2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜ中国車はいつまでたっても日系車に太刀打ちできないのか [303493227]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fe4-H5t2):2020/04/18(土) 13:36:43 ?2BP ID:u6byFCqw0.net
sssp://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
なぜ中国車はいつまでたっても日系車に太刀打ちできないのか=中国報道
2020/04/18 13:12サーチナ
https://news.nicovideo.jp/watch/nw7059829

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fe4-IHcq):2020/04/18(土) 13:36:56 ID:u6byFCqw0.net
 中国では外資の自動車メーカーが事業を展開するためには中国メーカーとの「合弁」という形をとる必要があり、世界中のメーカーが中国メーカーとの合弁企業を設立して事業を行っている。
中国メディアの今日頭条は16日、中国メーカーは日本やドイツの自動車メーカーと合弁企業を設立することで、自動車の技術をある程度把握できたはずだと主張する一方、「なぜ中国車はいつまでたっても日系車に太刀打ちできないのか」と題する記事を掲載した。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97f0-tN0b):2020/04/18(土) 13:37:01 ID:/GVG3PFj0.net
ペラペラだから

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fe4-IHcq):2020/04/18(土) 13:37:08 ID:u6byFCqw0.net
 記事は、自動車産業において「後発組」である中国メーカーは独自の技術を持っておらず、それゆえ最初は「重要パーツは外部から調達する」という方法で自動車の生産を開始したと紹介。
その後、年月を重ねるうちに長城汽車や吉利汽車など、独自の技術を持つ中国メーカーも登場するようになったと説明する一方で、現在の中国自動車市場には中国人が「首をかしげる」状況があると主張し、日本の自動車メーカーは中国企業と合弁企業を設立し、
一緒に事業を行うことで「中国企業が技術を把握できたはずなのに、現在も中国車が日系車にかなわない」という状況であると強調した。

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdbf-F7dF):2020/04/18(土) 13:37:16 ID:Mqux9VgQd.net
またサーチナの愛国オナニー記事かよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fe4-IHcq):2020/04/18(土) 13:37:32 ID:u6byFCqw0.net
 この状況が存在するのは、中国の専門家に言わせれば日本メーカーが「ずるい」からだと主張。
日本メーカーは中国メーカーには最新の技術を見せず、技術を売るにしても淘汰された技術ばかりを中国企業に売りつけたと主張、莫大な利益をもたらす重要な基幹技術については「合弁会社を設立しても、1つも中国企業に与えなかった」と主張し、
こうした態度は「ずるい」と論じた。

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fe4-IHcq):2020/04/18(土) 13:37:45 ID:u6byFCqw0.net
 記事の主張は、中国人らしい考え方が如実に反映されており、多くの中国人は知的財産権に対する認識が極めて乏しいことを示していると言えるだろう。
中国国内の報道やネット上の書き込みを見ていると「中国の製造業が高い付加価値の製品を作れないのは、日米の企業が技術を提供しないからだ」として、まるで「日米のせい」だと主張する内容のものを目にすることが多い。

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fae-L0ZG):2020/04/18(土) 13:37:47 ID:sk3R/Usj0.net
電気自動車の時代が来るまでの心房だろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 37ae-ycCE):2020/04/18(土) 13:38:10 ID:t/iYlNFE0.net
そもそも日本で販売してるの?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-oMn+):2020/04/18(土) 13:38:21 ID:rQFYOtTLr.net
ちょっと前まで韓国車にマウント取ってましたよね?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97ca-b5Xs):2020/04/18(土) 13:39:22 ID:5AR684tg0.net
実際どうなの
ほとんどの日本人は中国車運転したことないだろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f62-ycCE):2020/04/18(土) 13:39:53 ID:NlJwqkgc0.net
>>8
お俺たちが生きてる内は来ないと思う

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d767-Jy0u):2020/04/18(土) 13:40:06 ID:IpuLXat50.net
昔ならマジレスした話題

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f0b-Jyy8):2020/04/18(土) 13:40:56 ID:6JhUzeQ40.net
韓国車から対象変えたの?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f88-Ho7r):2020/04/18(土) 13:41:21 ID:SwCnpjs90.net
少なくとも韓国車には負けだしてるから中国車も時間の問題

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa1b-91ya):2020/04/18(土) 13:41:43 ID:T0hRLRsJa.net
シートのヘタリが早そう

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17de-IuX9):2020/04/18(土) 13:41:49 ID:DJYxBCWh0.net
外資をあまりにも早くから受け入れて自国産業の成長の芽をつんでしまった感はある
戦後日本みたいにやればよかった

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff26-Wm6q):2020/04/18(土) 13:41:50 ID:0yYMyHl30.net
ブランドイメージちゃう?
パリダカやF1なんかでメーカーが活躍したら売れるようになると思うで

または自力で大会立ち上げるとか

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b705-i57j):2020/04/18(土) 13:42:18 ID:213GmGPX0.net
>>15
世界で一人負け状態の韓国車がどうかしたか?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fc5-eO3x):2020/04/18(土) 13:43:02 ID:nmA699QU0.net
中国は早く安価なEV作れ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f88-Ho7r):2020/04/18(土) 13:45:40 ID:SwCnpjs90.net
>>19
なんの冗談だよ?
少しは海外行けよニート

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17ab-8MzL):2020/04/18(土) 13:45:51 ID:CtJFcR160.net
なんだよずるいって
合弁を強制してる国が言うことか

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17de-eARE):2020/04/18(土) 13:46:03 ID:dZQ7bk0L0.net
ボルボはそれなりに

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 577b-bpcu):2020/04/18(土) 13:46:59 ID:U+CIYE3m0.net
>>22
技術開発せずに提供してくれないと言う
中東やアフリカとレベルが同じ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-Lawg):2020/04/18(土) 13:48:08 ID:Y8o5r9m2r.net
さらに日本車は韓国車に敵わないしな。

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM8f-tN0b):2020/04/18(土) 13:48:12 ID:ZQii0d1BM.net
衰退国とは言えジャップが全力で推してるし
なにより癒着力が違うわ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f1c-sPpe):2020/04/18(土) 13:48:33 ID:QpA9IJ4i0.net
ぼくもアスペだよ😭
https://youtu.be/AxoywgSC9aI

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 577d-Ho7r):2020/04/18(土) 13:49:05 ID:5PGvE9OV0.net
日本に唯一残った産業くらい抜かないでほしい。

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f1a-O/g9):2020/04/18(土) 13:49:07 ID:UmbJZ8DL0.net
電気自動車を安く売れよ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d757-W65u):2020/04/18(土) 13:50:27 ID:MTmfiOjT0.net
国内に需要なんていくらでもあるし乗り気じゃないんだろ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfc5-wuhe):2020/04/18(土) 13:50:45 ID:W+DkRBmI0.net
積み上げてきたノウハウの差があるからな
電動に変わると内燃機関分の差がリセットされるから今後はどうなるかはわからんが

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa1b-IHcq):2020/04/18(土) 13:52:03 ID:YJPhDirra.net
品質管理の考え方に違いがあるから
情報化時代以前の工業製品は日本は強い

でも電気自動車と自動運転の時代になったらわからんね

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-AJbx):2020/04/18(土) 13:53:02 ID:Ye0wJ9Dpd.net
内燃機関では無理なのが確定したから電気自動車に移ったんだろ?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 13:55:25.91 ID:6wxQd5870.net
>>6
笑うわこんなん

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f52-RkkS):2020/04/18(土) 13:58:44 ID:OtbxV+Qt0.net
内燃機関に投資するのは馬鹿げてるから
電気自動車で一気に抜き去られる

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1f88-ZrWO):2020/04/18(土) 14:10:39 ID:fXMhcWsd0.net
完全に抜いてるけど日本はトヨタ規制でマスコミもカー雑誌も報道しないだけだよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sadf-OWrx):2020/04/18(土) 14:57:43 ID:gGxa7M2Ca.net
故障率の問題では?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fae-ycCE):2020/04/18(土) 15:48:35 ID:3/oJpsl90.net
>>6
どっちが狡いんだよw

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM8b-/U8c):2020/04/18(土) 15:48:43 ID:hE55ow4cM.net
何年か前に中国の西の方を旅したけどすでにほとんどみんな中国独自の会社の車乗ってたしそれに乗って何百キロも移動したが日本車と遜色なかったが
まあ中身は日本車のコピーなのかもわからんが

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa1b-Lawg):2020/04/18(土) 15:50:00 ID:Y/dP1Owja.net
>>1
先進国で育まれる中国の子どもたち
https://i.imgur.com/IMubInv.jpg
https://i.imgur.com/SFsZqBZ.jpg
https://i.imgur.com/tlcN7mC.jpg
https://i.imgur.com/bLlI9H4.jpg
https://i.imgur.com/iVtMttB.jpg
https://i.imgur.com/ebbg4Zd.jpg
https://i.imgur.com/GNScLQt.jpg
https://i.imgur.com/yzOcoHR.jpg
https://i.imgur.com/Oow3Mij.jpg

教育も先進的
https://i.imgur.com/Z2ClJnZ.jpg
https://i.imgur.com/ulG1cNE.jpg

給食も豪華
https://i.imgur.com/gKEOHag.jpg

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57de-zrG+):2020/04/18(土) 17:30:54 ID:4j5UvVXB0.net
中国電気自動車だらけだよね
アメ車も欧州車も日本車もいろいろ走ってる

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57de-Ho7r):2020/04/18(土) 17:33:14 ID:NVvu4Xfh0.net
アジアは韓国車しか知らんわ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f7e-3cKU):2020/04/18(土) 18:21:33 ID:wK8YQaeW0.net
世界的に見て自動車産業はVWとトヨタの戦い
あのアメリカでさえトヨタホンダ王国だ。日独以外のメーカーが付け入る隙などない

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:28:20.86 ID:wAZrwnEk0.net
電気になったら余裕で追い抜かれる

総レス数 44
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200