2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

チタンの鍋買った!やっぱチタンだよな!?軽い!丈夫!アウトドアも可!これでラーメン食う! [928490765]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 776b-OIi+):2020/04/18(土) 21:03:18 ?2BP ID:jAzoC2yT0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
『型技術2020年5月号』【特集】先進材料(チタン、マグネシウム、CFRP)の成形と金型技術(毎月16日発売)
https://corp.nikkan.co.jp/topics/view/905

2 :神房男 ◆HNETPOOR.2 (ササクッテロ Sp8b-RkkS):2020/04/18(土) 21:03:36 ID:LyVPbmwwp.net
チンタ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37c5-ScrF):2020/04/18(土) 21:03:41 ID:0o6uC0440.net
宝の持ち腐れなんだが

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7788-Yzeo):2020/04/18(土) 21:04:17 ID:R0Wf9sOn0.net
頭大丈夫でしょうか?
ここ嫌儲ですよ?w

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f3d-vlF6):2020/04/18(土) 21:05:17 ID:Y066uMAW0.net
頭に被ってロボコップごっこが捗るな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd3f-5U8a):2020/04/18(土) 21:07:51 ID:ntt4HnPdd.net
ようするに行平鍋

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b70b-tZ20):2020/04/18(土) 21:08:02 ID:o/Ir3UHd0.net
悪魔のリドルについて語ればいいのか

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1fff-fFeB):2020/04/18(土) 21:08:12 ID:AkuTHeFP0.net
痴痰

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fdd-14vg):2020/04/18(土) 21:08:14 ID:f25mwIwu0.net
焦げやすい

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 21:11:43.38 ID:j63Lm/VGx.net
チタンのヘルメットってどうなの?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 21:12:22.10 ID:ygV75uded.net
ええーなにやってんの

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 21:12:47.98 ID:7bB+AVUL0.net
>>10
割れる

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 21:13:18.56 ID:/ga0YEeT0.net
すまん、アルミで良くね?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 21:14:36.44 ID:j63Lm/VGx.net
>>12
使い物にならないのか
防塵マスクを買ったからヘルメットが欲しくなったから訪ねてみた

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 21:15:26.67 ID:PeEhGUCj0.net
ほんとに価値があるのは使い続けた土鍋

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 21:17:10.46 ID:9o7Chq6d0.net
伝導性悪くて鍋に使うのはアホか登山家だけ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 21:18:44.16 ID:2FvsNqHk0.net
>>1
チタン鍋やフライパンはアルミより熱伝導が悪いから火が当たっている所だけ焦げる罠付

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 21:18:48.39 ID:DJpa0CQh0.net
チたん(;´Д`)ハァハァ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 21:18:53.97 ID:DYL3FHbO0.net
熱伝導で選ぶなら銅鍋

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97e2-Jy0u):2020/04/18(土) 21:19:15 ID:IYif4QhF0.net
チタンの鍋なんて軽くて焼き色が綺麗ぐらいしか取り柄ないだろ
すぐ焦げるし料理には超絶使いづらい
ガチ登山する人以外必要ないわ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fde-ycCE):2020/04/18(土) 21:20:32 ID:ZkURNnjO0.net
鉄にしろ
健康になるし
いいぞ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fc2-LzhE):2020/04/18(土) 21:20:59 ID:lWEY3zdZ0.net
でも作るのはケンモメシ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fac-Tz4A):2020/04/18(土) 21:21:23 ID:U2mejd7t0.net
硬いからよく割れる

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d738-Ho7r):2020/04/18(土) 21:21:47 ID:iR/pd9C90.net
伝導率低いからラーメンを鍋から直食いするのに便利なのか

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f5a-XneL):2020/04/18(土) 21:24:27 ID:ZrylpO8a0.net
>>15
その土鍋でお湯沸かしてみ?なんの味もしないから

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 37e2-YkaE):2020/04/18(土) 21:25:11 ID:IhQuPLAW0.net
チタンってアウトドア用品として軽い利点以外は
調理器具としてデメリットしかなくない?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 21:36:13.73 ID:9i7hM7Ef0.net
テント泊で軽量化のため高い金出して
チタン鍋買った
ラーメン作ったらマズイ
理由がわかった 沸点が低いというか
気泡立った程度だと70度くらい
100度まで沸かすとなると
グワングワンと波打って危ないから
使わんようになったな

料理はアルミが一番
ステンも重いしあんまり美味しくない

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 21:36:18.70 ID:o7ABngpw0.net
男の独り暮らしならチタンのコッヘル1つあれば十分だからね
皿も茶碗もいらないからオススメ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 21:36:30.54 ID:ZfGxUnZD0.net
軽さ優先でのアウトドア用品ではなくて?
炎が当たってるところだけ熱くなるから焦げやすいんじゃないの

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 21:39:17.09 ID:9i7hM7Ef0.net
チタンのコップも持ってるが
コーヒーでもお茶でも味がしないというか味気ないんだよ
今は家で歯磨き用になってる
2000円もしたのに

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 21:41:23.80 ID:F0MSKk5b0.net
鉄の中華鍋さえあれば何でも出来る

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd3f-ZnKs):2020/04/18(土) 21:41:53 ID:4qIAx7/Qd.net
チタンは見た目だけのゴミ
味も落ちるし味覚音痴しか使ってない印象

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sadf-U+S5):2020/04/18(土) 21:42:39 ID:gGxa7M2Ca.net
>>19
アルミ鍋だろJK

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17de-vdmV):2020/04/18(土) 21:43:13 ID:6qy9egfT0.net
タンチーは男の夢だからな
房男には解るまい

35 :的井 圭一 (アウアウウー Sa1b-MDGk):2020/04/18(土) 21:43:37 ?PLT ID:0Lc6Rwa8a.net
sssp://img.5ch.net/premium/1051729.gif
軽さを求めるならチタンしかない
ただ焼き物や炊飯には向かないから
ラーメン程度ならチタンでいい

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1775-Ho7r):2020/04/18(土) 21:45:00 ID:pwQy5ayn0.net
チタンがあれば命も助かるからな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdbf-/TVj):2020/04/18(土) 21:45:25 ID:NsgCqAE4d.net
くっつく、こげる、はげる、われる、アルミでいいと思う
でもロマンはある

38 :的井 圭一 (アウアウウー Sa1b-MDGk):2020/04/18(土) 21:48:20 ?PLT ID:0Lc6Rwa8a.net
sssp://img.5ch.net/premium/1051729.gif
家で使うメリットはない
バイクツーリング程度でも意味がない
背負う重量となって初めてチタンの軽さが意味を持つ

39 :スノーボール同志 ◆IrISixCkeY (ワントンキン MM7f-Fdgb):2020/04/18(土) 21:53:12 ID:OfMn9YsAM.net
>>3
お餅がクサったらもったいないですね

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdbf-Dagl):2020/04/18(土) 21:56:35 ID:n49Jc85Od.net
その鍋、ナンボちたん?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 21:59:42.55 ID:gGxa7M2Ca.net
>>38
長年使ってたアジアン系アルミ湯沸かしが壊れたのでチタンの湯沸かし買ったけど沸くの遅いわ注ぎ口が垂れるわで使いづらいったらありゃしない

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 21:59:55.68 ID:rv8wID2U0.net
スノーピークのチキンラーメンクッカー高杉ワロタ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 22:00:49.71 ID:8DmGVQgc0.net
>>25
使い古した土鍋を持っているという事実が重要なのだろうな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 22:00:56.61 ID:PxfseI5xM.net
チタンのシェラカップはコップ券食器権計量カップとして役に立ってる
火にかけたことはない

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 22:01:51.60 ID:LB9hFr8v0.net
軽い意外にデメリットしかない

46 :的井 圭一 :2020/04/18(土) 22:03:01.58 ID:frA/WMiGH.net ?PLT(15100)
http://img.5ch.net/premium/1051729.gif
>>44
すぐこびり付くからビビる
しかし焼き色つくからバーナーで炙ってみるのはありだと思う
せっかくのチタンなんだし

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 22:04:33.57 ID:oxI2Pwo50.net
落としたらアホみたいに凹むからビビる
衝撃にはクッソ弱い

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 22:04:54.43 ID:FAFJnmX60.net
軽さとかにこだわってる奴が
缶ビール何本も持ってきててワロタ

49 :的井 圭一 :2020/04/18(土) 22:06:32.39 ID:frA/WMiGH.net ?PLT(15100)
http://img.5ch.net/premium/1051729.gif
鍋なんてそうそう買い換えるもんでもないから多少高くても別にいいけど
バッグの中に入れててコケたり衝撃受けると歪むからね

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 22:07:58.43 ID:ecy6rSrt0.net
クッカーはアルミにアルマイトが最強だから

51 :的井 圭一 :2020/04/18(土) 22:08:16.07 ID:frA/WMiGH.net ?PLT(15100)
http://img.5ch.net/premium/1051729.gif
>>48
缶ビール分軽量化に勤しんでるんだよ
写真が趣味の奴は機材持って行く分テント装備を軽量化してる

もっとも缶ビールなんて小屋に売ってるからメジャーところなら持ってく必要ないけどね

52 :的井 圭一 :2020/04/18(土) 22:09:04.76 ID:frA/WMiGH.net ?PLT(15100)
http://img.5ch.net/premium/1051729.gif
俺もアルミの方が好き

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97ae-g7ld):2020/04/18(土) 22:15:37 ID:ReDYO+f10.net
お湯沸かすか揚げ物以外に使えない
熱伝導率悪いすぎる

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57de-ycCE):2020/04/18(土) 22:17:49 ID:FnIfBnr80.net
チタンの鍋買うより軽いバッグ買った方がよほど軽量化できるという

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f06-ERRY):2020/04/18(土) 22:21:42 ID:wAZrwnEk0.net
チタンって熱伝導率悪すぎて鍋としては欠陥レベルって聞くが

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57bf-Ho7r):2020/04/18(土) 22:25:15 ID:2QxbxFuP0.net
登山用のクッカーにはチタン使ってるけどな
軽いという理由だけで
まあアルミでも大差ないな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1721-VzuC):2020/04/18(土) 22:28:25 ID:4WFcnMPk0.net
エバニューのチタンクッカー18年ぐらい使ってる
丈夫すぎて壊れないから買い換えられない
最新のも重量それほど削られてないから変えるメリットも小さいしもうしばらく使うわ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f27-IHcq):2020/04/18(土) 22:33:47 ID:3eCEpXXi0.net
薄い鍋は焦げやすいぞ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa1b-akx5):2020/04/18(土) 22:40:00 ID:qUmofYcya.net
次世代って言いたくなるような素材来てほしい

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17de-ycCE):2020/04/18(土) 22:47:55 ID:LkasJL6g0.net
調理器具には向いてないよな
軽さが命のアウトドア用

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fc5-G33f):2020/04/19(日) 00:30:28 ID:L+yARbcF0.net
>>26
さびないのと、スプーンとかは金属臭とかなめても味がしない

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f5b-osKR):2020/04/19(日) 00:38:19 ID:rvRaX3ir0.net
お湯沸かすのにはいい
茹でるのとか味噌汁とか
金属臭もないし

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1721-VzuC):2020/04/19(日) 01:14:15 ID:cRGyI7O00.net
>>26
口つけても熱くないし冷めにくいからアウトドアラーメンに最適

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM7f-W65u):2020/04/19(日) 01:16:04 ID:3HEf3KfWM.net
熱伝導率悪いからフォークとかスプーンみたいなカトラリーは熱くならなくていいけど鍋は火が当たるところしか暖かくならない糞やん

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-VU8i):2020/04/19(日) 01:20:10 ID:U81m3vHir.net
男ならタークのフライパン一択だろ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57de-e5C0):2020/04/19(日) 01:20:47 ID:57h+iyEE0.net
>>51
死ねやアウトドアエアプの底辺クソデブ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17de-eARE):2020/04/19(日) 08:19:17 ID:OQlLvACM0.net
厚手の銅鍋には興味ある

総レス数 67
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200