2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】蓮舫「日本国債は日本国民の借金」→ネトウヨ大発狂へw [118128113]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 15:59:54.76 ID:YWOeeXifM●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
立憲民主党の蓮舫副代表が18日、自身のツイッターを更新。政府が所得制限を設けず一律10万円給付を発表し
たことについてツイートした。

麻生太郎財務大臣が「手を挙げた方に1人10万円給付」と発言したことについて「麻生大臣、このお金は貴方のも
のではありません。国債という国民の借金です。物言いに気をつけてください」とコメント。これに対してネットからは
「国債は国民ではなく政府の借金」「国民の借金?いつ私がお金を借りました‥‥?」「完全に勘違いしてます」と突
っ込みが次々と投稿された。

国債とは、国が資金を調達するために発行する債券のこと。元本と利子の支払いは日本国政府が行うことになって
おり、一般的には信用力が高い金融商品とされている。

なお、財務省のホームページでは「国債とは国の発行する債券です。国債の発行は、法律で定められた発行根拠に
基づいて行われており、大別すると普通国債と財政投融資特別会計国債(財投債)に区分されます。なお、普通国
債と財投債は一体として発行されており、金融商品としては全く同じものです」と説明されている。

https://www.daily.co.jp/gossip/2020/04/18/0013279765.shtml

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 16:00:20.75 ID:ZDABHTLA0.net
こんにちは。これはソーシャルディスタンス。
これ以上近づくんじゃねーぞ
     __
   ヽ|__|ノ                   モォ
   ||‘‐‘||レ                  _)_, ―‐ 、
   /(Y (ヽ,___________/・ ヽ     ̄ヽ
   ∠_ゝ                ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
    _/ヽ         2m          /ヽ ̄ ̄/ヽ
       ├──────────┤

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 16:00:21.97 ID:0o6uC0440.net
まあ政府の借金だけどね

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 16:00:37.32 ID:NuMU9BA0M.net
ネトウヨは税金を払ってないから

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 16:01:04.93 ID:YWOeeXifM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
発狂元

【悲報】蓮舫さん、日本国債は日本国民の借金と思っていた
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1587177145/

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 16:01:37.03 ID:UFDqsZ5k0.net
これ、右も左も無いんだけど

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 16:02:14.07 ID:pqtbIFxW0.net
麻生の借金だよね

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 16:02:37.54 ID:LGx6yOux0.net
結局返すのは税金だからね

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 16:02:42.04 ID:P+z+1pVq0.net
>>6
サヨク脳はあんなもん

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 16:02:50.59 ID:zgYEUyOy0.net
自民ネトウヨとリッカルケンモメンの夢のコラボスレ

国民がコロナで死んでても10万なんて配らない緊縮カーニバルの開幕だ!

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 16:02:58.73 ID:vGSz7+v0p.net
>>2
こんなAAまで作ったのかよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 16:03:21.90 ID:Na+hBhvE0.net
金持ちが国に貸して利子つけて返すための税金は庶民も負担するわけだから広い意味で言えば

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 16:04:52.30 ID:tyEs8LzN0.net
野党の大物がイメージ先行で嘘言うとかひどいな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 16:05:12.92 ID:P+z+1pVq0.net
>>13
いつものことだし

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 16:05:50.21 ID:Ge/PChFcr.net
政府の借金だけど結局返すのは国民ってことは変わらん

物事の言葉の最表面しか捉えられんやつが騒いでるだけだろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 16:05:57.37 ID:otpMOT8br.net
なんで中国人が野党やってんの

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 16:06:11.68 ID:Rj8snqtfd.net
俺が500万国債買ってやるの

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 16:06:37.38 ID:gS2UqTZ20.net
ゲリゾウ一味がこれを言ったら拍手喝采なのに、どうなってんだゲリウヨランサーズ?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 16:07:15.95 ID:NChr2BYx0.net
結局円刷って返した時の負債は国民やろ・・・

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 16:07:24.37 ID:x6eSARC90.net
武漢ウイルス

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd3f-UPEV):2020/04/18(土) 16:08:05 ID:v7c+ijxjd.net
否定するならネトウヨが払えよ
ノーダメージなんだろ?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa1b-91ya):2020/04/18(土) 16:08:14 ID:xzDrzOhVa.net
山本太郎大発狂wwwwww

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17de-7+yh):2020/04/18(土) 16:08:19 ID:WhGA18/U0.net
時代が50年位古いのでは

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37c5-RVVx):2020/04/18(土) 16:08:35 ID:X/bH1M2J0.net
>>1
あとで税金払うのは国民だからな
実質的に国民の借金で合ってるわ��

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM6b-vl5f):2020/04/18(土) 16:09:29 ID:u39PKpECM.net
怒って( -_・)?のはネトウヨでないやろ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97bf-yJIM):2020/04/18(土) 16:09:44 ID:XbgDm0SL0.net
返済に税収を使ってるわけだが
負担は国民じゃね

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17de-7+yh):2020/04/18(土) 16:10:20 ID:WhGA18/U0.net
>>26
今の日本では
返済は国債だぞ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sadf-zKD3):2020/04/18(土) 16:10:38 ID:88fmjIHaa.net
税金なんて使ってないよ
日銀当座預金からでしょ
これじゃケンモーネトウヨ以下じゃん

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM8b-AKYr):2020/04/18(土) 16:11:14 ID:JJawYnPeM.net
政府の課す税金で返済していって担税者は国民だから国民の借金であってます

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17de-7+yh):2020/04/18(土) 16:11:28 ID:WhGA18/U0.net
>>29
国債で返済してるぞ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM8f-cBer):2020/04/18(土) 16:11:34 ID:/laE8bBYM.net
ネトウヨは馬鹿なのか?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff10-tZ20):2020/04/18(土) 16:11:47 ID:15Px6g9K0.net
蓮舫は中国国籍だから関係ないと?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM8f-cBer):2020/04/18(土) 16:12:09 ID:/laE8bBYM.net
>>30
国民が稼がなければ国債も発行できないだろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sadf-zKD3):2020/04/18(土) 16:13:10 ID:88fmjIHaa.net
むしろ政府支出で民間の金融資産増えるだろw

この国は右も左もバカなんだなw

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17de-7+yh):2020/04/18(土) 16:13:12 ID:WhGA18/U0.net
仮に国債を税金で償還するとしても
政府が徴税権を行使して国民の資産を奪い取ってるんだよ
どちらにせよ国民の借金ではないぞ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17de-7+yh):2020/04/18(土) 16:13:52 ID:WhGA18/U0.net
>>33
出来るぞ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM8b-AKYr):2020/04/18(土) 16:13:53 ID:JJawYnPeM.net
>>30
歳出に占める国債費の割合は3割を超えている

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM8f-cBer):2020/04/18(土) 16:14:04 ID:/laE8bBYM.net
>>35
徴税がしっかり行えるから国債発行できるんだろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-tfva):2020/04/18(土) 16:14:11 ID:yG8NLMJ7r.net
借金じゃねーよ債権だってんだろ?
国が仕切る投資信託なんだが、これが何に投資してるかもわからない、パフォーマンスもわからないというシロモノなのが問題なんだよ。だから国に信頼がおけない訳よ、隠して信頼しろ!はねーよ。

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM8f-cBer):2020/04/18(土) 16:14:28 ID:/laE8bBYM.net
>>36
国債買う側の心理を考えろよ無能

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17de-7+yh):2020/04/18(土) 16:14:58 ID:WhGA18/U0.net
>>38
極論だが無無税でも国債発行出来るぞ
日銀が金利を一定にする仕事が軽く影響してる

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM8b-AKYr):2020/04/18(土) 16:15:44 ID:JJawYnPeM.net
>>41
じゃあやってみろよ。
そんな信用0の国債投げ売りされるから

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17de-7+yh):2020/04/18(土) 16:16:11 ID:WhGA18/U0.net
>>37
60年償還ルールか?あれやってるの世界で日本だけだからな
別にやらんでいい

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff12-ycCE):2020/04/18(土) 16:16:30 ID:7uTNQAej0.net
>>35
だから国民の負担なわけだから国民の借金で合ってるじゃん

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17de-7+yh):2020/04/18(土) 16:17:13 ID:WhGA18/U0.net
ケンモメンの知識も100年位遅くないか?
これじゃお先真っ暗やね

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17de-xHo0):2020/04/18(土) 16:17:33 ID:Asv2Ispp0.net
麻生がいつも言ってる言葉じゃねえか

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17de-7+yh):2020/04/18(土) 16:17:46 ID:WhGA18/U0.net
>>44
借金とは言わんぞ、、、
ジャイアンにのび太のおもちゃ奪われるとして
のび太にとっておもちゃは借金ではないだろw

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1f7b-lTBu):2020/04/18(土) 16:18:05 ID:gGGSIA1T0.net
政府の借金でも国民の借金でも
あんまり変わらない気がする

一応政府の借金という事になっているけど実際返済しているの国民だし

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1fff-Ho7r):2020/04/18(土) 16:18:25 ID:OkbLFxzS0.net
これ発狂する要素ないだろ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17de-7+yh):2020/04/18(土) 16:18:32 ID:WhGA18/U0.net
>>48
国債だぞw
その主張だと国債残高減ってることになるが増えてるよね

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sadf-zKD3):2020/04/18(土) 16:18:38 ID:88fmjIHaa.net
ネトウヨは馬鹿

でもここで蓮舫を擁護するケンモメンはもっとバカ

国債発行で政府支出されると
その分民間の黒字は増えるよ

元手は日銀当座預金なんだから税金なんか全く関係ない

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 37c5-ycCE):2020/04/18(土) 16:18:46 ID:+DH+ztF50.net
MMTとかいうカルト

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d71e-5U2y):2020/04/18(土) 16:19:44 ID:sLR2/Kua0.net
>>47
そうそう
国民はただ奪われるだけ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17de-7+yh):2020/04/18(土) 16:20:19 ID:WhGA18/U0.net
ケンモメンの知識低すぎて
政権交代しても何も変わらなそうやね
まあしゃーないか

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d71e-5U2y):2020/04/18(土) 16:22:19 ID:sLR2/Kua0.net
>>54
ランサーズが来てから知能低いのが増えただけだよ
元から居る人は知能指数高い

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp8b-Dagl):2020/04/18(土) 16:22:23 ID:1dw022yqp.net
国民の借金と表現してもまぁ別に極論間違っちゃいないし別に良いんじゃね

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37c5-Ui4U):2020/04/18(土) 16:22:48 ID:GrRfoHhX0.net
このコロナ騒動でも緊縮脳が変えられなきゃもうこの国駄目だね
立憲と自民の老害共コロナで死なねーかな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17de-7+yh):2020/04/18(土) 16:23:11 ID:WhGA18/U0.net
俺がガイジ過ぎて無視されてるか
皆の知識知能が低すぎて議論にならないか
分からんけど
勉強しといたほうがいいぞ
オススメの本貼っとくぞ
https://www.amazon.co.jp/dp/4798060437/ref=cm_sw_r_apa_i_kRQMEbRAYPDH5


外出するからあとよろしくな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57e0-bVlH):2020/04/18(土) 16:23:11 ID:Yfl0ZpoX0.net
無限に金刷っても何の問題もないなら
税金無くして何もしなくても生活できるし
極端なことを言えばアップルでもアマゾンでもグーグルの株も全部買い占められるわな
ハワイも北方領土もまるごと買える 何でやらないんだろうな?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1fff-Ho7r):2020/04/18(土) 16:23:14 ID:OkbLFxzS0.net
またこれも誘導かよ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fc5-c3wQ):2020/04/18(土) 16:23:33 ID:FFgP5bpY0.net
ところでさ、アメリカ国債の金利は日本に入ってるの?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM9b-DoiI):2020/04/18(土) 16:24:00 ID:U2NcdXavM.net
>>42
投げ売りされても大したことないだろ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM9b-DoiI):2020/04/18(土) 16:24:56 ID:U2NcdXavM.net
>>59
税金ゼロでもデフレならいけるけど
徴税には他の機能があるの
だからなくならない

たったこれだけの話
何で理解出来ないの?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMbf-fCGH):2020/04/18(土) 16:25:20 ID:fEfz2V+SM.net
>>59
リフレバカやMMTカルトは国際的信用という観点がすっぽり抜けてるからな
多分リアルアスペだろう

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 16:25:43.81 ID:WTudxapo0.net
中途解約された個人向け国債を再販しない理由は?
償還=借金返済って理論なら減ってる

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 16:26:28.81 ID:XIvP3iuEM.net
国民の税金で返すんだから合ってるだろw
まあ返すのは15年20年後の世代だけどねww

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 16:26:30.90 ID:2lwUZxdg0.net
そりゃ納税以上の公共サービス受けてんだからそうだろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 16:27:05.29 ID:K7BCKbh80.net
>>35
国民の借金ではないが、
国民が連帯保証人である、とは言えるなw

経済成長を実現できなかったら、けっきょく負担は国民にむかう

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 16:27:08.07 ID:GrRfoHhX0.net
>>59
税金はインフレ制御と富の再配分の役目だろ
自民は再配分する気ないからスタグフレーションになりかけてる

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 16:27:33.51 ID:l/aJ1T+A0.net
ネトウヨも同じこと言って安倍ちゃん擁護してたろうに

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fac-HRUc):2020/04/18(土) 16:28:16 ID:K7BCKbh80.net
>>47
ジャイアンが恒常的にのび太から収奪する制度があったら、
実質的にのび太の借金ではないだろうか?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 576b-xa8R):2020/04/18(土) 16:28:26 ID:wuty16ju0.net
22281804282204kl中直純 東京プラス取締役 未来検索ブラジル代表
東京都渋谷区代々木5目59番5号東信代々木ビル
■紀藤正樹 2chの影の顧問弁護士カルトと悪徳商法で金儲けする二枚舌、善人面男。
■中尾嘉宏 株式会社ゼロ・ピンクちゃんねる管理代表取締役会社法人番号4300−01−008942
札幌市厚別区中央二条五丁目2番1号クラスターユーエム2階
代表取締役中尾嘉宏 取締役中尾優美子 取締役藤井学 監査役中尾京子
札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012
番号通知 会社電話番号 011-893-5871(番号通知)011-893-5873
番号通知・代表番号)011-893-5874FAX専用番号)011-893-7085(着信専用)
■西村博之 東京都新宿区新宿5-12-5 アクロス新宿602号室 携帯090-9849-9821
■西村国之 【博之の父親】現在甲府税務署勤務資産課税特別調査官
甲府税務署代表552−33−3111 FAX055−227−0614
関東財務局北新第2住宅 山梨県甲府市北新1−7-402号室
■西村明子 【博之の母親】東京都北区赤羽北2-31-16アクトピア壱号館1311号室
?03-3900-4360

マァブこと 藤井 学 クンw や
FOXこと 中尾 クンw

のおうちの情報も載って

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7788-A+FV):2020/04/18(土) 16:29:22 ID:b9WbDSsn0.net
ネトウヨは税金払ってねえから自分たちの借金じゃねえと思ってんだろ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1fff-9YMR):2020/04/18(土) 16:29:29 ID:civJLX5+0.net
明らかに間違いではあるんだけど
その方が意味が通る不思議な文だな

ネトウヨよりも辛辣な批判になってしまったが

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff53-oVB3):2020/04/18(土) 16:29:38 ID:zgYEUyOy0.net
>>57
死んでも緊縮だけは守るって固い意思を感じる

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fde-UvQ7):2020/04/18(土) 16:29:41 ID:M+p2tsNm0.net
国民の共有財産である国有資産が担保になっている
まあ財務省理財局のような連中が管理する国有資産てのも怪しいもんだがね

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7c7-IHcq):2020/04/18(土) 16:29:54 ID:jQWaxegx0.net
>>59,64
こういう極論馬鹿に騙されてはいけない

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fca-LzhE):2020/04/18(土) 16:30:25 ID:H7Ol3Zr70.net
国の借金ではあるけど返済に税金使うんだから実質国民の借金だよな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMbb-2uqc):2020/04/18(土) 16:30:28 ID:XIvP3iuEM.net
どうせネトウヨなんて60代とかだろ
死んで逃げ切れるから20年後に返さなきゃいけないことなんて知ったこっちゃないわなw

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM9b-DoiI):2020/04/18(土) 16:30:47 ID:U2NcdXavM.net
>>76
なってないです
政府が国債を発行する時に担保は必要ありません

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b771-p3Ya):2020/04/18(土) 16:30:52 ID:BrkqaGWU0.net
ネトウヨにとっての国ってのはチョンガーシナガー以上でも以外でもないからな
金がどう回ってるのかっていう一番大事なところは上っ面の言葉で処理して貰えれば、もう考えなくていい対象へと追いやることができる

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff53-oVB3):2020/04/18(土) 16:30:57 ID:zgYEUyOy0.net
>>59
無限に金刷れる=バカ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM8f-cBer):2020/04/18(土) 16:31:06 ID:qng2BuzAM.net
>>59
アップルもフェイスブックも所詮は従来の経済しか分からない無能だからな
MMTは既存の経済に慣れてるやつほど理解できない

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM5b-fCGH):2020/04/18(土) 16:31:06 ID:h5CKnZDlM.net
>>77
金を刷りまくって輸入物価以上に給料が上がったか?バカ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff05-UkeV):2020/04/18(土) 16:31:43 ID:MJkC5DD90.net
借金じゃなくて国民が国に貸してる金だろ
どうしてコクミンの借金になるんだよ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bff5-gs0W):2020/04/18(土) 16:31:45 ID:dJ4nApyb0.net
復興債はほんとに国民が払ってるよね

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa1b-xa8R):2020/04/18(土) 16:32:04 ID:pfwIfkr+a.net
でも君、日本国債買ってないやん?
大企業とかが買ってるのになんで1円も出さない貧乏ネトウヨが発狂するの?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM9b-DoiI):2020/04/18(土) 16:32:30 ID:U2NcdXavM.net
>>78
税金が充てられてるのは利払い費では?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b771-p3Ya):2020/04/18(土) 16:32:52 ID:BrkqaGWU0.net
国が借金でデフォルトになったときそれは国だけの問題になるのか?って考えれば自分にとっての負債だって分かるだろうに

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f06-ERRY):2020/04/18(土) 16:33:27 ID:wAZrwnEk0.net
これ財政破綻論のネトウヨも言ってるけど?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fda-Enuy):2020/04/18(土) 16:33:42 ID:GSw9YyAJ0.net
政府の借金だろうがw

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fde-UvQ7):2020/04/18(土) 16:34:08 ID:M+p2tsNm0.net
>>80
いいえ元財務官僚の高橋洋一先生がおっしゃってました
1000兆円の負債は国の資産がその裏づけになっていると

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff4b-r3DM):2020/04/18(土) 16:34:09 ID:2DHP4FpN0.net
税金払ってるのは国民だからそんな違いはねーだろ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM9b-DoiI):2020/04/18(土) 16:34:12 ID:U2NcdXavM.net
>>89
デフォルトする事は無いですけどね

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 16:34:48.40 ID:XIvP3iuEM.net
バブルで不良債権作って
今の30代40代に莫大な迷惑をかけた世代が
今度はのうのうと国債で借金作ってるからな
20年後に返すのは今の10代20代30代か

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 16:34:49.23 ID:U2NcdXavM.net
>>92
政府の資産が無くても国債を発行する事は出来ます

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 16:35:15.17 ID:4AbTIDVGM.net
興味があんなら易しい財政の入門テキストでもまず一冊読んでみればいいのに、それは絶対にしないからな笑

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f63-xa8R):2020/04/18(土) 16:36:07 ID:qKmuesvI0.net
やっぱ蓮舫緊縮脳じゃん
必死に緊縮脳じゃないって嫌儲で擁護してたアホいたよな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37c5-Ui4U):2020/04/18(土) 16:36:22 ID:GrRfoHhX0.net
>>89
自国通貨建ての国がどうやったらデフォルトするんだ?

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp8b-Dagl):2020/04/18(土) 16:36:22 ID:1dw022yqp.net
>>91
政府の借金なんて不思議な言葉だろ
結局責任被されるのは国民だし税金だし
言葉遊びは嫌になるね

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff53-oVB3):2020/04/18(土) 16:36:35 ID:zgYEUyOy0.net
>>84
上がりましたが
100年前と比べてみてくださいな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfc5-xa8R):2020/04/18(土) 16:36:40 ID:OdleT6ST0.net
とりあえず立憲ミンスはさっさと壊滅しろや
国政政党は自公+維だけでいい

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdbf-5M4+):2020/04/18(土) 16:37:12 ID:o0g7IMEDd.net
政府を運営してるのは国民だから国民の借金だね

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff53-oVB3):2020/04/18(土) 16:37:29 ID:zgYEUyOy0.net
>>90
リッカルはアホだからネトウヨと同じこといってるのに気づいてない

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM8f-cBer):2020/04/18(土) 16:37:46 ID:UIE3qQbeM.net
>>91
ツケを払うのは誰か
まあどうでもいいけどね

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57e0-bVlH):2020/04/18(土) 16:37:51 ID:Yfl0ZpoX0.net
>>77
金刷ればするほど国民の資産が増えて豊かになるっていう極論馬鹿にたいして
限界はあるぞと言ってるだけ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM8f-cBer):2020/04/18(土) 16:38:14 ID:UIE3qQbeM.net
>>99
ジンバブエ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fda-Enuy):2020/04/18(土) 16:38:39 ID:GSw9YyAJ0.net
>>89
麻生も財務省も数年前に金刷って還すゆうとったやろ
問題は謎の日銀の株主しだいだが

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f63-xa8R):2020/04/18(土) 16:38:43 ID:qKmuesvI0.net
こんな緊縮ゴミ政党の支持率はきっちり低いんだから
日本の民主主義はやはり死んでないんじゃないか

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d77a-BF6D):2020/04/18(土) 16:39:18 ID:J9xlUaW00.net
公債費と国債は厳密にいえば違うよね?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff53-oVB3):2020/04/18(土) 16:39:27 ID:zgYEUyOy0.net
>>98
ばれたら今度はそれを擁護してるからな
ケンモメンにとって何をいってるかなんて何の価値もない
誰がいってるかだけなんだよな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdbf-MJSA):2020/04/18(土) 16:39:29 ID:Z7eVoJSRd.net
蓮舫は緊縮派である野田の子分だからね

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa1b-Cbt0):2020/04/18(土) 16:39:40 ID:azrL7BUna.net
>>107
ドル建てだろあそこアホちゃう

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa1b-xa8R):2020/04/18(土) 16:39:45 ID:pfwIfkr+a.net
経済学と財政学を学んだことがあるネトウヨの数

ゼロ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdbf-Cbt0):2020/04/18(土) 16:39:59 ID:9e/jb/+pd.net
>>107
これは恥ずかしい

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-XneL):2020/04/18(土) 16:41:08 ID:CSflrTf7r.net
>>92
普通に嘘だぞ
ググってみ
高橋以外言ってないだろ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1fff-Ho7r):2020/04/18(土) 16:41:19 ID:OkbLFxzS0.net
アフィがスレ立てしてまとめるのが一番わかりやすいだろ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff53-oVB3):2020/04/18(土) 16:41:25 ID:zgYEUyOy0.net
>>107
経済をなんも理解できてないんだな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3740-thIy):2020/04/18(土) 16:41:31 ID:yAdH0LHW0.net
小学生レベルの理屈すらわからないガイジ多すぎやろ

「国」が「国民」から借金が日本国債の現状
「国民」から税金を取って「国」が国債の返済に充てる
こんな鬼畜な所業ねえだろ

で国民一人当たりの借金とか意味不明な大嘘を喧伝するキチガイとそれを信じ込む小学生レベルの知能も無いガイジ達はなんなん?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-XneL):2020/04/18(土) 16:41:58 ID:CSflrTf7r.net
>>114
財政学って財政破綻しちゃうのおおおおおおってしか書いてなさそうw

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff53-oVB3):2020/04/18(土) 16:42:31 ID:zgYEUyOy0.net
このスレ見てて思ったけどケンモメンにもまともなケンモメンとネトウヨ風ケンモメンがいるってこと

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdbf-5M4+):2020/04/18(土) 16:42:44 ID:o0g7IMEDd.net
政府を運営してるのは国民だから国民の借金だね

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケT Sr8b-eARE):2020/04/18(土) 16:42:45 ID:HgNxta2jr.net
国民の借金じゃないってんならじゃあ政府は何を原資に国債の利払いや償還してんの?
教えてよネトウヨ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-XneL):2020/04/18(土) 16:42:56 ID:CSflrTf7r.net
>>119
国民のほとんどが信じ込んだから今の日本があるし
消費税増税に賛成しちゃうんだぞ
国民のバカさは想像を越えるぞ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMbb-2uqc):2020/04/18(土) 16:43:11 ID:XIvP3iuEM.net
>>99
売った国債の紙切れは10年とか20年後に現金で返さなくちゃいけない
その時に国に現金がなかったり、新たに国債を買ってくれる人がいないで借金できないと財政破綻

こういう話をすると国債の信用度が落ちて買ってくれる人が減ると思ってるんだろうな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 576b-xa8R):2020/04/18(土) 16:43:21 ID:wuty16ju0.net
18431804431804中直純 東京プラス取締役 未来検索ブラジル代表
東京都渋谷区代々木5目59番5号東信代々木ビル
■紀藤正樹 2chの影の顧問弁護士カルトと悪徳商法で金儲けする二枚舌、善人面男。
■中尾嘉宏 株式会社ゼロ・ピンクちゃんねる管理代表取締役会社法人番号4300−01−008942
札幌市厚別区中央二条五丁目2番1号クラスターユーエム2階
代表取締役中尾嘉宏 取締役中尾優美子 取締役藤井学 監査役中尾京子
札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012
番号通知 会社電話番号 011-893-5871(番号通知)011-893-5873
番号通知・代表番号)011-893-5874FAX専用番号)011-893-7085(着信専用)
■西村博之 東京都新宿区新宿5-12-5 アクロス新宿602号室 携帯090-9849-9821
■西村国之 【博之の父親】現在甲府税務署勤務資産課税特別調査官
甲府税務署代表552−33−3111 FAX055−227−0614
関東財務局北新第2住宅 山梨県甲府市北新1−7-402号室
■西村明子 【博之の母親】東京都北区赤羽北2-31-16アクトピア壱号館1311号室
?03-3900-4360

マァブこと 藤井 学 クンw や
FOXこと 中尾 クンw

のおうちの情報も載って

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM5b-fCGH):2020/04/18(土) 16:44:37 ID:18iZB2JRM.net
>>119
その鬼畜の所業をやってない国ってどこよ?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff53-oVB3):2020/04/18(土) 16:44:40 ID:zgYEUyOy0.net
>>125
まさか日銀を知らないのか

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMcf-YWL8):2020/04/18(土) 16:45:18 ID:YJZ3QaD5M.net
そもそも自国通貨なんてのは税金を納めるためのもの
税金がなければ世界のほとんどの国は自国通貨より信用度の高いアメリカドルでやりとりすれば便利でお手軽だろ
でも税金があることで納税のために必要な通貨を集めなければいけない
国は納税させるために国債を刷って通貨を発行してるだけ
誰の借金でもない

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp8b-Dagl):2020/04/18(土) 16:45:29 ID:1dw022yqp.net
それは私の借金では無いが私が払う事も十分にあり得る
これが政府機関を容認したコミュニティという不思議な連合体

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-XneL):2020/04/18(土) 16:45:38 ID:CSflrTf7r.net
>>125
最後の買い手は銀行ですけどね
インターバンク市場で金借りて
その金で国債を買う
金利差で儲かる
日銀の金利維持業務のおかげだよ通貨発行を上手く使って金利維持するんだよ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff12-ycCE):2020/04/18(土) 16:45:45 ID:7uTNQAej0.net
>>119
文句あるならそれをやってる自民党を政権から引きずり下ろせよ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f65-YwiE):2020/04/18(土) 16:45:59 ID:z1PnDea/0.net
>>125
馬鹿すぎてワロタ
で日銀が誰に返すの?

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff53-oVB3):2020/04/18(土) 16:46:17 ID:zgYEUyOy0.net
>>125
国に現金がないというパワーワード

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97ae-g7ld):2020/04/18(土) 16:47:02 ID:ReDYO+f10.net
税金取らずに国債だけでやって

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMbb-2uqc):2020/04/18(土) 16:47:05 ID:XIvP3iuEM.net
>>128
日銀が無限に買ってくれて無限に擦れると思ってるのか?
担保や市中銀行との取り決めでガチガチだし
第一日銀だって返してもらえなければ破綻だろ
新円発行する気か?

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-XneL):2020/04/18(土) 16:47:12 ID:CSflrTf7r.net
>>134
ほとんどの取引は数字って知らないエアプなんだろうね
日銀当座預金すら知らなそう
困った困ったw

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57c5-xa8R):2020/04/18(土) 16:47:15 ID:nvdeA6JJ0.net
財政支出を受け取って資産を増やすのは現役世代であり、徴税されて資産を減らすのは将来世代だ。
とくにその国債が、建設国債ではなく赤字国債である場合、
将来世代の負担で現役世代が一方的に恩恵に浴することになる。

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3740-thIy):2020/04/18(土) 16:47:34 ID:yAdH0LHW0.net
ヘタクソがやった国の運営の借金を国民に払ってもらうとかキチガイすぎる発想だろ
よおおおおけ考えろ
会社の経営傾いたので社員からお金借ります、借りたお金は社員から手数料徴収して社員に返しますwついでに馬鹿な社員には借りた金は社員一人辺りの借金って言うときますw
この理屈やぞ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b771-p3Ya):2020/04/18(土) 16:47:37 ID:BrkqaGWU0.net
>>125
日銀が引き受けることを「日銀が買う」んだと思ってるやつが多いんだよなあ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff05-tZ20):2020/04/18(土) 16:47:50 ID:SQiQb35K0.net
緊縮脳+経済そっちのけでLGBTにお熱なんだからそら支持上がらんわ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-XneL):2020/04/18(土) 16:48:07 ID:CSflrTf7r.net
>>136
日銀破綻論者出たなwwwww
どうやって破綻するんだよ
一般の企業感覚で語るな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57de-PdZG):2020/04/18(土) 16:48:37 ID:3gMmmYz/0.net
Twitterでれいわ支持者から目茶苦茶バカにされているな
まあどこからどう見ても財務省の言い分を垂れ流しているだけだしな
立憲が財務省傀儡野党ということを証明したわけだ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3740-thIy):2020/04/18(土) 16:48:43 ID:yAdH0LHW0.net
>>137
ただの数字だからいくらでもイジれるんだよなあ
刷り放題ってのをわかってない

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57c5-xa8R):2020/04/18(土) 16:48:51 ID:nvdeA6JJ0.net
まあ、だから国債を発行しまくってその結果を見てみたらいいんだよ
その時に間違ったほうを捕まえて皇居前広場で串刺しにすればそれでいい

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-XneL):2020/04/18(土) 16:48:54 ID:CSflrTf7r.net
ネトウヨwとかバカにするのは構わんけど
ネトウヨと知能変わらんってことを自覚しろ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff53-oVB3):2020/04/18(土) 16:49:08 ID:zgYEUyOy0.net
>>136
お前が現金といってるものは正式名称を日本銀行券というらしい

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf3a-DcQa):2020/04/18(土) 16:49:41 ID:F2Qj/WM60.net
償還期限を迎える国債は新規国債発行して支払えばいい、幾らでも借金は可能

国民と世界中の人がが日本円を信頼しているので何も問題ない、ただちに全額返す必要はない

調整でデノミしたとしても、いきなり価値がゼロになるような事はない

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57c5-xa8R):2020/04/18(土) 16:49:47 ID:nvdeA6JJ0.net
>>143
れいわみたいな本場のMMTをぶん殴ったような理論を信じられるって幸せなことだな
よっぽど脳がいかれてないと無理だね

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-XneL):2020/04/18(土) 16:50:06 ID:CSflrTf7r.net
>>145
そういう思考停止やめとけ
なんで1100兆も国債発行して金利低いか人生一度は考えたほうがいいぞ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMbf-fCGH):2020/04/18(土) 16:50:39 ID:Q7yGclIcM.net
まあ資源のない国で通貨の信用までなくそうとしてるやつは俺には自殺志願者にしか見えんがね

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7fc5-HyVa):2020/04/18(土) 16:50:47 ID:tTmYC9yS0.net
国債残高を国民一人当たりの借金というのはマスコミ
それに騙される国民

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バッミングク MM4f-2cox):2020/04/18(土) 16:51:04 ID:nAdMnCiTM.net
これこそアホウヨがいつも言ってる揚げ足取りだろ
こんなしょーもない枝葉末節を捉えて鬼の首取ったように大喜びしてんのが逆に蓮舫が普段間違ったこと言ってないことを表してるわ
一般的な意味において政府の借金は国民の借金って言っても間違いじゃない

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7e5-E60N):2020/04/18(土) 16:51:16 ID:y84XjTqa0.net
日銀砲()

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-XneL):2020/04/18(土) 16:51:20 ID:CSflrTf7r.net
>>151
なんで1100兆も国債発行して金利低いの?

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM9b-DoiI):2020/04/18(土) 16:51:24 ID:w42uLpOGM.net
>>138
将来世代の時にまた借り換えるだけじゃん
アホなの?

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMbf-fCGH):2020/04/18(土) 16:52:11 ID:Q7yGclIcM.net
>>155
まだ消費税が絞り取れると思われてるから

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7fc5-HyVa):2020/04/18(土) 16:52:14 ID:tTmYC9yS0.net
我が家は預金じゃなくて個人向け国債を1500万あるんだど
それは借金なのか問いたいわ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b77b-Ho7r):2020/04/18(土) 16:52:27 ID:0azva7O+0.net
どっかで誰かが歯止めはかける必要があるのは確か
それが政党か財務省かかは別として
国民は政治家は選べるけど官僚は選べないってのもあるな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM9b-DoiI):2020/04/18(土) 16:52:51 ID:w42uLpOGM.net
これは大正義財務大臣の勝ち
蓮カスは黙れ

ttps://i.imgur.com/96z0f1V.jpg

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-XneL):2020/04/18(土) 16:52:54 ID:CSflrTf7r.net
>>158
お前の資産だな
金利なん%?

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMbf-fCGH):2020/04/18(土) 16:53:14 ID:Q7yGclIcM.net
>>158
お前にとっては資産
俺にとっては負債

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-XneL):2020/04/18(土) 16:53:19 ID:CSflrTf7r.net
>>160
麻生が言うなら正しいだろw

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM9b-DoiI):2020/04/18(土) 16:53:32 ID:w42uLpOGM.net
>>157
単にデフレだからだろ…

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バッミングク MM4f-2cox):2020/04/18(土) 16:53:37 ID:nAdMnCiTM.net
「一人あたりの借金」に関して切れるガイジ多いけど
「一人あたりのGDP」とかにキレる奴って全然いないよねw

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fac-HRUc):2020/04/18(土) 16:53:37 ID:K7BCKbh80.net
>>156
どんどん少なくなる将来世代に、老人の重みを背負わせたくはないなぁ
俺たちの時点でもう青息吐息なんだし

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-XneL):2020/04/18(土) 16:53:42 ID:CSflrTf7r.net
>>162
じゃあお前は>>158に返済しとけよw

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMbb-2uqc):2020/04/18(土) 16:54:07 ID:XIvP3iuEM.net
れいわのツネキってJ.P.モルガン銀行のディーラーだったんだろ?
無限に国債発行なんて絶対無理ってわかってて言ってるんじゃねえの
無理やり福祉に財政出動させるために使ってる詭弁
信者は本気で信じちゃってるけど

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7fc5-HyVa):2020/04/18(土) 16:54:10 ID:tTmYC9yS0.net
>>24
インフレ率が支払い利息より小さけりゃ目減りするぞ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMbf-fCGH):2020/04/18(土) 16:54:13 ID:Q7yGclIcM.net
>>167
税金を経由して返済してるだろバカ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-XneL):2020/04/18(土) 16:54:44 ID:CSflrTf7r.net
>>168
反論できねえからって別の主張に逃げるなwww
そういうとこだぞ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3740-thIy):2020/04/18(土) 16:54:55 ID:yAdH0LHW0.net
ヘタクソがやった国の運営の借金を国民に払ってもらうとかキチガイすぎる発想だろ
よおおおおけ考えろ
会社の経営傾いたので社員からお金借ります、借りたお金は社員から手数料徴収して社員に返しますwついでに馬鹿な社員には借りた金は社員一人辺りの借金って言うときますw
この理屈やぞ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57a5-aOdJ):2020/04/18(土) 16:54:59 ID:cemV6eQV0.net
>>160
写真のチョイスが秀逸でワロタ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fac-HRUc):2020/04/18(土) 16:55:14 ID:K7BCKbh80.net
>>168
金融屋は、顧客にリスクを押し付けて報酬もらうのが仕事だからなw

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9710-xa8R):2020/04/18(土) 16:55:20 ID:d3qbCgXV0.net
安倍ちゃんが蓮舫気に入ってるって話あったけど
正直蓮舫って自民党のほうが合ってるよな

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff53-oVB3):2020/04/18(土) 16:55:21 ID:zgYEUyOy0.net
>>151
通貨の信用の総量は経済の規模で変わるんだよ
緩和しても経済が成長すれば通貨の信用は大きくなるし
緊縮してもそれ以上に経済が小さくなれば通貨の信用は失われる

そこを理解しないと先に進めないよ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fc5-c3wQ):2020/04/18(土) 16:55:29 ID:FFgP5bpY0.net
>>160
政府はどこから返済金や金利を持って来てるの?
なんか良い商売でもしてるの?

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57de-PdZG):2020/04/18(土) 16:55:34 ID:3gMmmYz/0.net
>>149
いかれているのは失われた25年を作った財務省の言い分を信じている君のような立憲支持者だろ?
立憲が政権取ったら完全に財務省の天下になってこの国は滅ぶわ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd3f-Cbt0):2020/04/18(土) 16:55:40 ID:xhCBSxd1d.net
池上の番組とか見て、調べもせず信じてそう

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-XneL):2020/04/18(土) 16:56:03 ID:CSflrTf7r.net
>>177
借金して借金を返すをやってるのが政府だぞ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMbf-fCGH):2020/04/18(土) 16:56:47 ID:Q7yGclIcM.net
>>176
世界における日本のGDPの割合ってめちゃくちゃしぼんでますね(笑)

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fac-HRUc):2020/04/18(土) 16:56:54 ID:K7BCKbh80.net
>>176
日本に成長余地ないじゃん

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3740-ycCE):2020/04/18(土) 16:57:20 ID:/OsYItT50.net
政府の借金は国民の資産

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7fc5-HyVa):2020/04/18(土) 16:57:24 ID:tTmYC9yS0.net
>>33
国債の発行は国民の稼ぎ関係ないぞ
返済の後ろ建てがなけりゃ市場で売られて支払い利息が上がるだけ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff12-28aI):2020/04/18(土) 16:57:27 ID:yew7WqyP0.net
>>178
三橋とか藤井好きそう

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-XneL):2020/04/18(土) 16:57:38 ID:CSflrTf7r.net
安倍ちゃん叩くところはケンモメンを評価するけど
こういう経済に弱いから「〇〇を削減します!」「無駄を削減!」に騙されて
何度も第2の安倍を君臨させるんだよな
だめだぞそういうの。

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM9b-DoiI):2020/04/18(土) 16:58:07 ID:w42uLpOGM.net
>>177
借り換えてるだけ
実質的には返したことなんて無いんだよ
詭弁

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fff-ycCE):2020/04/18(土) 16:58:24 ID:kQ+eeAur0.net
>>1
これ反論してるのはネトウヨじゃないだろ
ネトウヨには財政に関する知識はない

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff10-9YMR):2020/04/18(土) 16:58:32 ID:r2BaMFxW0.net
ネトウヨはストレス溜めてるから蓮舫がサンドバックになってるな
蓮舫は暫く大人しくしてろ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fae-rNZR):2020/04/18(土) 16:58:41 ID:4TVtYAeh0.net
自民党信者ネトウヨって普段は政府=国=国民と主張する癖に節操がないなww
早く死ねばいいのに

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff53-oVB3):2020/04/18(土) 16:58:55 ID:zgYEUyOy0.net
>>160
麻生の金刷れ自体は間違ってないよ
それをやったかどうかは別だけど

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM9b-DoiI):2020/04/18(土) 16:59:01 ID:w42uLpOGM.net
>>186
流石に嫌儲で緊縮脳の奴はごく一部のリッカルだけやろ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1fff-Ho7r):2020/04/18(土) 16:59:10 ID:OkbLFxzS0.net
>>160
改めて借金だとわかったな

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fff-ycCE):2020/04/18(土) 16:59:39 ID:kQ+eeAur0.net
>>160
野党のときは麻生もこう言ってたんだよなw
今は「財政規律の下で金を返さねば!!」とか言ってる

山本太郎は
「麻生さん、なんで意見変わっちゃったんですか?」
って皮肉ってた時の画像

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97e2-kiq/):2020/04/18(土) 16:59:47 ID:UFDqsZ5k0.net
この件で変なのに絡まれてるのだが、そいつフォロワーが5000近いのに全然「いいね」押してくれる奴がいない
ほぼ0か1

すごい勢いで投稿してるのに、凄い勢いで反緊縮に絡んでるのに0か1

これ金で買ったフォロワーだな(笑)

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM9b-DoiI):2020/04/18(土) 16:59:51 ID:w42uLpOGM.net
>>191
2013年だけやったな…
あと3年やってれば…

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx8b-k4xS):2020/04/18(土) 17:00:47 ID:bNIKLJ1Gx.net
国が成長するなら借金もいいんだけどね…
この国伸びしろゼロだし

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fac-HRUc):2020/04/18(土) 17:00:47 ID:K7BCKbh80.net
毎年税収の2倍の歳出してる国が「緊縮」って、
れいわ信者は頭おかしいわ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1fff-9YMR):2020/04/18(土) 17:01:14 ID:civJLX5+0.net
こういう議論で"実物"という言葉が出てこないのは何で?

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saeb-bzgj):2020/04/18(土) 17:01:36 ID:8rPzKYGEa.net
でもこの超低金利でも年に9兆円ほどの利払いを税金から払ってるから、国民一人、年に8万円は政府の肩代わりをしているという現実

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff53-oVB3):2020/04/18(土) 17:01:44 ID:zgYEUyOy0.net
>>181
消費増税したうえに緊縮で必要な投資もしないからね

>>182
コロナでの衰退を抑えるだけでもええんやで

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7fc5-HyVa):2020/04/18(土) 17:02:13 ID:tTmYC9yS0.net
>>125
デフォルトは外国に対して
国内向けではインフレになるだけ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff12-28aI):2020/04/18(土) 17:02:32 ID:yew7WqyP0.net
>>198
あいつらの緊縮の定義がマジでわからん
ドイツが緊縮って言われるならわかるが

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMbb-2uqc):2020/04/18(土) 17:03:00 ID:XIvP3iuEM.net
問題はいつまでこのシステムが持つかってだけ
その頃には麻生は死んでるだろうし、安倍は引退してる
40代のケンモジサンは退職して年金や福祉にお世話になる「はずだった」頃か
20代は尻拭いだな

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37c5-Ui4U):2020/04/18(土) 17:03:22 ID:GrRfoHhX0.net
緊縮派、国民の借金派の言うとおり歳出を抑え民間に投資もせず新規赤字国債発行もせず、国の借金を返すために各種税金を上げていった先になにがあるんだ?
こんなんで経済成長できると思ってるの?
これこそ経済破綻まっしぐらだろ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57de-PdZG):2020/04/18(土) 17:03:30 ID:3gMmmYz/0.net
>>185
財務省の言うとおりにやったらこんな状態になったのになにいってんだか
人格攻撃しか出来ない時点で君の負けだよ
立憲支持者ってどいつもこいつも緊縮バカで経済オンチだから話にならんな

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff53-oVB3):2020/04/18(土) 17:03:36 ID:zgYEUyOy0.net
>>196
麻生がちゃんとした反緊縮論者だった日本のifが見たいわ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-XneL):2020/04/18(土) 17:03:43 ID:CSflrTf7r.net
>>198
>>203
消費税増税のタイミングとか明らかに景気悪いときだし緊縮だろ
税収とか政府支出だけで見る指標じゃない
病院数とかベッド数も減らされてるしな

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f88-yE+W):2020/04/18(土) 17:03:44 ID:eWcCVHCW0.net
10万決定の時はネトウヨが国の借金言ってたくせに

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7e8-fzQW):2020/04/18(土) 17:04:21 ID:eelKDr2T0.net
結局旧民主の大半も自民と同じ緊縮派なんだよね

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMdf-fCGH):2020/04/18(土) 17:04:29 ID:MR7085kQM.net
>>198
無駄なところに金を流さず国民に回る使い方をしろと言うのがアイツら基準では緊縮になるからな
税金ウマウマしてるクズもニッコリですわ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf01-A+FV):2020/04/18(土) 17:04:57 ID:A2rNG81N0.net
昔は正気だったんだよなあ麻生・・・


【麻生さん、正解!】れいわ新選組代表 山本太郎 2020年4月17日

URLは貼れない・・・

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff53-oVB3):2020/04/18(土) 17:05:04 ID:zgYEUyOy0.net
>>194
ほんと闇堕ち
財務省が悪いんだろうかなあ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fac-HRUc):2020/04/18(土) 17:05:52 ID:K7BCKbh80.net
>>208
病床数云々は、緊縮じゃなくて単にカネの使いみちが間違ってるだけ
浪費家であることに変わりはない

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-XneL):2020/04/18(土) 17:05:56 ID:CSflrTf7r.net
スレにいるリッケンカルトが緊縮思考なのか
こいつら救いようがねえな
枝野は10万給付を「前から言ってた」とか捏造するしゴミ!w

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7d1-ycCE):2020/04/18(土) 17:06:03 ID:qXTUp8SR0.net
政府の借金は国民の資産
政府が借金を減らせば国民の資産も減る

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7fc5-HyVa):2020/04/18(土) 17:06:26 ID:tTmYC9yS0.net
>>161
金利は0.05%だな
購入時に0.5%のCBがあるから当面使う予定のない預金は国債に変えた
CB目当てで証券会社を変更するのも可能
1年持てば売れる(利子はつかないけどCBの方が大きい)

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7b2-/+wx):2020/04/18(土) 17:06:32 ID:lydfhzUV0.net
>>7
自民党と公明党の議員財産、全部差し押さえしろってな

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37c5-RVVx):2020/04/18(土) 17:06:35 ID:X/bH1M2J0.net
>>59
それな
無税国家論者はバカだわ��

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57de-PdZG):2020/04/18(土) 17:06:37 ID:3gMmmYz/0.net
>>197
成長のためには財務省主導の緊縮増税やめて減税&財政出動が必要
それを邪魔しているのが財務省傀儡の自民党緊縮派や立憲の連中

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1fff-Ho7r):2020/04/18(土) 17:06:41 ID:OkbLFxzS0.net
>>198
歳出が足りないからだろ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM9b-DoiI):2020/04/18(土) 17:06:51 ID:w42uLpOGM.net
>>207
水利権とバーターしたという噂は本当なのだろうか…

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-XneL):2020/04/18(土) 17:07:15 ID:CSflrTf7r.net
>>214
水道民営化とか種子法廃止とかは緊縮の果実だけどね

景気悪化のタイミングで消費税増税は明らかに緊縮だけど君目線では積極財政かな?

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77c7-7wDT):2020/04/18(土) 17:07:23 ID:oHXJKbq10.net
アホのネトウヨには、税金の意味が分かってないようだ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d71e-5U2y):2020/04/18(土) 17:07:37 ID:sLR2/Kua0.net
安倍の無駄遣いは許さない
自民別働隊のれいわは潰せ
マスクに500億もかけた

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97e5-IHcq):2020/04/18(土) 17:07:40 ID:KLtoh+6r0.net
三桁兆時代は普通に借金言ってたよね?
額膨れ上がってから「借金じゃない」論出てきたのに信じてるジャップ多いんだな

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97ae-5waF):2020/04/18(土) 17:07:51 ID:QAdoIiuc0.net
国民からの借金な

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-XneL):2020/04/18(土) 17:08:30 ID:CSflrTf7r.net
>>226
俺はずっと言ってたぞw

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d71e-5U2y):2020/04/18(土) 17:08:32 ID:sLR2/Kua0.net
>>226
正常性バイアスだろ
現実を見たくないから逃避してれいわなんかに騙される

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fac-HRUc):2020/04/18(土) 17:08:40 ID:K7BCKbh80.net
>>221
収入の2倍の支出をして、借金で賄ってても足りないって、
ふつうは「緊縮」とはいわないよ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7fc5-HyVa):2020/04/18(土) 17:08:45 ID:tTmYC9yS0.net
>>181
今は国債の裏付けは
世界一の外貨保有高だよ

それ目当てで韓国が日本にウオンドルスワップ古事記してくる

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d77b-+Mlg):2020/04/18(土) 17:08:54 ID:fIVMRmL50.net
税金も代表に預けてるだけなんですが

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7b2-/+wx):2020/04/18(土) 17:09:00 ID:lydfhzUV0.net
>>160
日本政府が金借りて、国民が連帯保証人って事だな

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97e2-kiq/):2020/04/18(土) 17:09:13 ID:UFDqsZ5k0.net
>>197
伸びしろめっちゃあるから!

増税するからデフレになるんだわ
デフレになると国全体が貧乏になるんだわ
それを30年間やったら、さすがに日本もこんな事になった

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fff-ycCE):2020/04/18(土) 17:09:26 ID:kQ+eeAur0.net
>>213
いや2013年の政権奪還選挙の時にはすでに
「財政健全化」とか「税と社会保障の一体改革」とか言ってる

ご都合主義的に国民に甘い政策をやって支持を集めて
後はずっと緊縮してる
そして二の次には「悪夢の民主政権」で選挙に勝つ

失業率さえ下げていれば再分配されなくても野党には勝てるっていうね
だから財政支出も再分配や賃上げにはならないように調整してる
最悪だよ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3740-thIy):2020/04/18(土) 17:09:32 ID:yAdH0LHW0.net
>>59
カダフィ大佐時代のリビア知らんのか

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:09:50.63 ID:sLR2/Kua0.net
山本太郎に言わせるとアベノマスクは経済効果がある事になるらしい
これがれいわの詐欺師のやり方

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:10:03.53 ID:q4/cUFba0.net
日本の借金の話してるのに急に「韓国は」と韓国を持ち出し始めるやばいネトウヨも多い中、
発狂ならまだマシだろ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:10:06.65 ID:K7BCKbh80.net
>>223
借金で浪費してるやつがたまーに節約したら、
それを「倹約家」と呼ぶのか?

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:10:09.05 ID:UFDqsZ5k0.net
>>198
その分増税するから緊縮派は頭が悪いんだわ(笑)

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:10:22.17 ID:0azva7O+0.net
プライマリーバランスとかとんと聞かなくなったな

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:10:29.44 ID:I4Hp5LQna.net
税金で返すんだから国民の借金みたいなもんだけどな

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:10:50.02 ID:2fqHAcsV0.net
>>71
ドラえもんのポケットは四次元だから実質無限

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:10:54.64 ID:tTmYC9yS0.net
>>200
そんなにあるわけないだろ
1000兆円だとしたら0.9%だ
市場金利なんて0.01%とかだわ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:11:05.22 ID:qjB4yKJKr.net
>>239
浪費なんかしてないだろ
削減しかしてないけどね
例えば【政府支出-税収】はかなり下がってるよ
知ってる?

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:11:09.94 ID:K7BCKbh80.net
>>234
おまえケンモメンじゃねえだろw

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:11:54.03 ID:w42uLpOGM.net
>>197
経済が伸びるかどうかは財政支出が伸びるかどうか
ただそれだけの話

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:11:57.63 ID:MSoAY6hf0.net
財務省的には借金らしいので刷りまくれ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:12:25.79 ID:KLtoh+6r0.net
れいわのは嘘の借金ジャナイ論!
でも自民さんの借金ジャナイ論は本当!!!
もう無茶苦茶だよなあ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:12:30.85 ID:qjB4yKJKr.net
まあ
ケンモメンの知能わかったよ
まだまだ先は長いね

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff7b-IHcq):2020/04/18(土) 17:13:08 ID:xS4CkPlr0.net
国債が借金ってアホか
実態はまったくの逆 上級国民様へのキャッシュバック

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-mA5p):2020/04/18(土) 17:13:15 ID:R1WvKKfZr.net
金取り立てられたくねーしな

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37c5-RVVx):2020/04/18(土) 17:13:19 ID:X/bH1M2J0.net
>>119
いきなり間違ってて草��

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdbf-aOdJ):2020/04/18(土) 17:13:38 ID:8Ro1nIFld.net
立憲の執行部がまさに緊縮財政派だからな
右vs左や保守vsリベラルではなく緊縮vs反緊縮の対立構図に持って行かれると都合が悪い立憲執行部の狂信者が必死なのがよく分かるね
消費税減税程度も出来ない緊縮財政派の連中は庶民の敵だからさっさと退場してくれ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fac-HRUc):2020/04/18(土) 17:13:39 ID:K7BCKbh80.net
>>245
>例えば【政府支出-税収】はかなり下がってるよ

1000兆円の借金が今年は1050兆円に増えました
これを「緊縮」と呼ぶのは頭おかC

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7ae-p9We):2020/04/18(土) 17:13:56 ID:glwCs8Xc0.net
>>8
これ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7c7-IHcq):2020/04/18(土) 17:14:26 ID:jQWaxegx0.net
>>197
まあまず
自民党官僚その天下り利権
こいつら全部潰してからだわな
こいつらが作った規制ばかりで成長の余地がないから

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM9b-DoiI):2020/04/18(土) 17:14:33 ID:w42uLpOGM.net
>>254
完全に同意

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1fff-Ho7r):2020/04/18(土) 17:15:00 ID:OkbLFxzS0.net
>>230
今の規模じゃ足りてないのは事実だろ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-XneL):2020/04/18(土) 17:15:03 ID:qjB4yKJKr.net
>>255
君の知能低すぎて会話にならんわ
国債発行額毎年絞ってるからね?
知らない?

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97e2-kiq/):2020/04/18(土) 17:15:10 ID:UFDqsZ5k0.net
>>203
いくらお金増やしてもその分以上を増税で相殺してるから緊縮派は馬鹿なんです。
お金を減らしているんです。
そしたらお金の価値は上がり物の値段は下がります。デフレです。

デフレになるとお金の価値は上がるので使わない(内部留保)してた方がマシなんです。
内部留保にすると増税と同じく世の中に流通するお金が減るのでまたデフレが進みます。

なので減税してさらにお金を発行すればいいのです。
そしたら国は豊かになります。
これが反緊縮です。

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37c5-RVVx):2020/04/18(土) 17:15:11 ID:X/bH1M2J0.net
>>185
ワロタ��

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:15:42.65 ID:qjB4yKJKr.net
>>254
同意
立憲はゴミ
純粋にゴミ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:16:03.21 ID:pF8+Tca50.net
まえ安倍が幼稚園児だかに「みんなの借金だから返していこうね」って言ってただろ?

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:16:09.92 ID:X/bH1M2J0.net
>>160
分かってて言ってるなら相当な犯罪者だよなコイツ��

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:16:14.07 ID:xS4CkPlr0.net
国債を購入すると利息がつくわけだが
金に余裕がある富裕層でなきゃ高額購入できない

国債の利息ももちろん税金から支払うわけだから
実際のところは国債を購入できるような富裕層に税金からキャッシュバックしている

そういうカラクリなんだわ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:16:29.62 ID:K7BCKbh80.net
>>259
なにを基準に「足りてない」というのか
すでに身の丈以上の浪費をしている

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:16:49.75 ID:w42uLpOGM.net
リッカルとネトサポの親和性の高さを
浮き彫りにしてくれるのがこの話題

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:16:54.46 ID:qjB4yKJKr.net
借金してるから緊縮じゃない!www


幼稚すぎるなwww

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:17:53.43 ID:w42uLpOGM.net
>>266
君だって買えばええやん

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:18:07.52 ID:qjB4yKJKr.net
>>268
ケンモメンバカ多すぎだろって思ったけどこいつらリッケンカルトかっws
そりゃ枝野を支持するためには緊縮思考じゃないとだめだわな
須藤元気とかやたら叩いてたのはそういう理由か

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:18:17.79 ID:EznpafD2M.net
>>226
00年代前半頃はクニノシャッキンガーとネットde真実する向きも見られたが時が経つにつれて淘汰された
昨年あたりからまた息を吹き返しているのは騙される層が(年齢的に)そっくり入れ替わっているのだろう

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:18:21.91 ID:5F0wZlN7d.net
最近MMT勉強してるけど、政府支出に財源は必要ないってのが目からウロコだった
よく財源は国債っていうけどそもそも国債もいらないらしい

https://i.imgur.com/TE0cO4F.jpg

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:18:22.87 ID:/Ep6JAn5M.net
>>261
ホントお前らの論って人間味がないな
なぜ金を使わないのか?
要るものがないから金を使わない
どうしたら金を使うのか?
ガキができれば否応なく消費を強いられる
少子化の限り生活水準が上がりきった先進国でまともなインフレなんてありえねえんだよ
金融政策万能バカ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:18:37.88 ID:OkbLFxzS0.net
>>267
それこそ自分基準じゃねえか
それ言い出したら水掛け論だろ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:19:16.04 ID:zgYEUyOy0.net
>>254
ほんとその視点

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:19:19.09 ID:bPUBeneb0.net
れいわwww

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:19:33.38 ID:K7BCKbh80.net
>>260
毎月ネットの借金総額が増えてるのに、
「今月の新規借り入れは絞ったからね?」
って、多重債務者でも言わないよ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:19:42.28 ID:p9OGTHFW0.net
>>273
MMT信じてるやつなんてそもそも経済学勉強したことなんてないんだから、目にウロコなんてついてないだろ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:19:45.76 ID:qjB4yKJKr.net
>>273
そりゃ日銀のキーボードから生み出されるのが円だからな
実務上の手続きがだるいからこういうしょうもない議論になるだけで

キーストロークだけで無から金が生まれるんだ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:20:06.25 ID:qjB4yKJKr.net
>>279
お前じゃんw
MMTの本何読んだ?

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:20:08.24 ID:w42uLpOGM.net
>>271
須藤は大物になるで
のり子は期待はずれやけどアイツはガチや
緊縮派を立憲から追い出すまであるわ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:20:21.85 ID:cqyLQ3cW0.net
>>273
ねずみ講の集会かよ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77fb-5iU2):2020/04/18(土) 17:20:55 ID:Bgi8nNRR0.net
>>280
錬金術じゃん

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17de-A+FV):2020/04/18(土) 17:20:56 ID:dy+8eUUY0.net
レンポウ嫌いだから擁護するわけじゃないけど国債が増えれば税金として返していかなきゃいけないのは国民だよ
ツイッターでトレンドになってたからざっと見てみたけどツイッター民頭悪すぎてびっくりした

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-XneL):2020/04/18(土) 17:21:10 ID:qjB4yKJKr.net
>>278
まあ
君が緊縮じゃないっていう思考の根拠わかったからいいよ
相容れないからやめよう
そのまま立憲支持していてくれ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37c5-RVVx):2020/04/18(土) 17:21:16 ID:X/bH1M2J0.net
>>198
もう「緊縮」ってワードつこうてる奴見たら無条件でバカ認定していいと思うは��

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fac-HRUc):2020/04/18(土) 17:21:22 ID:K7BCKbh80.net
>>275
借金のサステイナビリティには、客観的な基準が当然ある

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77fb-5iU2):2020/04/18(土) 17:21:39 ID:Bgi8nNRR0.net
>>285
ツイッターなんて見てるとバカになるぞ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff53-ycCE):2020/04/18(土) 17:21:42 ID:zgYEUyOy0.net
>>268
ほんと同じ穴の狢

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37e2-75Kg):2020/04/18(土) 17:21:49 ID:p9OGTHFW0.net
>>281
ランダルレイの本の原書しか読んでない

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM9b-DoiI):2020/04/18(土) 17:21:50 ID:w42uLpOGM.net
>>284
実際そうだからなあ
政府のバランスシート上は純負債が積み上がる

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-XneL):2020/04/18(土) 17:21:54 ID:qjB4yKJKr.net
>>284
錬金術だぞ?
銀行だって君の通帳に1000000000って書けば金は生まれるぞ!

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp8b-Dagl):2020/04/18(土) 17:21:59 ID:1dw022yqp.net
>>160
悪どいわな、これは

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM8b-kuNI):2020/04/18(土) 17:22:05 ID:EznpafD2M.net
>>273
MMTを勉強する前にまず経済財政の基礎を勉強しろよ
なぜそこをすっ飛ばすんだ笑

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM9b-DoiI):2020/04/18(土) 17:22:23 ID:w42uLpOGM.net
>>285
だから、いつ返したか教えてくれ
借り換えしかしてないから

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1fff-fFeB):2020/04/18(土) 17:22:25 ID:AkuTHeFP0.net
国がする借金だが
ツケを払わされるのは俺たち

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-XneL):2020/04/18(土) 17:22:46 ID:qjB4yKJKr.net
>>291
でも具体的な批判は出来ないとw

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7c5-ycCE):2020/04/18(土) 17:22:54 ID:1T0bT5a10.net
政府の負債だろ
政府の負債は国民の資産だろ?

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37e2-75Kg):2020/04/18(土) 17:22:59 ID:p9OGTHFW0.net
>>280
紙幣がいくらでもノーコストで刷れるなんて当たり前すぎる話だが何が新しいんだ?

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:23:08.37 ID:w42uLpOGM.net
>>297
払った事ありますか?

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:23:08.49 ID:YVQUrh8a0.net
まあこんな事言ってる立憲が政権取ったら
今回みたいな時には日本人はみんな餓死するな
麻生しぐさも財務省しぐさも立憲しぐさも
国民を殺す

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:23:24.75 ID:8rPzKYGEa.net
>>244
国が払ってる国債の利払い費は昨年度で8兆8千億円というのは現実なんだよ
そのうち日銀保有の分が4割以上あるから、全部国民が負担しているというのは間違いだけど

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:23:26.55 ID:X/bH1M2J0.net
>>261
周回遅れのバカだな
ゲリノミクスとか支持してそう

昔の嫌儲にはこのレベルのバカはいなかったよなぁ��

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:23:34.54 ID:qjB4yKJKr.net
>>300
新しいとは言ってないがどうした?
極論金擦れっていうだけだけど

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:23:49.72 ID:OkbLFxzS0.net
>>233
麻生は言葉を減らしてもしもの時の逃げ道作ってるからこういうおかしな発言になるんだよな

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:24:03.05 ID:p9OGTHFW0.net
>>298
だってトートロジー言ってるだけにしか見えないし用語の定義もill-definedだし批判も肯定もないわなと

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:24:30.54 ID:p9OGTHFW0.net
>>305
金擦っても資源は増えないやん
意味ないやん

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:24:34.11 ID:YVQUrh8a0.net
国債がどこから借りてるか理解もしてない奴は
商業簿記3級の知識すらないバカと自白してるようなもの

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:24:50.50 ID:qjB4yKJKr.net
>>307
じゃあもう話す必要ないね
すまんな話しかけてw

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:25:34.16 ID:QUn2K+280.net
山本太郎と枝野では学歴が違いすぎる
理系のトップも菅直人がいるし
安倍と山本太郎はさっさと辞めろや

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:25:44.33 ID:K7BCKbh80.net
>>302
ぶっちゃけどこの政党が政権とっても、
日本の財政的現実が変るわけじゃない

いまの現役世代は、団塊世代の世話をする負担を背負うしかないのさ
これを金融政策でポンと解決できるような、うまい話はない

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:25:46.03 ID:p9OGTHFW0.net
>>310
おう
まずちゃんと経済学のテキスト読まないとバカにされるから気をつけてな

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:25:59.03 ID:qjB4yKJKr.net
>>308
資源有り余ってるのに財源がないって言ってるのが今の日本だけど
資源不足してるならそりゃ刷ってもいみねえわ

つうか定義が不明瞭って言ってくるなら話しかけてくんな

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:26:13.58 ID:bSGT2rsz0.net
>>15
同じこと安倍がいえばバカにするやろ?
ネトウヨが野党なら叩いて安倍なら擁護してるのと全く変わらんぞ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:26:28.38 ID:civJLX5+0.net
それミクロ的基礎のあるモデルなの?

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:26:30.31 ID:8Ro1nIFld.net
>>263
俺は個人的には立憲民主党の執行部は凝り固まった緊縮財政派だから居なくなって欲しいけど須藤元気とか石垣のりこなど通貨発行の仕組みを理解して消費税廃止を訴えてる反緊縮議員は応援してるよ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:26:56.76 ID:X/bH1M2J0.net
>>285
やべーレベルのバカ野郎が多すぎだわな
そりょアベノミクスとかいう国家級の詐欺にも騙されるわけだは��

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fc5-xa8R):2020/04/18(土) 17:27:02 ID:a/soUvz50.net
流石バカの集まりリッケンカルトの長だけあるわwwww
やっぱ経済学の教養のない人間がポリコレとかフェミニズムとか
馬鹿でも身に着けられる浅い学問をオモチャに遊んでたのが
日本のリベラルだったんだなーってまたひとつ確信させていただきました

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b77b-Ho7r):2020/04/18(土) 17:27:09 ID:0azva7O+0.net
日銀の財務諸表見てたら
日本国債の半分近くもってて
受け取りクーポンが6000億程度なんだな

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sadf-u+J+):2020/04/18(土) 17:27:29 ID:6NIrB0Eba.net
また低脳チョンモメンの日本全国民ネトウヨ論www

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM9b-DoiI):2020/04/18(土) 17:27:55 ID:w42uLpOGM.net
>>311
学歴が高くても福島みずほや鳩山由紀夫という…

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp8b-Dagl):2020/04/18(土) 17:28:02 ID:1dw022yqp.net
>>315
まぁこれよ
この不思議なシステムに乗っかってる以上掌クルクルの叩き燃料としか使えないのさ
くだらねえ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37e2-75Kg):2020/04/18(土) 17:28:02 ID:p9OGTHFW0.net
>>309
国債のオペレーションの話は金融システムの理解がないとダメだから簿記三級じゃ分からん話だぞ
簿記三級の仕分けしか知らん奴が知った気になってるだけ
しかもバランスシートだけでフローの損益計算書の議論は無視

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fc2-Ho7r):2020/04/18(土) 17:28:17 ID:QX+3LZeu0.net
与党議員も野党議員も普段は「国債は国の借金」と言っているのに、
なんでレンポーさんは今回だけ「国民の借金」って言ったの?
なんか意図があったのかな?

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9faf-IHcq):2020/04/18(土) 17:28:53 ID:JLD4t5W00.net
日本財務省債券と日本銀行券を交換すればええんやで

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37e2-75Kg):2020/04/18(土) 17:28:55 ID:p9OGTHFW0.net
>>314
日本のどこに資源あるの?
今更ジャップメーカーの製品なんて日本人でも買わないだろ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM8f-hT5r):2020/04/18(土) 17:29:00 ID:Uar6YINYM.net
ネトウヨは税金とは無縁だから

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37e2-75Kg):2020/04/18(土) 17:29:26 ID:p9OGTHFW0.net
>>314
財源ってなに?
説明して?

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37c5-RVVx):2020/04/18(土) 17:29:39 ID:X/bH1M2J0.net
>>319
こういう脳障害のクソバカ右翼ってどういうルートで嫌儲には紛れ込んだのか気になるよな��

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37e2-75Kg):2020/04/18(土) 17:30:29 ID:p9OGTHFW0.net
>>326
じゃあ最初から日本銀行券発行すればよくね?

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fde-ycCE):2020/04/18(土) 17:30:36 ID:keah2Re60.net
国債は国の借金だけど返すのは税金払ってる国民だからね

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fac-HRUc):2020/04/18(土) 17:30:50 ID:K7BCKbh80.net
>>325
国と国民は一心同体

その中でメリットのみを享受するのが上級国民
負担のみを担うのが一般国民

「国民」と十把一絡げに言うからまちがう

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa1b-+7Ap):2020/04/18(土) 17:31:31 ID:gnzybnqta.net
>>330
リッカルくっさ
正義で勝てるんですか?w

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37c5-RVVx):2020/04/18(土) 17:31:33 ID:X/bH1M2J0.net
>>315
嫌儲は一貫して安倍もアベノミクスも叩き続けてきたわけだが
国際無限発行できるとか言ってるバカがどこから紛れ込んだんだって話��

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM8b-kuNI):2020/04/18(土) 17:31:42 ID:EznpafD2M.net
>>320
そうそう
ちな日銀から国庫に戻る割合は今半分くらいだったと思う

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffc5-8Jcx):2020/04/18(土) 17:32:15 ID:quBOGOVa0.net
国債が国民の借金でないなら
国の資産と負債も国民のものではなく
国とは国民と土地ではなく
政府とは国民の代行機関でもなく
難しい話だな

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f83-xV9O):2020/04/18(土) 17:32:20 ID:O6Fe569+0.net
ネトウヨって低学歴だからお金はそのへんから湧いてくるものだと思ってそう

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37e2-75Kg):2020/04/18(土) 17:32:28 ID:p9OGTHFW0.net
>>325
国の資産は国民の資産だろ?
なら国の借金は国民の借金だろ
政治家が国の資産は国民の資産じゃないとか言ったら国家資産の私物化で大問題だろ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1fff-9YMR):2020/04/18(土) 17:32:46 ID:civJLX5+0.net
MMT好きの人たちってマクロ動学には興味ないの?

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-XneL):2020/04/18(土) 17:32:47 ID:qjB4yKJKr.net
>>337
全部お前のものだ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM9b-DoiI):2020/04/18(土) 17:33:11 ID:w42uLpOGM.net
>>332
いつ返しましたか?

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-nex3):2020/04/18(土) 17:33:23 ID:TeelWBCcd.net
MMT界隈って立憲は叩くけど共産党は叩かないんだよな
放漫財政許さない国債乱発するなって党なのに

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7e9-moQT):2020/04/18(土) 17:33:32 ID:J7mVT3cR0.net
>>311
人生で何を学んだかが重要
田中角栄は世間という膨大な書物で学んだ人物と小室直樹に評された

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fc5-xa8R):2020/04/18(土) 17:33:50 ID:a/soUvz50.net
>>330
脳障害クソ馬鹿リッケンカルト激おこぷんぷん丸やんけwww
コロナの最なか国会空転与野党桜プロレスやって支持率落としてウケるわwww
こんな馬鹿の集まりが「れいわは野党共闘の足を引っ張るな!」って吹き上がってんだから
バカさ具合ではネトウヨとかDappiの信者と変わんねーけどネトウヨの方がまだ経済はわかる奴もいるから下手すりゃ負けてるかもなw

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37e2-75Kg):2020/04/18(土) 17:33:56 ID:p9OGTHFW0.net
>>340
静学モデルでも分からんからバランスシートの絵で議論してるのに、動学なんて分かるわけないやん

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM9b-DoiI):2020/04/18(土) 17:34:31 ID:w42uLpOGM.net
>>343
消費税廃止を主張してきたからじゃないの?

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37e2-75Kg):2020/04/18(土) 17:34:36 ID:p9OGTHFW0.net
>>342
ジャップは放漫財政だから返せてないね

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf96-nFTQ):2020/04/18(土) 17:34:41 ID:YVQUrh8a0.net
なぜ国債を返済するものだと勘違いしているのだろう?
事実わが国では明治以降国債残高はずーっと減るどころか増加し続けている

日銀の国債引受を無制限に受け入れる時点で
もはや国債発行は借金ですらなく
マネー供給でしかないのにな

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37c5-RVVx):2020/04/18(土) 17:34:53 ID:X/bH1M2J0.net
>>345
経済の話が出来ないバカが発狂��

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b77b-Ho7r):2020/04/18(土) 17:34:54 ID:0azva7O+0.net
上場企業って増資してお金集める事できるやんか
んで今、日銀とか年金が株支えてるから増資しても株価さがらんやんか
でも今、上場企業ってお金ない無いっつっても増資してないやんか
それはなぜ?

緊縮と反緊縮の議論って企業に例えた方がわかりやすい

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:35:20.55 ID:AkuTHeFP0.net
銀行や保険屋が国債を買ってる以上、格付け下がって運用が悪くなれば、それを利用する国民にも影響あるだろ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:35:27.58 ID:p9OGTHFW0.net
>>349
GDP比でみろよ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:35:33.14 ID:8Ro1nIFld.net
これ以上国債発行すると日本が財政破綻すると思い込んでる人は馬鹿にせずにこの本を読む事をお勧めする
https://i.imgur.com/3RoSAgj.jpg

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:35:58.04 ID:dQTZa0Jb0.net
一人のミスは連帯責任ってことやぞ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:36:00.16 ID:RJpTHTPC0.net
>>16
ゴキブリが総理やってる国だしな

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:36:17.82 ID:K7BCKbh80.net
>>349
1945年以降に減ったよ(GDP比で)
けっきょくのところ、身の丈に合わない借金はしっぺ返しがくる

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:36:54.92 ID:kAQxTYfY0.net
>>356
国民がゴキブリやネトウヨ程度の知能しかないからしゃーない

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:36:55.97 ID:a/soUvz50.net
>>343
一応消費税廃止を訴えてるしコロナで現金給付を国民民主やれいわと共に真っ先に言ってたからな
煮ても焼いても食えないクソを煮詰めたゴミの立憲民主党とは大違いだは

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:37:00.73 ID:psCt/Wkq0.net
国民は貸してる方定期

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:37:02.48 ID:w42uLpOGM.net
>>354
素晴らしい書籍

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:37:06.54 ID:qjB4yKJKr.net
リッケンカルト集いすぎなのではww
こたつぬことか居る?

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:37:24.80 ID:p9OGTHFW0.net
>>354
もしかして中野剛志とか藤井聡界隈が反緊縮スレ立てて宣伝してるのか

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:37:26.32 ID:mVwL87+WM.net
まったくもって蓮舫先生の言う通り
自民党は国民の借金を増やすことでバラマキを行って支持率を稼ごうとする詐欺師の集まりだ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:37:32.15 ID:nxRzbnO/0.net
国民の借金じゃないっていうなら
政府が税金使わず勝手に返せよ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:37:45.38 ID:DeGw5mRZ0.net
今のうちにネトウヨたちの言質とっとけ
あとあとの官僚や与党擁護の時に真逆のこと言ったら貼ってやれ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:37:45.93 ID:YVQUrh8a0.net
別に我が国の国債残高が1京円になろうが
債務不履行は起こりようもない
というか日銀が引き受けているならもはや借金の自作自演でしかない
マネーの発行に国債発行のスキームを噛ませる事自体もう意味があるのか疑わしい

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:37:46.72 ID:ejOwljwS0.net
>>340
国力とは何か
供給能力とそれを支える国民の能力の高さ
そしてやる気
ケインズはマクロで経済を見る時
国民のやる気を考えない客観的すぎる天気予報みたいな見方は違うとしていた

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:37:54.58 ID:keah2Re60.net
>>349
戦後にどうなったか知らないの?

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:38:16.91 ID:TgA7Iap1a.net
政府の借金な
バカかよマジコン

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:38:18.04 ID:w42uLpOGM.net
>>359
それにしてもこういう時に立憲が叩かれまくる中
社保(野田の所)が叩かれないのはなんか腹立つw

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:38:41.16 ID:gO5xho+Xr.net
枝野は捏造するしリッケンカルトは救いようがねえんだわ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fac-HRUc):2020/04/18(土) 17:39:14 ID:K7BCKbh80.net
>>354
自分の言葉で要約できなければ負け

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57de-PdZG):2020/04/18(土) 17:39:16 ID:3gMmmYz/0.net
>>257
財務省傀儡の立憲では無理だね

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37c5-RVVx):2020/04/18(土) 17:39:20 ID:X/bH1M2J0.net
>>354
ワロタ

三橋とかも読んでそう��

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fae-ycCE):2020/04/18(土) 17:39:46 ID:sk3R/Usj0.net
ネトウヨって反緊縮じゃなかったん?

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37e2-75Kg):2020/04/18(土) 17:39:54 ID:p9OGTHFW0.net
>>367
そしてジンバブエへ

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:39:58.76 ID:iRXoaMuha.net
政府の借金だからセーフって思ってる奴いるのかよw

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:40:06.12 ID:bSGT2rsz0.net
>>375
三ちゃん反安倍になったんやなかったん?

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:40:06.96 ID:Qj6ttNTTa.net
財政赤字垂れ流し

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:40:10.54 ID:YVQUrh8a0.net
債務GDP比が1000%になろうが10000%になろうが
悪性インフレ以外の懸念材料がどこにあるのやら
アベノミクスの緩和で日本のマネーは100兆から500兆に爆増してるにも関わらず
インフレにすらならないではないか

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:40:12.54 ID:g0cfYepZd.net
日本国債の国内消費にも限界があるし
国民の資産って安易に考えない方がいいと思う

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:40:13.89 ID:a/soUvz50.net
>>350
俺が「立憲信者は経済の分からない馬鹿」って煽ったらそれマネして言い返しちゃうんだw
さすが共産党さんの真似事して中身のないやってる感の桜追及してただけありますなw
立憲民主党もそのサポーターも他人の猿真似タダ乗り気質とはお跡がよろしいようでwwwwww

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:40:53.06 ID:w42uLpOGM.net
>>376
ネトウヨは緊縮グローバリストという名の売国左翼やろ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:41:01.59 ID:Qj6ttNTTa.net
>>383
官僚ランサーズ、今日も印象操作を頑張ってるな

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:41:03.12 ID:p9OGTHFW0.net
>>381
だってベースマネーは増えてもマネーサプライは増えてないもん
まぁマネーサプライ増えたところでゼロ金利じゃインフレにならないと思うけど

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:41:10.10 ID:YVQUrh8a0.net
>>369
戦後の悪性インフレの原因がなんだか分かってる?
通貨発行量自体の問題じゃない

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7c5-ycCE):2020/04/18(土) 17:41:26 ID:1T0bT5a10.net
>>339
政府が支出すると民間の貯蓄が増える
それが政府の借金は国民の資産という意味

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffae-Ho7r):2020/04/18(土) 17:41:31 ID:7SVje8PX0.net
極端な話戦後同様に預金封鎖してしまえばチャラにできるのが「国民に借りた」借金というシステムなんだけどな
あとはインフレ起こせば終了っていう
だから他国に借りてないっていうカラクリを理解してないネトウヨちゃん多い

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fac-HRUc):2020/04/18(土) 17:41:33 ID:K7BCKbh80.net
>>368
日本のサラリーマンのエンゲージメントは先進国最低レベル
半数以上は会社が嫌いだし、九割はスキルアップに関心がないって調査がある

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-XneL):2020/04/18(土) 17:41:35 ID:DTR1W5qir.net
>>386
増えてるが、、、微増だが、、、

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM9b-DoiI):2020/04/18(土) 17:41:39 ID:w42uLpOGM.net
>>382
限界はありません

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7fc5-ifTI):2020/04/18(土) 17:41:58 ID:OOCTVajM0.net
俺は借金してないが??

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37e2-75Kg):2020/04/18(土) 17:42:13 ID:p9OGTHFW0.net
>>387
財政ファイナンスと経済ショックが重なってハイパーになる

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17de-ycCE):2020/04/18(土) 17:42:32 ID:fIt1hNW60.net
返さなくていい良いおじさん「返さなくて良い」

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-XneL):2020/04/18(土) 17:42:32 ID:DTR1W5qir.net
ゼロ金利じゃインフレにならんとか
何いってんだw
本読んだアピールは構わんけど理解できてねえじゃん
やべえだろこいつ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b77b-Ho7r):2020/04/18(土) 17:42:36 ID:0azva7O+0.net
中央銀行が株かったり屑債権買いまくってる時代に
国債の話ってなんか一昔前に感じる

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffa7-oUp6):2020/04/18(土) 17:43:26 ID:Cazv0Z0G0.net
リベラル陣営の経済オンチぶりはどうにかしたほうがいい
特に年金運用が赤字だと思ってる奴

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf96-nFTQ):2020/04/18(土) 17:43:33 ID:YVQUrh8a0.net
>>377
きみギリシャ破綻論が日本に当てはまると思ってるクチだろ?
固定相場制でもない基軸通貨も放棄してない円建債務以外が増加してるでもない
これでジンバブエとどう状況が一緒なの?

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1fff-Ho7r):2020/04/18(土) 17:43:53 ID:OkbLFxzS0.net
カルピスの原液みたいなもんだよ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1ff4-Ho7r):2020/04/18(土) 17:43:58 ID:aUVgRzx70.net
返さないでいいなら無限に国債発行すればいいだけ
なんで税金とるの?

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:44:16.55 ID:E1X+yNcK0.net
事実なんだが、蓮舫がいうととくにイライラするわ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:44:19.46 ID:3M36KgCL0.net
>>378
昔、麻生が言っていたからな

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:44:19.97 ID:w42uLpOGM.net
>>397
これ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:44:40.60 ID:DTR1W5qir.net
>>377
経済学部卒業っぽい雰囲気出してるけど
さほど理解はしてないみたいですね、、、w

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:44:47.09 ID:civJLX5+0.net
それよりコア科目の成績は?w

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:45:16.36 ID:zgYEUyOy0.net
>>312
インフレで円刷って薄めれば薄めるほど老人の資産は目減りするけど
その分新しい労働者世代は楽になるんだよなあ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:45:46.27 ID:wqg6ZMyVM.net
まあ正しい

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:45:54.24 ID:X/bH1M2J0.net
国債無限に発行出来るなら増税とか一切必要なくなっちゃうねぇ��

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:45:56.45 ID:YVQUrh8a0.net
>>386
その通り
つまり消費経済に流し込まなきゃ何千兆刷ろうが意味がないという事

そして今年は糞大不況です
インフレどころかデフレを通り越してスタグフレーションに突入する
これで金出さない奴は猿以下でしょ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:46:06.88 ID:K7BCKbh80.net
>>387
通貨発行量の問題

別スレでも書いたが、悪性インフレの亢進は供給力が爆弾で破壊された1945年ではない
1947年前後だ

何故かと言えば、戦時国債を償還するのと軍人の退職金を払うために、国債を日銀に引き受けさせたから
既視感をおぼえるシチュエーション

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:46:21.06 ID:p9OGTHFW0.net
>>388
民間の貯蓄は民間の自由意志で最終的には決まるから、政府支出が増えれば貯蓄が増えるとは限らん
貯蓄が増えても投資が減れば将来のGDPは下がるし

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:46:49.76 ID:3gMmmYz/0.net
まあ未だに松平定信みたいな緊縮だけの無能がこの国では評価されているからバカがあとをたたないのだろうな

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:46:57.91 ID:p9OGTHFW0.net
>>410
スタグフレーションで金擦ったらさらにスタグフレーションやん
アホなの

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:47:18.94 ID:DTR1W5qir.net
>>409
それいつまでいってんの?w
煽る割には知識ないな君

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:47:21.36 ID:5I0KPf470.net
>>377
これが文系リッカルの限界
だから専門家はほとんど消極的与党支持なんだろう

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:47:24.14 ID:FeItO9nWM.net
国債はロールバック出来る事実上返済期限がないものなのに一般的な銀行ローンと同じ定義で扱うから国民の借金なんてデマや将来世代のツケが残るなんて話しが飛び出す
無限ロールバック出来る負債が返済計画を建てる銀行ローンと同じわけ無いじゃんw
必要なのは返す力であって実際にやれば今の日本みたいに緊縮財政からデフレに陥って経済成長が止まるだけ
それを証明したのがこの25年

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:47:26.64 ID:a/soUvz50.net
>>401
国が税として徴収することでお金の価値を証明しないといけないから
詳しくはMMTの本読んでね
ポリコレとかフェミニズムとか馬鹿でも理解できる浅い学問を学ぶより何倍も有意義よん

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:48:05.30 ID:w42uLpOGM.net
>>401
>>879
税金ゼロでもデフレならいけるけど
徴税には他の機能があるの
だからなくならない

たったこれだけの話
何で理解出来ないの?

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:48:09.05 ID:5I0KPf470.net
>>409
インフレという期限がちゃんとあるのに
文系リッカルって池沼なんだね

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:48:13.54 ID:MJ4+FGv00.net
>>1
1回、「やっぱ日本国民の借金じゃありません」って言ってほしいわ

それでもネトウヨは発狂するだろうけどw

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:48:20.41 ID:U4q+OhiW0.net
ネトウヨ
蓮舫を叩くはずが
まさかの麻生財務省を叩く

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:48:47.31 ID:K7BCKbh80.net
>>407
金融緩和で「持たざるもの」が楽になることはない
現実には、インフレや単純労働者の賃金上昇は起きてない
資産価格だけが高騰し、「持てるもの」が得をする

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:49:11.99 ID:YVQUrh8a0.net
デフレ不況で倒産が増加して
産業供給量が落ちればそれこそ悪性インフレを誘発するバーが下がる
日本の戦後インフレは戦争で供給インフラが壊滅したから起きたんだぞ
むしろ供給不全のインフレを起こすのを止めるために金は必要

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:49:22.86 ID:civJLX5+0.net
院レベルのミクロマクロ計量の方が有意義だと思うが

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:49:28.06 ID:p9OGTHFW0.net
>>396
いや、ゼロ金利でもインフレは起こりうるが、量的緩和してもインフレにならんのではって話

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:49:40.57 ID:4nLovvuy0.net
>>417
そもそも国民主権なんだから、国自体が国民のものなんですがそれは……

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf96-nFTQ):2020/04/18(土) 17:50:21 ID:YVQUrh8a0.net
>>414
そうだよ
産業が死ぬ前にやらないと意味がない
緊縮派はこの国のガンだ

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM8b-kuNI):2020/04/18(土) 17:50:23 ID:EznpafD2M.net
>>381
それは過度のインフレを起こさないよう今行われてる非伝統的金融政策の立て付けがそうなってる(設計されてる)からだけであって、
そのたがを外せば(日銀当預から解放すれば)インフレは当然どんどん進んでしまう

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9733-OXXh):2020/04/18(土) 17:50:31 ID:d6IfZGwT0.net
財務省の役人はこれ見てガッツポーズしてるだろうな。
「与党も野党も馬鹿ばっか!ちょろいもんだぜwww」って。

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37e2-75Kg):2020/04/18(土) 17:50:38 ID:p9OGTHFW0.net
>>399
ジンバブエは自国通貨持って為替レート維持など何も気にしてないけどw

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa1b-Eo1g):2020/04/18(土) 17:51:15 ID:1Iv93GmXa.net
国=国民なんだから正しいだろ
むしろ誰の借金だと思ってんだ?

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-nex3):2020/04/18(土) 17:51:39 ID:TeelWBCcd.net
>>416
専門家のほとんど(三橋松尾中野藤井青木池戸)

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf96-nFTQ):2020/04/18(土) 17:51:49 ID:YVQUrh8a0.net
産業を破壊したい緊縮悪魔だらけだな
リッカルって日本人に餓死して欲しいんだな
よく分かったよ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-XneL):2020/04/18(土) 17:52:03 ID:41pvBkg/r.net
MMT Modern Monetary Theory Part.36
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1586968334/

MMT(モダンマネタリーセオリー)4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1587108120/

ここでやれ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff53-ycCE):2020/04/18(土) 17:52:07 ID:zgYEUyOy0.net
>>339
国の資産は国の資産であって国民(俺)の資産ではないぞ?

少なくとも俺は勝手には使えない、基本的に使おうと思ったら借りたり金を払ったりしないといけない

同じように国の負債も国民(俺)の負債ではない

だから俺は返さなくても良い

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37e2-75Kg):2020/04/18(土) 17:52:31 ID:p9OGTHFW0.net
>>416
いや、経済学は理系だろ

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b77b-Ho7r):2020/04/18(土) 17:52:36 ID:0azva7O+0.net
>>401
なんらかの経済活動の結果、税金が生まれるから
無税でいいって たぶん経済活動が止まるんじゃないかな
今のコロナ自粛がそうだと思うけど

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fe9-moQT):2020/04/18(土) 17:52:44 ID:B2kyvr0q0.net
>>390
日本は自由がないんだな
まず経済的自由
個人に金がない
時間もないか
そして何度も試行錯誤ができる余裕
失敗したら即アウトとか
この30年自由が無さ過ぎた

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-XneL):2020/04/18(土) 17:53:21 ID:41pvBkg/r.net
>>433
金子洋一と田中秀仁がいる立憲の勝ちじゃん

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1ff4-Ho7r):2020/04/18(土) 17:53:27 ID:aUVgRzx70.net
>>418
ならなんで増税を繰り返してるの?

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-XneL):2020/04/18(土) 17:53:35 ID:41pvBkg/r.net
>>437
文系だぞw

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37e2-75Kg):2020/04/18(土) 17:53:38 ID:p9OGTHFW0.net
>>428
産業界の代表の経団連は消費増税を支持してるが

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf96-nFTQ):2020/04/18(土) 17:53:39 ID:YVQUrh8a0.net
>>431
よく分かってじゃん
産業の退廃を招いた国の末路だもんな
日本も大量倒産させるか?

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fac-HRUc):2020/04/18(土) 17:53:45 ID:K7BCKbh80.net
>>436
これ

レトリックはともかく、自儘に処分できないものを「資産」とは呼ばない

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f5a-HaOR):2020/04/18(土) 17:53:50 ID:wKY1SWTy0.net
政府が日銀から借りてる金がなんで俺らの借金ってことになるわけ?

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7fc5-HyVa):2020/04/18(土) 17:54:09 ID:tTmYC9yS0.net
>>303
お前の間違いだろ
マイナス金利になったのは4年前
国債は基本10年

10年前は既に0.8%ないわ
ミンス時代は株安債権高でそんなにない
リーマンショック前の水準がそれだけど既に償還されてる

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37e2-75Kg):2020/04/18(土) 17:54:29 ID:p9OGTHFW0.net
>>444
マネーファイナンスに頼ってる時点でヤバいのは確かやな

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff98-8MzL):2020/04/18(土) 17:54:37 ID:nBJx5icx0.net
ネトウヨとれいわガイジは瓜二つやな

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-XneL):2020/04/18(土) 17:54:47 ID:41pvBkg/r.net
>>441
財務省が緊縮思考だからな
よく考えて見てよ
景気悪い→税収減る→消費税増税→景気悪化→税収減る

普通に政府の政策がおかしい

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff26-Df86):2020/04/18(土) 17:54:52 ID:1yEt3b2J0.net
くだらない言葉遊びしても無意味
行政府長を国民主権によって選んでいるのだから責任が無いとは言えんし

どう取り繕おうと借金は毎年積み上がってて誰も減らそうとしない

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf96-nFTQ):2020/04/18(土) 17:55:09 ID:YVQUrh8a0.net
>>443
そうだよ
彼らは輸出企業だもん
逆に還付される立場
しかも非正規人員の人件費は
仕入税額控除で更に美味しい

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fac-HRUc):2020/04/18(土) 17:55:28 ID:K7BCKbh80.net
>>437
数式で修飾してもやはり文系だよ
理系学問では、相反する二大派閥が並立するなんて現代ではありえんw

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf96-nFTQ):2020/04/18(土) 17:55:50 ID:YVQUrh8a0.net
>>448
ではこのまま事業者を餓死させて産業潰すんだ?

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff53-ycCE):2020/04/18(土) 17:56:02 ID:zgYEUyOy0.net
>>378
国民の借金だから緊縮しないと危険とか言ってるアホは間違ってるよねってだけの話だよ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37e2-75Kg):2020/04/18(土) 17:56:03 ID:p9OGTHFW0.net
>>446
政府の返済能力は徴税権によるものであり、結局俺たちの税金だから

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 576e-7Des):2020/04/18(土) 17:56:48 ID:+h9U587w0.net
常識的に考えて一人800万円の借金などありえるわけがない
借金というのは返済期限があるからな
この800万に返済期限はない=借金ではない

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37e2-75Kg):2020/04/18(土) 17:57:16 ID:p9OGTHFW0.net
>>453
二大派閥なんてないぞ?
経済学とトンデモが存在するだけ
医学はワクチン支持と反ワクチンの二大派閥か?

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-XneL):2020/04/18(土) 17:57:18 ID:En4gXS9fr.net
政府は
借金を借金して返すっていう神技が出来るからな

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77e8-MDr0):2020/04/18(土) 17:57:19 ID:NChr2BYx0.net
>>454
ゆうて
日本って中小企業が成長の足を引っ張ってるから
大量倒産させるべきなんだよなぁ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa1b-Eo1g):2020/04/18(土) 17:57:23 ID:1Iv93GmXa.net
借りたものは返さなきゃいけない
もちろん税金でな

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1f05-2M+e):2020/04/18(土) 17:57:47 ID:ITTT/3lC0.net
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

そろそろユダたちがイルミナティカードで予言した複合災害が起こるから注意した方がいいユダよ

複合災害は二つ起こるユダー、そのうちの一つはパンデミック、もう一つは南海トラフ人工地震か、

ちゃんとブラタモリでも浜松と四万十川を特集して警告をして上げたんだからねqqq

それとも・・・

まあ、今年か来年のうちには明らかになると思うユダよqqq

この先の都知事選の結果でもどのような災害が何時ごろ発生するかわかる人にはわかるように

警告を発してあげるからせいぜい注意しておくユダよqqq

パンデミックで生産と物流を滞らせ、大天災で生産設備の破壊と膨大な資金需要を惹起させ

ジャップでハイパーインフレを引き起こすユダーqqq

https://i2.wp.com/onikowa.com/wp-content/uploads/2015/06/000-horz.jpg

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:58:18.90 ID:ITTT/3lC0.net
      /\
    /::::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\

ジャップに大天災を食らわせるか
北にEMP攻撃させて
ジャップにハイパーインフレを食らわすユダー
工場も稼動できなくなるし
預金決済もカードも使えなくなるから現金ジャブジャブで
必ずハイパーインフレになるユダよ
こういう時のためにポチどもを使ってジャップの借金増やしてきたユダよ
市中銀行(国民の預金)が日銀に預けている当座預金が一気に流出するユダ
それにともなって発行銀行券が増えるユダよqqq

【日銀のバランスシート】
2017年9月10日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  438兆円|発行銀行券100兆円 
その他 76兆円|当座預金  361兆円
           |その他    53兆円
計    514兆円|計      514兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2017/ac170910.htm/

ハイパーインフレが起こる時は一年ほどで↑が↓のような内容になる。

【日銀のバランスシート】
20××年×月×日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  438兆円|発行銀行券440兆円 
その他 76兆円|当座預金   21兆円
           |その他    53兆円
計    514兆円|計      514兆円
えふぇ

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:58:45.86 ID:ITTT/3lC0.net
          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
ぞ じ が ハ 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \ 現   は
| ゃ 起 イ |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <  金
| 間 こ パ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/  を   や
| に  っ |    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\   金
| 合 た イ   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \  に   く
っ わ 後  ン  |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /  変
!!!! ん    フ    \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /  え
        レ   lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /   ろ 
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _  !!!!!
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´   =@  /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l

えwふぇ

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:58:48.75 ID:En4gXS9fr.net
>>458
何を根拠に経済学が正しい、トンデモが間違ってるって言えるの?
もはや信仰に近いのでは?
科学的根拠は?

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:58:54.72 ID:LwQ1/+wx0.net
信用貨幣論、MMTを読んだほうがいい

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:58:57.91 ID:K7BCKbh80.net
>>458
オーストリア学派とケインジアンが二大学派
トンデモ枠がMMTやな

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:58:59.89 ID:ehkJB+Nh0.net
実質国民の借金だけど蓮舫が言うことにはなんでも噛みつく方たちいるからね

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:59:24.69 ID:0azva7O+0.net
>>443
消費税UP→国債の利払い(日銀の収益)→日銀が経団連の株を買う→経団連にっこり

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:59:42.32 ID:EznpafD2M.net
跳ねた
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/005.gif

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 17:59:56.60 ID:p9OGTHFW0.net
>>442
ジャップランドだけだろ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:00:02.24 ID:En4gXS9fr.net
>>467
科学的根拠は?
経済学って宗教では?

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:00:18.74 ID:3gMmmYz/0.net
松平定信を見ればわかるが緊縮増税で経済成長などしない
逆に仁徳天皇や田沼意次のような減税積極財政でこそ経済成長するのは歴史が証明している
財務省傀儡の立憲信者どもはもっと歴史を知れ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:00:19.98 ID:p9OGTHFW0.net
>>465
因果推論の手続き

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:00:39.97 ID:1Iv93GmXa.net
>>457
リボ払いって知ってるか?
利息だけ払ってりゃいいと?

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:00:40.63 ID:p9OGTHFW0.net
>>472
科学知らなそう

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:00:44.73 ID:LwQ1/+wx0.net
国債というカタチで通貨を発行してるだけなんだよね
償還時期がきたらまた国債を発行すればいい
返す必要がない

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:00:59.54 ID:zgYEUyOy0.net
>>423
緊縮し続けてるからやん
経済成長期はしっかり賃金上昇してたやで

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:01:01.38 ID:kG1oDr8SH.net
【急募】ネトウヨすら理解仕掛けている積極財政を理解できない立憲の存在意義

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:01:26.23 ID:4nLovvuy0.net
>>477
買い手があるといいね

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:01:37.82 ID:dzEZqLYy0.net
東電の赤字は東電管内住人の赤字
国の借金は国民の借金
なお東電には税金も突っ込まれてるので国民の借金とも言える

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:01:44.79 ID:1Iv93GmXa.net
>>473
日銀マネーは全部外資に吸い取られましたが?

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:01:47.74 ID:K7BCKbh80.net
>>470
恐ろしいのは、アベクロの公約インフレ率2%を実現した暁には、
長期金利は少なくとも1%以上となり、毎年の利払い費が20兆円になるということ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:01:53.63 ID:cj8H2jfH0.net
貨幣を発行する日銀が債権者で、借り手が政府
政府が返済したら通貨が消える
信用貨幣論は理解しにくいよな

いちいち国債を市中で消化して日銀が買い戻すってわけわからん事やらんとらいかんし

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:02:12.76 ID:EquAy1Ig0.net
借金じゃないならもう返済しなくていいのか
やったじゃん

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:02:49.90 ID:p9OGTHFW0.net
>>479
ネトウヨが理解し始めてるってそれ理解してないだろ

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:02:53.24 ID:LwQ1/+wx0.net
>>480
買い手がいないなら日銀が買えばいい

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:03:04.94 ID:En4gXS9fr.net
立憲カルトってなんで枝野を総理大臣にしたいと思ってるん?

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:03:26.58 ID:OOCTVajM0.net
政治家は都合が悪いときだけ運命共同体にして、甘い汁吸ってるから嫌だ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:03:33.58 ID:t6i32jwW0.net
>>479
お前のお小遣いじゃねえだろ、偉そうにすんなって麻生に言ってるだけだろ

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:03:36.40 ID:wRHB5TDF0.net
いいから俺から借りた金返せよ

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:03:38.97 ID:0azva7O+0.net
>>483
そうなるとGDPも増えるから税収も上がってる

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:03:44.74 ID:LPyJn75Q0.net
借金増えて困るのは国民やから実質国民の借金やろ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:03:56.70 ID:J+tx9/Wp0.net
ネトウヨ自民が払ってくれるって事か
これは安倍ちゃんGJだね

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:03:59.57 ID:GrRfoHhX0.net
不景気時には減税、財政支出拡大、買いオペ
好景気時には増税、財政支出縮小、売りオペ
MMT論がどうのこうのの前にこれが経済政策の基本だろ
何で逆をやろうとしてんだ

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:04:04.52 ID:LwQ1/+wx0.net
>>493
それはもういいよ

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:04:36.66 ID:K7BCKbh80.net
>>478
金融緩和で経済成長は達成できない
むしろゾンビ企業を延命させ、長い目でみれば成長率は低下する

日本が発展途上国だったときの話を持ち出しても、あまり意味がない

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:04:47.67 ID:1Iv93GmXa.net
>>478
日銀があれほど金ばら撒いたのに賃金上がってないけど?
実質賃金に至ってはマイナス

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:04:48.73 ID:En4gXS9fr.net
>>495
中学の教科書に書かれてるレベルよな
ただのラーナーの機能的財政
100年前のものw

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:04:56.81 ID:4e8xRX4n0.net
将来の生産性を担保に国債をするわけだから間違ってはいない

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:05:27.63 ID:XaULH2V60.net
日本国民以外誰が返済してくれるん

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:05:47.28 ID:1oDttptba.net
立憲ってやっぱり緊縮路線なんだな

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:05:48.91 ID:t6i32jwW0.net
MMTってインフレに直面したら緊縮すればいい(雑)ってそこらへんの説明が投げやりだよね

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:05:52.97 ID:En4gXS9fr.net
>>498
反緊縮は法人税増税と消費税減税はパッケージであげてる

今の日本だと兼ねばら撒いても上が吸収して終わるだけだしな

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:05:56.54 ID:kvxt8V4Hp.net
だから安倍は無駄遣いすんなって話だよな
大分の旅費だって自腹を切ったかどうか😜

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:05:59.62 ID:SD35A5kY0.net
・当初案の収入が減った世帯に30万円支給・・・4兆円
・一律10万円配布・・・12兆円

麻生:30万もらえる予定の世帯が10万に減った!
国民:じゃあ一律10万円と別途世帯に30万円支給したら?
政府:それは財源がなくてがなくて無理!

国の借金増えてもへーきへきならバンバン給付金出せるはずだし消費税も止めれるのでは?
でもそれはダメなんでしょ

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:06:00.82 ID:5I0KPf470.net
立憲カルト信者が自民とのプロレス、万年野党第一党と言われるのはこのへんが原因なんだけどな

ほんと政権取る気ある?リッカルさん

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:06:01.52 ID:K7BCKbh80.net
>>492
インフレと成長を同一視するのがまず誤ってる

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:06:02.52 ID:ntpXsXK/0.net
各国はすんなり給付もう出し終わってるのにこのグダグダ感は一体なんなんだろう

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:06:05.15 ID:1Iv93GmXa.net
>>499
不景気なのに増税した馬鹿安倍のせいで4QはGDPマイナスになったんだよなぁ

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:06:29.97 ID:En4gXS9fr.net
>>503
いやw
本を読めw
どっからそんな雑な知識入れたんだw
雑なのはお前の勉強態度だ😄

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:06:39.88 ID:EznpafD2M.net
第二次・第三次安倍政権下の歳出拡大
https://www.nli-research.co.jp/files/topics/64192_ext_15_2.jpg

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37e2-75Kg):2020/04/18(土) 18:06:42 ID:p9OGTHFW0.net
>>495
ジャップランドの凋落は単なる実力なのにこれは不景気であって潜在成長率はもっと高いはずと勘違いしてたから

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 576b-soT8):2020/04/18(土) 18:06:47 ID:wuty16ju0.net
44061804064404kl;直純 東京プラス取締役 未来検索ブラジル代表
東京都渋谷区代々木5目59番5号東信代々木ビル
■紀藤正樹 2chの影の顧問弁護士カルトと悪徳商法で金儲けする二枚舌、善人面男。
■中尾嘉宏 株式会社ゼロ・ピンクちゃんねる管理代表取締役会社法人番号4300−01−008942
札幌市厚別区中央二条五丁目2番1号クラスターユーエム2階
代表取締役中尾嘉宏 取締役中尾優美子 取締役藤井学 監査役中尾京子
札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012
番号通知 会社電話番号 011-893-5871(番号通知)011-893-5873
番号通知・代表番号)011-893-5874FAX専用番号)011-893-7085(着信専用)
■西村博之 東京都新宿区新宿5-12-5 アクロス新宿602号室 携帯090-9849-9821
■西村国之 【博之の父親】現在甲府税務署勤務資産課税特別調査官
甲府税務署代表552−33−3111 FAX055−227−0614
関東財務局北新第2住宅 山梨県甲府市北新1−7-402号室
■西村明子 【博之の母親】東京都北区赤羽北2-31-16アクトピア壱号館1311号室
?03-3900-4360

マァブこと 藤井 学 クンw や
FOXこと 中尾 クンw

のおうちの情報も載って

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b73d-fhFG):2020/04/18(土) 18:06:53 ID:5I0KPf470.net
>>493
ニホン政府と自分を一体化させてるネトウヨかよ

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fc5-ycCE):2020/04/18(土) 18:07:01 ID:LwQ1/+wx0.net
>>498
不景気やからお金が増えても内部留保や投資に回るだけ
合成のご謬だよ
だからこそ政府が重要
積極財政で需要を増やすんだよ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa1b-Eo1g):2020/04/18(土) 18:07:12 ID:1Iv93GmXa.net
>>506
日銀は毎日何千億も使ってるのにおかしいよな

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3758-AeGx):2020/04/18(土) 18:07:12 ID:cj8H2jfH0.net
>>490
蓮舫は分かっていないと思う

先日の情報7Daysでビートたけしが財源について金を刷るだけだろ、と発言していて安住アナも賛同していたわ
お笑い芸人や局アナの方がよく分かってる

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7766-+ZVK):2020/04/18(土) 18:07:17 ID:E4m4Ytj80.net
蓮舫も減税研究会で勉強した方がいいよ

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp8b-M5pH):2020/04/18(土) 18:07:31 ID:x8cFLrhLp.net
その国債の債権持ってるのは誰だと?

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fac-HRUc):2020/04/18(土) 18:07:34 ID:K7BCKbh80.net
>>495
実際問題として、好景気だからといって増税や緊縮みたいな不人気政策はできんだろ

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-XneL):2020/04/18(土) 18:07:45 ID:En4gXS9fr.net
>>512
税収は見ないって不毛なデータだなあ

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff53-ycCE):2020/04/18(土) 18:07:48 ID:zgYEUyOy0.net
>>497
それは投資余地の話になってくると思うけど
少なくともコロナで苦しい所には財政出動するべきだと思うが

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7fc5-QUvG):2020/04/18(土) 18:08:04 ID:36Ks84rl0.net
ロクな政治家いねえな

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fc5-ycCE):2020/04/18(土) 18:08:15 ID:LwQ1/+wx0.net
経済対策に関してはまだ自民党が一番マシ
とはいえまだまだ足りないけど

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa1b-Eo1g):2020/04/18(土) 18:08:21 ID:1Iv93GmXa.net
>>516
ベーシックインカムでええやん
はよ国民全員に30万配れ

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 977c-IHcq):2020/04/18(土) 18:08:26 ID:oIflNw1a0.net
>>509
緊急時ですら借金がーとか言っている人がいるからじゃないですかね

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 37c5-Ho7r):2020/04/18(土) 18:08:28 ID:GrRfoHhX0.net
>>498
それはアベが金持ちと大企業に配ったからな
庶民に金が回らないからスタグフレーションになってる

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b77b-Ho7r):2020/04/18(土) 18:08:38 ID:0azva7O+0.net
>>508
たらればの話やん?
そもそもインフレ2%がいかに難しいかって事で

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37e2-75Kg):2020/04/18(土) 18:08:53 ID:p9OGTHFW0.net
>>520
金融資産の7割保有してる高齢者やろ

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff8e-Ho7r):2020/04/18(土) 18:09:09 ID:9ONyBW+c0.net
こんな当たり前の話聞いて発狂するのは埋蔵金に騙されるブサヨぐらいのもんだろw

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 976d-IHcq):2020/04/18(土) 18:09:31 ID:rokex/oU0.net
徴税権って知ってる?
バカウヨは政府に全面信任して服従してるけど現実問題社会保険料も税金も上がりっぱなしじゃん
国債の償還利払いのためにな

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff98-8MzL):2020/04/18(土) 18:09:33 ID:nBJx5icx0.net
>>492
20兆も税収が増えるとは思えない

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b71c-75Kg):2020/04/18(土) 18:09:37 ID:F2maKDCH0.net
>>518
だったら増税なんて必要ないじゃん

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-XneL):2020/04/18(土) 18:09:40 ID:En4gXS9fr.net
>>525
MMT読んだほうがいいとか上から目線で言っといて
自民がましって、、、

本読んでも理解できてないパターンでは?

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77e8-MDr0):2020/04/18(土) 18:09:43 ID:NChr2BYx0.net
毎回思うけど
人って目先の事と自分の事しか見えて無いんだよなってよくわかるわ
もし見えてたとしても相手聞く耳を持ってないと意味ないし
やっぱり就活のコミュ力採用って正しいんやな

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b77b-Ho7r):2020/04/18(土) 18:10:00 ID:0azva7O+0.net
>>520
半分日本銀行

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fac-HRUc):2020/04/18(土) 18:10:02 ID:K7BCKbh80.net
>>513
「衰退」を「不景気」と言い換えてごまかしてきた平成の30年だったな…
真摯に反省していれば、もっと違った未来があったろう

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3750-WOsa):2020/04/18(土) 18:10:12 ID:4nLovvuy0.net
>>521
そのための累進課税じゃん……

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa1b-Eo1g):2020/04/18(土) 18:10:14 ID:1Iv93GmXa.net
>>527
安倍も会見で俺は困らないからアピールしてるし、マジで国民の敵だよな

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-XneL):2020/04/18(土) 18:10:15 ID:En4gXS9fr.net
>>534
景気安定のためだけのものだからな
税なんて

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H2b-bzgj):2020/04/18(土) 18:10:17 ID:+5G6nYhIH.net
>>447
だから利払い費なんて財務省のとこを見ればすぐわかるからw
重要な予算項目だぞ

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fc5-ycCE):2020/04/18(土) 18:10:17 ID:LwQ1/+wx0.net
>>526
無制限に国債発行できる訳ではないからね
ハイパーインフレにならない範囲でしかできない
今ならまだ国債を発行できるという意味ね

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-Z4Dp):2020/04/18(土) 18:10:29 ID:9/modluCd.net
1000兆円輪転機で刷ってヘリコプターからばらまけばいいだけじゃん
なんで消費税なんて必要なの?

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37e2-75Kg):2020/04/18(土) 18:10:34 ID:p9OGTHFW0.net
埋蔵金のセカンドシーズンがMMTだなw
日本の財政は大丈夫だと信じたい情弱ネトウヨ相手のビジネス

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfe7-ycCE):2020/04/18(土) 18:11:11 ID:XIx5tCLe0.net
この発言に対する反応見るとほんとヤベーなって思う
文脈的には学術的にどうって話じゃなく、国民の負担になるモノだって言ってるだけなのに
それすら叩いて否定する声のが大きいってヤベーよ
国中がフリーランチの幻想と現実逃避に酔っ払ってんじゃん
最終的になんらかの形で国民が負担する、それくらいは認めておこうよ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5712-w50D):2020/04/18(土) 18:11:16 ID:6W3bkS4W0.net
政府の借金って国民の借金だろ
政治家と官僚の給料から返してくれるのか?

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b77b-Ho7r):2020/04/18(土) 18:11:22 ID:0azva7O+0.net
>>533
逆にというか前提が間違ってて
GDPが伸びないとインフレ2%は無理
たらればの話だから

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa1b-Eo1g):2020/04/18(土) 18:11:25 ID:1Iv93GmXa.net
>>528
直接給付すべきだよな、国民全員にね

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-XneL):2020/04/18(土) 18:11:27 ID:En4gXS9fr.net
>>545
貨幣論の部分すら否定するん?
すごいな

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17de-A+FV):2020/04/18(土) 18:11:57 ID:9/kCqL9t0.net
>>169
そこで目減りする「金融資産」も国民負担だよね?(笑)

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fac-HRUc):2020/04/18(土) 18:12:14 ID:K7BCKbh80.net
>>523
どうだろうね?
コロナが去ったら、飲食店やホテルの市場規模は元に戻るだろうか?
おれは戻らないと思うから、延命させないほうがいいって考えるよ

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37e2-75Kg):2020/04/18(土) 18:12:38 ID:p9OGTHFW0.net
>>544
ヘリコプターなんて使わんでも明日から国民全員の預金口座と給与の単位を100倍に書き換えればええんでない?

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fc5-ycCE):2020/04/18(土) 18:12:54 ID:LwQ1/+wx0.net
>>535
自民も基本的には間違いだけど
コロナとか問題が起きれば、緊急で国債発行するからまだマシでしょ
そもそも他の選択肢がひどすぎてね

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-XneL):2020/04/18(土) 18:13:23 ID:En4gXS9fr.net
>>552
お前が思う思わないじゃなく
元に戻すんだよ
失業増えると人が死ぬんだぞ

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b73d-fhFG):2020/04/18(土) 18:13:36 ID:5I0KPf470.net
>>545
こういうやつが9年前はホウシャノーがー!とファビョっていたし今は医者ガー!とファビョっている
そのくせ僕ちゃんお金がないから30万給付しろー!と乞食行為にいそしんでいるw
こういう下劣さを見透かされてるから野党信者は支持されないんだよね

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77e8-MDr0):2020/04/18(土) 18:13:40 ID:NChr2BYx0.net
>>546
>>547
国民は言葉遊びが大好きやし
実際に体験しないと分からないから仕方ないわ
まあ体験しても60年くらいで忘れるけどな

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b71c-75Kg):2020/04/18(土) 18:13:50 ID:F2maKDCH0.net
>>541
景気良くなってねえのに増税か

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa1b-Eo1g):2020/04/18(土) 18:14:04 ID:1Iv93GmXa.net
>>541
不景気を安定させてどうするw

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b77b-Ho7r):2020/04/18(土) 18:14:06 ID:0azva7O+0.net
>>546
なんらかの形で国民が負担って
漠然としすぎてわからんのだろう

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37e2-75Kg):2020/04/18(土) 18:14:07 ID:p9OGTHFW0.net
>>550
貨幣論でも何でもない会計の仕組みと租税貨幣論に合うようにチェリーピッキングしたエピソードの寄せ集めだろw

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3750-WOsa):2020/04/18(土) 18:14:16 ID:4nLovvuy0.net
>>554
MMTやってるのって、山本太郎と愉快な仲間達じゃないのか?

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfe7-ycCE):2020/04/18(土) 18:14:25 ID:XIx5tCLe0.net
>>226
要するにただの現実逃避なんだよ
みんな分かってて言ってる
だからこそ、見たくない現実を見せられると過激な反応になる
分かってるからこそ過激に反応する
本当にそんな生ぬるい幻想を信じてるなら、幸せいっぱいなんだから
少々の事言われても過激には反応しない
過激に叩いて反応するのは、それが本当だと気付いてるから

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff98-8MzL):2020/04/18(土) 18:15:00 ID:nBJx5icx0.net
>>556
> ホウシャノーがー!とファビョって

それ山本太郎じゃんw

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-XneL):2020/04/18(土) 18:15:05 ID:En4gXS9fr.net
>>558
だから自民の消費税増税は批判されてるんだぞ
政府がやることだから正しいに決まってるみたいな思考は捨てたほうが良い

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37e2-75Kg):2020/04/18(土) 18:15:22 ID:p9OGTHFW0.net
>>556

専門家は一切支持してないトンデモを信じてるのが放射脳であり反ワクチンでありMMTだよな?

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 776d-Ho7r):2020/04/18(土) 18:15:47 ID:UuD1vQ470.net
国債の半分は日銀が持ってる
つまり絶対離婚しない夫婦間で貸し借りしてるようなもの
いっそ日銀が全部国債買い取ればなんの問題もない

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-XneL):2020/04/18(土) 18:16:48 ID:En4gXS9fr.net
>>561
うーんwww
租税貨幣論批判とかなら分かるけど
批判するとこそこじゃねえんだなw
まあもう一度読み直したほうがいいよ理解できてないみたいだし

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97ae-BRXw):2020/04/18(土) 18:17:02 ID:t6i32jwW0.net
ネトウヨって政府=国民の代表という意識すらないのかもしれない
ガチで大臣=殿様くらいに崇拝してるんじゃ

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM8b-kuNI):2020/04/18(土) 18:17:26 ID:EznpafD2M.net
>>532
社保料も上がり続け消費税もつい半年前に上げられたばかりなのにね
なぜか触れないんだよなぁ

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fac-HRUc):2020/04/18(土) 18:17:26 ID:K7BCKbh80.net
>>555
消費者が望まない産業を延命させても不幸だろう
炭鉱や繊維産業だって往時のおもかげはない
時世に応じて産業も変って当然

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fde-JOlX):2020/04/18(土) 18:17:27 ID:0RojeFQj0.net
政府は借金を税金で返すので実質国民の借金です

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd3f-ZZzG):2020/04/18(土) 18:17:29 ID:woMuPsoXd.net
国民の借金だよ誤魔化されんな

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fcc-rKk9):2020/04/18(土) 18:17:30 ID:gfSfV9960.net
>>58
お前が無視されてるんだぞ

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-XneL):2020/04/18(土) 18:17:42 ID:En4gXS9fr.net
>>561
ちなみに貨幣論だと何が正しいと思ってる?

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfe7-ycCE):2020/04/18(土) 18:18:00 ID:XIx5tCLe0.net
>>569
「安倍さん批判するなら10万円受け取るなよ」

って発言とか見ると
税金すら国民の金だとは認識してないっぽい

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff23-yao4):2020/04/18(土) 18:18:09 ID:WBAvrl5E0.net
国債は将来世代の国民からお金借りてるんだぞ

自分の子供からお金借りてるのをイメージすればよい

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77e8-MDr0):2020/04/18(土) 18:18:48 ID:NChr2BYx0.net
>>563
ロジハラ止めろ
国民を説得出来ない人達も悪いんやで
もっとちゃんとした教育をするべきやったんや

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:19:00.22 ID:1Iv93GmXa.net
>>553
金持ちが100万貰っても金持ちの資産からすればちっぽけな額しか増えない
貧民なら倍以上になるわけで、その例えば意味合いが全く違う

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:19:00.48 ID:th1YNqEz0.net
むしろネトサヨが発狂しなくちゃいけない所なんだけど
やっぱりお前らって財政規律派なの?

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:19:19.74 ID:qKmuesvI0.net
>>577
じゃあその子供も自分の子供から金借りればいいだろ

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:19:47.97 ID:En4gXS9fr.net
>>580
リッケンカルトと維新信者だけそうだろうな

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:19:54.18 ID:4nLovvuy0.net
>>581
子供の数がどんどん減ってるんですが

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:20:25.16 ID:4e8xRX4n0.net
>>581
それでもいいんだけど生産力が上がり続けないとインフレになる

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:20:28.45 ID:p9OGTHFW0.net
>>568
お前はランダルレイかよw
お前の理解と俺の理解が合うわけねーだろ
俺は普通の経済学を勉強した上での理解というか解釈の仕方をしてるんだからw
経済学のバックボーンがない人間の理解の仕方なんて知らねーよw

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:20:29.53 ID:QBqG/oTzp.net
国民の借金でしょ
増税、インフレ、金融価値低下
これらで間違いなく国民負担が増えてるわけだから
ただ、公共事業や所得水準向上政策でもって国民負担を減らすよって事もやってるから単純に借金だと言えないだけで

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:20:43.04 ID:NChr2BYx0.net
>>581
それをやってるのが今の日本
何時かは破綻してわりを食うのは国民なんだよ
そもそも経済成長してないからいつ破綻してもおかしくないんや

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:21:02.64 ID:K7BCKbh80.net
>>583
クローン二級市民を生産して働かせればいいだろ

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:21:11.54 ID:wuty16ju0.net
08211804210804kl中直純 東京プラス取締役 未来検索ブラジル代表
東京都渋谷区代々木5目59番5号東信代々木ビル
■紀藤正樹 2chの影の顧問弁護士カルトと悪徳商法で金儲けする二枚舌、善人面男。
■中尾嘉宏 株式会社ゼロ・ピンクちゃんねる管理代表取締役会社法人番号4300−01−008942
札幌市厚別区中央二条五丁目2番1号クラスターユーエム2階
代表取締役中尾嘉宏 取締役中尾優美子 取締役藤井学 監査役中尾京子
札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012
番号通知 会社電話番号 011-893-5871(番号通知)011-893-5873
番号通知・代表番号)011-893-5874FAX専用番号)011-893-7085(着信専用)
■西村博之 東京都新宿区新宿5-12-5 アクロス新宿602号室 携帯090-9849-9821
■西村国之 【博之の父親】現在甲府税務署勤務資産課税特別調査官
甲府税務署代表552−33−3111 FAX055−227−0614
関東財務局北新第2住宅 山梨県甲府市北新1−7-402号室
■西村明子 【博之の母親】東京都北区赤羽北2-31-16アクトピア壱号館1311号室
?03-3900-4360

マァブこと 藤井 学 クンw や
FOXこと 中尾 クンw

のおうちの情報も載って

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:21:12.52 ID:LwQ1/+wx0.net
>>577
別に子供も返さなくていい

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:21:16.72 ID:3l43/Dba0.net
この争いでどっちも対消滅しないだろうか

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:21:27.91 ID:1Iv93GmXa.net
>>576
自分が納めた税金返してもらうだけだよな
安倍の給料だって税金なんだから、当然批判していい

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:21:30.25 ID:SxCWcvsq0.net
プロセス的には政府の借金だから間違った事は言わない方が良いと思う

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:21:31.74 ID:Uar6YINYM.net
>>319
カルトは自民党だろ
反日朝鮮カルト統一教会自民党

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:21:43.84 ID:3sZPW/D60.net
戦争で負けても時代が悪かったとか誰も悪くないと誰も責任を取らない日本の政治は全く変わってない
借金でないなら消費税上げるなよ

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-XneL):2020/04/18(土) 18:21:49 ID:En4gXS9fr.net
>>585
普通の経済学が正しいって前提で読んでるから成長しないんだぞ
マンキューの本くらいしか読んでないけどな

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3750-WOsa):2020/04/18(土) 18:21:51 ID:4nLovvuy0.net
>>588
それやろうとして失敗したのが移民政策だよね

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fcc-rKk9):2020/04/18(土) 18:22:21 ID:gfSfV9960.net
日本国債なは日本国民の借金と同義だろ
税収減らして国債発行量減らせるのか?
死ねよゴミクズネトウヨ

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fac-HRUc):2020/04/18(土) 18:22:22 ID:K7BCKbh80.net
>>593
手続き論ではなく本質論で語ってる時点で、蓮舫のほうが良心的だと思うなぁ

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa1b-Eo1g):2020/04/18(土) 18:22:35 ID:1Iv93GmXa.net
>>581
親子リレーローンかな?

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-zmEK):2020/04/18(土) 18:22:42 ID:U34VZGKmr.net
ネトウヨは国家こそ国民だからなんの問題もなくね?

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37e2-75Kg):2020/04/18(土) 18:22:49 ID:p9OGTHFW0.net
>>575
貨幣は多面的な要素がありすぎて、考えたい側面に依存してモデル化するから一般的な理論なんてないぞ

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff12-28aI):2020/04/18(土) 18:22:52 ID:yew7WqyP0.net
タマキンさぁ…
https://i.imgur.com/RUZKs46.jpg

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97e2-kiq/):2020/04/18(土) 18:22:52 ID:UFDqsZ5k0.net
>>274
子供作ろうにも結婚もできない人もたくさんいるよ
給料も上がらない、年々苦しくなるからね緊縮は。

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b77b-Ho7r):2020/04/18(土) 18:22:53 ID:0azva7O+0.net
>>226
残高というより利払いのキツさが問題じゃないかな

ABCD四人の個人に置き換えるとして 四人とも借金1000万あります

Aさんは収入1000万円 借金の利息は1%で10万円です
Bさんは収入1000万円 借金の利息は10%で100万です
Cさんは収入 300万円 借金の利息は1%で10万円です
Dさんは収入 300万円 借金の利息は10%で100万円です

まぁそれぞれ感じ方は違うわな
問題なのはABCDさんのどの割合がその時代に多いかという事で
答は変わってくるんだろう

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3750-WOsa):2020/04/18(土) 18:23:06 ID:4nLovvuy0.net
>>601
それ、ファシズムと何が違うの?

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff13-kfjS):2020/04/18(土) 18:23:09 ID:SxCWcvsq0.net
そもそも三すくみで国民の資産ではない
金融部門の資産な

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMcf-nex3):2020/04/18(土) 18:23:16 ID:Pc5TeJIpM.net
>>8
ほなプラマイ0やん

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp8b-jSGt):2020/04/18(土) 18:23:20 ID:QBqG/oTzp.net
もっとも財政出動が少ないから、やっぱり国民の借金と言って差し支えないな

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5705-ycCE):2020/04/18(土) 18:23:33 ID:0XSqPCEI0.net
愛政府愛自民を押し付けるくせに
政府と自分を分けて考える連中というのは何なんだろう

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77e8-MDr0):2020/04/18(土) 18:23:37 ID:NChr2BYx0.net
>>597
失敗じゃなくてまだ実現してないだけじゃない?
一応実習生と言う名前の実質的な奴隷は活躍してるけどな
本当に可哀想だわ

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp8b-jSGt):2020/04/18(土) 18:23:54 ID:QBqG/oTzp.net
>>608
誰が増えた税金払ってんの?

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-zmEK):2020/04/18(土) 18:23:54 ID:U34VZGKmr.net
>>606
ネトウヨっていつもそう望んでるだろ

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa1b-SC07):2020/04/18(土) 18:23:56 ID:2uL73xeAa.net
ネトウヨって自民党員でもなんでもないのに何故安倍の肩を持つの

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fac-HRUc):2020/04/18(土) 18:23:58 ID:K7BCKbh80.net
>>597
同化を謳った欧米の移民政策とちがって、
峻厳な区別をもうけてる日本の移民政策はおおむね成功してる

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfe7-ycCE):2020/04/18(土) 18:24:07 ID:XIx5tCLe0.net
この「国の借金は国民の借金ではない論」の何が危険って
それだと、政府は借金で何かする限り、国民からの同意を考えなくて良い、って事になってしまう
だって国民の負担でもなんでもない、不思議な魔法で空間から現れる無限のマネーなんだから
なんでその使いみちを国民に問われなければならないのか、政府が勝手に使っても良いじゃないか
って理屈に繋がる
民主主義の根幹である、税の使いみちの監視を破壊する

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97e2-kiq/):2020/04/18(土) 18:24:08 ID:UFDqsZ5k0.net
>>304
アベノミクスはある意味MMTなんだけどね

問題は、お金発行しながら増税するというアホノミクスになった事
ありゃ駄目だわ
意味がわかってない

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5705-ycCE):2020/04/18(土) 18:24:09 ID:0XSqPCEI0.net
>>606
だから奴らはファシストだろ

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff98-8MzL):2020/04/18(土) 18:24:59 ID:nBJx5icx0.net
>>582
維新はそのままで立憲には憎悪丸出しなんだなw
わかりやすいw

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMcf-nex3):2020/04/18(土) 18:25:11 ID:Pc5TeJIpM.net
>>612
なぜか国民

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3750-WOsa):2020/04/18(土) 18:25:14 ID:4nLovvuy0.net
>>611
移民だって、二級国民扱いされる所には行きたくないだろう
実習生の実態だってもうとっくに送り元でばれてるだろうし
お先真っ暗じゃね?

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fc5-ycCE):2020/04/18(土) 18:25:15 ID:LwQ1/+wx0.net
信用貨幣論ではお金自体が負債の一種だよね
国債もまた政府が発行した通貨だよ

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp8b-jSGt):2020/04/18(土) 18:25:31 ID:QBqG/oTzp.net
>>610
上の増税の話にしろ、インタゲ2%までなら国債発行してもいいんだよと得意げに言う奴もいる
ところが2%は誰が負担してるのかは言えない
ネトウヨっていつも支離滅裂

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17de-ycCE):2020/04/18(土) 18:26:01 ID:7xEGd6tp0.net
でもさぁ、「政府の借金」と正解を言ってもファビョるだろネトウヨ?

アベやアソーの借金だぜ。死ねよネトウヨ

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp8b-jSGt):2020/04/18(土) 18:26:06 ID:QBqG/oTzp.net
>>620
何故だろうね、ふしぎ!

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fa2-j45V):2020/04/18(土) 18:26:07 ID:mAFSnBzL0.net
なぜネトウヨはくまなくリフレ派なのか
MMTまでいっちゃってるやつも珍しくない

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37e2-75Kg):2020/04/18(土) 18:26:10 ID:p9OGTHFW0.net
>>596
正しいか分からないからトンデモも同じとはならんのが科学なんよ
医学や疫学も同じだろ

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f63-xa8R):2020/04/18(土) 18:26:35 ID:qKmuesvI0.net
緊縮派ってインフレ怖がるくせに緊縮で製造業自給率減らそうとしてんのがわからん

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fc5-ycCE):2020/04/18(土) 18:27:09 ID:LwQ1/+wx0.net
>>624
政府には通貨発行権があるんだからいくらでも借金していいんだよ
注意すべきはインフレだけ

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-XneL):2020/04/18(土) 18:27:11 ID:En4gXS9fr.net
>>628
国民全員殺せばインフレにならんからな

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMcf-nex3):2020/04/18(土) 18:27:13 ID:Pc5TeJIpM.net
なんか嫌儲に立憲の奴らがいつの間にか増えたな
去年山本が駆除したはずなのに

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1775-ycCE):2020/04/18(土) 18:27:16 ID:4e8xRX4n0.net
金利ゼロなのにだれも金借りないなんて状況は経済学では想定してないだろw

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97e2-kiq/):2020/04/18(土) 18:27:22 ID:UFDqsZ5k0.net
>>266
利息含めて新規国債発行だよ

だってその利息分の「円」は新規国債発行までは世の中のどこにも存在してないから
なので「お金と借金が永遠に増え続ける」

利息って実は金本位制度を終わらせた元凶?だよ。
だって必ずお金が足りなくなるから。

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37e2-75Kg):2020/04/18(土) 18:27:24 ID:p9OGTHFW0.net
>>617
逆だろ
増税のための金融緩和だったんだよ
黒田は旧財務省なんだから分かるだろ

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77e8-MDr0):2020/04/18(土) 18:27:28 ID:NChr2BYx0.net
>>616
そもそも最近の国民は政治参加はダサいと思ってるからな
もう投票率50%も無い状況じゃ
国民は国の監視は放棄しているみたいなものや

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセーT Sx8b-kbCT):2020/04/18(土) 18:27:39 ID:mWQkyyp2x.net
たけし と熱湯にはいってろ 
多重国籍問題どうした?

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97ae-BRXw):2020/04/18(土) 18:27:42 ID:t6i32jwW0.net
まあ麻生がぐだぐだ文句言ってるのもわかるよ
国債歳入を32兆円まで減らしたんだからな
新規国債発行が+8兆円となるなら渋る

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp8b-jSGt):2020/04/18(土) 18:27:53 ID:QBqG/oTzp.net
>>553
そうした瞬間に資産価値もそのくらい下がりますね

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 37c5-Ho7r):2020/04/18(土) 18:27:57 ID:GrRfoHhX0.net
>>616
その為の選挙

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fac-HRUc):2020/04/18(土) 18:27:57 ID:K7BCKbh80.net
>>631
ぶっちゃけもうれいわ落ち目でしょ

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fc5-ycCE):2020/04/18(土) 18:28:04 ID:LwQ1/+wx0.net
今、インフレが起きてないでしょ
だからまだ国債発行していいんですよ

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa1b-Eo1g):2020/04/18(土) 18:28:13 ID:1Iv93GmXa.net
>>623
ネトウヨは馬鹿だからなあ
コロナで韓国の医療は崩壊するだの隠蔽してるだの、違う世界にいるようだ

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97e2-kiq/):2020/04/18(土) 18:28:27 ID:UFDqsZ5k0.net
>>279
MMT否定してるやつはそもそもMMTが何か知らない

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1f05-2M+e):2020/04/18(土) 18:28:28 ID:ITTT/3lC0.net
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる

■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
  逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
  銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。

2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
 ・取り付け騒ぎや戦争天災によって生じた損害の復旧のためなどによる預金の引き出し。

3.著しい供給不足。
 ・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。

■ハイパーインフレは首都直下型や南海トラフ三連動などの天災、戦争が起きたときが危ない。
 大天災や戦争(北からのEMP攻撃)などにより、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。

https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27

■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
 もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
 消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1f05-2M+e):2020/04/18(土) 18:28:37 ID:ITTT/3lC0.net
■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
 日本中の工場が機能不全に陥るような事態は、首都直下型や南海トラフ三連動クラスの大天災が同時期に発生したり、戦争(北からのEMP攻撃や核攻撃)以外には引き起こせないと思われる。
 それにこのクラスの大天災や戦争(EMP攻撃や核攻撃)が起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
 それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。

■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
 現在日銀の当座預金の残高は370兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。

■最近持ち上げられているMMTはハイパーインフレを引き起こすための仕掛けの総仕上げ
ハイパーインフレを引き起こすには、?短期間での大量の銀行券の発行、?それら銀行券の市中への流通、
?著しい供給不足、が必要なのだが、?は量的緩和により大天災などが発生すれば実現されるようになってしまっており、
?も大天災などが発生すれば実現する。そして、残る?をMMTというペテン(財政赤字拡大容認)を用いて実現させようとするもの。
 なお、消費税の減税や廃止というのもの同様の仕掛け。

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMcf-nex3):2020/04/18(土) 18:28:48 ID:Pc5TeJIpM.net
>>641
単純にそれやな

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1775-ycCE):2020/04/18(土) 18:28:50 ID:4e8xRX4n0.net
>>616
間接民主制なんだから政治家が決めるのが当たり前なんだが

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b77b-Ho7r):2020/04/18(土) 18:29:23 ID:0azva7O+0.net
>>632
しゃーないから押し貸ししてるような感じやなw

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff98-8MzL):2020/04/18(土) 18:29:25 ID:nBJx5icx0.net
れいわって
MMTを広める立場だったのに、しらんまに広める努力を放棄して
MMTに懐疑的な人間はバカであり敵であり悪魔みたいになってるところがほんとカルトw

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fc5-ycCE):2020/04/18(土) 18:29:28 ID:LwQ1/+wx0.net
信用貨幣論とMMTへの理解は現在の経済政策を理解するためには必須だよ
勉強してないならいくつか本読むべき
目から鱗が落ちるよね

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMcf-nex3):2020/04/18(土) 18:29:45 ID:Pc5TeJIpM.net
お金は血液
日本は血が足りない

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 37c5-Ho7r):2020/04/18(土) 18:30:17 ID:GrRfoHhX0.net
>>641
シンプルにこれ

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fc5-j45V):2020/04/18(土) 18:30:25 ID:Vk1+fIDU0.net
日本はマネタリーベースを増やせば供給力も増えるのか?
ならインフレは起きないあるいは適切な水準を維持できるだろうが
この国は世界最悪の少子高齢化に見舞われていることをくれぐれも忘れるな
コロナで移民労働力にも期待できなくなった

このまま国債の無秩序な発行を続ければそう遠くない将来の破滅は避けられんぞ

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 378c-Ho7r):2020/04/18(土) 18:30:38 ID:XVRJ5gra0.net
納税してない下手すりゃ日本に住んですらいないクソウヨは
現実に増税されまくっていることすら知らないんだろうな

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77e8-MDr0):2020/04/18(土) 18:30:38 ID:NChr2BYx0.net
>>621
ぶっちゃけお先真っ暗で正しいぞ
あとやれる手段は中小潰すくらいしかないわ
大半は幻想を見てるけど日本はもう衰退国やからな

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fc5-ycCE):2020/04/18(土) 18:30:45 ID:LwQ1/+wx0.net
>>649
経済政策はいいんだけど
太郎では国民の支持は得られないし、太郎以外は論外だし
話しにならない

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3750-WOsa):2020/04/18(土) 18:30:48 ID:4nLovvuy0.net
>>650
国そのものの信用がなくなったら、信用貨幣だろうがなんだろうが終わりなんですが

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff13-kfjS):2020/04/18(土) 18:30:53 ID:SxCWcvsq0.net
ウォン円チャート見りゃわかるけどリーマンショック時と比べるとそこまで落ちてない事が分かる
これが通貨円の相対的低下を示してる

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-XneL):2020/04/18(土) 18:31:04 ID:En4gXS9fr.net
>>653
マネタリーベースはゴミ!w
俺にくれたら神!w

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37e2-75Kg):2020/04/18(土) 18:31:07 ID:p9OGTHFW0.net
>>643
知る必要もないけどな
一流ジャーナルに掲載されたわけでもないトンデモ理論なんて
歴史学者がいちいち歴史修正主義者の著作全部読むことはしないだろ

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:32:15.09 ID:0azva7O+0.net
>>658
金(ゴールド)がわかりやすい

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:32:19.26 ID:K7BCKbh80.net
そもそも、文明が進んで生産性が上がれば、デフレになるのは当然じゃろ
1960年代は人口の半分近くが農業に従事してたが、いまでは1%しかいない

製造業もご同様
むりにインフレにするほうが不自然

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:32:37.71 ID:SxCWcvsq0.net
>>641
シニョリッジの毀損閾値とインフレ率はシームレスに連動しないから
単純にインフレになってないから良いなんて話ではない

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:32:37.79 ID:LwQ1/+wx0.net
>>657
円への信用が円高ってことでしょ
今、円安になってないよ
円安に注意するのは当たり前

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:32:43.73 ID:B1IFLY7I0.net
山本太郎はれいわ立ち上げまではよかったのに変な奴に入れ知恵されてんじゃないか
元の地頭はあんまよくないだろうし

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:32:53.52 ID:UFDqsZ5k0.net
>>660
ほら知らない(笑)

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:32:55.78 ID:Pc5TeJIpM.net
>>543
ハイパーインフレになる条件知らないのか

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:33:57.90 ID:4e8xRX4n0.net
要するにMMT論者ってのはインフレがコントロールできると思ってて
緊縮派はできないと思ってるって違いだけじゃないの

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:33:58.85 ID:UFDqsZ5k0.net
>>634
なるほどそういう考えもあるのか
どっちみち笑えるというか小賢しいというか

増税したいだけかよ(笑)

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:33:59.82 ID:K7BCKbh80.net
>>661
最近の金のチャートは、日米欧の通貨の価値が薄まってることを如実に示してるね

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:34:04.40 ID:Qa8B49c00.net
最終的には下級国民から上級国民への金の移動だからな

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:34:31.67 ID:UFDqsZ5k0.net
>>543
その前に止める役割が「税金」

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:34:52.23 ID:Bt1+f4I3H.net
模範的立憲カルト
https://i.imgur.com/FLphWGG.jpg

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:34:57.31 ID:KpuLonwJr.net
>>666
経済学部出身のやつって
今までの経済学の勉強に費やした4年間全部を否定されるのが怖いから受け入れられないんだよ
ツイッターに経済学部ドクターで似たやついるわ

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:35:05.81 ID:4nLovvuy0.net
>>664
そら、今はなんだかんだいって国債の利払いは続けてるからな
出来なくなったら終わりだろ

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:35:14.63 ID:LwQ1/+wx0.net
>>663
だけど一般論としてインフレ対策のほうがしやすいでしょ
今ならインフレ起きてないんだから国債発行は何の問題もない
過去30年日本がデフレ対策に失敗し続けてるのだから、ある程度のインフレぐらいおこしたほうがいい

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:35:19.13 ID:p9OGTHFW0.net
>>666
それでもお前よりは知ってるw
だってランダルレイの本も、ぶっちゃけある程度国民経済計算とかIS-LMモデルとかマクロ経済学の話知らないと理解できないもん
素人は会計操作の部分だけしか読めないと思う

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:35:21.81 ID:cb01GWNh0.net
国の借金だけど歴史上政府はバックレるのが普通で国民が連帯保証人になってるからな
つまり・・・

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:35:46.29 ID:gDI+JTR60.net
あげ足番長がまたあげ足取られてるw

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:35:59.44 ID:NChr2BYx0.net
>>671
これが正しい
それなのに中流以下の人間も借金じゃないとかだまされるけど
負債を負うのは自分たち以外にいないのに・・・

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:35:59.47 ID:KpuLonwJr.net
>>673
こいつはリッケンカルトの中でも最弱

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:36:26.22 ID:4e8xRX4n0.net
>>676
一般論としてはインフレを抑えるほうが難しい

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:36:36.53 ID:p9OGTHFW0.net
>>674
いや、経済学者とか財務省みたいなエリートよりも、自分の方が頭がいいと思いたいネトウヨ向けのトンデモビジネスなのよw

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:37:39.08 ID:LwQ1/+wx0.net
>>682
なんでやねん
今までの経済学なんてインフレ対策がほとんどでしょ
デフレ対策なんて経済学でほとんどやってない

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:37:40.66 ID:QBqG/oTzp.net
あーでもここ見て気持ちが落ち着いた
TwitterのRT見てたら頭おかしくなりそうだったw

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:38:02.11 ID:KpuLonwJr.net
>>683
流石に財務省と経済学者上げはきついわ
今の日本作った連中だからな
間違った政策推し進めてるんだよこいつらは
伊藤元重とか土居とか正しいと思うか?

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:38:14.24 ID:dHO5FhiY0.net
MMT信者ってアベクロが言うように「インフレになれば景気が良くなる」って信じてるの?
円の信用落としてインフレ起こしたとして庶民の給料がインフレ率以上に増えるわけが無いよね常識的に考えて、MMTでインフレした後の世界って地獄やぞ

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:38:18.08 ID:K7BCKbh80.net
>>676
デフレのほうが心地よい
最近原油暴落でガソリン値下がりしたが、歓迎しこそすれ不満の声はぜんぜん聞かないよw

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:38:22.43 ID:GOWyivXE0.net
来年度の国債発行相当スゴいことになるだろうけどさ
これでもし金利上がらなかったら、もう納税しなくて良くね?
って話になるんか?

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:38:39.65 ID:KpuLonwJr.net
>>687
インフレを目標にするのはガイジだろ

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:38:42.27 ID:p9OGTHFW0.net
>>672
普通の政策割当は政府債務の安定化は財政当局、物価安定は中央銀行が行う
物価安定のための税ならまずもっと物価統計を国会で議論しなきゃいけないだろw
国会議員なんてほとんどがCPIとGDPデフレーターの違いすら分からんだろうし

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:39:13.60 ID:BeD5GelN0.net
>>188
知識なんて関係ないだろ
旧民主党の言うことは大体叩くんだし

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:39:20.40 ID:NChr2BYx0.net
>>684
インフレを押さえるのが難しいから
インフレ対策ばっかりでるのでは?

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:39:20.94 ID:JexBerwhM.net
>>1
自民公明を支持してるゴミの借金だな

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:39:42.78 ID:Pc5TeJIpM.net
>>687
インフラターゲットが2パーな理由をまず考えたら

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:39:52.07 ID:F2Qj/WM60.net
もちろんプライマリーバランスは改善させる必要あるぞ

ただし今回のコロナ関連の予算はいくら使っても構わない、出し惜しみする理由が無い

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:39:52.55 ID:0azva7O+0.net
コロナインフレを何となく抑えてるし
難易度としてはこっちのが難かったと思う

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:40:08.78 ID:LwQ1/+wx0.net
>>688
それは洗脳されてるんだよ
貧乏人なら適度なインフレだよ

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:40:18.19 ID:KpuLonwJr.net
>>682
消費税増税で余裕で潰せてるやん

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:40:26.09 ID:p9OGTHFW0.net
>>686
まぁでも経済学者や財務官僚の1万分の1の知識もないじゃんお前

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:41:00.51 ID:DTefuTeZM.net
金をばらまいてインフレしたらどうするんだ!って
インフレ目標立ててひたすら金持ちに円ばらまいてる安倍政権批判はやめろよ

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:41:28.12 ID:4e8xRX4n0.net
>>684
うん だからインフレが起こると抑えるのが難しいからインフレ対策をしてるんでしょ
デフレなんて経済学的には金利を下げれば解決するからそれ以上のことはないと思うよ

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:41:38.12 ID:0azva7O+0.net
>>688
その代わり外出禁止だし
経済ってうまくトレードオフになってるなぁと思うよ

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:41:50.38 ID:LwQ1/+wx0.net
>>693
デフレは正しい認識と対処ができないと脱却できないんだよ
30年間日本がデフレから脱却できないのは自民党や財務省などの理解が間違っているからだよ
デフレは合成のご謬がおきるから

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:42:08.92 ID:KpuLonwJr.net
>>700
ねえよ?w
でも経済学者とか財務官僚が正しいって証明にはならんよね
あと高橋洋一も正しいと思うか?w

トンデモビジネスだとか言っててもどこが間違えてるとかも言えないなら君の勉強も無意味だよねだっせえw

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:42:16.60 ID:4nLovvuy0.net
>>702
でも、日本はどんだけ金利を下げてもデフレすら脱却しないよね

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57ba-Ho7r):2020/04/18(土) 18:43:01 ID:B4Q8lrbb0.net
山本太郎ちゃんの政案の財源が国債って言ってた時にウヨ君達は借金ごどうこうって発狂してたぞ

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fc5-ycCE):2020/04/18(土) 18:43:10 ID:LwQ1/+wx0.net
>>702
日本が脱却できてないよ

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7e5-SC07):2020/04/18(土) 18:43:31 ID:OcSkm/i40.net
財務省のいうこのままだと財政破綻すっぞ!理論に則ればそうなる

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fac-HRUc):2020/04/18(土) 18:44:19 ID:K7BCKbh80.net
>>698
2010年代のアメリカはマイルドインフレで平均賃金も上がってるが、
労働者を所得上位4割と下位6割のカテゴリーに分けると、後者の所得はまったく上がってないという
つまりインフレしたぶん、貧乏人グループの生活は苦しくなってる

日本でも同じではなかろうか?

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37e2-75Kg):2020/04/18(土) 18:44:42 ID:p9OGTHFW0.net
>>705
科学の世界はいちいち間違いを指摘しないのよ
査読付き雑誌にトンデモを投稿しても、まず勉強しろとかこれは分野違いですとリジェクトされて終わり
一流ジャーナルにまず掲載するという説得の作業を行わないといけないのはMMT側なの
何でこっちがトンデモ側を説得しなきゃいけないんだよw

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77e8-MDr0):2020/04/18(土) 18:44:51 ID:NChr2BYx0.net
>>704
違うぞ
日本はデフレから脱却する気が無いだけやぞ

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp8b-jSGt):2020/04/18(土) 18:45:35 ID:QBqG/oTzp.net
>>707
ネトウヨはとにかく嫌いなやつを攻撃できればなんでもいんだろうな
まともな思考なんかできない

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d757-W65u):2020/04/18(土) 18:45:41 ID:MTmfiOjT0.net
さすが自民党の別働隊

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1775-ycCE):2020/04/18(土) 18:45:44 ID:4e8xRX4n0.net
>>706 >>708
そのとおり 経済学って後から説明するだけで再現性は無いんだよね

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9ff2-U+S5):2020/04/18(土) 18:45:58 ID:RahBO3wp0.net
国債は徴税できるから発行できるんだぞ
国民の金は政府の金って意味だ
インフレといっても目指すのは成長がないと起きないトリクルダウンだ
しかしインフレというと知障は借金や信用崩壊の話をする

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fac-HRUc):2020/04/18(土) 18:46:10 ID:K7BCKbh80.net
>>704
なんでデフレから脱却しなきゃいけないの?
モノの値段が下がるっていいことじゃん

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37e2-75Kg):2020/04/18(土) 18:46:31 ID:p9OGTHFW0.net
>>705
あとMMTと高橋洋一なんてまるっきり同族だろw
査読付き業績皆無のトンデモ論客
そもそも経済学の学位すらない

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-XneL):2020/04/18(土) 18:46:47 ID:KpuLonwJr.net
経済学部出身でもなんでもねえからなw
MMTが正しいかなんて分からんけど
圧倒的に経済について勉強してる君でも抽象的にしか批判できねえなら
MMTが正しい可能性を高めてくれてるor純粋に君がバカ
の二択だからなw

君は読んだのに批判出来ねえなら純粋にバカで低脳なんだろうなw
読んだなら【ここが疑わしい】くらいは言えるのにトンデモしか言えないw
>>711

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f1a-x0mT):2020/04/18(土) 18:46:53 ID:pzxOhABK0.net
>>160
この動画面白かったわ😭

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fc5-ycCE):2020/04/18(土) 18:46:58 ID:LwQ1/+wx0.net
>>710
日本はもっとひどいでしょ
経済成長していないのに上位だけ資産が増えてる
海外は30年で見れば経済成長してるからね
経済成長してないのなんて日本ぐらい

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff00-liys):2020/04/18(土) 18:47:45 ID:j59xFx3a0.net
>>254
これだよな
スレタイのミスリードが酷い

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa1b-eIlj):2020/04/18(土) 18:48:01 ID:9xO5cf/La.net
国の借金は国民が背負うものだから国民の借金じゃん
ネトウヨは相変わらず意味不明ないちゃもん付けてるんだな

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57de-Dagl):2020/04/18(土) 18:48:19 ID:mKCEecSj0.net
政府の金の出処は国民じゃけえのう

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fac-HRUc):2020/04/18(土) 18:48:39 ID:K7BCKbh80.net
>>721
アメリカは「経済成長してなお底辺は貧しくなってる」からさらにワルいわ
むしろ日本は、貧乏人でも医療へのアクセスはほとんど差別がないぶん相対的にマシ

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMcf-nex3):2020/04/18(土) 18:48:47 ID:Pc5TeJIpM.net
>>710
バカ
金ばらまく先がおかしいだけの話なのにインフレのせいにしてる

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-XneL):2020/04/18(土) 18:49:23 ID:KpuLonwJr.net
あーあw
経済学部出身煽れて満足だわ
じゃーなw

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fc5-ycCE):2020/04/18(土) 18:49:36 ID:LwQ1/+wx0.net
>>717
経済の正常な状態が適度なインフレなんだよ
デフレの状況では個人は消費を抑える
企業は、売上が上がらないから賃金上げない
その他すべてが悪循環するんだよ

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 972b-a5CI):2020/04/18(土) 18:50:39 ID:cXRjvqbU0.net
国民が返す必要ないけど。
国債の信用=通貨の信用。
だから、政府が返せないと国民の資産価値も目減りする。

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7fc5-h78R):2020/04/18(土) 18:51:09 ID:PX8COoxU0.net
全然平気な様なまるでダメな様な謎システムだから見ない様にしよう

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b723-oVB3):2020/04/18(土) 18:51:11 ID:mZx+6orJ0.net
>>632
金利ゼロで無制限に貸してくれるならいくらでも借り手あると思うで
実際は銀行が確実なところ以外に貸したがらずリスクとらない

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1775-ycCE):2020/04/18(土) 18:51:27 ID:4e8xRX4n0.net
>>729
まぁ返せないって状況はありえないけど

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:51:51.59 ID:Pc5TeJIpM.net
>>729
返せないというのがありえないだろ
返すのもありえないが

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:52:29.52 ID:t6i32jwW0.net
日本も経済成長率は下から数えた方が早いのにミリオネア増加率は世界一という不名誉な記録もらったことあったな

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:52:39.57 ID:gfSfV9960.net
>>727
ダッサw

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:52:44.92 ID:K7BCKbh80.net
>>726
賃金上がってもそれ以上にインフレしたら意味ないじゃん

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:52:54.96 ID:wuty16ju0.net
51521804525104■竹中直純 東京プラス取締役 未来検索ブラジル代表
東京都渋谷区代々木5丁目59番5号東信代々木ビル
■紀藤正樹 2chの影の顧問弁護士カルトと悪徳商法で金儲けする二枚舌、善人面男。
■中尾嘉宏 株式会社ゼロ・ピンクちゃんねる管理代表取締役会社法人番号4300−01−008942
札幌市厚別区中央二条五丁目2番1号クラスターユーエム2階
代表取締役中尾嘉宏 取締役中尾優美子 取締役藤井学 監査役中尾京子
札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012
番号通知 会社電話番号 011-893-5871(番号通知)011-893-5873
番号通知・代表番号)011-893-5874FAX専用番号)011-893-7085(着信専用)
■西村博之 東京都新宿区新宿5-12-5 アクロス新宿602号室 携帯090-9849-9821
■西村国之 【博之の父親】現在甲府税務署勤務資産課税特別調査官
甲府税務署代表552−33−3111 FAX055−227−0614
関東財務局北新第2住宅 山梨県甲府市北新1−7-402号室
■西村明子 【博之の母親】東京都北区赤羽北2-31-16アクトピア壱号館1311号室
?03-3900-4360

マァブこと 藤井 学 クンw や
FOXこと 中尾 クンw

のおうちの情報も載ってますw

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:52:55.38 ID:NChr2BYx0.net
>>732
>>733
デフォルトすれば返さなくてもええんやで

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:53:17.72 ID:OEt/HN6L0.net
じゃあ増税は国を黒字にするいい政策なんだな
どんどん搾り取れ

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:53:20.23 ID:LwQ1/+wx0.net
デフレで得をするのはお金持ちだけ
お金持ちは金の価値が下がるインフレを嫌う
自民党は富裕層の代表なのでデフレに対してインフレ対策をし続けて30年間デフレという状況にしてきた
おまえら貧乏人は自民党に騙されてるのに、残念ながら他の選択肢がない
自民以外は自民よりもっとひどい
日本オワタ

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:53:44.20 ID:J/vvUk2/0.net
国の借金国民ひとりあたりいくら〜っていってるのは国民に返してくれる金だったの?

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:54:30.85 ID:Bt1+f4I3H.net
>>731
いないぞ
需要ないし

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:55:10.52 ID:mZx+6orJ0.net
>>687
とりあえず消費税10%下げてくれや
それで少なくとも給与10%上がったのとほぼ同義や

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:55:47.04 ID:NChr2BYx0.net
>>704
>>740
なんか言ってることコロコロ変わってて草

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:55:53.45 ID:Pc5TeJIpM.net
>>738
いや返したら日本に出回る金が0になるから返したらいかんのや

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:55:53.88 ID:mZx+6orJ0.net
>>688
同じ割合で給与下がったら文句言うで

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:56:11.77 ID:LwQ1/+wx0.net
アホの蓮舫は国債を発行したことを批判してるけど
国債を発行したことは正しい
むしろ逆に発行額がこれでいいかどうか
足りないならもっと発行して大丈夫かどうか
その検証が必要

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:56:20.74 ID:3gMmmYz/0.net
>>614
反緊縮をまとめてネトウヨ呼ばわりしているお前の方がどうかしている
さすがは財務省傀儡の立憲信者だわ

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:56:42.39 ID:+pajyiVx0.net
国債発行って魅力なければ買わないよね?

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:56:42.77 ID:NUHe8OIrp.net
>>727
くっさw

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:57:02.63 ID:LwQ1/+wx0.net
>>744
別に矛盾してることは行ってない
すべては繋がっている

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:57:17.96 ID:4e8xRX4n0.net
>>749
国債は民間銀行が買う

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:57:25.77 ID:kgrkYwdz0.net
どうせ騒いでるの三橋信者だろ

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:57:44.64 ID:mZx+6orJ0.net
>>717
輸入品も一緒にデフレしてくれるならまだ良いんだけどね
例えばパソコンパーツは値上がりしてるんだよなあ

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:58:53.86 ID:p9OGTHFW0.net
>>473
成長しないから緊縮にならざるを得ないんだろ
ジャップランドのどこに伸びしろがあるんだ?w
日本の潜在能力はもっとスゴイ!
とか思ってる時点でネトウヨなんだよ
エリートはみんなジャップ企業見捨ててGAFAに就職しとるしw

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:59:16.05 ID:mZx+6orJ0.net
>>742
コロナ前は借りてでも投資したいやつが山ほどいたやん

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:59:21.06 ID:X3s6Hh5rr.net
は?
どうせ日本銀行が買い取るやろ

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:59:34.22 ID:K7BCKbh80.net
>>728
>>728
>経済の正常な状態が適度なインフレなんだよ
技術革新が進めば、デフレになるのが自然である
ex.)大英帝国の綿織物、日本製のテレビ、MicrosoftのPC

>デフレの状況では個人は消費を抑える
これも間違い。PCが60万円したころはマニアのおもちゃだったが、今では家庭の必需品

>企業は、売上が上がらないから賃金上げない
これも間違い。食肉・TV・パソコンどれも安くなるほど売り上げは増え、雇用も増やした

デフレ否定論者は歴史を知らない
オスマントルコ帝国なんてその全期間デフレだったが、400年栄えた

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:59:38.80 ID:Bt1+f4I3H.net
金利下げたり銀行の日銀当座預金増やしたらどこからともなく借り手が現れるとかマネタリストとかいう連中はいってることが蛮族の雨乞い並にイカれてる

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:59:53.10 ID:Ge/PChFcr.net
>>738
紙幣を刷るという手もあるぞ
なんか日銀の負債になるとかいうよくわからん論理もあるが
伝統的に負債に入れてるだけで
別に負債に入れる必要は無いと閣議決定すれば
金刷ってこれが1万円や!というだけで解決する

多少インフレはするがな

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 18:59:54.82 ID:KpuLonwJr.net
>>755
本性現したな
結局経済学はイデオロギーってことかw

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:00:27.70 ID:mZx+6orJ0.net
>>748
そもそもネトウヨは緊縮派っていう・・

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:00:53.21 ID:bhHj/vbT0.net
ビジネスマンの父も国民に借金してるって言ってたけど

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:00:54.17 ID:NChr2BYx0.net
>>760
多少ですむんですかね・・・

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:01:23.03 ID:Pc5TeJIpM.net
>>758
デフレの意味をググったら

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:01:33.34 ID:wuty16ju0.net
29011804012904■竹中直純 東京プラス取締役 未来検索ブラジル代表
東京都渋谷区代々木5丁目59番5号東信代々木ビル
■紀藤正樹 2chの影の顧問弁護士カルトと悪徳商法で金儲けする二枚舌、善人面男。
■中尾嘉宏 株式会社ゼロ・ピンクちゃんねる管理代表取締役会社法人番号4300−01−008942
札幌市厚別区中央二条五丁目2番1号クラスターユーエム2階
代表取締役中尾嘉宏 取締役中尾優美子 取締役藤井学 監査役中尾京子
札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012
番号通知 会社電話番号 011-893-5871(番号通知)011-893-5873
番号通知・代表番号)011-893-5874FAX専用番号)011-893-7085(着信専用)
■西村博之 東京都新宿区新宿5-12-5 アクロス新宿602号室 携帯090-9849-9821
■西村国之 【博之の父親】現在甲府税務署勤務資産課税特別調査官
甲府税務署代表552−33−3111 FAX055−227−0614
関東財務局北新第2住宅 山梨県甲府市北新1−7-402号室
■西村明子 【博之の母親】東京都北区赤羽北2-31-16アクトピア壱号館1311号室
?03-3900-4360

マァブこと 藤井 学 クンw や
FOXこと 中尾 クンw

のおうちの情報も載ってますw

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:01:37.36 ID:Ge/PChFcr.net
>>764
1000兆刷ったら多少じゃ済まんやろな…

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:02:09.61 ID:bhHj/vbT0.net
かなり借金してるから返してもらわないと

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:02:17.34 ID:p9OGTHFW0.net
>>760
ジャップ内で閣議決定しようが、G20財務大臣・中央銀行総裁会議でそんなの認められないんで

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:02:45.26 ID:Vk1+fIDU0.net
単純によお
労働生産性が上がらずかつ少子高齢化で労働人口まで減る日本に未来なんてねえんだわ
インフレとかデフレとか以前の話
この国に待ち受けているのは暗くて深い闇だけ

国債をアホほど発行すれば日本の生産性は上がるのか?という問題については
この30年間の日本が答えとなっているので論ずるまでもない

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:03:31.56 ID:p9OGTHFW0.net
>>761
ジャップランドに伸びしろないのは明白な事実だろw
イデオロギーに囚われてるのは現実見れないお前ら底辺だけだよw

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:03:38.22 ID:K7BCKbh80.net
>>765
デフレの意味は物価が下がること、これ以外にはない

へんな思想性を付与してるやつは詐欺師

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:03:57.64 ID:Bt1+f4I3H.net
>>653
なんで今破綻してないの?

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:04:04.19 ID:cXRjvqbU0.net
>>767
資産として日本円貯金だけ持ってるのは、リスク高いな。

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-XneL):2020/04/18(土) 19:04:42 ID:KpuLonwJr.net
>>771
煽りすぎてすまんな
ちょっと罪悪感感じたから謝っとくわ
まじで経済学部だったかw

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa1b-yB98):2020/04/18(土) 19:04:46 ID:DIE6UsEba.net
蓮舫さんがアベノマネーは今まで支払った税金を返してもらうだけだから受け取るってパヨクの言い訳を完全に論破してしまった…

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37e2-75Kg):2020/04/18(土) 19:04:50 ID:p9OGTHFW0.net
>>773
代わりに年金を破綻させてるから

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b723-oVB3):2020/04/18(土) 19:05:12 ID:mZx+6orJ0.net
>>770
ほんとそれ
国債ほとんど刷らなかったから経済停滞しちまったもんなあ

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77e8-MDr0):2020/04/18(土) 19:05:15 ID:NChr2BYx0.net
>>770
最終策としてクビを切りやすくして
雇用の流動化とかあるからね
流動化すればワイみたいな無能が消えて
経済成長するやろ

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d753-Ho7r):2020/04/18(土) 19:05:45 ID:/jWQltu70.net
>>315
もし安倍が言っても正しいことに変わりないけど
頭大丈夫

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fc5-ycCE):2020/04/18(土) 19:05:54 ID:LwQ1/+wx0.net
>>770
むしろ逆だよ
30年間日本が発行した国債が足りなかったせいでデフレから脱却できていない

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57de-PdZG):2020/04/18(土) 19:06:27 ID:3gMmmYz/0.net
>>755
日本だけが成長していないのだから伸びしろとか関係なく政策が間違っているんだよ
不景気に増税とか仁徳天皇の真逆やって民のかまどに煙がたつか?
こんな簡単な理屈もわからないのだから財務省傀儡立憲信者どもは脳みそ足りないんだよ

なにが民の視点だ
お前らの視点は財務省をはじめとする上級どもだろ

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37e2-75Kg):2020/04/18(土) 19:06:41 ID:p9OGTHFW0.net
>>775
大丈夫w
高卒が発狂してるなーと思ってただけだからw
やっぱり山本太郎とか須藤元気レベルのバカしか支持してないと分かってよかったw

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b77b-Ho7r):2020/04/18(土) 19:06:49 ID:0azva7O+0.net
今回の10万円ばらまきは
壮大な実験で楽しみだ

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b723-oVB3):2020/04/18(土) 19:06:58 ID:mZx+6orJ0.net
>>772
発売直後のゲームが時間たって値下がってもデフレww

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-XneL):2020/04/18(土) 19:07:25 ID:KpuLonwJr.net
>>783
すまんね数学科だったわw

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffe8-863C):2020/04/18(土) 19:08:04 ID:dHO5FhiY0.net
>>695
その時新規発行する国債の金利はおいくらですかね?わかってると思うけど日銀は買ってくれないよ

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37e2-75Kg):2020/04/18(土) 19:08:34 ID:p9OGTHFW0.net
>>782
高度成長期のときは日本だけが成長してるって言ってたろw
唯一の非白人の先進国だとホルホルしてな
あの頃は日本だけが成長し、今はその反動で日本だけが停滞してるってだけ

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fac-HRUc):2020/04/18(土) 19:08:36 ID:K7BCKbh80.net
アベノミクス三本の矢で唯一、
インバウンド産業は高成長したんだが?

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fc5-RJg7):2020/04/18(土) 19:08:38 ID:ZT2F1MRg0.net
政府が言ってるんだよなぁ
「国民一人当たり何百万円の借金です!だから増税しましょう」ってね

ときどき「国債の債権者は国民です!だからむしろ資産」になるけどねw

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77e8-MDr0):2020/04/18(土) 19:09:05 ID:NChr2BYx0.net
>>783
わいは一回破綻した方が国民も政治に興味を持つと思うから
れいわ支持やけどあかんのか?

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 977b-tgOV):2020/04/18(土) 19:09:05 ID:GRUqfi9i0.net
増資だろ?
まぁ国債を知らないのに増資を知ってるはずもないんだが

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fc5-ycCE):2020/04/18(土) 19:09:21 ID:LwQ1/+wx0.net
デフレは合成のご謬がおきるから
個人で正しいと思うことが政府が行うことが正しいと限らない
デフレ化で個人、企業が消費を抑えるのは正しい行為だけど、それをしているといつまでも悪循環から抜け出せない
だからこそ正しい理解と対策を政府がしないといけないのに
自民党は富裕層保守でしかない
日本オワタ

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffec-lz4c):2020/04/18(土) 19:09:41 ID:AD3N7DPw0.net
借りるんは政府で返すのは国民
これを政府の負債で国民の資産と言われてもねえ

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b723-oVB3):2020/04/18(土) 19:09:50 ID:mZx+6orJ0.net
>>787
わかってると思うけど(わかってない

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37e2-75Kg):2020/04/18(土) 19:09:57 ID:p9OGTHFW0.net
>>786
ネトウヨらしい自己申告でワロタw

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f05-DaT3):2020/04/18(土) 19:10:31 ID:NbOfz8xN0.net
赤字国債なら10万といわずに100万くれたらいいのに

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdbf-iJ7U):2020/04/18(土) 19:10:33 ID:zSXO2xYYd.net
政府の借金=議員、公務員の借金
こいつらの資産を使おう

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5747-Ho7r):2020/04/18(土) 19:10:35 ID:gbs+rb9h0.net
あってるけどあってない

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H8f-Utqe):2020/04/18(土) 19:11:00 ID:e7H+rG7JH.net
・今破綻しないけどこのままだといずれ破綻する、ソースは妄想



・自国通貨建て国債は破綻しない、ソースは日本

どちらに説得力があるか、猿でもわかることがわからない人間が大勢いるらしい

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fc5-ycCE):2020/04/18(土) 19:11:03 ID:LwQ1/+wx0.net
>>794
それがお金の本質

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37e2-75Kg):2020/04/18(土) 19:11:13 ID:p9OGTHFW0.net
>>791
他人をどうこう考えるよりまず自分が稼ぐ手段見つけた方がええぞw

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fac-HRUc):2020/04/18(土) 19:11:16 ID:K7BCKbh80.net
>>782
日本は高齢率(高齢化率ではない)が世界トップなんだから、
成長しないのは当然じゃね?

労働者一人当たりの生産高は他国と大差ない
政策じゃどうしようもない領域だよ

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b723-oVB3):2020/04/18(土) 19:12:48 ID:mZx+6orJ0.net
>>792
増資したら時価総額が目減りするからしちゃだめ

株式で言えばこれが蓮舫や緊縮論者の主張だからな
頭おかしい

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fc5-ycCE):2020/04/18(土) 19:13:27 ID:LwQ1/+wx0.net
>>803
政策でしかできない領域だよ
お金が循環していないんだよ
政府がやるのは需要を作ること、お金を回すこと

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37e2-75Kg):2020/04/18(土) 19:13:30 ID:p9OGTHFW0.net
>>800
自国通貨建てでも破綻する
ソースはロシア、アルゼンチン
はい論破

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケT Sr8b-ycCE):2020/04/18(土) 19:13:50 ID:Ge/PChFcr.net
>>794
これすら理解してる人が日本人の過半数もいない

んで理解してないアホに向けて悪意ある有識詐欺師が
状況誤認させる、自分たちに有利側に働く悪意ある発言をして
アホどもがツイッターやら5chやらで騒いで悪意ある発言を増幅させる

人類にネットは早すぎたと最近思うようになった

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7de-9Idz):2020/04/18(土) 19:14:36 ID:GwtoFyYj0.net
もしかして…もしかしてだけど需要が無いのはまさか貧乏だから?貧乏だから需要が無いから設備投資がないから給料が無くて貧乏なの?

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b723-oVB3):2020/04/18(土) 19:14:37 ID:mZx+6orJ0.net
>>800
もう20年近くまもなく破綻する破綻する言われ続けてるからなあ

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7c7-fhFG):2020/04/18(土) 19:14:44 ID:GOWyivXE0.net
まあ政権交代しても無制限に国債引取&付け替えしてくれるなら良いんじゃない

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fac-HRUc):2020/04/18(土) 19:14:48 ID:K7BCKbh80.net
>>800
世論調査によると、日本人の8割が
「年金は破綻する・ないし減額不可避」と思ってる

年日本政府がいくらカネ刷っても破たんしないなら、年金も救えばいい
でもほとんどの日本人は、そんなうまい話はないって気づいてる

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fc5-j45V):2020/04/18(土) 19:14:53 ID:Vk1+fIDU0.net
こんな国民の3分の1が家で寝てるだけの老人の国で
国債を刷れば経済成長するとか本気で言ってるのかアホタレが
日本は労働人口の減少に合わせてマネタリーベースを減らしていくしかない
国力に見合った規模に経済を縮小させていかないといけない

緊縮財政こそ唯一の道
緩やかな死か苦しみ抜いて死ぬか選べ

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 576b-xa8R):2020/04/18(土) 19:14:56 ID:wuty16ju0.net
53141804145304kl中直純 東京プラス取締役 未来検索ブラジル代表
東京都渋谷区代々木5目59番5号東信代々木ビル
■紀藤正樹 2chの影の顧問弁護士カルトと悪徳商法で金儲けする二枚舌、善人面男。
■中尾嘉宏 株式会社ゼロ・ピンクちゃんねる管理代表取締役会社法人番号4300−01−008942
札幌市厚別区中央二条五丁目2番1号クラスターユーエム2階
代表取締役中尾嘉宏 取締役中尾優美子 取締役藤井学 監査役中尾京子
札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012
番号通知 会社電話番号 011-893-5871(番号通知)011-893-5873
番号通知・代表番号)011-893-5874FAX専用番号)011-893-7085(着信専用)
■西村博之 東京都新宿区新宿5-12-5 アクロス新宿602号室 携帯090-9849-9821
■西村国之 【博之の父親】現在甲府税務署勤務資産課税特別調査官
甲府税務署代表552−33−3111 FAX055−227−0614
関東財務局北新第2住宅 山梨県甲府市北新1−7-402号室
■西村明子 【博之の母親】東京都北区赤羽北2-31-16アクトピア壱号館1311号室
?03-3900-4360

マァブこと 藤井 学 クンw や
FOXこと 中尾 クンw

のおうちの情報も載って

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57de-PdZG):2020/04/18(土) 19:15:15 ID:3gMmmYz/0.net
>>788
高度成長期のときの池田勇人は超積極財政だったろ?
法人税や所得税が高率だったのも池田が決めたことだよ
景気に冷水かける消費税なんてものもなかった
今と全然違うやん
消費税増税に躍起になっている財務省傀儡の立憲信者くん

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5705-Ho7r):2020/04/18(土) 19:15:16 ID:V6HiPb5S0.net
ネトウヨは相変わらず頭悪いな

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37e2-75Kg):2020/04/18(土) 19:15:31 ID:p9OGTHFW0.net
>>800
財政ファイナンスを続けると破綻する
ソースは過去の幾多の国家および現代のジンバブエ、ベネズエラ
財政ファイナンスを続けて成功した国は存在しない
ソースは人類の歴史

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fc5-ycCE):2020/04/18(土) 19:16:26 ID:LwQ1/+wx0.net
おまえの給料がずっと上がっていないのに
企業の内部留保は増え続け、投資家などの富裕層だけが儲けている
日本は30年ずっとこの状況
貧乏人は勉強しないと騙されていることにも気づけない
自民党は富裕層保守だよ
デフレ化で消費税を増税したことで明らか

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fac-HRUc):2020/04/18(土) 19:16:26 ID:K7BCKbh80.net
>>805
いくらハッパをかけられても、中高年はガンガン働いてガンガン消費することには魅力感じないよ
欲しいのは貯蓄、安心、余暇だ

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7b2-LzhE):2020/04/18(土) 19:17:33 ID:lydfhzUV0.net
Twitter見てびっくりした
国債の返済原資は税収だよね?

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57de-PdZG):2020/04/18(土) 19:17:51 ID:3gMmmYz/0.net
>>803
まともな少子化対策してこなかったからね
緊縮増税バカどものせいで
まあ今からでも遅くないからガンガンやるべき

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17de-7+yh):2020/04/18(土) 19:18:43 ID:WhGA18/U0.net
>>771
リッケンカルトの思想ってこんなもんなのか

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fc5-ycCE):2020/04/18(土) 19:18:44 ID:LwQ1/+wx0.net
>>818
ハッパを掛けるというか需要を作るんだよ
そして周囲へと波及していく

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfe7-ycCE):2020/04/18(土) 19:18:54 ID:XIx5tCLe0.net
>>639
>>647
こう言うのが危険なんだよ
無思考に全権委任を認めてしまってる
それは多数決による独裁制であって、民主主義ではないっつのに

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:19:18.70 ID:OOmsoW/IM.net
この論法いつからか流行りだして、テンプレかのように使われてるけど何の意味があるの?
結局誰が返すのって言ったら国民の税金じゃん

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:19:25.89 ID:K7BCKbh80.net
>>820
結婚出産という極めて個人的なマターに、
国家が口出しするのはよくないな

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:19:56.69 ID:GHiKLAKdd.net
>>819
借り換えしてるだけ

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:20:05.79 ID:LwQ1/+wx0.net
>>824
別に返さなくてもいい
少しずつインフレにしていけばいい

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:20:40.65 ID:p9OGTHFW0.net
>>814
池田勇人はモロに財務官僚だろw

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:21:09.80 ID:TszpGNYb0.net
こいつ自民党の叩き方が下手すぎる

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:21:27.97 ID:p9OGTHFW0.net
>>821
反緊縮宣伝部乙
金もらえるんか?

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:21:29.05 ID:GwtoFyYj0.net
国債の発行と借り換えを繰り返してたらどこかの時点で「政府は返さないんじゃね?」てなってジャンク債化して金利上昇→預金封鎖→新円切替?

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:21:31.93 ID:TszpGNYb0.net
自民党の叩き方を変えた方が良い
自民寄りのコメンテーターを
叩いた方が良い太田とか橋下とか
数字もってる奴を叩いた方が良い

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:21:36.05 ID:RVgoYhV/0.net
こいつれいわ新選組の街頭演説見てないのかよ��

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:21:39.78 ID:GHiKLAKdd.net
>>824
なんで完済しないといけないの?

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:21:44.52 ID:lydfhzUV0.net
>>826
元金返せてないから、利払い分どんどん増えてるでしょ

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:22:00.02 ID:Vk1+fIDU0.net
日本が助かる道はもうない
だからできる限り穏やかに死ねる道を探っているんだろう
それが緊縮だ

末期がんの患者にアレコレと薬を投与して最後は管だらけにして
地獄の苦しみを味わわせて殺す
それがリフレ政策だ

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:22:08.74 ID:K7BCKbh80.net
>>822
満腹なのにもっと食えと料理を出されても、もう食えないよ
苦痛ですらある

東京五輪バブルの建設工事で資材・工賃が高騰したせいで、
熊本や岡山、千葉の被災地域は復旧が遅れてる
もう国はなにもしないでほしい

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:22:09.02 ID:gDI+JTR60.net
いちいいち言わなくていい事言って
あげ足番長があげ足取られて発狂中w
かっこワルw

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:22:19.81 ID:LwQ1/+wx0.net
>>829
こいつに限らず元ミンスはもうアカンよ
一切期待してない
こんな奴らがいる限り反自民の受け皿はいつまでもできない
存在自体が日本の政治にとって害にしかならない

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:22:54.52 ID:4e8xRX4n0.net
>>823
意味分かんないw じゃあどういうのが民主主義なんだ

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:23:18.23 ID:NChr2BYx0.net
>>823
現状の実態がそうなってるから仕方ないし
まともに民主主義の教育も重要視されてないから
勘違いするのは仕方ないと思う
日本人には民主主義は早すぎたと思うわ

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:24:16.90 ID:p9OGTHFW0.net
>>834
それを決めるのは貸し手だろw

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:25:31.93 ID:zoAjwQHXH.net
ジンバブエと日本の区別がつかないお猿さんにならないように、みんなも読もう!奇跡の経済教室

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:26:07.27 ID:LwQ1/+wx0.net
>>842
借り手は通貨発行権を持ってる
個人と同じに考えることがそもそも間違い
いくらでも借金していい
注意すべきはお金の価値だけ

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:26:10.49 ID:yAdH0LHW0.net
大多数の国民が頭が悪いと大多数の国民が損する政治にしかならないよw

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:26:21.61 ID:GRUqfi9i0.net
>>804
それは違うにしても配当が重くなっていくから結果生産性以上の国債発行はリスキー
しかも今から長期的に円高の可能性高いのでここで発行すると円高になればなるほど赤字が増える

と俺は思うけど結局なるようにしかならんしな

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:26:45.10 ID:p9OGTHFW0.net
>>639
将来世代は今選挙に参加できないから将来世代への負担の押し付けの赤字国債は原則として財政法で禁じられてるわけ
これジャップランドの慣習とかじゃないから
欧米様から習ったものだから
これしないと土人はすぐに財政ファイナンスに走って破綻するからな

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:27:22.89 ID:cj8H2jfH0.net
1970年代までの金本位制ならば通貨の供給量は金の保有量に制約されるから政府日銀の通貨発行量は限られていた
今は信用貨幣論に基づく貨幣供給だから貨幣の供給量に制約は無い
あるのはインフレ率による制約だけ

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:27:43.17 ID:q9D1HWE40.net
>>816
変動為替相場制と固定為替相場制の違いも分かんねえのかよ
だっせえな

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:27:49.76 ID:ZRMQlonn0.net
ネトウヨ「蓮舫さんこの調子!!」
立憲サポ「蓮舫さんこの調子!!」

ネトウヨも立憲サポも支持してるwinwinの政治家なんだよな
すごいよ

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:27:57.43 ID:LwQ1/+wx0.net
>>847
>将来世代への負担の押し付けの
間違い

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:28:09.69 ID:p9OGTHFW0.net
>>844
通貨発行権を持って返済額の実質値を変えることができちゃうから、財政法と日銀法で事前に縛ってるわけ

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:28:12.61 ID:GRUqfi9i0.net
>>845
頭悪く育てて国政無茶苦茶できるように育てたのは政府っすよ
国民は馬鹿なだけで悪ではないです

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:28:13.58 ID:GHiKLAKdd.net
30年前に日本の道が別れてたの
一本は今の日本への道

もう一本は国債は1500兆円になったけどGDPは1000兆あって新卒給与は40万円の日本

残念かな間違った道を選んでしまってそうはなれなかった

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:28:38.94 ID:q9D1HWE40.net
>>845
この日本の30年がまさ〜にこれだよなー

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:29:01.33 ID:NChr2BYx0.net
>>847
質問なんやけど
今の赤字国債は将来世代の負担にならんの?
ちなみにわいは日本が経済成長してないから
負担になると考えてる

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:29:51.51 ID:p9OGTHFW0.net
>>849
ジンバブエは変動相場制だぞw

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:31:00.15 ID:GrRfoHhX0.net
>>836
輸血しなきゃ死ぬ状況で、歳出を全部税金で賄おうと体から血液を抜いて殺そうとしてるのが緊縮派

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:31:06.31 ID:p9OGTHFW0.net
>>856
負担になるから今こうして90年代から積み上げた借金を増税や年金削減で払ってるんやでw
90年代に選挙権なかった人間もなw

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:31:12.31 ID:cj8H2jfH0.net
自国通貨建て国債でも破綻する〜という意見は、政府の崩壊(ソ連解体)などにより政府機能が損なわれた事、サプライ側の制約により需給バランスが崩れてインフレになった事を加味しとらん

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:32:19.56 ID:mZx+6orJ0.net
>>842
誰が完済してくださいなんていってるの?
未だに日本国債低金利だけど、いつになったら高利でも借り手いなくなるの?

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:32:23.69 ID:LwQ1/+wx0.net
>>852
緊急時にはどんどん赤字国債発行してるのに縛れてないね
1000兆円を超える国債残高が起きても破たんしてない
いつ破たんするの?ねぇ、いつ?

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:32:59.56 ID:K7BCKbh80.net
言うほど日本の現状悪いか?
確かに欧米先進国比較で賃金は低いが、そのぶん物価も低いしサービスは丁寧だし、
実質的な豊かさではぜんぜん良いと思うけど

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:33:21.35 ID:p9OGTHFW0.net
>>861
既に日銀以外は買い手いないだろw
買い越ししてる民間主体なんてどこにもないw

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:33:27.01 ID:WBAvrl5E0.net
国債は永遠に償還できて実質負担なし?
まあ結構なんじゃないですかね…

じゃあ税金ゼロにして政府支出全部国債にしましょうよ(^^)
ここのキチガイ共は当然賛成するんですよね???

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:33:43.00 ID:p9OGTHFW0.net
>>862
年金破綻してるやんw

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:33:47.31 ID:LwQ1/+wx0.net
>>859
それが間違い
洗脳されてる。デフレ化で増税はバカでしかない

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:33:58.89 ID:q9D1HWE40.net
>>865
だから税金は景気安定のためのものでしかねえんだよ

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:34:02.90 ID:K7BCKbh80.net
>>857
なんならジンバブエは日本円も法定通貨として採用してるしな

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:34:06.42 ID:XVRJ5gra0.net
立憲がーとか言ってる馬鹿自民信者はどうしようもないな
現実に緊縮増税やってる自民党が見えないらしい

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:34:32.59 ID:NChr2BYx0.net
>>863
国債で補ってる部分多そうやな
将来どんな負担が来るか分からんで

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:35:08.17 ID:b8T3wpi40.net
>>865
逆にいくら緊縮しても経済成長の足を引っ張らないのなら消費税1000%にでもしてみたら?

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:35:19.44 ID:mZx+6orJ0.net
>>856
緊縮せずにちゃんと経済成長させようって言ってるんやで

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:35:32.57 ID:LwQ1/+wx0.net
>>866
年金と国債は関係ない
そもそも年金が破たんしてるのは、制度変更しないから
社会にあってないだけ

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:35:38.24 ID:p9OGTHFW0.net
>>867
デフレだろうが社会保障費膨らめば税は増えるの当然だろw

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:35:49.65 ID:XVRJ5gra0.net
>>861
国内じゃ借り手がつかなくなってきてるから海外に売り込みかけてんだろ近年
破綻しませーんももう通用しないねえ

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:36:20.79 ID:4nLovvuy0.net
>>873
そもそも、緊縮しなかったら成長すんの?
アベノミクスで成長するもんなら、消費税上げする前は成長してるはずなんだけど

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:36:51.06 ID:q9D1HWE40.net
>>875
経済学部でこれ言うってそうとうやべえだろ
大丈夫か日本
なんのための大学だw

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:37:07.67 ID:K7BCKbh80.net
>>871
国家債務って、ニュースに出てくる数字だけじゃない
生活保護とか医療費とか、数字で計上されてないけど国家が支払うべき潜在的な債務もある
こっちのほうが激増してるから、「日本には試算もあるから問題ない」論は信じられん

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:37:11.19 ID:p9OGTHFW0.net
>>874
めっちゃ関係しとるわw
国債発行の原因は年金はじめとした社会保障費の財源確保だろw
国債のかわりに年金破綻させてるだけ

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:37:11.81 ID:zoAjwQHXH.net
>>863
ジジババはこのまま日本が豊かだと思い続けて死んでくんだろうな

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:37:30.24 ID:q9D1HWE40.net
>>877
最初の数年は上昇だったが
つか90年代の消費税導入からずっと低迷してるぞ

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:37:30.29 ID:mZx+6orJ0.net
>>864
国債の保有者が日銀しかいないならそれもう借金でさえないやん

めでたしめでたしだねー

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:37:35.81 ID:NChr2BYx0.net
>>873
そもそも少子高齢化で経済成長出来る状況じゃ無いと思うんやが
もの安くなっても皆貯金に回すやろうし
国民の貯金の利率をマイナスにすれば金は回りそうやけど

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:37:45.96 ID:GRUqfi9i0.net
>>863
そんなに悪くない
アメリカ人は就業者の20%近くが失業保険を受給してる、日本はそれほどの影響はない
が桜モリカケ公文書改竄昭恵挙げればキリないほど国政が歪んでるから国民の火事場泥棒を抑える術がない

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:37:58.62 ID:q9D1HWE40.net
>>864
金利低いんですがww

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:38:32.38 ID:mZx+6orJ0.net
>>876
営業マンが海外で日本国債の営業でもしてんのかww

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:38:42.89 ID:4nLovvuy0.net
>>882
上昇したのか低迷を続けてたのかどっちだよ……

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17de-7+yh):2020/04/18(土) 19:38:56 ID:q9D1HWE40.net
>>884
ピラミッド作ってた時代なら人口が経済成長に直結してたかもね
でも今は機械で効率上がるんで人口減少はさほど影響してない

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 378c-Ho7r):2020/04/18(土) 19:39:10 ID:XVRJ5gra0.net
>>887
してるが
知らねえの?

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57a5-aOdJ):2020/04/18(土) 19:39:15 ID:cemV6eQV0.net
まだやっててワロタ
財政破綻論が間違ってる事を認めたくなくて言ってるのかわざとやってるのか知らんがここまでしつこく緊縮財政に拘る奴ってのは一体何なんだ?
いつも相手を侮辱して無理矢理マウントを取ろうとするやり方や文脈が毎回同じなんだよな

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37e2-75Kg):2020/04/18(土) 19:39:16 ID:p9OGTHFW0.net
>>878
お前のFランは知らんが、一流大ではちゃんと国債発行と償還を含む動学モデル習うんで

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H8f-Utqe):2020/04/18(土) 19:39:29 ID:zoAjwQHXH.net
日本が衰退してることを認められないから投票率も上がらないんだよな

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17de-7+yh):2020/04/18(土) 19:39:31 ID:q9D1HWE40.net
>>888
90年以降低迷してるぞ
安倍政権の数年は上昇寄りだったけどな
どちらにせよ低迷

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37e2-75Kg):2020/04/18(土) 19:39:43 ID:p9OGTHFW0.net
>>886
日銀が買えば金利低くなるの当然やんw

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37e2-75Kg):2020/04/18(土) 19:40:26 ID:p9OGTHFW0.net
>>883
日銀が売りオペしたら終わりやんw

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fc5-ycCE):2020/04/18(土) 19:40:28 ID:LwQ1/+wx0.net
>>875
単純にその結論だけ言われてもね
制度が悪いんだよ。変えればいいのに変えないからでしょ
中負担高給付という制度自体がおかしい

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17de-7+yh):2020/04/18(土) 19:40:34 ID:q9D1HWE40.net
>>895
金融緩和する前から低いんですが
理論ばっか勉強して現実のデータ見てないのか

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b723-oVB3):2020/04/18(土) 19:40:35 ID:mZx+6orJ0.net
>>863
国内で完結するなら良いけど国際競争力がない
物価2倍で賃金2倍で輸入品実質半額であるべきだった

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3750-WOsa):2020/04/18(土) 19:40:55 ID:4nLovvuy0.net
>>894
その論理で行くと、緊縮はあんまりかんけいなくね?
財政出動しても低迷なんだから

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17de-7+yh):2020/04/18(土) 19:41:32 ID:q9D1HWE40.net
>>896
売りオペしたらインターバンク市場の金利上昇するんだけど大丈夫か?
お前何も勉強してないだろ

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7712-oMn+):2020/04/18(土) 19:41:45 ID:A1U25abr0.net
間違っちゃいないだろ
これも目的は用法じゃなくて麻生の傲慢さに釘指すためだろ
手を上げろじゃないよねっていう

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fac-HRUc):2020/04/18(土) 19:42:01 ID:K7BCKbh80.net
>>881
豊かさってなんだろう?
享受できるモノやサービス、不動産のクオリティでいえば、
NYの年収1000万より福岡の年収600万円のほうがよっぽど豊かともいえる

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:42:46.24 ID:q9D1HWE40.net
>>900
GDPの推移見てくれ
消費税導入した瞬間に線が折れてるんよ
自民党政権はずっと緊縮だ

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:43:01.70 ID:GwtoFyYj0.net
素朴な疑問なんですけどなぜ金融を民間に任せてるんですか?

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:43:10.29 ID:mZx+6orJ0.net
>>877
1989年に消費税導入からしっかり停滞してますので

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:43:18.77 ID:LwQ1/+wx0.net
>>900
それは財政出動が足りないんだよ

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:44:34.70 ID:NChr2BYx0.net
>>889
メインの消費者が少なくなったら終わりやと思うけど
海外売れば良いだと消費税関係ないし
よう分からんわ

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:44:35.02 ID:mZx+6orJ0.net
>>884
インフレって貯蓄に税金かけてるようなもんだからな
インフレ維持しつつ消費税なくせば貯蓄は間違いなく消費に回る

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:44:48.37 ID:lPY1X04w0.net
「誰かの負債は誰かの資産!だから何の問題もない!」という底辺大好きな超理論は
ケンモメンも好きだろw
縋り付いてる先が違うだけでネトウヨもケンモメンも承認と施しを求める醜い弱者の群れだぞw

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:45:11.81 ID:R8N2FiHtp.net
国が誰の物かって話やろ

自民とその支持者は国は国民のモノじゃないと思ってるってこと

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:45:38.43 ID:mZx+6orJ0.net
>>890
国債買ってやるからその営業マンの連絡先教えてくれww

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:45:57.66 ID:4nLovvuy0.net
>>904
まあ、だからといって、消費税廃止すれば経済成長するかどうかはわからんが
少なくとも、景気が多少上向くと、消費税増税して景気を腰折れさせるが続いてるとは思う

今回のは、景気が悪いのに消費税を増税して景気にとどめさした気はするが

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:46:02.02 ID:zoAjwQHXH.net
>>903
お花畑だな頭の中

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:46:27.47 ID:K7BCKbh80.net
>>907
財政出動に頼って成長して何になろう?
ほんとうに儲かる事業なら、民間がすでにやってるはず

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:46:35.96 ID:XVRJ5gra0.net
これからますます少子高齢化で衰退していくジャップランドで
財政出動頑張っても手遅れ
どうにもなりませーん
これからジャップは敗戦処理やらされるんだってことを理解したくねえんだろうなアホウヨは

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:46:37.92 ID:GRUqfi9i0.net
>>909
という事でここ5年ぐらいその理論でアベノミクスを行ってきましたが結果はコロナ前のGDPです

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 19:46:44.70 ID:p9OGTHFW0.net
反緊縮厨のバカなところは、
自国通貨建てだから破綻しない!→ロシアもアルゼンチンも自国通貨建ての債務もデフォルトしてます
変動相場だから破綻しない!→ジンバブエは変動相場制です

とどんどん条件を付け足してるところ
色々条件をつけていけばどこかでは違うポイントが出てくるので、結局日本だけは破綻しないって言ってるに等しいんだよねw
でも悲しいことに日本が特別だと思ってるのは低学歴のネトウヨだけで、海外の格付け機関からは韓国以下の国債格付けなんよね
韓国はアジア通貨危機のときに破綻してるのにw

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H8f-Utqe):2020/04/18(土) 19:47:50 ID:zoAjwQHXH.net
このまま緊縮を続ければ供給もなくなる
働く場所も買えるものもなくなる

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37e2-75Kg):2020/04/18(土) 19:47:55 ID:p9OGTHFW0.net
>>901
金利も上昇するけど、市中国債が増えることで借金が増加することになるやんw
市中国債のみを国の債務とするならw

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fac-HRUc):2020/04/18(土) 19:48:14 ID:K7BCKbh80.net
>>910
金塊やGAFA株をたんまり持ってたら、国家財政がどうなろうと関心ないわな
うまい話に飛びつくのは貧乏人

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 576d-JPnm):2020/04/18(土) 19:48:32 ID:lPY1X04w0.net
そらもちろん日本政府の借金だが、実質的には日本居住者の借金だ
でこの姥捨てか大増税かの現実的な未来を嫌だとネットde真実経済学に走る底辺やカタワ増えてるなw

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17de-7+yh):2020/04/18(土) 19:48:58 ID:q9D1HWE40.net
>>918
ジンバブエは破綻してないけどな
ハイパーインフレで収集付かなくなったから捨てただけ
別にMMTはハイパーインフレまでは否定してないので
このことはMMTの本に書いてるんだけど読んだとかいってそれかよ

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b723-oVB3):2020/04/18(土) 19:49:28 ID:mZx+6orJ0.net
>>903
グローバル化が進むほど貧しくなるよね

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37e2-75Kg):2020/04/18(土) 19:49:33 ID:p9OGTHFW0.net
>>898
アホw
アベノミクスの前からとっくに金融緩和はしてるんだよw
そんなことも知らないやつらが経済語る滑稽さw

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17de-7+yh):2020/04/18(土) 19:50:21 ID:q9D1HWE40.net
>>925
度合いがちげえだろうが
金融緩和なんかほとんどしてねえよむしろ仕事放棄してるレベルだしな

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9727-whH8):2020/04/18(土) 19:50:33 ID:8BZiybuj0.net
チョンモメンには関係ないからどんどん発行して自称愛国者を苦しめてくれ安倍さん

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b723-oVB3):2020/04/18(土) 19:50:39 ID:mZx+6orJ0.net
>>917
アベノミクスのどこでインフレ維持しつつ消費税なくしたんだよ

違う世界線のはなしか?

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fac-HRUc):2020/04/18(土) 19:50:59 ID:K7BCKbh80.net
>>914
アッパークラスの層の厚さは置いといて、
ミドル~ローワークラスにとっては日本ほどやさしい国は無いと思う
ジャップの底辺がアメリカに産まれたら、もっと悲惨な人生送ってるわ

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3750-WOsa):2020/04/18(土) 19:51:10 ID:4nLovvuy0.net
>>926
その論理で行くと、金融緩和してもしなくてもおんなじってことにならんか?

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17de-7+yh):2020/04/18(土) 19:51:39 ID:q9D1HWE40.net
>>930
何がおんなじ?w

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37e2-75Kg):2020/04/18(土) 19:51:42 ID:p9OGTHFW0.net
>>923
MMTは自国通貨建てで破綻してる国たくさんあるっていうデータすら知らない時点で論外というのが学界の公式見解

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fc2-Df86):2020/04/18(土) 19:52:24 ID:rQW52CWa0.net
もの凄くぶっちゃけた話をすると
借金どころか「通貨」自体が人間がでっち上げた“幻想”だからな
だから「仮想通貨」なんてのも何種類もいくらでも簡単に作れる

問題は、その作った“幻想”を「どれくらいの人間が信用するか」なんだよねぇ
この「信用」がなくなった時点で北斗の拳の世界になる

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17de-7+yh):2020/04/18(土) 19:52:27 ID:q9D1HWE40.net
>>932
自国通貨建てで変動為替相場制なら破綻しないが
MMTの主張だけどしっかり勉強しろよガイジ

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 378c-Ho7r):2020/04/18(土) 19:52:36 ID:XVRJ5gra0.net
それが嫌なら老人まみれのジャップのかわりに
若い外人入れまくって日本人ではない連中による国の再興を図るかだ
それをやっているのが売国安倍政権
結局ウヨちゃんにとっては喜ばしくない状況にしかなりません
立憲がー蓮舫がーw
一番叩くべきことやってきた、やってる自民党をスルーしないといけないカルト自民信者は哀れなもんだよ

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3750-WOsa):2020/04/18(土) 19:52:39 ID:4nLovvuy0.net
>>931
金融緩和しなくても、金利が上がらないんだろ?
異次元の金融緩和しても、やっぱりインフレにもならず金利も上がらない

じゃ、異次元の金融緩和の意味って、なに?

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7c7-JNlz):2020/04/18(土) 19:52:50 ID:z5sCHPym0.net
それを言い出したら社債も国民の借金になるだろ?
でもそれはおかしいだろ?
そういう事だよ
金の流れを追って「こう言い換えられる!」なんてのは不毛なやり方

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 378c-Ho7r):2020/04/18(土) 19:54:01 ID:XVRJ5gra0.net
>>912
比喩だぞ
国が売り込んでんじゃん
マジで知らんのか

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 576d-JPnm):2020/04/18(土) 19:54:17 ID:lPY1X04w0.net
>>934
ところでお前は勉強してるのか?
ネットdeは賢者面したい高卒底辺とか無職障害者じゃなくて?

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17de-7+yh):2020/04/18(土) 19:54:22 ID:q9D1HWE40.net
>>936
お前さ少しは自分で勉強しろよ
いいか?
異次元緩和は銀行に金を増やして金利を下げて
いっぱい貸し出せるようにして景気良くしようっていうもんなの

でも現実には借り手がいねえからさほど経済効果ないの
異次元緩和しなくても金利は上がらんよ

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b723-oVB3):2020/04/18(土) 19:54:32 ID:mZx+6orJ0.net
>>933
つまりね
国債が低金利の今は北斗の拳と真逆の世界ってことなんです

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17de-7+yh):2020/04/18(土) 19:54:46 ID:q9D1HWE40.net
>>939
それはお前じゃん大丈夫か?
批判するなら具体性を出せ

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97ae-bVpJ):2020/04/18(土) 19:54:51 ID:jXSdKzbI0.net
>>8
金利0で返さなええ

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37e2-75Kg):2020/04/18(土) 19:55:37 ID:p9OGTHFW0.net
>>934
中世では為替を固定する必要なぞなかったが、自国通貨建て債務デフォルトしまくってまんがな
で、こういうことを言うと昔の話で今は違うという
違うポイント探せば必ず出てくるっつーの
そういうのをトンデモっていうの

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 977b-tgOV):2020/04/18(土) 19:55:44 ID:GRUqfi9i0.net
>>928
今の1.5倍物価上がってもおかしくないぐらい政府は日本国内に円を流通させた
インフレしてないのは日本人の金融リテラシーが想定の3倍低かっただけ

結果zozo筆頭によく分からん富豪が増えただけに終わったのは本当に残念

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fac-HRUc):2020/04/18(土) 19:56:07 ID:K7BCKbh80.net
>>923
それいったら大日本帝国だって「破綻」はしてない
預金に最大90%の税率で召し上げられたけど…それってほとんど破綻じゃね?

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17de-7+yh):2020/04/18(土) 19:56:22 ID:q9D1HWE40.net
>>944
破綻の定義言ってくれ
確実にそこが違うんだわ

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3750-WOsa):2020/04/18(土) 19:56:33 ID:4nLovvuy0.net
>>940
つまり、借り手がいなきゃ異次元緩和しようがしまいがおんなじなんだろ
つまり、おまいさんの論理じゃ異次元緩和しようがすまいが同じじゃないか

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fde-6dVP):2020/04/18(土) 19:56:51 ID:X2vFdAAW0.net
ネトウヨ←創価学会

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff12-28aI):2020/04/18(土) 19:57:01 ID:yew7WqyP0.net
>>937
違うでしょ
社債は会社の収益返す
国債は徴税で返す

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37e2-75Kg):2020/04/18(土) 19:57:06 ID:p9OGTHFW0.net
>>926
2000年代の量的緩和すら知らないゆとりか?
それともスポーツ新聞しか読んでなかったおじさんか?

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17de-7+yh):2020/04/18(土) 19:57:15 ID:q9D1HWE40.net
>>946
だからデフォルトはしないってそういうことだぞ
それが主張なわけ

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17de-7+yh):2020/04/18(土) 19:57:48 ID:q9D1HWE40.net
>>951
ベースマネーのデータ見てこいゴミ
2000年代はほぼ平坦だっての

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-nex3):2020/04/18(土) 19:58:04 ID:TeelWBCcd.net
ネット上の日本版MMTカルト増えすぎ問題やばいわ

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fde-6dVP):2020/04/18(土) 19:58:38 ID:X2vFdAAW0.net
>>947
破綻の定義はだれもお金を貸してくれなくなったとき

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17de-7+yh):2020/04/18(土) 19:58:51 ID:q9D1HWE40.net
>>948
同じだよ?
あんまりやる意味ねえって言ってるじゃん
何が言いたいんだ?
積極財政派は金融緩和で経済成長!とか言ってねえぞ
言ってる馬鹿がリフレ派とか言う連中な 上念司とかだ

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37e2-75Kg):2020/04/18(土) 19:58:51 ID:p9OGTHFW0.net
>>947
利払いを含めた約束通りの債務の履行が滞ればデフォルト
金利減免や強制的な債券の満期構造の変換も含む

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fde-6wgH):2020/04/18(土) 19:58:51 ID:UbX9gwYF0.net
概ね正しいやん
批判してる奴はバカなの?知恵遅れなの?

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 576d-JPnm):2020/04/18(土) 19:59:07 ID:lPY1X04w0.net
>>942
いや俺は高卒でも底辺でも障害者でもないなw
だからここで弱者を嘲笑して楽しんでるわけだがw
俺は答えたぞ。次はお前の番。
お前はちゃんとした人間なのか?
「オデを馬鹿にするな。秘奥義・ツウカハッコウケンを知らんのか」と泣き叫ぶヒドモドキじゃなくて?

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7c7-JNlz):2020/04/18(土) 19:59:31 ID:z5sCHPym0.net
>>950
返しきれなくなったら銀行や投資家が損するんだろ?
国債と同じやん

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fc2-Df86):2020/04/18(土) 20:00:04 ID:rQW52CWa0.net
>>955
信用は失う時は本当に一瞬だしな
1/1000秒もかからない

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17de-7+yh):2020/04/18(土) 20:00:15 ID:q9D1HWE40.net
>>959
つまんな
センスねえよ君
良くて中卒だろ 大丈夫か

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 20:00:32.18 ID:K7BCKbh80.net
>>945
>>945
金融緩和で富豪がさらに富むのはあたりまえ
むしろ実体経済に波及したらそれは超常現象

ここの思考実験がわかりやすい

農家と映画館の経済
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/10224#more-10224

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 20:00:46.00 ID:4nLovvuy0.net
>>956
財政投資するのはかまわんが、何やるの?
また列島改造?

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 20:00:48.38 ID:LwQ1/+wx0.net
>>915
デフレ化では悪循環が起きてるんだよ
悪循環から抜け出すまでやるんだよ

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 20:01:47.32 ID:lPY1X04w0.net
>>962
>良くて中卒だろ 大丈夫か

おいおい、ここで中卒と言っちゃうと「ぼく、こうそつ(中卒にしか勝てない)」と言ってるようなもんだぞw
まともな日本人なら「どうせマーチ程度だろw」って書くもんだw

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 20:01:51.22 ID:q9D1HWE40.net
>>964
そういうのは自分で考えたらいいんじゃないの?
1例は科学技術投資とかインフラ整備だけど

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 20:01:55.00 ID:X2vFdAAW0.net
>>961
日本は世界一の金持ちだから大丈夫
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up137362.png

アメリカが最悪

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 20:01:57.44 ID:p9OGTHFW0.net
>>953
2013年以降がキチガイすぎるから潰れて見えるだけで、当時は日銀当座預金が5兆→35兆まで7倍にしてたんだぞw

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 20:02:20.14 ID:K7BCKbh80.net
>>952
アルゼンチンはデフォルトしたほうが高インフレよりマシだから、デフォルトしてるわけでね
「破綻しない」なんて言われても、何の安心材料にもならんw

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 20:02:43.62 ID:EBYRVNHgM.net
ガイジwwwwww
国債には担保が無い
つまり借金じゃない
ついでに言うと公共事業や福祉に赤字という概念は最初から無い
それを無理やり借金だの赤字だのいって国民を騙してるだけ
日本が国債を発行して国民にばら撒くとどうなるかの答えなんて誰も知らないんだよカス
なにせやったことがないんだからな

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 20:02:55.96 ID:mZx+6orJ0.net
>>945
あのさあ
消費税増税しつつお前ら借金してどんどん使えよなんて言われても誰が使うんだよ
貯蓄が正解の世の中だから皆貯蓄したの
消費税減税してどんどん財政出動してインフレ3%とかって目標を達成してから消費しろと言え

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 20:03:24.41 ID:4nLovvuy0.net
>>967
まあ、景気が悪いときにはピラミッドを作ってでも金使え、ってのは経済学の初歩ではあるな

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 20:03:29.00 ID:msYWYtuF0.net
緊縮馬鹿の枝野は与党なら一律現金給付しない

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 20:03:30.93 ID:q9D1HWE40.net
>>970
日本がハイパーインフレ起こしたら相当酷い世界恐慌だろうが
まあ一種の恐怖症だし信じる方を進むのはいいんじゃない?

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 20:03:41.77 ID:X2vFdAAW0.net
経済大国の日本人が貧乏なのは
貿易黒字をすべてアメリカに投資しているから

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 20:03:59.90 ID:3gMmmYz/0.net
>>825
お前の宗教などどうでもいい
他国がやって日本がやらなかった結果が今の有様

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 20:04:09.41 ID:lPY1X04w0.net
>>971
ちっちゃな頃から 出来損ない♪
15でイジメのターゲット♪
ニッコママーチにさえ入れず♪ 
地元で高卒非正規さ♪
ああわかってくれよ MMT♪
最後の希望はBIさ♪
クレクレクレクレ 再分配♪
劣等個体の 子守歌♪

親父も負け犬だったのさ♪
とっても良い人だったけど♪
底辺肉体労働者♪
「エリートはバカ」と言っていた♪

こんな感じ?w

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 20:04:16.77 ID:1GmfRa3VK.net
これ正しいだろにゃ
国債は国民から金借りるてことやぞにゃ

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 20:04:37.72 ID:XVRJ5gra0.net
MMTは原発安全神話に似てるからな
ヤバくなったらどうすんのって問いにまともな回答がない
ヤバくなったら止めればいいですー
簡単に止められてその判断が出来るような人物や組織が
今の腐りきったジャップランドに存在するんですかっていう
最近のクソ政治家やクソ官僚どもの能力みてそう思えるなら
カルト信者も同然だわ

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 20:05:03.53 ID:K7BCKbh80.net
>>973
好景気のとき五輪と言うピラミッドを建ててたせいで、
熊本地震や千葉のブルーシート世帯の復旧作業が遅延した

アベノミクスというのは、時宜をえてないチグハグな政策だ

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 20:05:16.22 ID:p9OGTHFW0.net
>>977
韓国や台湾はもっと少子化進んでるし関係ない
イスラム国家のイランですら出生率激減してるし

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 20:05:29.31 ID:q9D1HWE40.net
>>980
まともな問なら本とかネットにあるけど
君が勉強してないだけでしょ?
無知披露して恥ずかしくないのか?

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 20:05:53.47 ID:mZx+6orJ0.net
>>964
新たな産業を生む技術投資
同様にインフラ投資
医療基盤への投資
絞りまくった介護や保育への投資

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 20:05:53.75 ID:XVRJ5gra0.net
>>983
おうなら書いてくれやそれをw

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 576d-JPnm):2020/04/18(土) 20:06:04 ID:lPY1X04w0.net
>>983
おい、高卒が何を言ってるんだww

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fc2-Df86):2020/04/18(土) 20:06:29 ID:rQW52CWa0.net
>>971
国債の担保は「国民からの徴税権」だよ

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17de-7+yh):2020/04/18(土) 20:06:41 ID:q9D1HWE40.net
>>985
お前が自分で勉強しろリッケンカルトw
https://www.amazon.co.jp/dp/4798060437/ref=cm_sw_r_apa_i_kRQMEbRAYPDH5

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fac-HRUc):2020/04/18(土) 20:07:01 ID:K7BCKbh80.net
>>977
子育て支援が極めて手厚い北欧もフランスも、移民をのぞいた出生率は日本と大差ない
真剣に出生率上げたいなら、移民を入れるのが唯一効果的な施策

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3750-WOsa):2020/04/18(土) 20:07:09 ID:4nLovvuy0.net
>>981
それって、好景気じゃなくて、単に建築業界が人手不足なだけなんじゃね?
人手不足の業界の賃金が上がるように手を打ってない、という意味では
アベノミクスって、思い切り意味不明な政策だとは言えると思うが

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 576d-JPnm):2020/04/18(土) 20:07:18 ID:lPY1X04w0.net
>>984
社会保障は基本的に投資とは言えんぞ
老人やカタワは人糞だけしか作れないからな

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17de-7+yh):2020/04/18(土) 20:07:41 ID:q9D1HWE40.net
>>989
出生数2切るのは世界的にそういう流れだから移民入れても無理
少子化の中でどうするか考えるしかない

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 378c-Ho7r):2020/04/18(土) 20:07:54 ID:XVRJ5gra0.net
>>988
MMT提唱しだした奴ですら
ヤバくなったら止めればいいと言ってるんだなー
哀れアホ信者

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 977b-tgOV):2020/04/18(土) 20:08:03 ID:GRUqfi9i0.net
>>972
使わないから消費増税したんだぞ
それ勘違いするなよ

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b723-oVB3):2020/04/18(土) 20:08:15 ID:mZx+6orJ0.net
>>987
そんな強烈な担保があるなら高利なんてなりえないんだよなあ

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97c7-JOlX):2020/04/18(土) 20:08:30 ID:LBQvdOux0.net
>>979
なら
日本国民は債権者じゃん

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17de-7+yh):2020/04/18(土) 20:08:32 ID:q9D1HWE40.net
>>993
はいはい
勉強不足えらいでちゅね〜w
リッケンカルト否定しねえのかよw
枝野のどこがいいんだかw

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b723-oVB3):2020/04/18(土) 20:08:35 ID:mZx+6orJ0.net
>>994
はあ???

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17de-7+yh):2020/04/18(土) 20:08:54 ID:q9D1HWE40.net
リッケンカルト消滅しろw

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f5e-ycCE):2020/04/18(土) 20:09:11 ID:zEmatBxK0.net
ID:lPY1X04w0

具体性ゼロの低能ガイジw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200