2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

かけているメガネで音質が変わることが判明 オーヲタはメガネにも拘れ [195740982]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/04/17(金) 21:50:07 ?2BP ID:●.net
sssp://img.5ch.net/ico/u_shii_giko.gif
final_engineer

@final_staff_RD

社内のメガネ常用者から、メガネの有無によりスピーカーで聞く音が変わるという話を日頃からよく聞かされていました。
しかも先日の無響室実験の時に、無響室内ではその差がより顕著になったと聞かされ、急遽、無響室でメガネの有無により鼓膜近傍の音圧周波数特性に変化があるのかどうかを簡易測定してみました。
そのデータを見たところ、中高域に明らかに差が確認できました。今回は駆け込み実験だったため、有意な差であるかを考察できるだけのデータは取れていませんが、面白い結果です。
https://pbs.twimg.com/media/EVwi9LiU4AAL29H.jpg
さてなぜその差が出るのか。両目の前に物理的に無視できない大きさの反射体がひとつずつ存在することになるのですから、その反射によるものであることは容易に推測できます。
先日の社内談話会では、スピーカーから外耳道へ到来する直接音と、メガネで反射して若干遅延して外耳道に到来する反射音が重なることにより生じる、櫛形フィルター(Comb filter)のような現象ではないかという話で盛り上がりました。
次の機会には、もう少しきちんと考察できる程度まで、きっちり測定してみたいと考えています。
ちなみにヘッドホンやイヤホンでは、メガネのガラス面の影響はおそらく出ないと思われますが、密閉型ヘッドホンではメガネの柄の部分(テンプル)の影響で密閉度が変わると、低音域の音圧周波数特性に変化が生じ、音の印象が変化すると思われます。
https://twitter.com/final_staff_RD/status/1250917097548333056?s=19
(deleted an unsolicited ad)

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fde-xtK/):2020/04/17(金) 21:50:17 ID:D3zwTMVp0.net
こんにちは。あたしはカウガール。
 AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
     __
   ヽ|__|ノ    モォ
   ||‘‐‘||レ   _)_, ―‐ 、
   /(Y (ヽ_ /・ ヽ     ̄ヽ
   ∠_ゝ  ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
    _/ヽ      /ヽ ̄ ̄/ヽ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdbf-xV43):2020/04/17(金) 21:51:17 ID:LGpqqsGAd.net
フレームは24金レンズはダイヤモンドのメガネを売りつけるか

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-itKd):2020/04/17(金) 21:52:43 ID:UZrppWKsr.net
やっぱ金だよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37e2-a9d4):2020/04/17(金) 21:59:27 ID:N6FhSXhg0.net
それより耳の肉こそぎ落とした方がいいと思う

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7ca-UVkc):2020/04/17(金) 22:09:33 ID:tq+ZIvbE0.net
4KHz-8KHzで最大2dBの差ってDTMやってるヤツらなら判別できるだろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fde-wMmO):2020/04/17(金) 22:21:36 ID:TfUGRcCc0.net
>>1
オーディオ業界あほすぎるだろ… 
ヒレみたいな集音板つきの椅子を売り出すと 
どんな機器でもワンランク上の音になると
いうのにな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7d8-XZrx):2020/04/18(土) 00:34:44 ID:wSCNuwcF0.net
メガネをスピーカーにすればいいじゃん

総レス数 8
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200