2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】日本、金利0%なのに預金する人の割合が世界最高 なぜ投資をしないのか? [998671801]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97ed-mKLV):2020/04/17(金) 13:11:54 ?2BP ID:XzUPBeyO0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
あいかわらず保守的「日本人の資産構成」から分かること

■日本人の資産構成は、あいかわらず保守的

日本の個人の資産の総額は約1752兆円。前年と比べて0.6%増加した。これには株価の評価額が増加していることも影響している。
個人資産の内訳を見ると、現金・預貯金が約916兆円で全体の約52.3%になっている。実に資金の5割超が現金・預貯金というわけで、日本人の貯蓄好きが反映されている結果と言えるだろう。高い貯蓄性向はあいかわらずだ。

日本人が現金や預貯金で金融資産を保有するスタイルは、マイナス金利の影響で預金金利がほとんど付かなくなっても変わらない。
これは、長年の貯蓄方法として浸透しているだけではなく、人口の高齢者比率が高いことも大きく影響している。高齢者の傾向として、リスクをとらない、安定した資産保有を選ぶ人が多くなるからだ。

それにひきかえ、いわゆるリスク資産とも称される「債券・株式・投資信託」の合計額は264兆円で、全体の15.1%に過ぎない。そして負債は約385兆円でこちらも増加を続けている。借入れは319兆円を占め、そのうち住宅関連の借入れが202兆円と過去最高だった。

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdbf-ZrWO):2020/04/18(土) 11:18:09 ID:cgK6C8ACd.net
だって、地銀がやってる金融商品、損ばかりだもん。
やらなくなるよ

総レス数 79
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200