全土へ、そして海外へと散っていってしまっている
数が数だから、それを追跡するのはいくら管理国家の中国と言えど不可能だった

早い時期に制限かけるのがベストだったのは台湾見ればわかる。

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5744-ycCE):2020/04/18(土) 14:57:24 ID:IZQ8J0B60.net
WHOは事実、台湾レポートを握りつぶしている
これをどう説明するつもりだ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5744-ycCE):2020/04/18(土) 15:12:11 ID:IZQ8J0B60.net
>>231
インフルと同程度だと?
こんな大規模な緊急事態宣言が世界中でとられた例が今までにあったか?
こんなにも多数の死者を出したインフルが戦後あったか?
にもかかわらずWHOがインフルと同程度の危機認識しかもたなかったとしたら、その存在意義はない。
くりかえすがWHOは地球人類の健康に指針となるべき提言を行う存在と見なされている機関だ。
各国の保険行政を左右する影響力を持っている
その影響力のもととなる信頼は、一流の専門家の集団だから、滅多に間違うことはあるまいという点にある。
一般の人間なら間違うかもしれない。街医者でも間違うかもしれない。大病院の院長も間違うかもしれない。
しかし、WHOは間違ってはならない。
リスクを正しく評価して発信すべき責務がある。

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 15:20:03.55 ID:IZQ8J0B60.net
今回のWHOは、最初から最後まで「中国の報告ではこうです」とかいっていない。
本来WHOの国際医療チームを送って独自に調査させるべきなのだが、なにもせず、ただただ中国の報告を中継していただけだ
のみならず、台湾レポートを握りつぶした
あり得からざる失態だ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5744-ycCE):2020/04/18(土) 15:36:22 ID:IZQ8J0B60.net
WHOには、権威に伴う重い責任がある。
間違えてはいけないといったところで、
人間だから間違えることもあるのは確かに仕方ないが、
間違えないための努力を尽くしたのか。
人類の健康がかかっていると思えば、通り一遍の善管注意義務では足りない。
通り一遍どころか、レポートを握りつぶすようでは、話にならない。

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9797-1Arw):2020/04/18(土) 15:54:57 ID:wOiWSLaU0.net
一度解体すべき
戦後日本方式でやるといい

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d744-ycCE):2020/04/18(土) 17:36:27 ID:Oryg0EfX0.net
やけに韓国の肩持つけど
そもそも、韓国でコロナが爆誕したのは、
中国との国境を開放し続けたからとは思わないのか
自分が読んだ記事では、韓国は中国人の流入を制限したかったが
中国はテロドス局長の「移動制限は必要ない」と言う発言をたてに
開放を迫った、韓国はWHOと中国に騙された犠牲者だというものだった。
韓国のコロナに対する対応は見事だったかもしれないが
患者が増えてから制圧するより、水際で防止して患者を増やさないようできれば、それに越したことはない。

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17de-IHcq):2020/04/18(土) 19:25:25 ID:2fCeBiLB0.net
>>209
そういうこと

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バットンキン MM5b-IWqv):2020/04/18(土) 19:37:22 ID:yQ17MqycM.net
資金拠出停止したらWHOに対しての影響力を失うだけだろ
失った金を中国が払うって言い出したらそれこそ取り返しがつかなくなるのに
とてもじゃないが正気とは思えないわ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 20:09:03.49 ID:t8yWHwxI0.net
>>235
握りつぶしたって12月31日の台湾からのメールてのはな
「武漢でSRASっぽいの発生したみたいなので、情報が共有できたら幸いです」ってやつね
あのな、情報戦に踊らされないほうがいいぞ
握りつぶしてもなんもない

>>236
いや安価先の安価先のレス、つかあんたのレスを読めよ
対処法って、マスクがどうこうとあるのだから、どうやって個人レベルで戦えばいいかって話だろw
なんでいきなり治療法に変わってるんだ

やたらと時間かけて連レスするわりには、全く話が読めてないよね

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 20:11:58.87 ID:t8yWHwxI0.net
>>240
頼むからふっつうにその辺に流れてる情報取ってくれよ
新興宗教が爆発させたからだろうが
結局ムンジェイン率いる政党が議会の方の選挙で大勝したのは
国境封鎖を唱えた保守派によるムン政権への批難が的外れだったのが、国民にも知れ渡ったからもあるんだぞ

総レス数 244
71 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200