2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

農業の時代が来ると思うマジで コロナのせいであらゆる業界がぶっ壊れて大転換が起こる おまえらはどう思うよ? [537086465]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b70c-VjpL):2020/04/17(金) 06:44:24 ?2BP ID:RdPozz0f0.net
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_13.gif
コロナ失業者、農業が受け皿 研修、宿泊費支援 農水省
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020041400791&g=eco

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57c7-4GvC):2020/04/17(金) 06:45:12 ID:grQbuZ770.net
思う

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfc5-OGNG):2020/04/17(金) 06:45:13 ID:eSqpxuDG0.net
女子高生が農業する漫画書くわ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM8f-i6ga):2020/04/17(金) 06:45:21 ID:vQ5zfZg3M.net
糞スレ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff33-QI7b):2020/04/17(金) 06:45:42 ID:sFliQ2HI0.net
土地がねンだわ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77b8-W65u):2020/04/17(金) 06:46:08 ID:ZZJSmwCr0.net
主要産業が第一次産業の所は感染者少ないしな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37e2-75Kg):2020/04/17(金) 06:46:11 ID:NGYlchKq0.net
外国人実習生と同じ働きがこどおじやゆとりにできるわけない

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa1b-Dagl):2020/04/17(金) 06:46:11 ID:cO+YYyj7a.net
畑、トラクター、軽トラ、農家器具の初期費用で1000万くらい掛かりそう

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff01-a7D8):2020/04/17(金) 06:46:23 ID:aDhTs3lv0.net
太陽光発電+AIによる無人野菜工場で野菜作り続けてどうぞ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff6e-Jy0u):2020/04/17(金) 06:46:24 ID:M15gdiy80.net
1億総農民

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77ba-REwm):2020/04/17(金) 06:46:55 ID:lDYN/csj0.net
JAだかなんだかに首を握られててそんなことありえんの?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fae-thIy):2020/04/17(金) 06:47:04 ID:nKl/55tm0.net
農業やるにしても、初期投資は物凄い掛るし、今からは無理だわな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f7e-xa8R):2020/04/17(金) 06:47:10 ID:RoY9NNX60.net
そう思うならレタス畑行って来いよ
外国人労働者の代わり募集してるぞ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9743-X0Dk):2020/04/17(金) 06:47:36 ID:jj+XK3TA0.net
サービス業だが仕事が全然減らなくて安心と困惑してる

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fde-Ho7r):2020/04/17(金) 06:47:40 ID:FYvVMUhx0.net
食べられる野草図鑑持ってるから農業なんかやらなくてもいける

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd3f-IuTg):2020/04/17(金) 06:47:51 ID:QTmWOEIad.net
実家が農家のワイ勝ち組か?

自粛でヒマだから手伝うか悩むな
虫嫌い

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 577d-iKwi):2020/04/17(金) 06:47:54 ID:cqoWzq7L0.net
もう解決しそうなのにおめでたい

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfae-ycCE):2020/04/17(金) 06:48:01 ID:+Eu77PYD0.net
オンラインの時代だと思います

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7ca-Oe/m):2020/04/17(金) 06:48:09 ID:CeI6mdht0.net
https://i.imgur.com/WtNCgyP.jpg

日本は農業向いてないんだって

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5713-rlqU):2020/04/17(金) 06:48:24 ID:hEZDub+60.net
こういうやつが
外国人実習生の代わりに
なってくれるからいいよな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM9b-4TVR):2020/04/17(金) 06:48:31 ID:iOY9kP4jM.net
たとえ農業の時代が来たとしても日本で儲かる土地なんて既に抑えられてるから新規参入の見込みなんてほとんどないよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7fc5-XneL):2020/04/17(金) 06:48:36 ID:MGA8mlkU0.net
食糧の暴騰
確かに有り得るよな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fc5-kUb5):2020/04/17(金) 06:48:57 ID:VOa+cXlD0.net
家庭菜園でええわ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97e2-QTk9):2020/04/17(金) 06:49:13 ID:JQpzfQi70.net
ヒャッハー新しい農奴が来たぜー!

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff01-a7D8):2020/04/17(金) 06:49:34 ID:aDhTs3lv0.net
このヒント置いておいてやるよ

山に果樹
ドローンで採取

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp8b-6j/f):2020/04/17(金) 06:49:37 ID:BkxR6A/Yp.net
農地ないので水耕栽培にするわ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdbf-Kv+y):2020/04/17(金) 06:49:50 ID:tbjDdV/bd.net
来ねーよ
種子法通ったの知らないのかよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fae-aXD2):2020/04/17(金) 06:49:57 ID:5jQL0TWr0.net
略奪されるだけ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd3f-Dt04):2020/04/17(金) 06:50:31 ID:AB4wW06wd.net
食料危機になったら儲かるかもね

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa1b-BgPO):2020/04/17(金) 06:50:52 ID:60ZNKVq6a.net
畜産も飼料無くて終わりそう
農業と漁業
古い日本に戻るしかない

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd3f-itM6):2020/04/17(金) 06:51:01 ID:FYvVMUhxd.net
そりゃそうだ。
当たり前。

でもいずれ、コロナ収束しちゃうけど。

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 575a-6j/f):2020/04/17(金) 06:51:15 ID:QuFbQh9v0.net
都会の人間は着物持って物々交換に行くんだろ知ってる

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57de-75Kg):2020/04/17(金) 06:51:18 ID:FiSXoaUx0.net
大転換はわからないけど消費は大きく落ち込んで飲食小売は大打撃受けそうだよね

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-9ea0):2020/04/17(金) 06:51:27 ID:uzMrrp/rr.net
コロナ失業で行き着く先はレタス奴隷なのはワロタ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM7f-pwY/):2020/04/17(金) 06:51:36 ID:cWz+ydBfM.net
別に?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17de-YAOb):2020/04/17(金) 06:51:50 ID:tXaa3ZX+0.net
また今日も隣村(町内会が改組される)と水を奪い合う一日が始まるお…

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fae-EkS8):2020/04/17(金) 06:51:58 ID:GR1Ksy/90.net
農民と殿様の時代が来るのかと思うと失望だな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfc5-ZrWO):2020/04/17(金) 06:52:35 ID:T/ElX7600.net
>>27
あれ、日本人は
モンサントに売られたんだよな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMcf-E7Sw):2020/04/17(金) 06:53:36 ID:GhpGQ7o9M.net
接客業の需要が減って宅配業に移動する

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7c5-1SXS):2020/04/17(金) 06:54:02 ID:shiqgIOr0.net
公務員の間違いだろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx8b-Fw3V):2020/04/17(金) 06:54:34 ID:S3KUfkQAx.net
ポルポト大勝利!

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7798-Dagl):2020/04/17(金) 06:54:48 ID:ByfdFHk60.net
儲けるのは難しいだろうけど自分の食べる分くらいの野菜は作っといて損はないだろうな
今からだと夏野菜植えるのにちょうどいいぞ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7c5-1SXS):2020/04/17(金) 06:54:55 ID:shiqgIOr0.net
安倍がほざいてただろ?
私達は給料下がらないからとw

公務員モメンになれよw

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdbf-5l/U):2020/04/17(金) 06:55:06 ID:yHN3wtw7d.net
農業法人でぼちぼち成功者出てるけど
ぼちぼちJAからシフトありそう
まだ田舎土人ムラに潰される確率高いけど

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97bf-YFqa):2020/04/17(金) 06:55:25 ID:xIemmrIp0.net
田舎の実家に1haの田畑がある
両親死んだらどうするか迷っていたところだ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM4f-AKYr):2020/04/17(金) 06:55:45 ID:nFziEKZ5M.net
氷河期くるらしいけど大丈夫か?
4月なのにアホほど寒いからマジでくるんじゃないの

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7c4-cycY):2020/04/17(金) 06:56:02 ID:lvZdYmNT0.net
まぁコロナでスーパーと薬局だけあればよくねって事にみんなバカでも気付いちゃったからな
そこらに絡む事業は安泰よ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17de-5JFu):2020/04/17(金) 06:56:09 ID:Y1fXOWQ20.net
耕して土壌改良して実り始めたら貸し剥がしされるだけ

絶対に借りるなよ?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd3f-4GvC):2020/04/17(金) 06:56:19 ID:93hPi7bhd.net
今は植物工場などのプラント栽培法もあるからなあ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-GYE4):2020/04/17(金) 06:56:20 ID:LOz8VAjgd.net
安倍ちゃんに殺されたから個人農家が盛り返すことはないよ
農地集積は進められるだろうから企業が参入して大々的にやる予定なんだろうけど、
こうも不況になると本業が大変で農業にリソースは割けないだろうね
ここ7−8年は災害も多くなってるし、その度に色々な助成がなされてきてるけど、
どれも手続きが面倒だったり、不十分だったり
ということで農業は安倍が殺しました

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfde-CwRG):2020/04/17(金) 06:56:20 ID:13R3+Hda0.net
肥料や飼料も輸入なんじゃないの?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3788-+xfG):2020/04/17(金) 06:56:24 ID:IsDVLrjD0.net
昔は持たざる者は百姓やってたけど今はコンビニ店員だろ
どっちがマシだったんだろうね

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa1b-ItVH):2020/04/17(金) 06:56:25 ID:vbfRx9H5a.net
>>1
でもおまえ農業もできない無職じゃん
はやく長野の奴隷村行って農業修行してこいよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57de-DSeW):2020/04/17(金) 06:56:29 ID:EzaLzqCp0.net
わい農業やけど売り先がなくて困っとる

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff05-tZ20):2020/04/17(金) 06:56:29 ID:xBM0Awiv0.net
新潟は今は使ってない池がそこら中にあるから鯉育てた方がいいかもな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7c5-1SXS):2020/04/17(金) 06:57:06 ID:shiqgIOr0.net
>>54
フクシマ土人乙

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37e2-tsyS):2020/04/17(金) 06:57:16 ID:115dWJvP0.net
中国、台湾、韓国はもう収束平壌運転
そんな長くは続かない

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57de-oMn+):2020/04/17(金) 06:58:01 ID:zmUfbokN0.net
レタス村もニッコリ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd3f-4GvC):2020/04/17(金) 06:58:05 ID:93hPi7bhd.net
>>54
地域の直売所関連などには卸せないの?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7bd-Ho7r):2020/04/17(金) 06:58:25 ID:UjH1uYvk0.net
関東を一度コロナまみれにして遷都して、関東に居る奴を馬鹿にする空気を作れば余裕や!

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd3f-N0vN):2020/04/17(金) 06:59:19 ID:74WF7YCgd.net
農業やってる

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97e8-C2D/):2020/04/17(金) 06:59:29 ID:Lq3rP1gQ0.net
>>8
国の補助金がある

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97c7-35CS):2020/04/17(金) 07:00:01 ID:YRAR6yLp0.net
ウチは使ってない田んぼを売りに出してるけど、止めようと思う

有事に時に、田畑って、国力だな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b783-REBn):2020/04/17(金) 07:00:04 ID:Av+/cd220.net
>>3
のうりん?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM7f-gb0s):2020/04/17(金) 07:00:08 ID:5IdGtynbM.net
好景気では文型学部の人気が上がって理系学部、特に農学部の人気が落ちる
不景気では文型学部の人気が落ちて農学部の、東京農業大のような農業大学の人気が上がるのがいつものパターン
特に女は不景気で文型学部に行けない状況ならば工学よりも農学を選ぶ

この状況が続くならばバブル崩壊時みたいにまた農学部ブームが起きる

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17de-M8wM):2020/04/17(金) 07:00:12 ID:FmS/4gZh0.net
コロナ禍のあと、個人的には食糧価格が信じられないくらい跳ね上がると見てる
そうなると都会で一人暮らししてる貧困層たちは食い詰めて帰郷せざるを得ないから、そいつらは田舎で農家や漁師でもやるしかないんじゃね?

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7e5-A+FV):2020/04/17(金) 07:00:17 ID:OX6D27+v0.net
農業の結果
人間が増え、私有財産が増え、
金金金、経済経済経済、発展発展発展
の価値観になってこうなった
狩猟民族の、貧しくわびしい人口の少ない生活ならこうならなかった

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97e2-8oNN):2020/04/17(金) 07:00:39 ID:6GFMQV8c0.net
種子法を廃止したしこれから種苗法を改定する
農家になるには時期が悪いわ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37c5-f0U+):2020/04/17(金) 07:00:43 ID:i9Tuek9Q0.net
果物作ってる農家の人が、外食死んでるから単価下がってヤバいと言ってた

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57de-9YMR):2020/04/17(金) 07:01:09 ID:dEcISdUY0.net
野山に放り出されても生きられる人間にはなりたい

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fc5-o55n):2020/04/17(金) 07:01:33 ID:8cL13ypH0.net
これで農地改革以前に逆戻りか

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff0b-AYuj):2020/04/17(金) 07:01:38 ID:BA2N0pJy0.net
化学肥料にリン鉱石使用
これは中国から輸入してる物
中国批判は程々にしとけよ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b783-96xb):2020/04/17(金) 07:01:38 ID:PozgGav+0.net
普通に年内収束すると思うぞ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfc5-ycCE):2020/04/17(金) 07:02:05 ID:7MFLg1750.net
少なくとも医療消耗品は全世界が自国で生産するようになると思うわ
どんだけ医療発達してもマスクと防護服尽きたら終わりだもんな
尽きたとこから医療崩壊してるし輸入品なんざ入ってこない

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77cc-p8qC):2020/04/17(金) 07:03:03 ID:1ent85yr0.net
同じものを大量に作るんだろ?
工場労働者みたいじゃん

趣味でやった方が楽しかろう

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdbf-Wm6q):2020/04/17(金) 07:03:09 ID:k9Px4X5/d.net
>>62
非農民が補助金貰うには何年か農奴にならんとアカンが

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9701-8z6t):2020/04/17(金) 07:03:14 ID:L56kNeO10.net
10万円を毎月配るでもしない限り
せっかく作った農産物が安すぎて採算割れになるから売れないぞ
にも関わらず都会では餓死者が出る

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1f05-135T):2020/04/17(金) 07:03:17 ID:xYyW8/pF0.net
飲食店や学校給食関係の売り上げがなくなってるから農業もやばい

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd3f-N0vN):2020/04/17(金) 07:03:38 ID:74WF7YCgd.net
農家も売り先だよ
外食系に出してるなら売れ行き下がるだろうけどスーパーに卸してればむしろ売れる

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd3f-N0vN):2020/04/17(金) 07:04:33 ID:74WF7YCgd.net
コロナの影響は受けづらいだろうな農業
逆に農業が終わったら世界が終わるほどの根幹業種だけどな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77c5-bpDz):2020/04/17(金) 07:05:19 ID:tbZE9p/+0.net
>>43
公務員襲われそう

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffb9-bVpJ):2020/04/17(金) 07:06:00 ID:DAfWXbgr0.net
JAに就職すれば飯ってことだな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b723-75Kg):2020/04/17(金) 07:06:23 ID:SqHnwFuD0.net
農奴や小作人の時代か
それまで生きてるかどうか知らんので別にどうでもいいわ
ひとり食うくらいなら嫌儲魂でなんとでもなる

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7c4-cycY):2020/04/17(金) 07:06:29 ID:lvZdYmNT0.net
スーパーに卸してる農家は安泰だが
飲食業に卸してる農家はヤバイだろうな
じゃあスーパーに卸せばいーじゃん←できないんだなこれが
これが農業の闇

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77c5-bpDz):2020/04/17(金) 07:07:15 ID:tbZE9p/+0.net
>>66
そうなったら農村漁村でコロナ増える…

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdbf-lwEn):2020/04/17(金) 07:07:31 ID:ksa6/W26d.net
実家はイノシシの害がすごくて稲作止めちゃったわ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b783-96xb):2020/04/17(金) 07:07:45 ID:PozgGav+0.net
>>84
飲食業壊滅してるからそっち用の高級品とか作ってたところがマジでやばい
流通経路がない

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バッミングク MM4b-0is8):2020/04/17(金) 07:07:56 ID:HEhP1Af8M.net
マスク自作ブームの次は暇を持て余した意識高い系に家庭菜園が流行りそう

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdbf-lwEn):2020/04/17(金) 07:08:09 ID:ksa6/W26d.net
>>27
これ
勝手に種モミ所持出来なくなったんだっけ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM8b-I/mz):2020/04/17(金) 07:08:10 ID:KIciOjcNM.net
喉元過ぎれば忘れるもんだよ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ff6-hy4C):2020/04/17(金) 07:09:06 ID:aXEwPwVb0.net
トラクターとか農薬は誰が作るんだよ
工業と関係ないと思ってんのか?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9faf-nex3):2020/04/17(金) 07:09:14 ID:q+R17wKz0.net
変わらねーよ
下級は一生奴隷だ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77c5-bpDz):2020/04/17(金) 07:09:34 ID:tbZE9p/+0.net
>>84
スーパーはすでに契約してる農家がいるんだからいきなり新規で契約は難しい。
闇とかじゃなくてあたり前のこと

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sadf-30iA):2020/04/17(金) 07:10:04 ID:6R/J3oIua.net
>>1
豚小屋放り込まれて時給300円で12時間労働

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffc0-x7pU):2020/04/17(金) 07:10:19 ID:pFQRAZIY0.net
異世界行って農業するわ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 07:10:29.42 ID:0LsWjsW/0.net
とりあえず食い物あれば死なないからな自給自足最強よ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17de-B92I):2020/04/17(金) 07:11:12 ID:1rblD3Ku0.net
サントリーの本気野菜とかの苗が固定種駆逐してて草
もう種取り出来ないねぇ…

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f05-1Ycd):2020/04/17(金) 07:11:23 ID:KNVGvoZt0.net
>>82
年収がね…

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97e2-QGc7):2020/04/17(金) 07:11:35 ID:RtDExMoA0.net
>>87
直売所に出しても地元民は高いから買わないしね

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7ca-Oe/m):2020/04/17(金) 07:12:46 ID:CeI6mdht0.net
>>87
クレイジージャーニーにそういう農家でてたな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f27-VPWg):2020/04/17(金) 07:13:10 ID:6OEEXdfo0.net
俺んち農家廃業したけど
農業最強伝説と思う

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97c7-35CS):2020/04/17(金) 07:13:19 ID:YRAR6yLp0.net
コロナ禍はワクチンが出来るまで、おそらく続く

ワクチン完成から配布まで4〜5年らしい

飲食、イベント関係、観光は壊滅する・・・・
産業の地殻変動が起きる

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 07:13:37.61 ID:RWU4Agot0.net
と、思うじゃん?
死を受け入れながら経済回すから崩壊まではいかない

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 07:13:40.76 ID:i3Nlq+ee0.net
>>8
自給レベルから始めるんや

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 07:13:55.02 ID:6GFMQV8c0.net
芽が出たジャガイモを半分に切って植えるとジャガイモが二個収穫できる
これを繰り返せば収穫出来るジャガイモが指数関数的に増える皮算用

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfc5-ZrWO):2020/04/17(金) 07:14:15 ID:T/ElX7600.net
あのモンサントから
種子を買わないと 栽培はできないし

モンサント=遺伝子組み換えからできた作物からは
翌年分の種子も取れないから
また翌年、モンサントの種子を買う羽目になる

体に悪い 遺伝子組み換えを
金払って モンサントから買い続けるんだぜ?

馬鹿馬鹿しいと思わないか?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17de-2hu8):2020/04/17(金) 07:14:17 ID:6TCekeTN0.net
種子法😭

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-E7be):2020/04/17(金) 07:14:18 ID:ByZLPQl8r.net
年収2千万あっても手取400とかだろ?

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfc5-ZrWO):2020/04/17(金) 07:14:23 ID:T/ElX7600.net
お前ら倭猿をモンサントに売り渡した
ゲリゾーへの恨みを忘れるな

【安倍モロコシ】中国が拒否したトウモロコシ⇐ トランプの嘘と判明!
血税で無駄にトウモロコシ買わされるジャップ!
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1569277191/


17 名前:これがアベモロコシの狙いアルネ☆ (スフッ Sd22-RBhe) :2019/09/24(火) 07:24:30.34 ID:FaaCs6v2d
(中略)
 日本政府「アメリカ様に媚びるため、残留基準値を400倍にしまぁす!」
 https://i.imgur.com/qisUHL2.jpg


31 名前:番組の途中ですがアフ,ィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 46c5-fNJP) :2019/09/24(火) 07:28:06.65 ID:vXUgmwf80
>>17
グリホサートはマジやばい
インド人みたいな奇形だらけになる

52 名前:番組の途中ですがアフ.ィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4512-ACnl) :2019/09/24(火) 07:34:48.56 ID:r+p0ngSg0
>>17
いやいやいやいや…
マジでジャップを滅ぼす気満々だな安倍は

60 名前:番組の途中ですがアフ,ィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 42c2-w2+a) :2019/09/24(火) 07:40:24.03 ID:FICBW50N0
>17
基準値改悪するのがアベノミクスなんだなぁ

67 名前:番組の途中ですがアフ ィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr51-degn) :2019/09/24(火) 07:49:11.35 ID:uVdjDm/ir
>17
カラダもってくれよ!400倍界王拳だっ!

96 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6ea2-jgJV) [age] :2019/09/24(火) 08:10:06.16 ID:dNVKOE8f0
>17
うわああああああああああああああああああああああああ

154 名前:番組の途中ですがアフ/ィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fd1e-AwYn) :2019/09/24(火) 09:07:07.85 ID:Uwu4NY6E0
>17
安倍のなにがクソって
自分が政界で生き残るためには平気で国民を切るってとこなんだよね

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 07:14:31.48 ID:+9CBEAxC0.net
今から農家になろうと思ったらどうなればいいの

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 07:14:35.18 ID:T/ElX7600.net
【自爆】自民党様
「アメリカ様のために
発癌性物質のグリホサート残量許容値を
400倍にしまーす」

癌になって応援

https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1569487764/

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 07:15:01.63 ID:74WF7YCgd.net
うちはスーパーと飲食店だけど飲食店は気持ち減っててスーパーは増えてる
業者からもないから売ってくれって話がある
なら儲かってるのか?って話だが別に儲かってはない

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 07:15:16.05 ID:ByfdFHk60.net
>>105
二個どころか鈴なりよ
ジャガイモは山ほどなるから楽しいぞ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 07:15:36.52 ID:f5hNkl6qM.net
トマトの苗って一つ100円もしないのね
プランターで植えるかな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 07:15:37.33 ID:4R4cfGTvd.net
スーパー出してるが売れ行き好調。
ただ、地場産売場はスペースが限られてるから産直農家間でスペース取り空いバトルが勃発。
いちご農家のイチゴの箱がスペースとりやがる。
イチゴの箱でスペース占領するなドアホ。

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 07:15:50.32 ID:0ffog6H/0.net
個人でやってる限り無理だろ
大規模な土地確保して大規模にやらないと
そのために今農業やってるジジババが死なないと

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 07:15:59.72 ID:f4mpxfMj0.net
失業した不要不急の人たちは農業してろ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 07:16:11.00 ID:j18RN4WA0.net
>>19
これなんだよなパラグアイみたいな後進国でも農地の98パーは500ha超とかなのに
ジャップの狭い国土でできるのか?さんちゃん農業の限界点は1町(1ha)なんだろ?

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 07:16:14.26 ID:RtDExMoA0.net
>>110
とりあえずはどっかの農事法人の従業員からだ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 07:16:26.66 ID:BqAnhn4M0.net
一番足りないのは漁業だけどな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 07:16:48.11 ID:YRAR6yLp0.net
>>110
若けりゃ、農家の嫁さがして、土地を貰って耕作するのが一番じゃないかな
でなければ、土地を借りて耕作する

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 07:16:49.18 ID:AANNOlM70.net
コロナなんて1年か2年で終わるのに
収穫1、2回やって終わりだよこんな騒動

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 07:17:53.14 ID:d41ISWYR0.net
>>19
ほんと終わってんなジャップラ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 07:18:05.87 ID:CeI6mdht0.net
>>122
サーズマーズコロナだから
定期的に新ウイルスは来る

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17de-Ho7r):2020/04/17(金) 07:18:25 ID:yLUhg/Gx0.net
俺は昆虫食がガチで来ると思う
コオロギ育成工場の時代が来る

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfae-Ho7r):2020/04/17(金) 07:19:03 ID:oXrLS0tz0.net
衣食住
衣は足りてる
食は農業漁業が不滅、外食が無くなる事は無いが元に戻る事もない
規模大幅縮小は避けられないのでコロナ禍で潰れる所は自然淘汰みたいなもん
住は光熱上下水道などの住むための社会インフラが必須なだけで、不動産建築はイマイチ、大衆に余裕がない

現代ではこれらに加えて通信、流通、情報が加わる
衣や住より重要

あと娯楽も無くならないが、3密娯楽はもうダメだろね

こう見ると大して変わらないように見えるが、
民衆の多くが従事してるサービス業全般がもうダメ
大半が失業する
まずこれを全員救う必要がある
もし経済死がコロナの病死より多かったら本末転倒でしょ
これを「とても救えない」「しょうがない」となるなら、最初からコロナ死も放っておけばよかったとなる

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97e2-QGc7):2020/04/17(金) 07:19:13 ID:RtDExMoA0.net
>>115
こっちのスーパーの地場農家コーナーはスペース小さいから箱まんまは御法度だ
そういうのはJAか民間企業の直売所

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 07:19:35.50 ID:YRAR6yLp0.net
>>122
ワクチンか特効薬が誕生しないと終息しないよ
恐ろしい感染力だから今冬が爆発するかもしれない

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 07:19:36.57 ID:ibxBIZUi0.net
インフレ起きそうだな
なに作っておけばいい?

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdbf-d7Js):2020/04/17(金) 07:20:03 ID:J7TPEv6/d.net
社会の教科書には後進国のメイン産業は何て書いてあるの?

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfc5-ZrWO):2020/04/17(金) 07:20:08 ID:T/ElX7600.net
ベランダで栽培するなら
何がいいんだろう

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5732-tgOV):2020/04/17(金) 07:20:29 ID:VV234AR40.net
虚業が死ぬのは良いこと

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sadf-zKD3):2020/04/17(金) 07:21:08 ID:aw4z1H6qa.net
おかげでサツマイモ電気毛布に突っ込んで芽出しに成功したぜ!サンキュー!
これで今年は生きのびられる!

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b783-REBn):2020/04/17(金) 07:22:02 ID:Av+/cd220.net
>>130
人身売買

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97b2-h+Q4):2020/04/17(金) 07:22:13 ID:ImzTXR5T0.net
お前らのような口だけおじさんに農業は無理だよ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sadf-Df86):2020/04/17(金) 07:22:21 ID:iUVFyPsHa.net
奴隷頼みのレタス農家が滅びますように

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7ca-Oe/m):2020/04/17(金) 07:22:46 ID:CeI6mdht0.net
食料確保の観点から
本気で農業土地の確保議論のフェーズになる

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd3f-N0vN):2020/04/17(金) 07:22:52 ID:74WF7YCgd.net
逆に農業ダメになったらコロナとかの比じゃなく大量に死ぬ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17de-Vh1J):2020/04/17(金) 07:23:26 ID:s/sxvNgK0.net
コロナで外国人奴隷の確保できなくなってるしな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57de-+ZVK):2020/04/17(金) 07:24:31 ID:v/azDwHr0.net
1次産業が結局最強だとは思うけど量こなせないからね
人間だから最後は飯に回帰するわ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff8e-Ho7r):2020/04/17(金) 07:24:34 ID:l9tapPV90.net
政治次第だな

コンプライアンス強化された土台で 緊急事態宣言があったおかげで
派遣ITのオレまで在宅勤務の可能性が出てきた

農業で食えるような政策を本気でやれば 農業は主要産業になると思う

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fde-dyOZ):2020/04/17(金) 07:24:37 ID:W03D7pqr0.net
2020に歴史が終わるという予言は
それ以降の人類史は記述するに値するものはないという衰退史だったのだ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57c5-Qp1i):2020/04/17(金) 07:24:39 ID:iQLbpdLC0.net
>>125
おっ、俺と同じ意見の先見の明モメンじゃん
そもそも昆虫食は何年も前から国連食糧農業機関がキャンペーンしてるからな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ff8-rmNs):2020/04/17(金) 07:26:09 ID:/x+WSvoE0.net
人工流れ星みたいなくだらない会社は潰れると思う

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17de-umND):2020/04/17(金) 07:26:14 ID:QajomcW00.net
いらないサービス業多かったな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfc5-ZrWO):2020/04/17(金) 07:26:31 ID:T/ElX7600.net
>>141
自由民死党がそれをやるとでも?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sadf-zKD3):2020/04/17(金) 07:26:53 ID:aw4z1H6qa.net
ジャガイモ育ててるヤツおる?
芽が二週間経っても全然出ないんだがどうしたらいい

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fe9-D+Ke):2020/04/17(金) 07:26:53 ID:Hsflzjxe0.net
>>117
土地と機材はどこから?

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b766-3F0R):2020/04/17(金) 07:27:08 ID:QFZ3p3z70.net
でもTPPで死ぬんだろ?

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57de-Io1D):2020/04/17(金) 07:27:40 ID:RW9QDVaZ0.net
土地の質や近所の人とか環境ギャンブルだぞ
害獣被害が酷くて自給レベルでも防護策にコストかかる。売って収入のメインにしようとすればコンビニ以上の奴隷状態。
例外的に三世代同居、年寄りは同じ敷地内に隠居で農作業しながら孫の送り迎えもやってくれる。こういう農家は車や家、トラクターエグいの持ってる。産まれたときに勝敗がついとるんよ。

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff0c-XFYI):2020/04/17(金) 07:28:33 ID:lWaqMFpV0.net
なぜ農業
外食が死んで冷食ブームならまだ分かるけど

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57c5-Qp1i):2020/04/17(金) 07:28:49 ID:iQLbpdLC0.net
テックフードが流行り出してるけどあれがどこまで低価格&高栄養価化できるかだな
食の楽しみみたいなものは本能的に求めてると思うんでそれさえクリアすればかなり広まると思う、既にスナック菓子みたいなのが広まってるわけだし

つまり食糧は主食も副菜も工場で作られるようになる、Amazonとかの大手がそこを押さえるはず

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fde-IHcq):2020/04/17(金) 07:28:56 ID:t/adj51r0.net
人類は「破壊」でしか平等化できないのか
「戦争・革命・崩壊・疫病」の凄まじい衝撃
ウォルター・シャイデル : スタンフォード大学教授

https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m27865184489_1.jpg

[戦争]第二次大戦後の日本 250万人戦死 トップ1%の富が9割下落
[革命]毛沢東「大躍進」 4000万人以上死亡 ジニ係数の劇的改善
[崩壊]西ローマ帝国の崩壊 あらゆる支配層の消滅 搾取の終焉・生活向上
[疫病]欧州のペスト 2000万人死亡 実質賃金が2倍以上に

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1f05-1Rff):2020/04/17(金) 07:29:03 ID:/dXBtJcT0.net
>>148
借金してでもやる価値はあるぞ
これから食糧危機がくるからな
先手先手で時代を読めなきゃ生き残れませんで

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM8b-1fuy):2020/04/17(金) 07:29:41 ID:c6eEwnXwM.net
>>151
国連とWTOが食糧危機警告してるから

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1fe9-XneL):2020/04/17(金) 07:30:05 ID:2yZLgFaS0.net
農業はコロナで打撃を受けるだろうか

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 577b-1Rff):2020/04/17(金) 07:30:06 ID:ioxp3sgE0.net
校庭でサツマイモ作るんよ😷

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-6j/f):2020/04/17(金) 07:30:17 ID:O19csNZar.net
用水路の水使うのも毎年カネ払わなきゃいけないけどな

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f0b-2hu8):2020/04/17(金) 07:30:30 ID:rjYVezQJ0.net
世界的な食糧危機は来ると言われてる
国同士で食料の取り合いになるんだよ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 07:31:34.13 ID:oXrLS0tz0.net
日本人は米と味噌食ってりゃ何とかなるよ
脚気だけ気をつければ死にはしない

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 07:31:37.27 ID:1ent85yr0.net
新規で始めようと思っても狭い耕作放棄地みたいな畑しかないんだろ?

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 07:31:38.05 ID:GXfj3D27r.net
猫にも感染するから土いじりも危険なんだよなぁ野良猫とかどこにでもいるし

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 07:31:38.32 ID:NQIn2sbD0.net
むしろ農業から感染者増えて潰れると思う

農耕接触

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 07:31:42.95 ID:CeI6mdht0.net
>>159
世界人口が増えてるからな

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57c5-Qp1i):2020/04/17(金) 07:32:48 ID:iQLbpdLC0.net
>>154
このスレにも貼られてるけどモンサントの件についてはお前はどう思うのが聞かせろ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa1b-JtGX):2020/04/17(金) 07:33:01 ID:xdFae5kaa.net
来るとは思うがそれは農家ではなく大規模な農業法人だろう

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97e2-XneL):2020/04/17(金) 07:33:02 ID:SlX9/qpP0.net
山にこもって暮せば?
それができたらどうなっても生きていけるやろ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57ae-iREY):2020/04/17(金) 07:33:06 ID:UvTGoj0+0.net
とりあえず当面はコメの時期に燃料代が懸念されるくらいか?

>>43
つっても民間に合わせて変動するからなあ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff26-RJg7):2020/04/17(金) 07:33:09 ID:zRbsX1pf0.net
不足するのは大豆と小麦とコーン原料の食品だろ?日本で栽培できるのって北海道くらいじゃねーの?

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 07:33:55.98 ID:GXfj3D27r.net
>>147
種芋半分とかにしてるなら雑菌とか入ったんじゃね?

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 07:33:58.64 ID:/Ad8uVBi0.net
土地、資材、産まれた家でもう勝負はついてる
エリート農家は産まれた時から全てを持っている
小さいうちから農業の英才教育を受けており知識もはんぱない

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 07:34:15.64 ID:RW9QDVaZ0.net
いずれにしても自給率はあげないとやばいわな

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 07:34:17.74 ID:iQLbpdLC0.net
>>161
そもそも10年前ぐらいの時点で農地の商業地転用が問題になってたしIターン就農は地雷だし種苗法は改悪されるしで日本の農業にもともと未来なんかねえよ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 07:34:24.67 ID:TbsWEN5LH.net
>>19
関東平野農地にしろや

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM5b-iREY):2020/04/17(金) 07:34:42 ID:ULAibU6GM.net
>>164
コロナちゃん助けて

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57a0-+ZVK):2020/04/17(金) 07:34:45 ID:vTXGg+3U0.net
農地貸すビジネスでも始めるかな、結構余ってんだよな

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1f05-1Rff):2020/04/17(金) 07:35:14 ID:/dXBtJcT0.net
>>165
モンサント?なにそれって感じだわ
モンサントなんて使ってねーしwどうでもいいんだよね
百姓やったこともねーネットで真実の馬鹿が騒いでるだけとし言えんな

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp8b-BiXn):2020/04/17(金) 07:35:15 ID:9Nd4DrSSp.net
中国がこの世から消滅するだけ。
どんな手を使ってでも消滅させる。
中国人もね。

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfaf-AKYr):2020/04/17(金) 07:35:15 ID:ywXNhSJj0.net
農業も最近は異常気象からの極悪台風が毎年来そうだし

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd3f-N0vN):2020/04/17(金) 07:35:23 ID:74WF7YCgd.net
言っとくが無理だよ
自分でやってみりゃわかる
お前らみたいな思想の人間だったりが兼業農家やってたけど休日返上で赤字垂れ流して農産物作ってた
でも日本はその農家は邪魔だからって潰してる状況
やるんなら借金してがっつりやらないとこの国では生き残れない
そして作ったとき自分達が農産物を今の価格で買えてるのは農家から搾取してるからだと分かるだろう

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 07:36:55.66 ID:n2y+bG7M0.net
海水から塩精製して土地に撒くぞと脅しながら野菜を分けてもらう生き方になるわ
話が通じなさそうなところは寝てる間に暖をとって野外で焼き野菜バーベキューパーティーだな

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 07:36:59.16 ID:iQLbpdLC0.net
>>177
本気で言ってんの?どこの農家だよお前

>>180
当然の論理だわな、そして今はその搾取機構の末端に日本人ではなく外国人技能実習生を据え置いてるって話
コロナのせいでそれも無理になりつつあると……

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 07:37:21.37 ID:15/6FM7I0.net
これだけは言える
転換期に生きている俺たちが一番ハズレクジ引いてる。時代の証人にはなれたけど。

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1fff-Vd7X):2020/04/17(金) 07:37:57 ID:MILE7rMi0.net
>>176
小作料なんてちょっとでも上げたら作ってくれなくなるぞ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97d0-bpcu):2020/04/17(金) 07:38:02 ID:/mI+BnvN0.net
>>177
モンサント関係なくても
野菜の種でF1品種でないのは大幅に減ってるから
採種困難になったら大変だよ
在来種とか混成品種・合成品種だったら良いけど

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff26-RJg7):2020/04/17(金) 07:38:04 ID:zRbsX1pf0.net
夏頃から輸入食材原料使ってる食品は値上がりすんだろうな
大豆、小麦、大麦、コーンはアメップ次第だし今年の作付が今後どうなるか次第
家畜飼料と農業用肥料も輸入止まったらアウトだ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1f05-1Rff):2020/04/17(金) 07:38:10 ID:/dXBtJcT0.net
>>182
山間僻地だよ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd3f-N0vN):2020/04/17(金) 07:38:15 ID:74WF7YCgd.net
>>176
無理
これから農地なんて年貢なしになるかもなんて言われてる時代
用水入ってれば誰かが借りてくれなければ毎年用水代払わなきゃいけない

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b723-zCL0):2020/04/17(金) 07:38:33 ID:BNCTnKUQ0.net
良い農地はみんな農家の子孫やらに受け継がれて新規で始める人に回ってくることはないぞ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM5b-iREY):2020/04/17(金) 07:38:36 ID:ULAibU6GM.net
>>173
種苗法は育成者保護のための改正だから
著作権フリー素材みたいに扱う抜けルートを慣行的に許していた点を国際基準に合わせただけ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37d5-YmJR):2020/04/17(金) 07:39:46 ID:dQZ1VQcK0.net
農家も出荷量が減ってヤバイって話だぞ。

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp8b-BgPO):2020/04/17(金) 07:40:12 ID:c2zwjH4Xp.net
東京一極集中がかなり緩和されそうだよな

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fc7-Uqc8):2020/04/17(金) 07:40:34 ID:W53TOyxR0.net
うちは今のところ全く収入に響いてなくいつものの日常だが花きは悲惨らしいぞ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17de-RiY1):2020/04/17(金) 07:40:38 ID:SVAYVuAA0.net
自給自足するっていうなら有りじゃね?

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd3f-4GvC):2020/04/17(金) 07:40:42 ID:DSCJxo5id.net
コロナショックが始まってから
ずっと農産物関連銘柄がストップ高だもんな
https://s.kabutan.jp/warnings/price_limit_up/

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfc5-ZrWO):2020/04/17(金) 07:41:03 ID:T/ElX7600.net
モンサントの遺伝子組み換え食品と日本の食の安全 ・
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/peko/1538967338/

モンサント関連について、過去スレまとめを
このスレの最後に21連等しておいた

興味ある奴は見てみてくれ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfc5-ZrWO):2020/04/17(金) 07:41:45 ID:T/ElX7600.net
知らないうちに
モンサントの遺伝子組み換えを
食わされてるんだよ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f05-Ho7r):2020/04/17(金) 07:42:38 ID:Rj8A5R+H0.net
>>5
隣の家に火付けて畑にすればいいんだよ
前回の焼け野原の知恵やで

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97e2-xa8R):2020/04/17(金) 07:43:18 ID:FGf8CAH40.net
>>162
作業終わった後、手だけでなく体ごと洗っときゃ問題ないんじゃね?

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37c5-BvKX):2020/04/17(金) 07:44:11 ID:WoAY6S/x0.net
時代はメンマだよ
お前らも今すぐメンマモメンになれ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97e2-8oNN):2020/04/17(金) 07:44:26 ID:6GFMQV8c0.net
今年は多めに作付けする
俺が死んだら誰か収穫しといてくれ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7fca-DmYq):2020/04/17(金) 07:45:21 ID:pALClVCp0.net
何故か農家の方々は上から目線で話すけど、今の農業って産業ありきだからな
近代産業やインフラが無ければ昔みたいに天候によって飢饉が起こりまくって餓死者だらけになる

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f05-Ho7r):2020/04/17(金) 07:46:09 ID:Rj8A5R+H0.net
エノコロ草(害…猫ジャラシのやつね)は麦の一種なのでおいしく食べられます

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77bd-XneL):2020/04/17(金) 07:46:17 ID:kXUUgJt90.net
第一次世界大戦後のフランスみてーな事言ってんな

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97e0-X0Dk):2020/04/17(金) 07:46:37 ID:3gwn/MLq0.net
野菜工場が採算に合うようなるから人手は不要だぞ。

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97d0-bpcu):2020/04/17(金) 07:47:35 ID:/mI+BnvN0.net
>>190
種子については著作権フリー素材みたいに扱うで良かったんじゃないかなあ
必要ならいままでも各国が金だしてたし
国家間の問題は残るけどさ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b77b-Ho7r):2020/04/17(金) 07:48:22 ID:O0rwIEaN0.net
>>5
土地はコミュ力さえあれば田舎に行けば貸してくれる人間がいくらでも居て
実際に他所から来て誰よりも大量に作ってるような人も居るけど
>>8
こっちの農機具が問題だな

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97e2-q1d7):2020/04/17(金) 07:48:49 ID:GAHqXX0m0.net
>>186
今のところシカゴの穀物相場は過去最安なんじゃねってぐらい安い
ただコロナで港の封鎖とか出始めたらアウトかな
これからアメリカの作付けに影響が出れば相場は上がりだすかな
ブラジルのほうはどうなのかわからない

今はタイソン、JBS、スミスフィールドの食肉加工場の閉鎖が出てきた段階だな

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1fa8-xp/T):2020/04/17(金) 07:50:00 ID:qIiYAxKA0.net
来年から弁護士業だが倒産・破産とかで特需ないかと密かに期待してる

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa1b-gRfJ):2020/04/17(金) 07:50:21 ID:X2fQSHzEa.net
>>199
無意識に顔とか触るから中々大変だと思うよ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57de-AYuj):2020/04/17(金) 07:50:34 ID:KQAv2/oP0.net
>>203
麦じゃなくて粟やろ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa1b-ycCE):2020/04/17(金) 07:50:36 ID:XxrmayNEa.net
真面目な話、国の自給率上げないとヤバいやろな

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97e2-xa8R):2020/04/17(金) 07:51:25 ID:FGf8CAH40.net
>>176
場所にもよるだろうけど、
元々農地だったところがただなら借りてくれるって感じだと思うよ。

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1fff-Vd7X):2020/04/17(金) 07:52:02 ID:MILE7rMi0.net
最近は有機肥料の実証研究もかなり進んでるから
ゴキブリやイナゴを潰したペレット肥料なんか国内でも出てくると思う

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97e2-q1d7):2020/04/17(金) 07:52:11 ID:GAHqXX0m0.net
>>209
相当あるだろうけど、弁護士費用払えないやつどうするんだろうな

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffc5-bBIg):2020/04/17(金) 07:52:14 ID:/Ad8uVBi0.net
真面目な農家は米やったあとにちゃんと小麦やってるからな
補助金出るのにみんなやらねえんだよ
半年土地寝かしててもったいねえ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 07:52:38.77 ID:KQAv2/oP0.net
>>213
しかし余所者は困る

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 07:53:30.89 ID:GAHqXX0m0.net
>>214
今は堆肥でウジ虫培養して、そのウジ虫を鳥の餌にする研究が熱い

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 07:53:52.59 ID:nbJK2c7c0.net
クソみたいなIT企業より農業が稼げるようにした方がみんな幸せになるだろ。コロナで淘汰されそうだけど

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 07:53:58.74 ID:tqVsAyoqM.net
農耕器具株期待〜🤗

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 07:54:05.35 ID:2vvSufcVa.net
現状は業務用野菜が余りまくって大変みたいだよ専業潰れるとこ多そうだ
高級路線に舵切ったマスカットだの神戸牛だのも

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 07:54:14.68 ID:XEX7lmBd0.net
最悪田舎に帰ってマンゴーでも作るか

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 07:54:14.99 ID:GAHqXX0m0.net
>>216
北関東以北はできない

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97e2-q1d7):2020/04/17(金) 07:55:01 ID:GAHqXX0m0.net
>>220
コロナの影響で補修部品の納期遅れ、販売店閉鎖など起きてる

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57a0-+ZVK):2020/04/17(金) 07:55:44 ID:vTXGg+3U0.net
>>207
俺も貸すぞー、ってか今も人に貸してるが

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM4f-AKYr):2020/04/17(金) 07:56:01 ID:tqVsAyoqM.net
>>224
人力で耕すのめっっちゃキツそう

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57c5-Qp1i):2020/04/17(金) 07:56:35 ID:iQLbpdLC0.net
>>219
いやむしろITを健全に育てて一次産業への補助金に充てろよ
フィンランドとかがまさにそれだろ、あっちの基幹産業はエレクトロニクスだけど

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f05-Jy0u):2020/04/17(金) 07:56:39 ID:z2Nxlrs60.net
外国人実習生を大切に扱うべきだったね
もう日本の農業は破綻してるぞ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37c5-aOdJ):2020/04/17(金) 07:56:40 ID:udJbwYzf0.net
元々昔から農業は大切な産業だったけどな

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM8f-0K8N):2020/04/17(金) 07:56:45 ID:HLYQNX7GM.net
小麦と大豆は不足が確定だから覚悟しとけ
都市部の人は

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfee-XYx1):2020/04/17(金) 07:57:12 ID:AqRzEURQ0.net
>>6
フランスは?

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 37a5-5HvV):2020/04/17(金) 07:57:29 ID:ZQ0Wb3Z50.net
自分の家族と実習生を働かせるチートってどれぐらい有利になるのか

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37c5-aOdJ):2020/04/17(金) 07:57:44 ID:udJbwYzf0.net
>>219
いやITはそうでもない
ITはちゃんとした立派や実体ある産業

金融だろうな、この産業はひどい酷い

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97e2-xa8R):2020/04/17(金) 07:57:58 ID:FGf8CAH40.net
>>214
そういうの全く詳しくないんだけど、
結局土壌改良ってミミズが最強なんじゃないの?
土触っててなんとなく思うんだけど。

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97e2-q1d7):2020/04/17(金) 07:58:10 ID:GAHqXX0m0.net
>>227
日本の場合、農業軽視の前提があるから何やってもうまくいかなそう
農家は食い物にされるかもって警戒するし

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17de-xHo0):2020/04/17(金) 07:58:37 ID:+GiIqKRY0.net
ないない
農業も自動化が進む

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37c5-aOdJ):2020/04/17(金) 07:58:41 ID:udJbwYzf0.net
>>232
そもそも収穫機の研究開発があるんだよ
昔から農業はテクノロジーと一体だった

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sadf-Df86):2020/04/17(金) 07:59:41 ID:iUVFyPsHa.net
配給制になって闇米が捗る

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f7b-3rG8):2020/04/17(金) 08:00:21 ID:5G5arkxO0.net
散弾銃の免許も忘れずに。ヒャッハーになるから。

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd3f-N0vN):2020/04/17(金) 08:01:39 ID:74WF7YCgd.net
逆に言うと研修生でないと事足りないんだよ
日本人で正規に雇ったら金が払えない
俺はそういうことだと思うよ
結局実習生の搾取も結果的に消費者が農家から搾取してるとこからきてる
他の国は農産物を国民に安く買えるようにする代わりに国が農家を補填してるんだけどこの国はそんなのないからね
正確に言えば消費者ではなく政治なんだけど

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa1b-DCYU):2020/04/17(金) 08:01:40 ID:GtOg1dasa.net
山を削りまくれ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff12-62XW):2020/04/17(金) 08:01:56 ID:HCNBeYwu0.net
>>51
飼料は輸入が多いけど
肥料は国内産も多い
ただしハーバーボッシュ法って要するに製鉄の高炉使った副産物なんだよね

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 08:02:20.77 ID:iDBP/A2u0.net
先手先手でフクシマ仕込んでたと思うと本当悪魔の男www

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 08:02:25.93 ID:LatyxM7Z0.net
土地あるけど初期費用ねンだわ
それに親戚に貸してるから取り返しにくい

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 08:02:36.36 ID:iQLbpdLC0.net
>>239
無駄だね、そうなりゃ政府は真っ先に暴動警戒して猟銃免許剥奪する

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM7f-dGyi):2020/04/17(金) 08:03:06 ID:3w1/V4rUM.net
食糧自給率ってカロリー計算なんだよ
つまり米食えば解決

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37c5-aOdJ):2020/04/17(金) 08:03:42 ID:udJbwYzf0.net
>>246
>食糧自給率ってカロリー計算なんだよ
>つまり米食えば解決


肉はどうした?

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57c5-Qp1i):2020/04/17(金) 08:03:44 ID:iQLbpdLC0.net
>>240
政治って言うからジャップは敬遠するんじゃね
「所得再分配」って言おう

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7747-9NE4):2020/04/17(金) 08:03:46 ID:bXsFXftR0.net
来ねえよ
来るとしても大量の農奴が経営者にこき使われるだけだ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57de-7wDT):2020/04/17(金) 08:04:01 ID:bCvdn3QH0.net
>>239
そういう武装の備蓄ってプレッパー推奨みたいなコピペによう出てくるが、んな状況になったらボウガンや散弾銃一丁ってクソの役にも立たんだろう
世紀末もののアニメ見過ぎなキチガイじゃん

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdbf-/WoJ):2020/04/17(金) 08:04:20 ID:uxq+g6Fed.net
可能性はあるよな。

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97e2-xa8R):2020/04/17(金) 08:04:21 ID:FGf8CAH40.net
>>237
江戸時代までは農民の庄屋の類が最先端技術の知識を多く保有してた感じだったんだろうな。
化学や医学・兵器に関わるような生物学も
その辺が中心になってたんじゃないだろうかと推測するかな。

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-96xb):2020/04/17(金) 08:04:40 ID:vZcPhbDKr.net
マジでそうなればいいよな
都会から地方へ移住が進めば

何とかしろよ自民(笑)

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17de-thIy):2020/04/17(金) 08:04:48 ID:AGo5jgsw0.net
JAという癌組織がありまして

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f88-/baD):2020/04/17(金) 08:05:00 ID:Wn7mJGM10.net
そうは思わない

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5705-3o9H):2020/04/17(金) 08:06:29 ID:nnWqhmX30.net
現実的に自給自足って可能なのか?

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37c5-aOdJ):2020/04/17(金) 08:07:05 ID:udJbwYzf0.net
>>252
ヨーロッパの科学も農業だとか言われてるよね
水車、紡績、製粉、植民地までの船舶輸送、それに使う地図や数学

などなど

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdbf-/WoJ):2020/04/17(金) 08:07:24 ID:uxq+g6Fed.net
海外旅行と大規模集会(スポーツ観戦)は復活するのが最後になるのはほぼ確定だよな。
それ以外は国内で抑え込めば解禁するかも。

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57c5-Qp1i):2020/04/17(金) 08:07:36 ID:iQLbpdLC0.net
>>252
そこで推測して終わるか本屋や図書館で本借りて読むかで全然変わってくる

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fc9-gA73):2020/04/17(金) 08:07:40 ID:M5XeZy9Q0.net
農業って作物が育つのが遅いせいで単位時間、単位面積あたりの生産性が絶望的に低いんだよね
1個100円の半導体が8時間でできるところを、1個100円のレタスが種から収穫まで80日かかる
生産性が低いので、自動化しようにも初期コストの回収がムリなので、補助金でもないかぎり自動化できない

中国がすごかったのは、農家の子供が大学で工学勉強して帰ってきて、自動化を金かけずに手作りでやってたこと

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd3f-N0vN):2020/04/17(金) 08:07:40 ID:74WF7YCgd.net
>>248
そうだね

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5732-tgOV):2020/04/17(金) 08:08:01 ID:VV234AR40.net
>>236
自動化が進んでないないってどういうことだよ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b71a-n2Yd):2020/04/17(金) 08:08:50 ID:hGTGTODE0.net
>>174
せやな
人は山でも住めるが畑はそうではない

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9778-EMxH):2020/04/17(金) 08:09:36 ID:urOnxJDi0.net
人がいないのにどうやって売るんですか?

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b723-zCL0):2020/04/17(金) 08:09:43 ID:BNCTnKUQ0.net
>>253
無理やろ
地方に仕事ないから東京に働きに出てきたって人らがかなり多いし

農家でも農業だけで食ってる人たちはそんなに多くなく、会社員や公務員しながら農業してる兼業農家のほうがずっと多いのが現実だし

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM7f-U9Ax):2020/04/17(金) 08:09:48 ID:mH0cHLVdM.net
小麦ETF反応ないんだが

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37c5-aOdJ):2020/04/17(金) 08:10:52 ID:udJbwYzf0.net
>>260
植物工場は10年前で20毛作とか記事があるけどな

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM4b-tZ20):2020/04/17(金) 08:10:59 ID:52EiVVYzM.net
おまえらは肥料になる側だぞ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa1b-Mbok):2020/04/17(金) 08:11:05 ID:qSUwbPAGa.net
その内人は月になんて行ってない
宇宙開発なんて無駄農業やれってなるのから

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-96xb):2020/04/17(金) 08:11:13 ID:vZcPhbDKr.net
>>265
そうなんだが今後の食糧不足を考えて国が本気で取り組まないといかんよな

自民(笑)は農協(笑)が支持してるんだろ?

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57c5-Qp1i):2020/04/17(金) 08:11:49 ID:iQLbpdLC0.net
農業というか食糧生産の自動化こそが次世代のフロンティアだと思うね
超大規模なプール施設作って回遊魚の繁殖とかまで出来れば最早海産品までもが自動化出来るわけだし
今その基礎研究やってんのが近大マグロ研だろ
そういう意味では俺はスレタイには反対だな、次の時代に真っ先に淘汰されるのが既存の農業システムだ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウイーT Sa8b-ycCE):2020/04/17(金) 08:12:23 ID:PLHe3nbma.net
第一次産業が見直されるのは賛成

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f12-+ZVK):2020/04/17(金) 08:12:46 ID:bSngGHc40.net
日本の就労人口の約55%はサービス業だってさ
そこらへんの人が軒並み仕事無くなったら何するんだろうね
聖飢魔IIになんのかな

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97e2-xa8R):2020/04/17(金) 08:12:58 ID:FGf8CAH40.net
>>257
僕は今のヨーロッパの科学の基礎は錬金術にあると読んだことがあるので、
近代になって物理・化学を中心に発展したものだと思ってるけどな。
中世では日本でメッキの原料に使ってたと思われる硫化水銀を、
金を生成する元素だと信じて研究してたっぽいし。

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57ae-+mu1):2020/04/17(金) 08:13:25 ID:Hgy4dkgh0.net
親父が米とかちょっとした空野菜やってんだけど俺も手伝ってるって申請しとけば農地かえるんだっけ?

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37c5-aOdJ):2020/04/17(金) 08:13:26 ID:udJbwYzf0.net
>>271
どうかな
植物工場とか良く言われてるけど
どうなるか

メリットは機械化がしやすいだからな

277 :空気を切り裂きジャック ◆RPcXTWE12s (ワッチョイW 57d1-A1F7):2020/04/17(金) 08:14:12 ID:FlJ2zqUZ0.net
不況に強いのは農家、公務員、介護ここら辺だな

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f31-JOlX):2020/04/17(金) 08:14:51 ID:apa+v3aM0.net
もう既に庭にじゃがいもの種を植えている

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1fe9-eARE):2020/04/17(金) 08:16:10 ID:gor6lwmP0.net
面白い時代になりましたな

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-rKk9):2020/04/17(金) 08:17:33 ID:KOMEF2CRd.net
ご飯と味噌汁と漬物だけの時代が帰ってくるのか
大豆が足りなくなるからもっと悲惨か

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd3f-N0vN):2020/04/17(金) 08:19:42 ID:74WF7YCgd.net
まだ国力がある時代だから食料も輸入できるだろうけど
これから先どうするんだって話

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57c5-Qp1i):2020/04/17(金) 08:20:49 ID:iQLbpdLC0.net
>>281
だからモンサント様がお安く提供してくださる物種で野菜作るか輸入するかしかなくなるんだって

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97e2-xa8R):2020/04/17(金) 08:21:32 ID:FGf8CAH40.net
>>259
その道の研究者というわけじゃないんで、
時間・費用をどこまで割くのかという問題があるかな。
でも、気が向いた時そうすると思うよ。
学生時代から少しずつ気まぐれで蓄えてきた知識で、
現時点たどり着いている仮説みたいなもんだからな。
まあ、物心つくかどうかの頃に理解できないまま聞きかじってたような記憶も
多々含まれてるかもしれんけど。

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57ae-8CfL):2020/04/17(金) 08:22:34 ID:Vl8Jkl2X0.net
機械で管理する野菜栽培工場のがいいだろ
外で作るより安定して出荷できるし

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM8b-+ZVK):2020/04/17(金) 08:23:21 ID:67RDBXRRM.net
世界が健康なうちは、外国の安い農産物に、
日本の農産物は価格面で基本的に太刀打ちできない。

プレミアムをつけたり、関税をつけたりして頑張ってきた。(それもTPPとかで牙城を崩されつつある)

結局のところ、農業も自由経済の一つの産業であり、
土地生産性、労働生産性などを考慮して、
安くて良いものを大量に生産して競争に勝たなければならない。

一方、農業は危機に瀕した際には非常に重要な
経済分野となる。人は食べなければ死ぬからな。
よって国としては、危機に備えて自国の農業を
保護する必要があるし、正に今はその危機の時代である。
世界大恐慌寸前なので食料増産し、
栄養確保に努めなければならない。

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57c5-Qp1i):2020/04/17(金) 08:25:53 ID:iQLbpdLC0.net
10年ほど前にスーパーの青果部門でバイトしてた頃に社員が言ってたな、「そのうち野菜は工場で作られるようになるからな」って
そうしたら確実にサプライチェーンの末端である小売の食料販売メソッドにも影響あるわなあ
俺がベゾスなら絶対食料品に強いスーパー買収しつつ裏で食糧自動生産の研究開発させるわ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffec-1fuy):2020/04/17(金) 08:26:05 ID:E2p/ZPOM0.net
この際林業とか山の健全化に従事する人がいてもいいだろ
花粉とか土砂崩れとか熊が降りてきたりとか社会問題レベルなんだし

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97e2-xa8R):2020/04/17(金) 08:26:14 ID:FGf8CAH40.net
>>269
あくまで、最低限全国民を養える程度には自給してく必要があって、
高齢化で農業人口が減ることが分かりきってるので、
ひとまずテコ入れする必要があるってレベルだとは思うけどな。

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1fff-m3ah):2020/04/17(金) 08:26:14 ID:MILE7rMi0.net
>>234
ミミズが土ほぐして虫が住み着きそこで死ぬ、みたいな自然に生死の循環繰り返すような露地だと土壌菌のバランスも安定するけど
施設栽培はそうもいかないからキチン質を意図的に入れる

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM8b-+ZVK):2020/04/17(金) 08:26:26 ID:67RDBXRRM.net
>>284
投資に見合った生産物はなかなか得られない。
普通に畑で作った方が安くて大量に生産できる。
イメージと実際は異なる。

車とかみたいにベルトコンベアで野菜が作れれば
いいけど、そういうわけにはいかないからね。
野菜や穀物の育つ速度は工場でも外でも基本変わらない。

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77c7-faML):2020/04/17(金) 08:26:37 ID:pl9gi+AH0.net
農業って本格的にやろうとすると農協に所属しないと生きづらいんでしょ?

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdbf-/kWp):2020/04/17(金) 08:27:01 ID:Jzji77tvd.net
もし会社クビなり倒産なりしたらもう介護でいいやって思ってる
ど底辺でいいや

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97e2-q1d7):2020/04/17(金) 08:27:14 ID:XoQ3Ze300.net
>>250
強盗みたいな略奪を想定してるんだと思うけど、業者農協のフリしたやつが集荷のフリして略奪するとか詐欺の方が増えるだろう

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57c5-Qp1i):2020/04/17(金) 08:27:15 ID:iQLbpdLC0.net
>>292
業種は?

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 08:28:28.70 ID:udJbwYzf0.net
>>290
それもネックは結局光熱費だろ
電池とか風力発電とかそっちでいくらでも可能性ありそう

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 08:29:13.57 ID:LOz8VAjgd.net
野菜工場にいくらかかると思ってんだよ
おいそれと投資できる額じゃないし、TPPの様子がわからないからペイできるかもわからん

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 08:29:43.93 ID:1+mMDF6E0.net
>>108
それらないでしょ 減価償却分とかはむしろ増えるしな 売上の半分はあることろが多い

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 08:30:05.57 ID:iQLbpdLC0.net
野菜の育つスピードとか言ってるやつは分かってないよな、これからは人間相手にも家畜相手にもレトロウィルスやレンチウィルスを使った安全な遺伝子改良を施す時代が来る

安全な遺伝子改良であっという間に育つようになるぞ野菜は

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffec-1fuy):2020/04/17(金) 08:31:00 ID:E2p/ZPOM0.net
>>177
電話使ってたらえぬてーてーからよく電話かかってくんだろ
そんぐれえ食い込んでっぞ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57ae-8CfL):2020/04/17(金) 08:31:18 ID:Vl8Jkl2X0.net
>>290
気候に左右されないけど大量生産が無理か
それにコロナで建物作ることも今は難しいし

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17de-s6JD):2020/04/17(金) 08:31:57 ID:5Ik8DmYw0.net
地元の消防団、年1回の祭と祭のための囃子の練習、ゴミの係や催事、自治会費の係、青年部、婦人部の集会と集会の手配
そのほか諸々セットで仕事が付いてくるけどな

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdbf-NJgB):2020/04/17(金) 08:32:19 ?2BP ID:iutfQrRAd.net
sssp://img.5ch.net/ico/gikog_fd.gif
ケンモメンはコスパ重視で古民家買って農業しそう

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f76-qgO0):2020/04/17(金) 08:33:39 ID:L1hJAXiQ0.net
農業とか物流と介護とか安定して底辺だからな
勝手に他の奴らが落ちてきてるだけ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97e2-FSMJ):2020/04/17(金) 08:34:13 ID:TDSnKsh40.net
文明社会の終わりや

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfc5-ZrWO):2020/04/17(金) 08:34:23 ID:T/ElX7600.net
>>219
それな
米以外の自給率上げないと
今回みたいに世界各国 食料の輸出を制限してきた場合
日本は詰むからな…

肥料まで輸入依存なんだっけ
終わってるわ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saeb-AiWA):2020/04/17(金) 08:34:33 ID:tma1vK+Da.net
江戸時代やん

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5778-8qFH):2020/04/17(金) 08:34:35 ID:fqeapRha0.net
コロナ騒動で業界のパワー構図自体はあんまりかわらなくね?
結局ITとか医療が強いのはそのままじゃん

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 77c7-rLgb):2020/04/17(金) 08:34:43 ID:grJH4RMn0.net
JAが衰退して、異業種が参入してそこからの業務委託と言う名の農奴だろ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1fff-m3ah):2020/04/17(金) 08:35:01 ID:MILE7rMi0.net
>>302
民泊兼農業は今回のコロナで文字通りに壊滅したね

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7fc5-+dgS):2020/04/17(金) 08:35:14 ID:LYRNMmiv0.net
ここは林業が盛り返すとみた

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM8f-8lb9):2020/04/17(金) 08:35:16 ID:kwHqtnP7M.net
サカタノタネの株かっとけばええんか?

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd3f-X1C0):2020/04/17(金) 08:36:23 ID:qBdfcPGDd.net
思う
女の結婚希望相手職種の一位は農業
長い冬の時代を終えて農家がヒエラルキーのトップに

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97e2-q1d7):2020/04/17(金) 08:37:01 ID:XoQ3Ze300.net
>>285
農地の維持管理が必要で、放棄された土地をすぐに農地として使えるってことはできないんだけど、農業を何も知らない議員と役人は机上の空論ですぐに増産できると思い込んでる

かつて大百姓の息子や地主の息子が議員になることが多かった時代、そいつらは農林族と呼ばれていて、補助金で農地整備、水路整備費、農家保護を訴えていた
今はそんな議員も居なくなって経済優先と経団連ばかり優先して農業補助金は減らし経団連の補助金にすることを続けた、農家はバカだと宣伝して農家になることは悪いことのように言い続けた

その結果が今

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfe4-ycCE):2020/04/17(金) 08:37:04 ID:yy5Ld4t20.net
農耕接触不可避で感染

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fae-rNZR):2020/04/17(金) 08:37:39 ID:x1100SHx0.net
植物工場かあ
太陽より安価な電力源が出来るといいね

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57de-Ho7r):2020/04/17(金) 08:37:50 ID:sHxzZZqi0.net
来るかもしれないけど今の農業の形態ではないだろう

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff7c-ycCE):2020/04/17(金) 08:38:02 ID:YOR35Kz60.net
遺伝子組み換えで作物は無限に作れるからいうほど焦る必要がないんだが

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17de-ycCE):2020/04/17(金) 08:38:04 ID:QFpdmcJ30.net
飲食はデリバリーとテイクアウトがメインになるだろうな
ファミレスチェーンは今頃泣いてんだろ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5778-8qFH):2020/04/17(金) 08:38:08 ID:fqeapRha0.net
>>312
農業の場合は土地以外の参入障壁は低いから憧れみたいなもんは得られないだろうな

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd3f-qgO0):2020/04/17(金) 08:38:14 ID:coT4WFgZd.net
32歳こどおじ長男父親要介護借金あり自営農家なんだが
いまの26歳の彼女と別れてもっと若い彼女探すシフトに切り替えてもコロナのおかげでギリいけるか?

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b783-96xb):2020/04/17(金) 08:39:12 ID:PozgGav+0.net
>>320
おっあたまわいてるのか

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1f7c-TIVA):2020/04/17(金) 08:39:31 ID:P2TXDkbu0.net
最後は土地持ってるものが勝つ
気候に恵まれた日本で田舎の土地も都心の土地も出来る農作物の収穫量は変わらない

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff05-csEB):2020/04/17(金) 08:40:08 ID:AZkVh1990.net
リターン少ないというか災害という致命的なマイナスがある分野に莫大な投資をする人が現れるかどうかだな

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM8b-XneL):2020/04/17(金) 08:40:28 ID:MMYgl5ZqM.net
一次産業と物流だろうな
サービス業は回復に5年10年かかりそう

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fc5-Ho7r):2020/04/17(金) 08:40:47 ID:cyYhYqvN0.net
種子法改正やらアメリカとのFTAでアベによって日本の農業再生の芽は完全に潰されてる

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfc5-ZrWO):2020/04/17(金) 08:40:49 ID:T/ElX7600.net
>>317
あのモンサント絡みの製品が
まともなわけないだろうに

世界中で問題起こしてるのに


もしかして
「ラ」の人か?

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1fff-m3ah):2020/04/17(金) 08:40:50 ID:MILE7rMi0.net
たぶん慣行農業の基礎技術が劣っているのもあるけど
日本の大豆については在来品種じゃ遺伝子組み換え系の外国産に収量でも品質でも全く太刀打ち出来んよ

来年あたりにでも遺伝子組み換え不使用のラベル無くなってくると思う

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97e2-xa8R):2020/04/17(金) 08:41:12 ID:FGf8CAH40.net
>>291
農業知識や流通など重要な要素をいろいろと握ってるんだろうからな。
農地は自分で所有してても、結局小作人に毛の生えたようなレベルでしかないんだろうな。
むしろ、いろんなリスクを自分で抱え込むことになるので、不利な部分もあるんだろうし。
農協における権力の奪い合いみたいなもんが人間を歪めてるとかあるかもしれんな。

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffc5-aOdJ):2020/04/17(金) 08:41:24 ID:GGwuxA690.net
わいナス農家

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfc5-ZrWO):2020/04/17(金) 08:41:47 ID:T/ElX7600.net
>>325
それな
勝手に自家栽培したら
モンサントに訴訟起こされかねない

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa1b-+ZVK):2020/04/17(金) 08:42:03 ID:uSaxWQRLa.net
実家は専業農家だけど果樹園なんだよね
野菜じゃないと弱いよな…

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdbf-NJgB):2020/04/17(金) 08:42:20 ?2BP ID:iutfQrRAd.net
sssp://img.5ch.net/ico/gikog_fd.gif
>>309
農業を軸にしてたら倒産してないよ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77c7-Dagl):2020/04/17(金) 08:42:52 ID:i1Ygcchp0.net
>>325
抜け目ないなさすが安倍ちゃん

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f76-qgO0):2020/04/17(金) 08:44:16 ID:L1hJAXiQ0.net
>>331
果樹屋さんは軒先の闇営業で儲けてるんじゃないの

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97e2-q1d7):2020/04/17(金) 08:44:37 ID:XoQ3Ze300.net
>>234
それは有機農法、自然農法、循環農法とかってやつ
堆肥とか入れてミミズとカビ、菌類が分解して植物がそれを吸って育つ自然の循環を維持する

ここで化学肥料農薬入れると、ミミズが死んだり菌類が死んだりする

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97e2-q1d7):2020/04/17(金) 08:47:07 ID:XoQ3Ze300.net
>>291
農協に所属しなくてもいいよ
そのかわり商社とか、他の組合に所属する契約することになるけど

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdbf-NJgB):2020/04/17(金) 08:48:13 ?2BP ID:iutfQrRAd.net
sssp://img.5ch.net/ico/gikog_fd.gif
>>227
ITを育てるとかアホの子みたいな発言してて草

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfc5-ZrWO):2020/04/17(金) 08:48:58 ID:T/ElX7600.net
>>335
ちなみにラウンドアップ使ったら
その土地は 細菌のバランスが崩れて
もう二度と元に戻らないんだっけか

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM9b-4TVR):2020/04/17(金) 08:49:11 ID:iOY9kP4jM.net
>>291
ネットでは嫌われてるけど
どこよりも早く緩く農業に融資してくれるのは農協だからな

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f96-RXfT):2020/04/17(金) 08:49:51 ID:gr6AX+eO0.net
>>207
コミュ力と酒さえ飲めればなんとかなるよな

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1fff-m3ah):2020/04/17(金) 08:50:13 ID:MILE7rMi0.net
>>332
オリンピック需要当て込んだのは駄目だし観光農園もダメージ受けてるけど
棚田なんかの農村景観維持を目的にしてるところなんかは確かに強い

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97e2-q1d7):2020/04/17(金) 08:50:20 ID:XoQ3Ze300.net
>>298
遺伝子組み換えはモラル的にやってないけど、遺伝子選抜は家畜も野菜もやってる

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK4f-XmxL):2020/04/17(金) 08:52:51 ID:3UpHjMe9K.net
エンタメや外食産業やスポーツ関係は厳しいなあ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97e2-q1d7):2020/04/17(金) 08:52:56 ID:XoQ3Ze300.net
>>308
JAは衰退しない
農産物流通はやっぱり農協が強いし、農産物の安定供給がより重要になると農協の影響力が強くなる
だから、お肉券とかメロン給食とか無茶なこと要求してるのはそういうことだろ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdbf-NJgB):2020/04/17(金) 08:54:51 ?2BP ID:iutfQrRAd.net
sssp://img.5ch.net/ico/gikog_fd.gif
所謂、最古の職業なんかは比較的に強い
理由は必要最低限の仕事だから

ITについては元々は戦争目的のシステムを民間に供給しただけだからなあ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f0b-2hu8):2020/04/17(金) 08:55:26 ID:rjYVezQJ0.net
>>205
野菜工場いいと思ってたけど実際食べてみるとなんか野菜じゃないんだよな野菜なんだけど
サラダ菜かなんか食べたけどふわふわで全然元気ないの
やはり太陽と土の力は偉大だった

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-GYE4):2020/04/17(金) 08:56:51 ID:LOz8VAjgd.net
あとこれでも日本は他国に比べて農家の税優遇の水準が低すぎる
それで競争しろというのは酷

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97e2-q1d7):2020/04/17(金) 08:57:31 ID:XoQ3Ze300.net
>>338
堆肥入れたり緑肥育てたりちゃんと土づくりしたら戻るよ

有機JASの認定用件が過去3年農薬使ったことがないってことだからめんどくさいとかある

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfcf-Ho7r):2020/04/17(金) 08:57:38 ID:RJVgM99E0.net
100円の大根が150円になって価格高騰で家計が悲鳴とか
マスメディアに連日煽られて生活苦しくなる農家想像したらやりたと思わない

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17de-7wDT):2020/04/17(金) 08:57:40 ID:Uoj9+WeV0.net
実家が農家だがトラクターはガチで高いからな
あとコメ作るならコンバインも必要
この2つだけで新車なら1000万は軽く超える
まぁ中古でいいならもうちょい抑えられるけど

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp8b-ESbY):2020/04/17(金) 08:58:11 ID:prJSkWzrp.net
こういう事態を想定して三年前に農地を取得した俺氏、有能すぎる

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5778-8qFH):2020/04/17(金) 08:58:36 ID:fqeapRha0.net
あとお前ら放射能忘れんなよ
今の日本人は下手な国産野菜よりも中国産野菜を選ぶから

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5712-BopD):2020/04/17(金) 08:59:35 ID:NNINCW1M0.net
今回の騒動でやっぱ医療が大正義って感じたわ
新卒で入った会社5ヶ月で辞めて医学部再受験してよかった〜

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97e2-q1d7):2020/04/17(金) 08:59:36 ID:XoQ3Ze300.net
>>346
そういうのを感じたらハワードの農業聖典を読んでみよう

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97e2-xa8R):2020/04/17(金) 08:59:48 ID:FGf8CAH40.net
>>345
ITは情報処理で業務効率化には欠かせんよ。
自動車無しで産業を振興できるかみたいな感じではあるだろう。

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5762-6wgH):2020/04/17(金) 09:00:12 ID:z7JVrbhA0.net
無駄な業種が減ってそのマンパワーが農業に行くだろうね

求人やハロワの管理職希望とかw

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7fc5-5FAQ):2020/04/17(金) 09:00:44 ID:OXUjMLOg0.net
この状態が何年続くかにもよるが社会は変わっていきそう
農業は変わらないんじゃね

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 978b-Ho7r):2020/04/17(金) 09:00:51 ID:zqgef9Ss0.net
でも専攻バイオとかやし
芋掘ってるわけじゃないんだぞ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97e2-q1d7):2020/04/17(金) 09:01:51 ID:XoQ3Ze300.net
>>350
そのほかに乾燥機、もみすり機、選別機、色彩選別機、モミ運びコンテナ、軽トラ、種蒔機、田植え機、育苗ハウス等々金かかる

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37e2-tsyS):2020/04/17(金) 09:02:02 ID:115dWJvP0.net
農協潰してTPPで世界と競争淘汰で安物輸入だぞ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97e2-q1d7):2020/04/17(金) 09:02:05 ID:XoQ3Ze300.net
>>351
森永拓郎さんかな?

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f0b-2hu8):2020/04/17(金) 09:04:23 ID:rjYVezQJ0.net
>>354
良さげだった読んでみるありがと

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97e2-q1d7):2020/04/17(金) 09:05:51 ID:XoQ3Ze300.net
アメリカの特に共和党支持者に多いのが農業は精神を育てるために大事なことだっていう考え
だから、金持ちになって広い土地買って家庭菜園で新鮮な野菜を食べるっていうのが成功した人のモデルみたいになってるみたい
アメリカは農業信仰は強いようだ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff8c-X0Dk):2020/04/17(金) 09:07:01 ID:PJg0i2uf0.net
>>226
和牛余ってるから牛に引かせるんや

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f0b-2hu8):2020/04/17(金) 09:07:11 ID:rjYVezQJ0.net
有機無農薬を謳ってても苗とかを韓国とかから輸入されたもの使ってたりするから完全な無農薬とは言いづらいんだよな

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sadf-1fuy):2020/04/17(金) 09:07:51 ID:OciABaXZa.net
農業って大恐慌と世界大戦で飢えた人らがたくさんいてその恐怖で増産に次ぐ増産されることになりコモディティになってしまったんや
ようするに常に余っとるから儲からんのやわ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp8b-ESbY):2020/04/17(金) 09:08:01 ID:prJSkWzrp.net
>>361
モリタクの本は何冊か読んでるけど、彼もそうしてるとは知らなかった。

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケT Sr8b-ycCE):2020/04/17(金) 09:10:13 ID:o61OyUErr.net
国によっては宗教法人団体の資産や設備の無償提供が求められて使われるようになるのでは

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97e2-q1d7):2020/04/17(金) 09:10:42 ID:XoQ3Ze300.net
>>367
森永拓郎は数年前から長野の土地買って週末農業やってるんだって
最初の数年は土づくりと技術習得で思ったように収穫できないはずだからと、数年余裕を持って始めたと言ってた

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sadf-X0Dk):2020/04/17(金) 09:17:41 ID:2UIikEWRa.net
工場で作ればいい

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd3f-hlKq):2020/04/17(金) 09:23:07 ID:qV3+u4vRd.net
>>279
ほんと一寸先は闇だな

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-caCv):2020/04/17(金) 09:25:42 ID:yrWng1Nqr.net
外食が死ぬのにあり得ない

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fae-tPTk):2020/04/17(金) 09:25:42 ID:ZpfTO6tx0.net
金とか銀とか言うけど現物だよないざとなったら強いのは…とりあえずトマトの苗を植えて見たぜ^^

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sadf-aXD2):2020/04/17(金) 09:28:50 ID:2vvSufcVa.net
>>238
米穀通帳復活か

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7fba-ryEa):2020/04/17(金) 09:29:03 ID:OUO4qdtu0.net
田舎だけど使ってない農地の上にソーラーパネルが増えてきたなあ
儲かるのか?あれ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-W65u):2020/04/17(金) 09:33:38 ID:23DBadoOr.net
まあ、来るね

なんでもかんでも輸入する事の危険さに
気付いたはずだ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp8b-ESbY):2020/04/17(金) 09:33:54 ID:prJSkWzrp.net
>>369
なるほど〜。たしかに、新参者が自己に管理権がある土地を取得して収穫に至るまでには、一定の時間がかかるね。農業研修という正門から入るにしても、原野や雑種地を開拓する道を選ぶにしても。

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp8b-eAIW):2020/04/17(金) 09:34:17 ID:+TLqhGQEp.net
建築は大逆転あるな

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMdf-qtiT):2020/04/17(金) 09:35:28 ID:8fiNRHj/M.net
>>350
しかも何年も持たなくて買い替えって聞いたことある

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf44-BvKX):2020/04/17(金) 09:35:52 ID:XKMUHakl0.net
農業アニメを作ればアニオタが喜んで働くやろ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf44-BvKX):2020/04/17(金) 09:36:40 ID:XKMUHakl0.net
飲食の奴らは建築作業員にでもなれ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM4b-CEsO):2020/04/17(金) 09:36:42 ID:6JVJk35rM.net
甘いね
今はクラスター対策で人が邪魔者扱いされてるから自動化で人不要化の流れが確実にできる
数年にわたるコロナちゃんとの戦いであらゆる産業で無人化が加速度的に進行して農業も例外ではない

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17de-bc15):2020/04/17(金) 09:37:48 ID:LE++GBuF0.net
リーマンやバイトすら勤まらない人間が農業なら出来るという自信はどこからわいてくるんだ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7fba-ryEa):2020/04/17(金) 09:39:51 ID:OUO4qdtu0.net
原発がある限りやりたくないよね
日本人ならまたやらかしかねないしね

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f9d-1Ycd):2020/04/17(金) 09:41:59 ID:oNAhdzmn0.net
農業というよりコロナ対策という意味では林業なんだよな
儲からんけど山の中は誰もいない

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9ff7-Ho7r):2020/04/17(金) 09:42:05 ID:ojwzYc4V0.net
今の時期路地の畑作稲作なら一番忙しい時期だよな
「本気で」やる気あるならケンモーでだべってる暇なんてないわなw
さすが軍師様が集うスレだわ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1f7b-njI8):2020/04/17(金) 09:43:25 ID:qN0/OCoG0.net
江戸時代までみたいなムラから出ない生活まで遡らないとありえんわ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7d8-9ac/):2020/04/17(金) 09:45:09 ID:lYFd4fmc0.net
>>206
種苗法はよく誤解されてるが一般種や在来種固定種は変わらんのよ
だから一般の農家に影響はない そもそも農家からの反発どころか品種改良する農家は賛成すらしてる

よくわかってないアホがモンサント連呼してるだけ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bff7-L0vR):2020/04/17(金) 09:45:26 ID:hEqja35D0.net
俺は昨日農業が来ると書き込んでた。パクられたかー

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57c4-WDuq):2020/04/17(金) 09:46:03 ID:qBtobjTw0.net
>>45
いいじゃん
リモートワークの会社探して畑耕したら

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM8f-m3ah):2020/04/17(金) 09:46:08 ID:mfYs5XMyM.net
>>363
ワシントンが大統領辞めたあと農家に戻った国だし

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp8b-rJ6i):2020/04/17(金) 09:46:48 ID:KEDWtmXKp.net
正直大して変化は起きないと思うわ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fae-Ho7r):2020/04/17(金) 09:48:24 ID:CKNjqegZ0.net
食い物の話だから最終的には逃げたか逃げないかの話になってくる。福島の農家は相当揉めてたそうだ

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKbb-BVBM):2020/04/17(金) 09:48:25 ID:nKU7feg+K.net
年齢的には田舎で自活が正解だが農地がない

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 09:50:34.74 ID:opuGJjzq0.net
今年は備蓄が有るだろうから大丈夫だろ
来年がちょっとやばいだけ
再来年にはコロナから持ち直して通常運転よ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 09:50:45.76 ID:nKU7feg+K.net
>>388
大部分の農家はそれすら知らされていない賛成した奴等も危険性を熟知していない
なあ乱SARSよ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97ae-X0Dk):2020/04/17(金) 09:51:21 ID:TF+pynXX0.net
農業もリモートワーク出来ればやるんだがな

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37c5-aOdJ):2020/04/17(金) 09:51:25 ID:udJbwYzf0.net
>>359
そういうの機械はどこの国も大体国が補助金で買ってる

日本だけおかしい

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f0b-2hu8):2020/04/17(金) 09:53:40 ID:rjYVezQJ0.net
農業って初期投資が凄いかかるからな
しかも数年は収穫も思うように行かないし販路だって作らないといけない

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37c5-aOdJ):2020/04/17(金) 09:53:44 ID:udJbwYzf0.net
>>369
流石森永卓郎

あいつは出来る奴だよ
見た目はアレだけど

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7d8-9ac/):2020/04/17(金) 09:55:00 ID:lYFd4fmc0.net
>>396
農家馬鹿にしすぎ
きちんと農業新聞にも紹介されてる
具体的にどの辺が危険か言ってみ?どうせよく知らんくせに

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saeb-AiWA):2020/04/17(金) 09:56:10 ID:tma1vK+Da.net
地主の天下か。

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7d9-kgow):2020/04/17(金) 09:56:10 ID:1k091FTI0.net
最後に残るのは第一次産業だろう

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f7e-Df86):2020/04/17(金) 09:56:58 ID:t2wk8HRb0.net
農協にいいように使われるンだろどうせ
やれ農薬買え
やれ機械買え

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff0c-KSU8):2020/04/17(金) 09:57:01 ID:T1MC6sSC0.net
いずれ食糧危機が来るから土地というか土がある奴は食えるもの何でも植えといた方がいい

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97e5-IHcq):2020/04/17(金) 09:57:31 ID:8xNxbyPo0.net
単純にコロナ後の失業者の受け入れ先になるんじゃねえかな

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp8b-rJ6i):2020/04/17(金) 09:57:44 ID:KEDWtmXKp.net
>>404
苗も買わないと出荷させてもらえないぞ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7d8-9ac/):2020/04/17(金) 09:59:05 ID:lYFd4fmc0.net
食料どうこうより全世界の財政が悪化して通貨安になれば基本的にインフレになるから物の値段上がるからな
原油は安いままだが

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97e2-q1d7):2020/04/17(金) 09:59:15 ID:XoQ3Ze300.net
>>375
マンション投資みたいなもん

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fde-5Ni4):2020/04/17(金) 09:59:21 ID:3fVBBf3r0.net
農業以外の産業の調子が悪くなるだけであって、農業の時代になるわけじゃない

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 172f-ycCE):2020/04/17(金) 10:00:11 ID:8JWS0Vy00.net
実家に余ってる農地あるけど腰とか痛いし出来る気がしない

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fea-8Z3N):2020/04/17(金) 10:00:38 ID:dKk9mPbN0.net
>>363
満員電車に揺られてサラリーマンやってた人なら
自宅近くに土地があれば
週末農業から始めて自分の家族が食べる分の野菜作りまではできるよ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17de-Mmu2):2020/04/17(金) 10:02:04 ID:e8oPCw2R0.net
人が集まるテーマパークとかショッピングモール 飲食店はオワコンだな
あとはキモオタが好きな握手会やコミケとかのイベント

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd3f-yZBP):2020/04/17(金) 10:02:20 ID:dRAM9s8fd.net
農家って嫁貰いにくいんじゃないの?
どうなの?

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9705-rChz):2020/04/17(金) 10:02:25 ID:3lJ97F0o0.net
>>11
わざわざ組合員にならなきゃいいだろ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp8b-Mmu2):2020/04/17(金) 10:03:16 ID:0fp9v+HDp.net
>>414
今は知らんけど少し前は中国や東南アジアから女連れてきて嫁にしてた

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sadf-ITCH):2020/04/17(金) 10:03:18 ID:U38grjxZa.net
YouTuber強いな
コロナだろうがいつも通り飯食ったりゲームしたり友達と遊んでるだけで大金稼いでるし

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97e2-q1d7):2020/04/17(金) 10:03:25 ID:XoQ3Ze300.net
>>382
無理
自動化するには単純作業化が必須
農業は別々の単純な作業が年に数日数回ってやつが多くて、機械化しようにも投資額に見合うだけの作業量がないって場合が多い
投資額に見合うだけの作業量のものはだいぶ機械化されてる、トラクター コンバイン とかな

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d757-ycCE):2020/04/17(金) 10:04:17 ID:X8e+0C6m0.net
天地みたいな生活いいと思います

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7d8-9ac/):2020/04/17(金) 10:04:42 ID:lYFd4fmc0.net
これを機に小麦の自給率も上がれば良いのだが

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57de-Ho7r):2020/04/17(金) 10:05:37 ID:xdr4gViW0.net
万が一食料輸入がコロナのせいで滞るようなことがれば強烈なインフレくるぞ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f0b-2hu8):2020/04/17(金) 10:05:46 ID:rjYVezQJ0.net
日本の企業で国外に農地持ってるとこあるんかなぁ
中国みたいに世界各地の農地抑えとかないと

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp8b-Mmu2):2020/04/17(金) 10:06:50 ID:0fp9v+HDp.net
こういう時だからこそドローン配送 自動運転 ロボット技術に金つぎ込めばいいのに
てか今の状況でもなんだかんだ経済まわってるのがすげえ
普段どんだけ搾取されてたんだろっていう

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMdf-X0Dk):2020/04/17(金) 10:06:56 ID:cZHUudaVM.net
>>8
テレビや見栄のための車を買うよりは遥かにマシな買い物

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97e2-q1d7):2020/04/17(金) 10:07:18 ID:XoQ3Ze300.net
>>414
儲かってる農家なら嫁いるのが多い

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7d8-9ac/):2020/04/17(金) 10:08:14 ID:lYFd4fmc0.net
>>422
サカタとか種子メーカーの開発地は南米やな

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM9b-4TVR):2020/04/17(金) 10:08:24 ID:iOY9kP4jM.net
>>420
元が水田だったせいか梅雨のせいかカビが多くで上手く作れんわ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 171f-eE2x):2020/04/17(金) 10:08:43 ID:cnzPJVHQ0.net
バッタが来ておわり

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97e2-q1d7):2020/04/17(金) 10:09:08 ID:XoQ3Ze300.net
>>420
収穫期に梅雨とぶつかるから日本では北海道以外は難しいと聞いたことがある
実際は知らない
栃木は大麦栽培多いな
大麦収穫から米の収穫まで重なることなくコンバイン乾燥機を休みなく効率よく使えるメリットあるから

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f12-wD5v):2020/04/17(金) 10:09:25 ID:w/MpaBDv0.net
田舎の小規模農地50筆くらいあるけど売れるかな?

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97e2-q1d7):2020/04/17(金) 10:09:32 ID:XoQ3Ze300.net
>>422
丸紅とか南米の農場買ってたような

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17de-Mmu2):2020/04/17(金) 10:09:48 ID:e8oPCw2R0.net
週5で満員電車に乗って8時間働く社畜生活
ほぼ休みはないがまったり数時間働く農業
どっちがいい?

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97e2-tOHZ):2020/04/17(金) 10:10:39 ID:de/7dhN20.net
アルゼンチンが何回デフォルトしてもそんなに致命的じゃない理由

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97e2-q1d7):2020/04/17(金) 10:12:01 ID:XoQ3Ze300.net
>>432
毎月給与ちゃんともらえて、福利厚生社会保険しっかりしてるならサラリーマンのほうがいいかもな

天気次第相場次第で収入が変動する、国民年金しかないっていう人生ギャンブルしたいなら農家はいいだろ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f0b-2hu8):2020/04/17(金) 10:12:10 ID:rjYVezQJ0.net
へぇ南米なんだ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fc7-LzhE):2020/04/17(金) 10:12:33 ID:4se+2ptn0.net
アビガンの原料がブドウやいちごの果物とかならワンチャンどころか産業革命になるよ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saeb-yao4):2020/04/17(金) 10:13:12 ID:z+D226yla.net
>>420
ピカ問題なめすぎ
ガイジだな

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7c7-qNOO):2020/04/17(金) 10:13:31 ID:ub9os4WZ0.net
うちの地元(北関東)の農協職員に聞いたけど、最近は農機具の購入相談が激増しているんだと。
やはり動きがある。

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7d8-9ac/):2020/04/17(金) 10:13:55 ID:lYFd4fmc0.net
>>429
道産小麦がねえ 全く伸びんからなあ
四国とかで作るうどん用の小麦もそこまで伸びてないのが悲しい

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff12-IHcq):2020/04/17(金) 10:16:08 ID:EUouz7dL0.net
>>417
数年前まではユーチューバー(爆笑)みたいな扱いだったけど完全に逆転した感があるよな
やっぱ大衆が駄目だと思うようなことをやれる人間しか成功しねぇんだわ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97e2-q1d7):2020/04/17(金) 10:16:10 ID:XoQ3Ze300.net
>>325

https://ameblo.jp/yamada-masahiko/
その種子法種苗法改正反対して、今は有機栽培について尽力してる山田正彦なんだよな
口蹄疫の終息に貢献した人が今種子法改正反対したりと因果なものだね

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saeb-AiWA):2020/04/17(金) 10:16:21 ID:tma1vK+Da.net
小作人奴隷か。

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM8f-m3ah):2020/04/17(金) 10:16:51 ID:mfYs5XMyM.net
農業もしょせん石油がーリン鉱石肥料がー
つっても石油もリンも食えないからね

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 10:18:52.06 ID:lYFd4fmc0.net
>>441
こいつの言ってること嘘ばっかりだぞ
トンデモ理論で注目浴びて講演で稼いだだけや

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97e2-q1d7):2020/04/17(金) 10:22:17 ID:XoQ3Ze300.net
http://www.ntv.co.jp/dash/village/06_sakumotu/02_hatake/hatake2000/
今もダッシュ村初期の昭雄さんの農業の話は残ってる

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ベーイモ MM4f-GM8U):2020/04/17(金) 10:22:19 ID:Sru1N0MFM.net
>>8
畑や田んぼはタダ同然で借りれる
うちの近所でも一枚年間5千円とかだぞ@神奈川

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fc5-Ho7r):2020/04/17(金) 10:24:19 ID:KLrO7jN50.net
農業に使う鋤、鍬、鎌は村の鍛冶屋が打って自給できるだろう。

しかし、鉄鉱石まで自給できるわけではない。

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17c9-xV9O):2020/04/17(金) 10:25:39 ID:c+s80oyI0.net
>>446
田舎だけど10aの土地ビール1ケースで貸してるよ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77c7-BF6D):2020/04/17(金) 10:26:52 ID:LCre75/M0.net
>>81
現状でも公僕は身分明かしたがらないの多い

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17c9-xV9O):2020/04/17(金) 10:27:54 ID:c+s80oyI0.net
>>441
有機栽培っていう単語でた時点で
社会性ないただの活動家
本気で世界変えたい人は
慣行栽培での減農薬アプローチする

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff10-IHcq):2020/04/17(金) 10:28:24 ID:wBbet4f10.net
確定していることとして

・営業マンが滅ぶ
・それにより居酒屋、クラブが滅ぶ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd3f-yZBP):2020/04/17(金) 10:29:33 ID:dRAM9s8fd.net
>>432
本当にまったりなの?

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97e2-q1d7):2020/04/17(金) 10:30:12 ID:XoQ3Ze300.net
>>444
豚コレラ終息できないし、隠蔽改竄しまくりの現政府より、口蹄疫の終息させた政権の農水相のほうが信用できるんじゃないですかね

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 10:33:20.21 ID:TZUF33KUM.net
>>8
大きさにもよるが新品で買ったらトラクター一台だけでも
1000万以上とか2000万以上になるで

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 10:33:39.48 ID:LKB8ilOcd.net
>>452
種まき定植収穫とその準備以外は
意外とまったりやれるぞ
今日は疲れたから明日するかーになるし
何種類も作物やってる人は別だが

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 10:33:55.67 ID:XkYqiA0SM.net
公務員以外は人に非ず

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7d8-9ac/):2020/04/17(金) 10:34:55 ID:lYFd4fmc0.net
>>453
https://ameblo.jp/yamada-masahiko/entry-12575782319.html?frm_src=favoritemail
こんなデマ並べてた奴や

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17c9-xV9O):2020/04/17(金) 10:36:19 ID:c+s80oyI0.net
>>453
いいから

・種子法の内容
・種子法の問題点
・改正前の各県試験場の状況
・改正内容

これ全部説明しろ
おれは把握してるから、こうやって質問を作れる
出来ないなら
おまえはそもそも山田氏を信用できるかどうかを
判定する能力がない
思い上がるのもいい加減にしろっていう
社会の害悪だよ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7fc5-7wDT):2020/04/17(金) 10:37:29 ID:2dIfiENs0.net
>>415
世間知らずのゴミ
もうちょっと調べてから書き込めな

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM8f-m3ah):2020/04/17(金) 10:38:00 ID:mfYs5XMyM.net
>>447
鉄は廃材がいくらでもあるじゃん

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f98-IHcq):2020/04/17(金) 10:41:58 ID:eJeMb+860.net
フルーツも花も景気の影響受けるからおすすめできない・・・いや「菊」だけはむしろコンスタントに消費されるしコロナで大量死すればさらに需要は高まる、電照菊農家が捗るかも

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff10-IHcq):2020/04/17(金) 10:45:03 ID:wBbet4f10.net
>>461
花は壊滅してるってニュースになってるだろ
死んでも葬式出来ないんだから

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17c9-xV9O):2020/04/17(金) 10:46:51 ID:c+s80oyI0.net
>>454
何作るかによる
ゴボウ等のトレンチゃー関連使わない限り
50ありゃ足りる
なら共同購入700くらいでいけるだろ
中古なら400でそれなりのくるんじゃね

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 172f-2UhL):2020/04/17(金) 10:48:51 ID:bO/shyGx0.net
農業高校出身だけど何も覚えてねえわ…

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7d8-9ac/):2020/04/17(金) 10:50:11 ID:lYFd4fmc0.net
サツマイモとか自給率高いし悪くないのかな

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1f7b-ycCE):2020/04/17(金) 10:53:43 ID:4cu3cNjk0.net
TPP,FTA,種子法改悪、水道民営化と
国賊自民公明維新がゴリ押しした政策で農業は悲惨な業種になりましたとさ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa1b-Uqc8):2020/04/17(金) 10:55:47 ID:8jeQXSo9a.net
>>414
積極的に動くやつはだいたい結婚してる

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7798-Dagl):2020/04/17(金) 10:57:36 ID:ByfdFHk60.net
>>329
ナス農家憧れる
たくさん実った夏のナス畑見てると本当に癒される

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f1a-/kWp):2020/04/17(金) 10:58:55 ID:p/7SnCj/0.net
スマホからソシャゲ感覚で全自動でやってくれるならアリ

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7d8-9ac/):2020/04/17(金) 10:59:11 ID:lYFd4fmc0.net
>>466
種子法改正なんてとっくに廃止されたがなんか変わったか?

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1f7b-ycCE):2020/04/17(金) 11:00:59 ID:4cu3cNjk0.net
>>470
今、国会で改悪する法案に励んでますけど??
知らないのか

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7d8-9ac/):2020/04/17(金) 11:01:45 ID:lYFd4fmc0.net
>>471
それ種苗法なw
間違えないようにな 無知がバレるぞ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1f7b-ycCE):2020/04/17(金) 11:03:19 ID:4cu3cNjk0.net
>>472
とりあえずこれ嫁
https://smartagri-jp.com/agriculture/156

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM8f-m3ah):2020/04/17(金) 11:04:23 ID:mfYs5XMyM.net
>>466
現状は前々から推進しているオランダニュージランドみたいな中小国の農業振興モデル(補助打ち切りで民間資本頼りの自由貿易)というネオリベ志向している癖に

常日頃言っている事は安全保障だ何だの国家的な大資本による大規模農業、保護貿易志向なジャップは本当に大局観がない

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f98-IHcq):2020/04/17(金) 11:04:40 ID:eJeMb+860.net
>>462
大田市場の切花みたら菊も例年平均の2/3価格になってましたわ、儲かってるものとばかりと思い込んでいました申し訳ないです・・・バラ強いなぁ韓国からもばんばん輸入されるものなのに

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1f7b-ycCE):2020/04/17(金) 11:05:04 ID:4cu3cNjk0.net
種子法廃止、種苗法改悪はセットな
これで外資の種支配が完成するから

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7d8-9ac/):2020/04/17(金) 11:05:31 ID:lYFd4fmc0.net
>>473
間違えたなら素直に認めなさいよ

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7d8-9ac/):2020/04/17(金) 11:07:07 ID:lYFd4fmc0.net
>>476
それよくアホが言うが具体的に外資にどの辺が有利になるんだ?
現状殆ど外資規制なんかないけど日本の種のシェアは外資すげー低いぞ

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17c9-xV9O):2020/04/17(金) 11:07:45 ID:c+s80oyI0.net
>>468
半身萎凋病めんどくさすぎる

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b77d-xa8R):2020/04/17(金) 11:08:11 ID:ICGi8mxb0.net
>>1
ってか農家が殺される時代が来るよ
有事の際に一番敵視されるのは殿様では無く腹いっぱい食べてる農家だからね
第二次大戦でも多くの農家が殺された
しかも凄惨な方法で一家皆殺し
食い物の恨みは怖いよ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 11:08:33.26 ID:mCDnrG1Oa.net
>>3
アオカン!

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 11:08:39.71 ID:cSIerN2U0.net
トヨタも農業はじめてるからな

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1f7b-ycCE):2020/04/17(金) 11:09:21 ID:4cu3cNjk0.net
>>478
モンサント、カーギル等々の穀物メジャーや種苗に食われる
どこから要請された法案だと思ってるの?
日本の農業、農家にメリットないぞ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM8f-m3ah):2020/04/17(金) 11:10:03 ID:mfYs5XMyM.net
そんでオランダ的な方向にいった商品作物の売り先が無くなろうとすると
今度は二階や江藤のようなゴミクズ利権政治家が牛だメロンだ商品券とWHO憲章違反な事を言い出す
ホント糞

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1f7b-ycCE):2020/04/17(金) 11:10:17 ID:4cu3cNjk0.net
>>477
>>476 セットな 一環の流れだから
外資に日本の農業を売り渡す

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 11:10:19.01 ID:ub9os4WZ0.net
出荷して稼ぐとなると大変だが、自分や家族が食べる分の補充のために作物つくりをするのは、これからは良い道
間違いなく農産物が今より高騰する世界が来るしなあ

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 11:10:21.37 ID:Cwk1FAdl0.net
TDN北朝鮮化定期

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 11:10:28.87 ID:lYFd4fmc0.net
>>483
種苗なんて元から規制してないぞ?
種苗の輸入規制は下記の三点のみ
植物防疫法
ワシントン条約
外来生物法

今も昔も外資日系関係無く輸入しまくっている
米なんて台湾の米を日本で品種改良して登録品種にしたりもしている
例:キリンビールが登録しているリンクス系統米

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f98-IHcq):2020/04/17(金) 11:11:27 ID:eJeMb+860.net
>>482
豊田通商は結構昔から手を出していた、部品の調達以外に

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7d8-9ac/):2020/04/17(金) 11:11:41 ID:lYFd4fmc0.net
>>483
現状なんでモンサントみたいな外資が流行らないのに種苗法改正で何故外資のみになるか説明しろよ

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17de-fEOC):2020/04/17(金) 11:11:49 ID:gyxNxjSB0.net
百姓になって一揆だよ一揆(´・ω・`)

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd3f-rKk9):2020/04/17(金) 11:11:57 ID:iNwv24Pwd.net
>>380
のうりんの話でもする?

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17c9-xV9O):2020/04/17(金) 11:12:58 ID:c+s80oyI0.net
>>483
はいはい、おまえも>>458送りな
改正の大前提を理解してないの確定
そもそもどこから提案されたか知らないのも確定

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1f7b-ycCE):2020/04/17(金) 11:13:17 ID:4cu3cNjk0.net
>>488
なら、わざわざ改悪する必要がどこにある?
上に挙げたリンク読めよ
他でもいくらでも指摘しているサイトあるだろうが
種子の供給が民間企業に委ねられ、種子代の高騰を招き、多国籍企業の支配に道を開く
これで一環している文字通りの売国政策

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97e2-q1d7):2020/04/17(金) 11:13:22 ID:XoQ3Ze300.net
>>470

https://www.jacom.or.jp/nousei/news/2019/07/190701-38430.php
対策条例作られました

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1f7b-ycCE):2020/04/17(金) 11:13:50 ID:4cu3cNjk0.net
>>493
おまえが、ネオコンの嘘つき詐欺師という自己紹介乙

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fae-7r/4):2020/04/17(金) 11:14:16 ID:BDq6rSmu0.net
外国人奴隷実習生にやらせてた仕事を日本人がやればいいんだよ

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fb5-PkIE):2020/04/17(金) 11:17:15 ID:joigoS440.net
数年前に山売って損したかな

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7d8-9ac/):2020/04/17(金) 11:17:15 ID:lYFd4fmc0.net
>>494
在来種や固定種は自家採種可能
 先ず、今まで地域や農家ごとに代々自家採種して栽培してきた在来種や固定種については今後も自家採種可能である。
というのも、最初に種子法とはというところで説明をしたのだが、今回自家増殖が原則禁止となる作物は「育成者権」が認められている作物だけである。すなわち、育成者権が認められていない品種については引き続き自家採種が可能となる。
また、育成者権が認められていない品種であれば、今までどおり栽培し農作物として流通販売することも可能であり、また種や苗においても有料無料にかかわらず流通させることは可能である。

はい デマに騙されないようにな

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f1d-Ho7r):2020/04/17(金) 11:17:35 ID:aju+G7TT0.net
自分たちのコミュニティで食べる分だけ作る
よそ者は排除やで

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17c9-xV9O):2020/04/17(金) 11:18:01 ID:c+s80oyI0.net
>>490
こいつら俺らからもらった情報踏まえた嘘つくんで
出来る限り情報与えるな
全部説明させろ
>>495
「何の対策か」説明できるかな?
その記事書いてないよねw

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 11:19:09.30 ID:lYFd4fmc0.net
>>494
改正のポイントは外国に盗まれないようにするため
サカタみたいな企業は現地で裁判も簡単に出来るが個人はそうはいかない
個人でも品種開発してるとこは多い

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 11:20:15.84 ID:BEI8u0zhM.net
輸入があるんで食べるもの余ってるから作っても売れないよ
日本の余った労働力は会議と判子書類に全力投球だよ
日本が駄目になった理由

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 11:20:48.47 ID:mfYs5XMyM.net
>>500
安倍さん達が攻めの儲かる農業と喚いて破壊し尽くされた後に
格安で農地買って守りの農業始めたほうが儲かるね絶対

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 11:20:52.59 ID:IMp6GL5EM.net
冠婚葬祭特にブライダル業界は消えると思う
もともと無駄って風潮だったのが三密回避で致命傷
再開してもコロナ出る度休業消毒なんてしてたらスケジュール壊れるし生き残るビジョンが見えない

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 11:21:02.18 ID:4cu3cNjk0.net
>>499
半年の拙速で無理矢理通した種子法廃止、
コロナのどさくさで改悪する種苗法
おまえがいく嘘垂れても、外資が算入寡占を図るためには、必要な法律だから通すんだよ
日本の農家を守る為ではなく、外資の為の法案
おまえはデマ撒きネオコン詐欺師

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfd3-XYx1):2020/04/17(金) 11:22:32 ID:ZL4bH9kW0.net
>>10
北朝鮮だな

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1f7b-ycCE):2020/04/17(金) 11:23:01 ID:4cu3cNjk0.net
ID:lYFd4fmc0 [16/17]

こういう奴は、どこから金でてデマ撒いてるのか
コロナのSNS対策で24億円というのが国内外で知れ渡ったけど、
それと同類の資金があるんだろうよ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7d8-9ac/):2020/04/17(金) 11:23:42 ID:lYFd4fmc0.net
>>506
まず一律禁止だが、既に300種近い品目で禁止されてるんだよ、にんじんとかバラとかカーネーションとかな
それでにんじんが昔に比べて高くなったとか、農家の負担が増えたとか感じた事ある?
そもそも自家増殖が一律禁止になるのは保護期間中の登録品種のみで、保護期間切れや在来品種は含まれないんだが、そこのところも理解してる?
外国の企業店言うけど行って種の袋裏返して見てこい、外国企業の種なんてほとんど無いほど国内では日本企業が圧倒的にシェア握ってる
これは別に国内企業が法律で優遇されてるとかではなく企業努力と技術力の結果
法改正された所でパワーバランスなんかそう変わらないし、むしろ国内企業が有利になる改正なんだが

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7d8-9ac/):2020/04/17(金) 11:24:19 ID:lYFd4fmc0.net
>>508
頼むから何故外資が有利になるか理由を妄想でもいいから説明してくれ

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM8f-//lV):2020/04/17(金) 11:25:18 ID:BEI8u0zhM.net
>>505
今の物価だと年収600万以下の人の所得が2割は上がらないと冠婚葬祭は上級国民しかしなくなるよね

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5782-cHEK):2020/04/17(金) 11:25:23 ID:1WwObps10.net
食糧危機が確実に来る

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd3f-ZZzG):2020/04/17(金) 11:25:35 ID:7CiX3ixyd.net
ここでビルゲイツがひとこと

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fc5-j50+):2020/04/17(金) 11:25:59 ID:et3jSYer0.net
反グローバル化の時代が来るぞ

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1f7b-ycCE):2020/04/17(金) 11:26:40 ID:4cu3cNjk0.net
>>510
とっくにいろんなサイトで書いてあるだろ
張り付いてデマ撒くのは、どこから金出てるの?
それとも、自民公明維新のどこかの議員か、下請け業者か?

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7d8-9ac/):2020/04/17(金) 11:27:41 ID:lYFd4fmc0.net
>>515
で?>>509反論できる?
よくわからないからとりあえずモンサント連呼してるだけだろ?

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9797-8pWV):2020/04/17(金) 11:28:03 ID:shuYNeIB0.net
土地を国有化して百姓は公務員として雇え
どうせ補助金ばらまいて維持するくらいなら給料払って雇え

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17c9-xV9O):2020/04/17(金) 11:29:06 ID:c+s80oyI0.net
>>510
だから相手にすんなって
言い返す能力ないんだから話になるわけない
試験場について語った奴だけ対話しろ

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1f7b-ycCE):2020/04/17(金) 11:29:31 ID:4cu3cNjk0.net
>>516
とっくに上にあげたサイトにまとめてある
で、どこから金でてデマ撒いてるの?
FTA,TPP,種子法廃止等々、日本の農業潰して外資儲けさせる政策を
連発している、自民公明維新になんとかいってみろ

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97e2-q1d7):2020/04/17(金) 11:30:15 ID:XoQ3Ze300.net
>>509
既に禁止されてるなら、審議不十分なまま急いで改正する必要なかったんじゃないかな

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7d8-9ac/):2020/04/17(金) 11:30:43 ID:lYFd4fmc0.net
>>515
サツマイモとか沢山品種ある
例えばモンサントがその一つ 紅あずまの種を独占して値段を10倍にする それはできる
ただそれやれば他の品種の種を買うだけでは?

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1f7b-ycCE):2020/04/17(金) 11:30:54 ID:4cu3cNjk0.net
>>518
サイトに問題点がまとまってるのに、読まずにデマ撒きに専念している奴とは対話はできません
デマ撒く為にいるんだから

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 11:30:55.05 ID:kk12kIJS0.net
52301704305204報】新型コロナの起源、やはりアメリカだった w w w [479913954] (1002レス)
上下前次1-新


このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(12): (スプッッ Sd02-9urp) 04/13(月)00:11 ID:y9Mmb+c6d(1) AAS
BEアイコン:nida.gif
アメリカ・オーストラリアの新型コロナ“Aタイプ”が感染拡大の根源=ケンブリッジ論文

ケンブリッジ大学がこのほど、新型肺炎の感染拡大の根源となったのはAタイプの新型コロナウイルスであるとする論文を発表しました。
同論文は「Aタイプのウイルスは米国とオーストラリアに集中的に現れている。
その一方で、武漢市で発生したのはAタイプから変異したBタイプであった」と明らかにしており、『米国科学アカデミー紀要(PNAS)』にも掲載されました。

また、ケンブリッジ大学は新型コロナウイルスがA、B、Cの3つのタイプに分けられることと、それぞれのタイプの感染経路について研究報告を発表し、
「Aタイプは米国とオーストラリアの患者から多数検出されたが、武漢市では市内に生活する米国人を中心にごくわずかに見つかったのみであった。
また、コウモリやセンザンコウから検出されたウイルスに最も似ているのがこのAタイプであり。今回の感染拡大はAタイプに起因している」と示しました。

論文は4月7日、米国科学誌「PNAS」に掲

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 11:31:05.86 ID:et3jSYer0.net
衛生学や健康法の時代が来る可能性もある

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 11:31:07.95 ID:j1XJEaI3d.net
このタイミングで自国農業の重要さに気づけたのはほんとにいいことだと思う 

コロナとかなかったらおそらくモンサント社にハメられて日本は搾取される側に転落してた

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7d8-9ac/):2020/04/17(金) 11:31:33 ID:lYFd4fmc0.net
>>520
これは種苗法の話や

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fe9-cehv):2020/04/17(金) 11:32:18 ID:woDxH9J40.net
>>446
マジで?
それで年収いくら?

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1f7b-ycCE):2020/04/17(金) 11:32:22 ID:4cu3cNjk0.net
>>521
読んでないな
>野菜における日本の種子産業の規模は世界第9位(2012年)。
>野菜の種子において、日本企業が占める世界シェアは約10%となっている。
>こうした種苗メーカーがコメをはじめとした穀物分野に本格的に参入しなかったのは、種子法があったからだといわれている。

自民公明維新の下請け業者と見做す

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7d8-9ac/):2020/04/17(金) 11:32:36 ID:lYFd4fmc0.net
>>518
そうするは
何一つ具体的反論がないのが草でした

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17c9-xV9O):2020/04/17(金) 11:34:18 ID:c+s80oyI0.net
>>519
おまえのあげた記事には瑕疵があるよ
種子法の内容説明が足りない
足りないから試験場の実情に触れない
触れない以上、改正の趣旨理解してないのは明白
そしておまえも気づかない無能

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1f7b-ycCE):2020/04/17(金) 11:34:58 ID:4cu3cNjk0.net
>>529
問題点が書いてあるのに、読まないおまえが何いってんの
TPP、FTA、種子法廃止等々は日本の農業にとって+ではない
これを認めないんだから
おまえは、ただのデマ撒き要員
どこから金でてるのかな〜?

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saeb-1vr8):2020/04/17(金) 11:36:00 ID:2tj6HsVya.net
うちの周りで余裕ある農家はだいたい爺ちゃん婆ちゃん、息子とその嫁って構成で嫁が公務員とか看護師とかで繁忙期は手伝うって感じ。
逆にカツカツでやってるのが婆ちゃんと嫁が専業主婦気取ってるとこ。

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17c9-xV9O):2020/04/17(金) 11:36:31 ID:c+s80oyI0.net
>>531
いいから
>>458に答えろ
おまえの能力を示せ

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd3f-dOb9):2020/04/17(金) 11:37:00 ID:cO+YYyj7d.net
もう二月から仕事の合間を見て庭を耕してる
今日から本格的に暇になったしほうれん草の種を撒くぞ

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7d8-9ac/):2020/04/17(金) 11:37:18 ID:lYFd4fmc0.net
農業新聞によると

在来種や品種登録されたことがない品種、品種登録期間切れの品種に当たる「一般品種」は従来通り、農家の自家増殖を制限しない。同省によると、一般品種が米では全体の84%、ミカンでは98%を占める。
この現状どんな魔法を使えば外資が独占できるんだ?

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f7e-VAPk):2020/04/17(金) 11:37:35 ID:zgrR/sTp0.net
コロナショックは長くても2〜3年ぐらいだろうから
食料不足になっても一時的だと思うけどね

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff0b-5mlu):2020/04/17(金) 11:38:04 ID:OUoIYcgh0.net
ニッポンをトリモロスからいんじゃね

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1f7b-ycCE):2020/04/17(金) 11:39:30 ID:4cu3cNjk0.net
>>533
全部とリソース無駄に要求するデマ撒き要員
自民公明維新が強硬した農業関連施策が、農家潰して外資参入させることで一環しているだろ
そこをまず認めろ

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 11:40:34.90 ID:mfYs5XMyM.net
>>510
まあアナタの言い分の方が概ね正しいのは分かる人は分かる
農業試験場もこれからは水産試験場レベルぐらいには民間交流しないと話にならん

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 11:40:37.18 ID:atDsUO3A0.net
虫怖いから無理

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 11:41:11.28 ID:2tj6HsVya.net
>>527
一反(約1000平米)が1万しないくらいで借りれるけど、そこからの収入は米だと15万円程度。素人のおっさんが一人でやるんだったら五反が限界。コメは死ぬほど食えるけど、現金のない生活になる。

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 11:41:25.64 ID:DgnttJPy0.net
大体サービス業なんて仕事と言えんだろ、何も生みだしてないし
物を作ってなんぼやろ

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f06-ERRY):2020/04/17(金) 11:42:19 ID:trOO2TKM0.net
北海道とか土地余りまくってるだろ

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7d8-9ac/):2020/04/17(金) 11:42:36 ID:lYFd4fmc0.net
>>542
gdpの1パーってのがな もうちょい上げないとな

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f7e-VAPk):2020/04/17(金) 11:42:53 ID:zgrR/sTp0.net
サービス業を減らして一次二次産業の比重を高めた方がいいね
有事になるとあっという間に干上がる
貧弱な国になってしまっている

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f6d-IGV2):2020/04/17(金) 11:42:58 ID:VVvQqSai0.net
実に嫌儲らしい愚かなスレだ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdbf-2hu8):2020/04/17(金) 11:43:59 ID:wFF9MLP+d.net
ワイJA勤務
でもJAは先が無いから辞めて農業法人起業予定で準備中

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 777b-AeGx):2020/04/17(金) 11:44:34 ID:IM1T7boH0.net
農薬やら肥料やらの輸入が止まらないか心配だよ

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd3f-N0vN):2020/04/17(金) 11:45:02 ID:74WF7YCgd.net
>>480
そういうやつは重罪に処されるよ
食料作る農家を殺すのは愚の骨頂だから

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17c9-xV9O):2020/04/17(金) 11:45:44 ID:c+s80oyI0.net
>>538
おまえみたいなの上から見下せるって
気分いいよね
でもさすがにおまえ無能すぎね?

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 11:46:29.52 ID:c+s80oyI0.net
>>541
それ経費引く前だろ

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 11:50:19.77 ID:lYFd4fmc0.net
>>548
肥料はまあ国内メーカー多いから大丈夫じゃない?
原材料は輸入だが

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 11:50:25.57 ID:6YyOSuLQ0.net
これはマジでそうなるかも
少しの現金と作物や畜産を物々交換の時代がくるのかも

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 11:50:32.74 ID:4cu3cNjk0.net
>>550
スレタイにそって、指摘してるけど?
細部について全部説明しろとかいい出すアホは、それで相手潰せると思っているだけ
TPP.FTA、種子法廃止、水道民営化と
日本の農業潰して、外資を儲けさせる施策を連発しといて、
和牛券みたいなしょうもない目くらましでなんとかなると思っている奴が与党やっている。
政権与党と下請けゆ党が日本の農業の未来を暗くしといて、何やってんの?というのが俺の主張
おまえは、これに一つも応えられていない。
種子法廃止と種苗法改悪はセットというのも指摘している。

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97e2-xa8R):2020/04/17(金) 11:52:09 ID:FGf8CAH40.net
>>531
30年以上前ならわかるが、
現在の日本の国際競争力で米国との直接のFTAで日本が損をしないわけがないということで、
複雑なTPPの多国間協議で日本に不利にならないようにしようとしたんじゃなかったっけ?
米中とのFTAは現在の日本の競争力では百害あって一利無しなんじゃないの?
そうでないなら、いつから状況が変わったの?

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17c9-xV9O):2020/04/17(金) 11:52:40 ID:c+s80oyI0.net
>>552
JAが今までどおりコストかかっても複数仕入れなら大丈夫でしょ
リン鉱石のときだって日本守ったのJAだし

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd3f-rChz):2020/04/17(金) 11:52:48 ID:q+7CrnRrd.net
>>459
馬鹿すぎワロタ
お前だよ世間知らずは
首吊って死ねな

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17c9-xV9O):2020/04/17(金) 11:53:50 ID:c+s80oyI0.net
>>554
いいから答えろよ
もはやおまえ人間と思ってねえし

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7d8-9ac/):2020/04/17(金) 11:54:57 ID:lYFd4fmc0.net
>>558
キチガイに構うな

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1f7b-ycCE):2020/04/17(金) 11:55:31 ID:4cu3cNjk0.net
>>555
TPPなら国が滅びる、断固反対
日米FTAは日本に不利なのでやらない→TAGという造語して誤魔化した末のFTA

こういう嘘しかいってない与党が、不利になると云ってたことを全部やらかしてんの
30年前の話ではない
ここ数年の話かつ現在進行形

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM8f-m3ah):2020/04/17(金) 11:56:23 ID:mfYs5XMyM.net
モンサント怖いバイエル怖いカーギル怖いは分かる

種子法廃止の本当に駄目なところは
規制を撤廃さえすれば種子農薬ファーマ系の巨大企業が日本からポンポン出てくると安倍さん一派が夢想して推し進めてしまった点だ

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b712-KC5l):2020/04/17(金) 11:58:24 ID:wIDCKzmG0.net
区画の大きさや日照時間では海外好適地に敵わない。水が豊富なのが取り柄だから野菜だろうね

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMbb-Rqel):2020/04/17(金) 12:02:06 ID:E3OZeljUM.net
大農村時代

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sadf-zC7S):2020/04/17(金) 12:02:55 ID:McEV5LF1a.net
昔からある業界ほど残るぞ

売春とか音楽とか交通は意外としぶとい
代理店やら場所貸しが先に死ぬ

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37c5-aOdJ):2020/04/17(金) 12:03:07 ID:udJbwYzf0.net
人工光合成で小麦粉って作れると思う?

人工光合成で糖類を合成するの

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f0b-2hu8):2020/04/17(金) 12:03:12 ID:rjYVezQJ0.net
>>540
食糧危機に向けて昆虫食になるというのに

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37c5-aOdJ):2020/04/17(金) 12:03:30 ID:udJbwYzf0.net
植物工場のほかに、人工光合成も考えてみる

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97e2-xa8R):2020/04/17(金) 12:03:53 ID:FGf8CAH40.net
>>560
TPPの話を聞いた時は、小細工なんか使わず日本の国際競争力を
上げることにもっと全力を尽くせよとは思ったが、
政治家も与えられた条件の中でそれなりには頑張っているんだろうとも思ってたけど、
話を聞いてるとなんかどんどんひどい方向に突き進んでるような気がしてならない。

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fc5-4mXn):2020/04/17(金) 12:04:02 ID:D/3C/Czt0.net
むしろ農場が多すぎると思うがね

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saeb-CnWj):2020/04/17(金) 12:05:29 ID:58iQqrWaa.net
>>25
ほお

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp8b-czr2):2020/04/17(金) 12:06:48 ID:sHwTBLmkp.net
>>8
しかもそのトラクターも年に何度かしか使わず運が悪いと盗まれる

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7d8-9ac/):2020/04/17(金) 12:06:54 ID:lYFd4fmc0.net
鶏卵や養鶏の方が安定してるんだろうか

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1f7b-ycCE):2020/04/17(金) 12:10:15 ID:4cu3cNjk0.net
>>568
日本農業はスケールで勝てない品種が多いから一括して土台に乗せられると負ける
これは当時から云われていた
そしてTPPは農業だけではないから
一番旨みがあるのは、金融だろう
誰のための施策か、こういう大筋を見てくれというのが俺の主張
CIAスパイが作った政党がアメポチやってるんだから、信用しろってのが無理

コロナ禍でグローバル化の弊害と対策が考慮される社会になって欲しいね

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17c9-xV9O):2020/04/17(金) 12:13:52 ID:c+s80oyI0.net
>>559
弄ってるだけだよ

>>573
小筋の説明すらできない無能が
大筋理解できるわけないだろ
身の程知れ

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM8f-m3ah):2020/04/17(金) 12:16:45 ID:mfYs5XMyM.net
>>569
逆逆、農地だったところを無理やり工業住宅地にしたことで地方の景観価値が著しく毀損された

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1f7b-ycCE):2020/04/17(金) 12:17:04 ID:4cu3cNjk0.net
>>574
日本の農業潰して、外資に儲けさせるという大筋を未だに認められないんだから、
細部で云々したいなら、記事に反論を投稿しろよ
というのが俺の主張
おまえは、大筋の事実すら認められないデマ撒き要員

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97e2-q1d7):2020/04/17(金) 12:18:22 ID:XoQ3Ze300.net
>>530
種子法廃止で都道府県の品種改良にかかる交付金がなくなるんですけど、その予算確保のために条例作ったりして対策してますよね
実情?予算減らされたら試験場の運営費減りますよね

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7d8-9ac/):2020/04/17(金) 12:18:41 ID:lYFd4fmc0.net
そもそもな話 モンサントってもうないんだよな…

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97e2-xa8R):2020/04/17(金) 12:20:38 ID:FGf8CAH40.net
>>573
米国より農業で国際競争力が高い国が協議に参加することで、
米国が高飛車に出られないようにして
少しでも日本の農業を守ろうとしてたとばかり思ってたよ。

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7d8-9ac/):2020/04/17(金) 12:21:21 ID:lYFd4fmc0.net
>>576
本来大豆やらに振り分けたい予算も種子法のせいでコメに予算割いてたという事実もある
沖縄「え…うちがコメの品種開発を…」
というような意味わからんこともなくなる

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fea-8Z3N):2020/04/17(金) 12:23:21 ID:dKk9mPbN0.net
>>449
産業がオワコンになった時点で公務員や国の役目も終えるから
農業の前に暴力だよな

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1f7b-ycCE):2020/04/17(金) 12:23:55 ID:4cu3cNjk0.net
>>579
牛肉、オレンジ、米等々の農業はアメリカに譲るから
日本の自動車は多めに見てね
これだったよね
そして、ゆうちょの貯金や保険もやられる方向へ
どこが保守やねん 
安倍の爺の代からアメポチ売国奴の集団

飯は食わないと死ぬんだから、自国の農業大切にしないとね。。。
いつも売ってくれる訳ではないのだから

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17c9-xV9O):2020/04/17(金) 12:24:26 ID:c+s80oyI0.net
>>576
とりあえずバイトでもして社会に慣れた方いいと思う
ちょうどキャベツ収穫募集してるよ?

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 12:27:46.33 ID:c+s80oyI0.net
>>577
よくできました
その条例の財源とこれからの試験場の展望をどうぞっていうか
委託試験真面目にやれやこのアホども
担当コロコロ変えてんじゃねえぞ

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 12:28:57.05 ID:4cu3cNjk0.net
>>583
ほら、未だに大筋の事実すら認められないから
まったく関係ないこと言い出した
俺は、イラン人の不法就労がいたときにレタス奴隷やったことがある
国家資格持ちで仕事やってるんで、おまえみたいなデマ撒きは軽蔑している

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17c9-xV9O):2020/04/17(金) 12:32:05 ID:c+s80oyI0.net
>>585
運転免許も国家資格だしなw

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7d8-9ac/):2020/04/17(金) 12:32:21 ID:lYFd4fmc0.net
外資に全て支配されるって日本のゲーム機が全て3DOに置き換わる以上に無理だぞ

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdbf-NJgB):2020/04/17(金) 12:32:47 ?2BP ID:iutfQrRAd.net
sssp://img.5ch.net/ico/gikog_fd.gif
>>355
病気だね
歴史も知ろうとしない

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17c9-xV9O):2020/04/17(金) 12:33:09 ID:c+s80oyI0.net
ま、さすがに飽きたんでNGいれよう

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfc5-EJz/):2020/04/17(金) 12:33:20 ID:Ajc3M8TO0.net
コロナはやる→農家もコロナる→米が収穫できない

よし、米を買いだめとくか

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1f7b-ycCE):2020/04/17(金) 12:34:54 ID:4cu3cNjk0.net
>>589
自民公明維新が、日本の農業潰して外資儲かる施策を連発したという事実を認めてから
どこでも行けよ デマ撒き要員さん

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17c9-xV9O):2020/04/17(金) 12:35:24 ID:c+s80oyI0.net
>>587
トヨタの販売店が全部フォードになる、だろ
VWやアウディじゃないのがミソ

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fff-IHcq):2020/04/17(金) 12:37:49 ID:+gbSvmdh0.net
オンラインでオーナー募って育成代行サービスやればええ

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdbf-NJgB):2020/04/17(金) 12:38:54 ?2BP ID:iutfQrRAd.net
sssp://img.5ch.net/ico/gikog_fd.gif
>>590
そうはならない
というか、天然痘も農家とか集落ではあんまり流行ってなかった
理由は子供の頃に軽い牛痘にかかっていたから

コロナも中国農村部ではあまり流行ってない。そもそも流行病になる前から軽い病気にかかって免疫を得ていたと推測できる

話を戻すと自然の中で生きると、免疫や体の中で病気に強い身体になりやすい
ニュートンもそれがわかっていたからペストが流行ったときに疎開してずーっと農業してた

知識はあるかもしれないけど知恵がない人が多すぎる

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 12:42:26.81 ID:Ajc3M8TO0.net
>>594
素晴らしい推測だな
世界中に発表しろ
「だれかがもうやっててつまらなかったから今更誰もやらないギャグ」にはならないんじゃないのか?

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 12:42:48.90 ID:XoQ3Ze300.net
>>578
バイエルに売却後、アメリカ人のラウンドアップ訴訟急増だっけ?

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97e2-q1d7):2020/04/17(金) 12:44:28 ID:XoQ3Ze300.net
>>594
昔は単純に集落の外部との接触が極端に少なかったからだろ

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fae-3qwd):2020/04/17(金) 12:45:58 ID:t6j0oING0.net
今までの常識を変えないとダメなんだけど、日本人はそういうの無理だろうなぁ

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 12:49:48.10 ID:BVYuHnbK0.net
少なくとも農業は今の三倍以上の規模に一気にする必要がある
自給率が38%だからな
現在175万人だから350万人の増員が必要
これを国の計画でやるべき

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 12:51:31.14 ID:FGf8CAH40.net
>>582
結局、本来の目的を達成できずに失敗しかけてたってこと?

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97d0-bpcu):2020/04/17(金) 12:52:38 ID:/mI+BnvN0.net
>>599
でも農地三倍はできないからなあ
東京とかの宅地を全部潰してしまえば可能性はでてくるけど

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17c9-xV9O):2020/04/17(金) 12:54:02 ID:c+s80oyI0.net
>>596
ここは稼ぎどころと判決だしたカリフォルニア訴える農業者も増えてるw

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7ff-L/TI):2020/04/17(金) 12:56:28 ID:gnjXvlPL0.net
TOKIO大勝利

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1f7b-ycCE):2020/04/17(金) 12:58:02 ID:4cu3cNjk0.net
>>600
建前の嘘すら通せず、こうなると最悪と自分たち(自民党)が言ってたことが、現実化してしまった、ということ。
そして、未だに謝罪も訂正も改正する気もなく、
和牛券だ、手当だと誤魔化すことに腐心。
根本からオカシイので、ミクロでここはまだセーフだからなんていう議論する段階ではない

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7d8-9ac/):2020/04/17(金) 12:58:45 ID:lYFd4fmc0.net
>>599
生産額ベースなら日本はヨーロッパと大して変わらん

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97e2-xa8R):2020/04/17(金) 13:02:06 ID:FGf8CAH40.net
>>604
自動車もあんまり甘やかしすぎると、競争力失うかもしれないしな。
過去に厳しい競争の中を生き抜いてきて、今の競争力を身につけてきたわけだしな。

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-dsMc):2020/04/17(金) 13:02:18 ID:dUhPcnm0r.net
種子法撤廃した自民党に次は無いから
ついでに日本の農業にも次は無くなったのである

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdbf-oVB3):2020/04/17(金) 13:02:51 ID:kWaAqsQ4d.net
ずっといってるけど災害や不況へのリスク投資として一番強いのは農業だからな

後継者問題で既存農家の9割が20年以内に撤退するからそれをまとめる競争がすでに始まってる
日本の農家は小作でやっていける仕組みだから大農家ほど儲かるんよ

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7d8-9ac/):2020/04/17(金) 13:05:02 ID:lYFd4fmc0.net
>>607
種子法廃止して何変わった?

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fc5-4mXn):2020/04/17(金) 13:07:02 ID:D/3C/Czt0.net
>>575
そうか?例えばどこ?

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 13:08:48.09 ID:x9EwOT5p0.net
種子法な続きコロナの裏で種苗法も変えて日本の農業をぶっ壊す自民党

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 13:09:46.24 ID:QVDiUdmk0.net
国営農場ソフホーズ

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 13:12:00.56 ID:mSlXfA8S0.net
>>432
飼い主の言うとおりに口あけてるだけで餌をもらえるサラリーマンのほうがはるかに楽だな

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 13:13:03.98 ID:CTxKXg+80.net
うちは兼業農家で父親と2人だけどもう個人農家は無理だわ
法人化して大規模でやらなきゃ無理
昔はアメリカの真似して大規模経営はいいことだみたいなことやってたところもあるけど日本の土地じゃしんどい

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17c9-xV9O):2020/04/17(金) 13:15:55 ID:c+s80oyI0.net
>>614
圃場面積なんぼなん?
兼業ってことは水稲とは思うが

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5705-Ho7r):2020/04/17(金) 13:20:36 ID:PRvPFiV00.net
>>1
他の先進国は農業を軽視しないから
ジャップランドがおかしいんだよ
食料自給率が低いと有事に弱い

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77a8-gYiw):2020/04/17(金) 13:25:26 ID:lKu+sCOI0.net
>>27
通ったの!?

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77fe-/OB/):2020/04/17(金) 13:33:10 ID:yWT6+VVW0.net
ケンモジの妄想とリアルは違うからな(笑)

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b77d-xa8R):2020/04/17(金) 13:34:47 ID:ICGi8mxb0.net
>>549
有事の際に一番敵視されるのは殿様では無く腹いっぱい食べてる農家
取り締まる側も参加しての集団のリンチだよ

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7d8-9ac/):2020/04/17(金) 13:37:22 ID:lYFd4fmc0.net
>>616
ヨーロッパと日本大して変わらんぞ

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 13:37:50.69 ID:lYFd4fmc0.net
>>617
廃止してもうすぐ2年

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5705-Ho7r):2020/04/17(金) 13:45:14 ID:PRvPFiV00.net
>>619
逆だぞ
金持ちが農家に頭下げて金品と米を物々交換するようになる
はだしのゲンでそういう話は沢山あった

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17c9-xV9O):2020/04/17(金) 13:45:16 ID:c+s80oyI0.net
>>619
重機から鉈等の戦闘用刃物を使用した接近戦闘、
猟銃射撃やドローンによるクロルピクリン散布まで行える
民間最強の戦闘部隊に喧嘩売るの?
ジョンディアで踏み潰してやろうか?

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5705-Ho7r):2020/04/17(金) 13:47:41 ID:PRvPFiV00.net
そうそう、農家は体鍛えられてて武器も多い
一般人ではそうそう勝てんよw

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17c9-xV9O):2020/04/17(金) 13:54:08 ID:c+s80oyI0.net
>>624
しかも消防団のせいで
非常時の指揮系統まで構築されてるからな

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp8b-JgEf):2020/04/17(金) 14:03:53 ID:xg10JA32p.net
職業選択の自由がなくなって強制的に農業やる時代になるよ

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-xV9O):2020/04/17(金) 14:04:46 ID:HByGsZttd.net
>>624
でもネズミやイノシシタヌキによく負けます

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd3f-N0vN):2020/04/17(金) 14:05:13 ID:74WF7YCgd.net
なんで農家って弱いみたいになめられてるんだろうな
農家にデブはおらずみんな体鍛えられてて70でも鍬振ってるようなやつらばっかなのに
もともと戦争してたのだって百姓だぞ

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1793-CnWj):2020/04/17(金) 14:06:01 ID:lmETgouv0.net
>>628
マンガ

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 14:07:40.70 ID:xg10JA32p.net
世界の貿易が止まって石油も輸入できなくなるから手作業でクワやスキを振るわざるを得なくなる
そうなると人手が必要だから、都会で金こねくり回して給料もらってる奴らを強制的に田舎に連れてこないといけなくなる

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 14:08:05.21 ID:74WF7YCgd.net
チェーンソーで木すら切ったことない軟弱ものが言ってるんだろ?

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM8f-mQnZ):2020/04/17(金) 14:17:25 ID:eCEK88P1M.net
>>87
肉もな

飲食店に高級肉を卸売りしてたのが肉屋で半額で売られてるよ今

肉はかなり買い得やで

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM7f-7ReU):2020/04/17(金) 14:18:04 ID:fHDHuBRzM.net
いや来ないよ

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1793-CnWj):2020/04/17(金) 14:19:24 ID:lmETgouv0.net
>>632
いいな

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b77d-xa8R):2020/04/17(金) 14:22:20 ID:ICGi8mxb0.net
>>623
数の暴力に勝てるのね
農民スゲーわw
だけど史実は腹いっぱい食べてる農家に逆恨みしての集団リンチだから
自分で調べてみて

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdbf-iJ7U):2020/04/17(金) 14:22:35 ID:AJnzIHr3d.net
田んぼは儲からないぞ 

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 14:29:18.19 ID:eJeMb+860.net
>>636
米つくっても自宅(親族にやる分ふくめ)消費するもの以外は供出してるからよそに分けれる玄米はねぇと・・・
うちのとこのJAが今年の早期米の供出数申し込み受付をはじめたけどきちんとそれを売り切る自信がなければ価格は安くなるんだろうなぁ今年は未定すぎる

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 14:36:49.37 ID:74WF7YCgd.net
>>635
読んでみたいから張ってくれない?
それか検索ワードでもいいや

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-xV9O):2020/04/17(金) 14:39:53 ID:HByGsZttd.net
>>635
クロルピクリンという単語に反応しなかった時点で
おまえの歴史に関する程度がしれるわ
第一次大戦でも使用された由緒正しき
正当なる毒ガスやぞ
根菜やハウスの使徒は
みんなこの毒ガスを手足のように使いこなす
たまに自爆したり周囲巻き込むが

素人程度、群れれば群れるほど死ぬわ

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b77d-xa8R):2020/04/17(金) 14:43:28 ID:ICGi8mxb0.net
>>639
キッチンハイターと炭酸で反撃するわーって言ってるが気に一々反応するか?

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b77d-xa8R):2020/04/17(金) 14:47:27 ID:ICGi8mxb0.net
腹いっぱい食べてる農家が恨めしい
当たり前の感情で当たり前の帰結だろうに何故理解できないのか
死んでから理解しても遅いのに

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケT Sr8b-thIy):2020/04/17(金) 14:50:51 ID:g4uOLWuvr.net
合理化がまったく進んでないかコスパうんこだよ

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f31-p8qC):2020/04/17(金) 15:35:30 ID:VJK38Fs30.net
皆で田舎行って家庭菜園しようぜ
穀物は素直に買って済ませたほうがいい

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fae-rNZR):2020/04/17(金) 15:37:19 ID:x1100SHx0.net
徒党を組んで農家を襲うとか言ってる奴はなんで農家が徒党を組まないと思ったの?
糞田舎の農家なんて普段から背広で歩く奴見たりセダン車や見知らぬワンボックス見たら
警戒警報が回るくらいなんだぞ?

十数台のフロントローダーつけたトラクターに囲まれて何かできるつもり?

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfc5-ZrWO):2020/04/17(金) 16:21:12 ID:T/ElX7600.net
オツム竹槍ランサーズ
怒りの35連等ワロタw

いくらもらって火消してるんだろう
やっぱ、、モンサントもラウンドアップも遺伝子組み換えも
種子法廃止も 相当にやばいんだな……

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfc5-ZrWO):2020/04/17(金) 16:24:13 ID:T/ElX7600.net
オツム竹槍ランサーズが必死に火消してるけど

モンサントの遺伝子組み換え食品と日本の食の安全 ・
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/peko/1538967338/

モンサント関連のヤバさついて、過去スレまとめを
このスレの最後に21連等しておいた

興味ある奴は見てみてくれ

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 16:40:33.65 ID:acKwnpoMd.net
>>644
イタズラっこの孫がトラクタの後ろに回り込んだのに気づかず
ロータリーで孫の頭粉砕してしまった爺とか
機械で麦刈りしてたら側にいた奥さんのヤッケが
刈り取り口に引っ張りこまれてしまい
足から奥さんがゆっくりミンチになっていくのを
見ているしかなかった旦那さんとか
確実に無想転生使えるからな
背負ってる悲しみの量が違う


畑の肉片拾い手伝ったおれも、多分使える

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-xV9O):2020/04/17(金) 16:50:17 ID:acKwnpoMd.net
そこまでしてみんなで維持してきた地域の生産物を
たかが僻みや飢え程度で理不尽に奪おうっていうなら
本当に容赦しないよ
舐めるな

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM8f-m3ah):2020/04/17(金) 16:56:12 ID:1TvrHyElM.net
>>646
そもそも日本の農作物ってそこまで安心できるもんだったのか自問自答してみたら

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b78c-YYFO):2020/04/17(金) 16:58:33 ID:C162p9UK0.net
自給自足になるのはあると思う

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM8f-m3ah):2020/04/17(金) 17:04:50 ID:1TvrHyElM.net
ラウンドアップが悪だと言ってるわりにラウンドアップジェネリックが出まくるところがジャップのジャップたる所以

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd3f-sLxe):2020/04/17(金) 17:23:24 ID:1OpCaLTRd.net
チャンスではあるよな

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-na7m):2020/04/17(金) 17:39:59 ID:9Ylsdn0yr.net
自給自足サバイバル人生になりそうじゃ

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 17:46:53.34 ID:B7k/BiduM.net
>>429
福岡舐めてんの?

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37c5-GM8U):2020/04/17(金) 17:49:29 ID:VVke9us00.net
>>624
ついでに狩猟免許持ってる爺さん結構いるからな
甘く見てると鉛玉喰らうことになる

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdbf-GsT4):2020/04/17(金) 17:51:31 ID:IB5d/LIJd.net
農家は農家で外人奴隷が来ないし

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa1b-6Zqy):2020/04/17(金) 17:55:09 ID:B6zsq73la.net
経済が回ってる中で農業も回ってる
農業だけ良くなる事はない

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17c9-xV9O):2020/04/17(金) 18:10:35 ID:c+s80oyI0.net
歴史考えたら襲われるのって
農家じゃなくて米問屋じゃねえか?

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57de-7ihj):2020/04/17(金) 18:25:25 ID:/wYoh7FT0.net
遠くない未来に限界集落を皆殺しにして乗っ取る外国人出てきそうだと思ってる

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMcf-I1Xj):2020/04/17(金) 18:27:20 ID:evoEZWFbM.net
ないない

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fae-rNZR):2020/04/17(金) 18:27:59 ID:x1100SHx0.net
>>659
仕事もない買い物もできない
そんな所をわざわざ乗っ取ってなにするつもりだよ?

自主的強制収容所だろw

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffc5-rJ6i):2020/04/17(金) 18:58:27 ID:l1qrqVVz0.net
まあ家庭菜園は間違いなく増えるな

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp8b-Qp1i):2020/04/17(金) 19:17:33 ID:C8M88vnyp.net
農業時代が始まると…
ヒャッハーの時代になるぜ
欲しいモノは強奪しろ!

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 573f-Z0gV):2020/04/17(金) 19:21:16 ID:HsLbYpcW0.net
事態が収束したら世界的にテノヒラクルーするの分かってるから信じない
マスクメーカーも設備投資なんかしない
医療従事者の数も増えない
食料の増産なんかしたら大損する

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f6e-7Des):2020/04/17(金) 19:21:48 ID:8C4mzIsw0.net
まずは刈払機の操作を覚えることだ
ジャップ列島の雑草は生命力が強すぎる

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 77c7-lu9n):2020/04/17(金) 19:40:20 ID:QYjKWj6v0.net
ガチリアル農業系のID:c+s80oyI0に

ネット検索DE専門家の
ID:4cu3cNjk0
ID:XoQ3Ze300
ボコボコにされててわろw

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM8b-R7lJ):2020/04/17(金) 19:53:13 ID:5JY8Kpm+M.net
大転換て言うか、文明レベルが下がる退化やんw

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 20:17:19.54 ID:tddBqi1w0.net
百姓きてんね

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 20:17:28.24 ID:b4+/F0lJ0.net
251717041725042304uuにロビ動か275)[芸スポ速報+] 8082304氏に招致委員会ら約9億円の資】みたいなレスを突然するやつって俺しか見えてないのか? [479613355] (5) [ニュー速(嫌儲)]
3:182304uuにロビ動か (275) [芸スポ速報+] 80904182304氏に招致委員会ら約9億円の資 みたいなレスを突然するやつの魅力 [479613355] (1) [hrh

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7d8-9ac/):2020/04/17(金) 20:52:37 ID:lYFd4fmc0.net
>>646
で具体的に種苗法改正で外資にどの辺が有利になるんだ?
今も昔も日本は外資規制なんかないが

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fc5-4mXn):2020/04/17(金) 20:53:56 ID:D/3C/Czt0.net
日本は農地多すぎるよ
多くの都市では中心部から少しはなれたら畑ばっかりになってる

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37e2-BgPO):2020/04/17(金) 20:54:25 ID:q/p3gAMI0.net
ないよー今日も明日も資本主義よー

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sadf-XIe5):2020/04/17(金) 20:57:05 ID:L/Qx0q1Fa.net
>>661
そこに居る事が仕事だぞ
ある種の中国人にはお前が不自由だと思う環境でも天国に見えるからな
民兵組織が限界集落一帯に潜んでる噂も出てる

674 :マジレス貴族 ◆GU4hskMQjE (アウアウエーT Sadf-IHcq):2020/04/17(金) 20:57:54 ID:3TYWb4G2a.net
さすがに来ないでしょ
いずれコロナもインフルエンザみたいな扱いになると思うし

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f98-IHcq):2020/04/17(金) 21:33:34 ID:eJeMb+860.net
>>666
> c7-
モデム再起動自演、隠し切れてないです!はやく逃げてー><

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fe3-IHcq):2020/04/17(金) 21:35:28 ID:m0c71zP70.net
資本主義の構造だから人口が無駄に増やせたんだから
それで経済破綻で自殺するのも仕方ないな
社会主義とか農業オンリーな国なら生まれてこなかった人間が死ぬだけってことだわ

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fae-rNZR):2020/04/17(金) 22:05:57 ID:x1100SHx0.net
>>673
そういう妄想は中学校で卒業しとけ
都会の方が何をするにも身を隠しやすく民間人が邪魔になって攻撃されにくい
田舎じゃほんの数本の道路を固められたら身動き一つできなくなり
部外者のいない限界集落で固まっていれば遠慮なく実力行使され一網打尽

どこの破壊工作員でも都会に住んでると思うぞ

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57ae-iREY):2020/04/17(金) 22:42:03 ID:UvTGoj0+0.net
>>206
いいわけねえだろボケ

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sadf-XIe5):2020/04/17(金) 22:44:53 ID:L/Qx0q1Fa.net
>>677
山間部の水源地近くの廃村を買われていた時期があったのを忘れたのかな?
道路を使う前提も捨てておけ

都会に潜んでいるのは昭和からだぞ

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saeb-CnWj):2020/04/17(金) 23:09:51 ID:jLXt3XELa.net
まあ本当にガンガン産業つぶれたら
農業やるしかないからな 最低限食えることは食えるし

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 77c7-lu9n):2020/04/17(金) 23:23:02 ID:QYjKWj6v0.net
>>675
誰が再起動自演だって?

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 00:45:47.80 ID:4TVtYAeh0.net
>>679
それネトウヨ黒歴史だろw
実際には原野商法の一変形
日本の法律がよく分からない中国人に甘い言葉で高値で売りつけて
今度は日本人の馬鹿に「中国から守るために買いませんか?」で二度儲けるという

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97a7-75Kg):2020/04/18(土) 00:55:13 ID:vHKMl3Qq0.net
プランターで育つ虫の付きにくい野菜なに?

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f97-cEPZ):2020/04/18(土) 01:21:39 ID:Gj0Rp6H30.net
家内制手工業も流行る気がする

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57c5-tbiN):2020/04/18(土) 02:58:42 ID:PvHbRS8a0.net
>>10
万人直耕やな

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1fe9-1SXS):2020/04/18(土) 03:32:35 ID:UOtXFPzX0.net
>>174
ちょっとは外でろ
駅の周り以外は畑だらけだろ

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17de-IHcq):2020/04/18(土) 04:14:03 ID:2fCeBiLB0.net
肥料等の物資がない、機械が壊れても交換部品も修理場も稼働しない、燃料もいつまで安く続くのやら
ここ数十年のレベルの農業は無理だろうよ
物資不足とはこういうことだろ、じゃあ原始的な農業を素人がいきなりやってできるか?といってもおそらく無理
大躍進政策みたいなことになるに決まってる

それでもやろうとするならかなり困難な道だろうよ、俺にはどうしたらいいのかなんてアイデアすら浮かばない
とりあえずソーラーでエネルギー(電力)を確保しておくくらいか、それが農業にどう使えるか知らんがな

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 04:20:28.44 ID:4TVtYAeh0.net
>>687
それなら取りあえず農機を電動式に換えておくところから始めたら?
少なくとも農機用の燃料の心配は減る
あとお勧めは溜め池を作っておくことだな

池の底の泥はいい肥料になるし水質がそこそこなら魚を飼ってもいい

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 976d-ljhl):2020/04/18(土) 04:22:35 ID:Cr0cxJv40.net
農業で身を立てるのは無理だろうが
自給自足ができる程度に育てるのはアリだよな
震災で物流が止まること、止まるとなったら先に買い占めが始まることを
これまでて体感したわ
食料すら来ないんじゃどうしようもない

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f6b-xa8R):2020/04/18(土) 04:22:45 ID:iUNE9jNG0.net
42221804224204■竹中直純 東京プラス取締役 未来検索ブラジル代表
東京都渋谷区代々木5丁目59番5号東信代々木ビル
■紀藤正樹 2chの影の顧問弁護士カルトと悪徳商法で金儲けする二枚舌、善人面男。
■中尾嘉宏 株式会社ゼロ・ピンクちゃんねる管理代表取締役会社法人番号4300−01−008942
札幌市厚別区中央二条五丁目2番1号クラスターユーエム2階
代表取締役中尾嘉宏 取締役中尾優美子 取締役藤井学 監査役中尾京子
札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012
番号通知 会社電話番号 011-893-5871(番号通知)011-893-5873
番号通知・代表番号)011-893-5874FAX専用番号)011-893-7085(着信専用)
■西村博之 東京都新宿区新宿5-12-5 アクロス新宿602号室 携帯090-9849-9821
■西村国之 【博之の父親】現在甲府税務署勤務資産課税特別調査官
甲府税務署代表552−33−3111 FAX055−227−0614
関東財務局北新第2住宅 山梨県甲府市北新1−7-402号室
■西村明子 【博之の母親】東京都北区赤羽北2-31-16アクトピア壱号館1311号室
?03-3900-4360

マァブこと 藤井 学 クンw や
FOXこと 中尾 クンw

のおうちの情報も載ってますw

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b710-csEB):2020/04/18(土) 04:23:25 ID:wnB3dWqe0.net
>>19
富士山がおできみたいで気持ち悪いなw 

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17c3-qGL9):2020/04/18(土) 04:45:59 ID:NdnMS5bp0.net
平時でもヤーさんに農作物を盗まれまくっているからね
一体誰が農作物の警備をやるんだか・・・
狩猟免許取得にどれほど金が掛かるか知らんが、散弾銃ってそこそこ高いよね
そもそも、相手が悪人だとしても撃てるものかねぇ
空砲の威嚇射撃が出来るのかとか知らんが、それで逃げて二度と来てくれなくなればいいけどねぇ

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17de-IHcq):2020/04/18(土) 04:55:17 ID:2fCeBiLB0.net
>>688
そんな農機もあるのか、まあ自動車でもあるんだからそらあるか

溜め池か、農業に水が重要とは聞いていたが素人だから水=飲み水と思ってしまってたわ

今のところは農業でやっていくということは考えてない(他の方策を考えてる)けど
いざという時のために覚えておきたい
ありがとう

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7712-tK7l):2020/04/18(土) 05:11:17 ID:lap/1EPA0.net
田舎でそこそこの土地付きの家が買えるならマジで菜園やりたいわ

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57de-ycCE):2020/04/18(土) 05:32:03 ID:CaK21cmP0.net
嫌儲的にも家庭菜園スレが必要だな・・・ベランダとかで安くて手間がかからずに効率よく高栄養な野菜類を栽培できるみたいなノウハウが必要になってくる

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd3f-X1C0):2020/04/18(土) 06:48:53 ID:uw1DfbBCd.net
>>319
憧れとかちゃう
女は本能的に子孫を残すことに敏感
食糧危機が来れば殺到する

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 07:14:08.89 ID:VjRLC9H4d.net
 >328

 >336

 >339

ちゃんとした助言ありがたいんだが今の実家はマンションだしおおかみこどもの〜ってアニメ作品では田舎でスムーズに農業してたから何となく自分がマンション売れたらやろっかなとちょっと思った

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97e8-xa8R):2020/04/18(土) 07:26:52 ID:ywcjfh9s0.net
日本だと広大な農地は難しいが
”農奴”は集まるやろう
困ってる奴を農奴にしてあげるんや、善行や

コロナで失業した無能力者に機械より安く働いてもらう
山間の休耕田も農奴の活用で復活や

大恐慌でニート・失業者の性根も再教育されるから農奴が手に入りやすくなるで!

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97c6-Ho7r):2020/04/18(土) 07:28:06 ID:6n50cMwF0.net
>1
大日本帝国末期、ソビエト連邦末期な、
重税インフレ加速 スタグフレーション慢性大不況化、
自公安倍スタン幕府ナチス大本営マニアック日本政府の
隠ぺい 改ざん ねつ造 偽装を黙認、放置してきた
結果、もう、誰も、日本政府のいうことを、
情報を信用しなくなった。

空気感染肺がん 空気感染エイズ、
武漢コロナ肺炎ゾンビパンデミックゾーン、
メガ拡大で、手遅れだ。

うむ、いますぐ、コロナ インフル特措法、
安保法制 有事法制 ジェイアラート全開
フル稼働で、ロックダウン ジャパン ギガ ロックダウン、
日本列島 全隔離 全遮断 全閉鎖すればいい。


<スペイン風邪グローバルパンデミックの教訓>
効くよね、はやめの全閉鎖 全隔離 全遮断、ロックダウンw

グローバルパンデミック、スペイン風邪の大流行が
より大きかった地域、
当時の、急速に、自動車社会化、工業化が、
すすみつつあった、北アメリカの、多くの大都市群では、
急激で持続的な実体経済の落ち込みが発生。
しかし、
「より早期に、より踏み込んで当局が市民生活に介入し
いわゆる、全閉鎖 全隔離 全遮断、ロックダウンを行った
都市では結果的に経済は悪化せず、
むしろ流行終息後には流行前に比べ、経済は拡大する」
という結論に達した。
「非薬事的介入措置」(NPI)は
死亡率の低下だけでなく、
感染症流行の経済への影響も和らげるとした。


2020/04/09
空気感染エイズ、武漢コロナ肺炎コロナパンデミック
感染死者の比較。
ニューヨーク州、カリフォルニア州、マサチューセッツ州

アメリカ合衆国で、最初に、主要都市の
全閉鎖、全隔離 全遮断、
ロックダウン、外出禁止命令を実施した
カリフォルニア州(真ん中)は、
ほとんどフラット、非常にすくないw

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17c9-xV9O):2020/04/18(土) 07:33:10 ID:VTPbTrYs0.net
?付加価値系の意識高い奴等
納入先がどこも動かず死に体になってるのがワラタ

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdbf-4RW9):2020/04/18(土) 07:36:19 ID:QPKoUJLTd.net
>>8
うち農家だけど環境整えるだけで4億くらいかかっとるぞ
ハウス(140本+α)に二億弱、農機に4000万、作業場と車庫に一億、その他色々

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fc5-0AUy):2020/04/18(土) 07:42:35 ID:NuFNzeuL0.net
>>10
今こそ農本主義を復活させるとき
資本主義は終わったコンテンツ

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17c9-xV9O):2020/04/18(土) 07:43:54 ID:VTPbTrYs0.net
>>701
圃場面積と栽培品目を

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 778c-j50+):2020/04/18(土) 07:45:25 ID:xf2mF5ok0.net
>>19
関東平野を🍠🥔畑にしよう

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fe3-IHcq):2020/04/18(土) 08:07:38 ID:V6vYqoNu0.net
農業機械を廃止すれば手作業の労働力確保のために子供を多く作るかもしれないから少子化も解消
海外の実習生制度も廃止で移民も要らない

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sadf-TkTB):2020/04/18(土) 08:16:23 ID:ja1QteWta.net
お前らが農奴になる未来しか見えない

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f6b-soT8):2020/04/18(土) 08:16:31 ID:iUNE9jNG0.net
28161804162804■竹中直純 東京プラス取締役 未来検索ブラジル代表
東京都渋谷区代々木5丁目59番5号東信代々木ビル
■紀藤正樹 2chの影の顧問弁護士カルトと悪徳商法で金儲けする二枚舌、善人面男。
■中尾嘉宏 株式会社ゼロ・ピンクちゃんねる管理代表取締役会社法人番号4300−01−008942
札幌市厚別区中央二条五丁目2番1号クラスターユーエム2階
代表取締役中尾嘉宏 取締役中尾優美子 取締役藤井学 監査役中尾京子
札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012
番号通知 会社電話番号 011-893-5871(番号通知)011-893-5873
番号通知・代表番号)011-893-5874FAX専用番号)011-893-7085(着信専用)
■西村博之 東京都新宿区新宿5-12-5 アクロス新宿602号室 携帯090-9849-9821
■西村国之 【博之の父親】現在甲府税務署勤務資産課税特別調査官
甲府税務署代表552−33−3111 FAX055−227−0614
関東財務局北新第2住宅 山梨県甲府市北新1−7-402号室
■西村明子 【博之の母親】東京都北区赤羽北2-31-16アクトピア壱号館1311号室
?03-3900-4360

マァブこと 藤井 学 クンw や
FOXこと 中尾 クンw

のおうちの情報も載ってますw

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf88-135T):2020/04/18(土) 08:49:40 ID:UqEbcY960.net
じゃあ家の5haの田んぼを誰か買ってくれよ

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17de-7wDT):2020/04/18(土) 08:58:39 ID:j9DbnWSW0.net
極論言えば家と畑さえあれば飢えることはないよな

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fe3-IHcq):2020/04/18(土) 09:44:40 ID:V6vYqoNu0.net
ちょっとした災害ですぐに死ぬけどな

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97e2-q1d7):2020/04/18(土) 09:59:24 ID:zZLath590.net
>>708
5haなら新規就農ならやつにも売れるな

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM8f-m3ah):2020/04/18(土) 10:15:15 ID:pBVkv5TVM.net
農地なんて今日日新規就農の要件で無理やり買わされる事態除けば買い手つかないもんな

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 10:23:21.59 ID:jyrDqzeTa.net
新規の人多分飲食より定着率いいぞ
惰性でやってる人も多いから強いライバルも少ない

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17c9-xV9O):2020/04/18(土) 10:29:01 ID:VTPbTrYs0.net
>>713
間違いなく悪い
低収入と無休日に耐えられない
支援もらってる人は超ハイペースの拡大まで求められる
もはや普及員特認がおすすめしないレベル

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17c9-xV9O):2020/04/18(土) 10:32:28 ID:VTPbTrYs0.net
ていうか、定着率よかったら
ここまで補助金受ける条件が年々悪化するわけねーんだわ
みんな150万もらえなくなった時点で逃げる

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97e2-q1d7):2020/04/18(土) 11:35:05 ID:zZLath590.net
>>714
規模拡大っていっても土地は有限なんだから、思ったようには売りたい人いないんすよねーってごまかしてるやつすげえ多そう

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17c9-xV9O):2020/04/18(土) 11:42:49 ID:VTPbTrYs0.net
>>716
ごまかしたら認定農業者じゃいられなくなる
品目ごとに目標作付面積があって
達成義務がある

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fc5-Ho7r):2020/04/18(土) 13:32:22 ID:LCFZT7n40.net
>>461
米、麦、芋は農業で自給できるだろう。

しかし塩まで自給できるわけではない。

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sadf-aXD2):2020/04/18(土) 13:48:12 ID:wFZ7osZJa.net
>>718
末期の日本軍みたいに海水焚いて塩作りが流行るか

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 13:56:23.56 ID:VTPbTrYs0.net
https://twitter.com/ReutersJapan/status/1251367350168772608/video/1

なおイタリア
(deleted an unsolicited ad)

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97e8-OZaC):2020/04/18(土) 14:26:28 ID:R1ZeINgf0.net
>>1
農耕接触
(´・ω・)

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 37c5-9YMR):2020/04/18(土) 15:48:50 ID:9dKmVRrV0.net
>>147
俺が3月7日に植えてから、
3月29日に3割くらいは芽が出てて、
4月18日には全部の芽が出てた

天候とかも影響してくるから何とも言えないね
自分も植えてから豪雨に見舞われたから、2週間後くらいに一度確認のために掘り返したくらいだしな
かなり腐ってたけど芽は出てようだ…あとは実がつくかどうかは知らん

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfde-NJgB):2020/04/18(土) 18:29:39 ?2BP ID:eECf4aB00.net
sssp://img.5ch.net/ico/gikog_fd.gif
>>595
>>597
歴史から学べない反知性主義者

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 20:13:09.36 ID:4TVtYAeh0.net
>>720
小麦粉1s98円で売ってたから買い足したわ

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfc5-EJz/):2020/04/18(土) 22:52:43 ID:VEqUdRfW0.net
>>723
「インターネットの普及と出産年齢の高齢化には相関があるからインターネットには不妊の副作用がある」

…みたいなのを知性と呼んでるんなら、そうか、まぁ、悪かったな

俺は先に行くよ

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バッミングク MM4f-jO8k):2020/04/19(日) 02:07:41 ID:QG0nic3vM.net
>>301
ぜんぶ濃厚接触いべんとだがいつまでその慣習続けられると思う?

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fe9-rKk9):2020/04/19(日) 03:14:00 ID:GM88XpxX0.net
農協が敵だと思ってる外野多くてワロタw

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff7b-42UQ):2020/04/19(日) 08:42:50 ID:id9ePBus0.net
>>8
農家で使ってない畑は腐るほどある
農協に参加したら機械持ってる人が貸してくれる
答えは田舎に恋

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b77b-FSMJ):2020/04/19(日) 09:13:16 ID:5vvNFiFs0.net
企業参入で、個人でやっても儲からんでしょ

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa1b-KN4L):2020/04/19(日) 09:27:23 ID:nIJP+zKva.net
やりたいけど敷居高杉
無名の野菜なんか誰が買うんだよ

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-xV9O):2020/04/19(日) 10:23:14 ID:xMYxgQKxd.net
>>730
そのための農協
慣れたら市場

何も知らない奴が農協批判する

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 11:17:13.47 ID:01lKB3GZ0.net
>>730
完全無欠の取説があるから
それに沿ってやれば、アホでもできる

繰り返すが、義務教育終われなかった脳ミソ障害者でもできる
失敗するのは先生の言うことと取説守らないから

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 12:28:30.69 ID:1MV4OBzh0.net
村社会

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 13:35:34.10 ID:QaGGMLrEa.net
>>729
むしろ企業参入が詰む

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fae-rNZR):2020/04/19(日) 14:06:50 ID:WeWhG8r40.net
>>729
日本の平均的な規模で企業(法人化)でやると詰むと言うのは割と本当
個人(家族)だから許されている事が企業だと駄目でそれで詰む

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 16:08:37.63 ID:XV9lboOc0.net
むしろ機械化がこれまで以上に進んで無人化する

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 16:09:35.47 ID:Kvykp/eI0.net
その前にハイパーインフレ

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 16:10:42.53 ID:3cXL0Non0.net
その辺にクレソンくらいならワシャワシャ生えてるけどあれあんまし美味くないよな

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 16:12:41.01 ID:XwI9EThG0.net
義務教育受けてないやつはそう発想しそう🥺

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa1b-KN4L):2020/04/19(日) 16:41:41 ID:LecmzJPZa.net
プランタープチトマトからはじめるわ

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fc5-6Zqy):2020/04/19(日) 16:41:42 ID:NBzsdkPB0.net
モンサント(国民からのバッシングにビビって独バイエルに社名を変えた)は死ねよ
識者はちゃーんと見てるんやで

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 16:51:18.04 ID:QC/zbq0x0.net
どれだけ安く買いたたかれて安くしないと捌けないか分かってない
農業で食べてくのは慈善事業やってるようなもん自己満足

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 20:00:34.10 ID:PGXDcdxs0.net
つうか生き残るための食糧確保じゃなくて、生業にすることを考えている奴が多いのな
発想極端すぎじゃね?笑

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 20:01:12.66 ID:PGXDcdxs0.net
その食糧確保、自給自足すら困難な道だろうとは思ってる

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17c9-xV9O):2020/04/20(月) 01:16:22 ID:+PVA4pY90.net
戦後の農村入植で
みんな水田2haとか与えられてたけど
今農業法人運営したら
100haで7人しか雇えない
6000ha分の
血管のように張り巡らされた水路を管理する公的機関があるけど
事務込みで職員今12人しかいない
まったく手が回らないので
農家が担当割り振って自前管理するあげく
1ha年間¥80000払ってる
もっとこれからあがるだろう

コストってなんだろうな
人の価値ここまで無くなってるんだから
人口なんか増えるわけねえわ

総レス数 745
172 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200