2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ケンモメンは五月の海外旅行はどこの国に行くの [427379953]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 21:38:44.92 ID:Cms2vzcs0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/si.gif
一覧
https://www.tour.ne.jp/w_travel/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 21:39:11.05 ID:oKgJLLDV0.net
武漢

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 21:39:20.27 ID:PPRSTEcY0.net
イタリア、NY、tokyo

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7d1-ycCE):2020/04/18(土) 21:53:10 ID:ktQS0Al+0.net
特別許可ないと入国できない国へのツアーとかいっぱいあって震える

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfaf-WYOH):2020/04/18(土) 21:53:13 ID:Unkr95YX0.net
外国も地方も行けない
熱海とか首都圏近くの観光地

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77c5-nT7V):2020/04/18(土) 21:58:49 ID:sogQ+LmD0.net
バンコク行って中出ししてくる、

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d744-IHcq):2020/04/18(土) 21:59:14 ID:QCEJlTdb0.net
天竺へ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 21:59:52.31 ID:ZNbH/vc+a.net
日本人はどこの国も入れてくれないぞ
大人しく家でいろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfc7-dEVD):2020/04/18(土) 22:07:48 ID:9Ic5L3eZ0.net
イタリア

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57ae-9YMR):2020/04/18(土) 22:09:20 ID:LOqd4Lxv0.net
カバルダ・バルカル共和国

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7fc5-VZrU):2020/04/18(土) 22:41:55 ID:9HhibQFw0.net
エルニド計画してたけどおじゃんになった
去年はイタリア行ったけどコロナに被らなくて本当に良かった

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1f8d-9FV2):2020/04/18(土) 22:58:57 ID:lIWto6o80.net
最近は若者が海外に行きまくってるからな
世界中どこ行っても日本の若者だらけ
大学生のインスタとか海外で撮った写真の乱舞
ストーンヘンジから嘆きの壁からアマゾンから地中海からサグラダファミリアからケルン大聖堂から万里の長城からタイムズスクエアから世界中に行きまくっている
海外旅行が盛んだったバブル時の2倍の数の渡航者数
大学生の内向き傾向は嘘で、平成2年の留学者数は約2万人、令和2年時点の留学者数は約8万人
.

●日本人出国者数
昭和63年  8,426,867人
平成元年  9,662,752人
平成2年  10,997,431人

平成29年 17,889,282人
平成30年 18,954,031人
令和元年 20,080,669人

日本人海外旅行者、初の2000万人超 2019年 [495152168]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1579263583/

海外留学の相談件数、過去最高…留学白書2018
http://resemom.jp/article/2018/05/09/44423.html

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1f8d-9FV2):2020/04/18(土) 23:12:24 ID:lIWto6o80.net
日本人が多く訪問している国・地域
出典:日本政府観光局(JNTO)「訪日外客数・出国日本人数」
https://www.mofa.go.jp/mofaj/kids/ranking/kaigai.html

1 アメリカ合衆国(米国) 357万6955
2 中華人民共和国(中国) 258万7440
3 大韓民国(韓国) 229万7893
4 台湾 189万5702
5 タイ 143万9629
6 シンガポール 78万3863
7 ベトナム 74万0592
8 香港 69万2529
9 インドネシア 54万5392
10 ドイツ 54万5013

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17de-vdmV):2020/04/18(土) 23:22:00 ID:6qy9egfT0.net
東南アジアにメコメコツアーだな

総レス数 14
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200