2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】血清療法、カナダと米国で大規模臨床試験へ [188825441]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 978e-sY80):2020/04/17(金) 17:35:36 ?BRZ ID:dUSS40jF0.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_giko10.gif
 新型コロナウイルス感染症の回復期にある患者から採取した血漿(けっしょう)を中国武漢市の重症患者10人に投与したところ、全員が3日以内に症状の改善を示したと
武漢生物製品研究所などの研究チームが16日までに米科学アカデミー紀要電子版に発表した。目立った副作用はなく、3人が退院した。

 血漿は血液から赤血球や白血球などを除いた成分で、さらに凝固成分を除いたのが血清。回復した患者の血漿や血清にはウイルスに対する免疫抗体が含まれている。
 この治療法は血清療法と呼ばれ、重症急性呼吸器症候群(SARS)や中東呼吸器症候群(MERS)の患者でも試みられた。
 研究チームは血漿を投与する最適な量や時期を探る必要があると指摘。カナダのマックマスター大などは同国で1000人規模の臨床試験を行うと発表したほか、
米シカゴ大も臨床試験を行う。免疫抗体を人工的に生産して使う「抗体医薬品」の研究開発も国際的に進められている。
 10人は武漢市の3病院に入院した患者で、インフルエンザやC型肝炎用の抗ウイルス薬などによる治療を行ったが、重症だった。年齢は34〜78歳で、男性6人、女性4人。
 発熱やせきなどの症状が出てから10〜20日目に、回復した患者の血漿200ミリリットルを1回投与した。
 その結果、投与前に血液からウイルスのリボ核酸(RNA)を検出していた7人は、検出できなくなった。投与を受けた患者の血清に含まれる抗体の量は、検査できた9人のうち4人は投与前と変わらなかったが、5人は大幅に増えた。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020041600187

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM8f-7A86):2020/04/17(金) 17:37:16 ID:JuYhAUXYM.net
感染列島で金麦のオバサンが死んでしまう奴やん
はいネタバレでーす
死ぬよ、あいつ死ぬ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5705-XH/q):2020/04/17(金) 17:37:40 ID:3NHUfC580.net
抗体マシマシになるのか

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffe0-thIy):2020/04/17(金) 17:39:01 ID:WBxdwrxm0.net
ワクチン開発の時間がかかるならこっちの路線もありだな
ダチョウ当たりに抗体を作ってもらおう

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57c4-TBri):2020/04/17(金) 17:39:09 ID:qELziAIT0.net
回復済み患者が少ない日本だと選ばれし者しか受けられないな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d783-8MzL):2020/04/17(金) 17:42:28 ID:Yvs/WV1z0.net
免疫ができてコロナを楽しんでるよ
もうコロナとは顔なじみでふざけ合う仲だ
“かかってこいよ”ってなもんさ
免疫ができた

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM4b-fCGH):2020/04/17(金) 17:45:35 ID:Gww+Zx3+M.net
まあ血漿が一番理にかなってて簡単な治療法だよな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57d9-ZsSs):2020/04/17(金) 17:46:41 ID:fFCMBJyD0.net
中国では1月頃にやっていたしもう結果は出ていそうだな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57c2-zCL0):2020/04/17(金) 17:48:23 ID:lL1SycWy0.net
>>8
あそは国民使って人体実験できるからねぇ・・・

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfd3-csEB):2020/04/17(金) 17:49:21 ID:2Ner1uDe0.net
たぶん俺1月末時点ですでに感染して発症して治ってるんやが、
検査してるわけじゃないから確証があるわけじゃないんだよな。
血漿必要なら献血してやってもええんやがそういう募集無いの勿体ないなぁ。

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fde-E5eH):2020/04/17(金) 17:49:59 ID:tqZog4zT0.net
先進国は違うな

ジャップみたいな後進国は指を加えて眺めてろってことだ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57c4-TBri):2020/04/17(金) 17:50:00 ID:qELziAIT0.net
>>10
そもそも感染済みかどうか確認出来る抗体検査も全然やってないしな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7c2-r/oW):2020/04/17(金) 17:50:42 ID:lFRl6uHX0.net
ゴルゴのエボラ回みたいだな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b70b-eIlj):2020/04/17(金) 17:51:06 ID:JWawBg/t0.net
引っかかったな人間、それはトロイの木馬だ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 17:52:12.07 ID:3RBsOdb50.net
>>2
観ないからいい

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 17:52:49.14 ID:BVYuHnbK0.net
抗体医薬品
■メリット
・病原体を狙って攻撃するぶん、効果が高く、副作用が少ない・生体内安定性が高いため、体内で効果を発揮する時間が長いものが多い
■デメリット
・従来の医薬品よりも高価格なため、患者の経済的な負担が増す
・服用方法が注射剤などに限定される(現在の技術では飲み薬にできないため)

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37c5-ACgV):2020/04/17(金) 17:53:47 ID:BVYuHnbK0.net
IPS細胞で抗体生産の細胞作って大量生産できんのか

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 17:55:26.58 ID:G71sThL70.net
ドイツでも始めているとZDFが報じていたな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/17(金) 17:57:00.58 ID:iXvwNQXSM.net
いい抗体の持ち主といまいちな抗体の持ち主がいるのがネックなんだよな

総レス数 19
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200