2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【徹底討論】ネットのイキリ官僚はなぜ経済産業省関係者ばかりなのか?人材の墓場。大人しい警察官僚を見習えよ [975373808]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f0b-aM3B):2020/04/18(土) 22:20:59 ?2BP ID:F3aQo7gT0.net
sssp://img.5ch.net/ico/wakannai1.gif
執務室の施錠から3年、経産省にもたらした変化は?
https://www.asahi.com/articles/ASN4J6G70N4CULFA003.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f0b-N37Q):2020/04/18(土) 22:21:46 ID:F3aQo7gT0.net
経済産業省って他の省庁よりダントツで社会人として質が低いよね…

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7dd-cn/D):2020/04/18(土) 22:22:25 ID:tlW+Iunq0.net
公務員モメンだけど、説明会行ったときくっっっっっっそプライド高い人事出てきたぞ
同じように経産目指してた奴も滅茶苦茶プライド高かった
けど経産狙いの奴ほど筆記すら通らず落ちてったんだよなぁ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f0b-N37Q):2020/04/18(土) 22:22:53 ID:F3aQo7gT0.net
>>3
財務も似たようなもんじゃないの?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1fff-2zGO):2020/04/18(土) 22:22:56 ID:T8vpWebv0.net
アベノマスクも経産省だろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffc5-QsZ8):2020/04/18(土) 22:22:58 ID:uVjc/HOz0.net
20年遅れの新自由主義者って感じ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f0b-N37Q):2020/04/18(土) 22:23:59 ID:F3aQo7gT0.net
今井直哉とかね

日本の大企業関連のゴミカスな動きは大抵ほぼ全てに経済産業省が関係している

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7dd-cn/D):2020/04/18(土) 22:24:09 ID:tlW+Iunq0.net
>>4
財務は行ってないからわからん

経産は何故か知らんが倍率高いし、そんな中官庁訪問通ったっていうプライドがあるからイキるんだと思う

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 776d-h5hU):2020/04/18(土) 22:24:29 ID:HWl9N9n40.net
経産省は頑張れば頑張るほど民間企業を地獄に突き落としていく

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7712-Ho7r):2020/04/18(土) 22:25:45 ID:49RN68PH0.net
経産省と環境省はまじで暇
定時で帰る奴ばかりなのは有名

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-+Qvu):2020/04/18(土) 22:26:12 ID:3C5RNtbar.net
経産省の若手と昔よく勉強会やってたけどそんなにイキったやついなかったよ
民間企業に頭下げられて図がデカくなっていくのかもしれんが経産省って言いやすいし庶民が偽りやすいんだろあれ
厚生省も文部省も何してるか実態は見えにくいけど経産省は経済で身近な物だから吹聴しほうだいだし

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f88-2v9I):2020/04/18(土) 22:26:13 ID:XjwdAnsM0.net
経済学の教科書読んでそれっぽく語れるようになるとマウント取りたくなる気持ちはわかる

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa1b-PGw8):2020/04/18(土) 22:26:15 ID:4AwsTC+pa.net
>>3
自分は何モメンなん

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7c9-ycCE):2020/04/18(土) 22:26:35 ID:zEw0leTy0.net
他の省庁は東大京大法学部が当たり前だけど経産省は経済学部でもなれるし
質が低いのは当然

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9733-ycCE):2020/04/18(土) 22:27:09 ID:IZMrx2ug0.net
行政官庁の中で攻めの省庁だからね
そういう組織風土というか文化がある

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f0b-N37Q):2020/04/18(土) 22:27:19 ID:F3aQo7gT0.net
有名なゴミペーパー「不安な個人、立ちすくむ国家」も経産省謹製
あんなの他の官庁じゃ恥ずかしくてどこもok出さないやろ
程度が低すぎる

https://business.nikkei.com/atcl/opinion/16/051000049/060800005/

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fc5-LzhE):2020/04/18(土) 22:27:20 ID:juN03n/V0.net
経済政策のコメントは需要あるからなあ
厚労省OBや文科省OB、総務省OBなんかもそこそこコメント需要ありそう
農水省OBや国交省OBはタレントとしてのつぶしはきかんだろうな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77c7-heUn):2020/04/18(土) 22:27:50 ID:st9QH5aj0.net
経産省はゴミ
はっきりわかんだね

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf88-csEB):2020/04/18(土) 22:28:35 ID:+k2vTmxZ0.net
勝ち組だからしゃーない

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-+Qvu):2020/04/18(土) 22:28:37 ID:3C5RNtbar.net
>>14
あんまり大学時代の専門は関係ないよ
経産も経済学出身ばかりでもなくて法学部生も普通にいる

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f0b-N37Q):2020/04/18(土) 22:28:41 ID:F3aQo7gT0.net
>>17
桜井パパはお飾りじゃなくて電通代取になったし有能なんだろうね実際

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7dd-cn/D):2020/04/18(土) 22:28:44 ID:tlW+Iunq0.net
>>13
しがない省庁努めモメン

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7c5-ycCE):2020/04/18(土) 22:29:58 ID:dIq1/T/00.net
経済産業省って疫病神だろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f0b-N37Q):2020/04/18(土) 22:30:06 ID:F3aQo7gT0.net
>>11
文科省は寺脇と前川のせいで強烈なリベラル系変人のイメージが国民についている

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f0b-N37Q):2020/04/18(土) 22:31:21 ID:F3aQo7gT0.net
官僚で警察と防衛はsns禁止あるんだっけ?
警察だけ?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa1b-IHcq):2020/04/18(土) 22:31:59 ID:3OzSDU8ga.net
経産省自体がイキってる省庁だからだろ
自称アイデアマン(笑)の集まりだからな
やってることときたら、民間の足を引っ張って、
税金を当たらない事業に投じて、負債を量産することだがな

>>16
これは本当ひどかった

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7c2-nT7V):2020/04/18(土) 22:32:08 ID:Fy2t2Wla0.net
広告代理店みたいなノリのやつ多くね?
実際企画に携わる機会多いだろうけど非常事態宣言出ているときに「Go To Travel」とか頭の悪そうなキャンペーンをアピールしだしたときは引いた

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM8f-csEB):2020/04/18(土) 22:33:09 ID:2U/+QxtKM.net
>>1
なかなか良い目の付け所だ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp8b-mAL2):2020/04/18(土) 22:34:31 ID:lHUdIRNUp.net
https://i.imgur.com/nw3iKju.jpg

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7712-Ho7r):2020/04/18(土) 22:34:35 ID:49RN68PH0.net
昔は他国の政策をパクるのが仕事だったけど
最近じゃ他国の政策をパクる能力すら失った
311の原発事故以降お荷物扱いされたため
官邸に食い込んで予算をぶんどることで組織維持を図っている
しかし役割がどんどん薄れていずれ縮小される省庁筆頭

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57de-75Kg):2020/04/18(土) 22:34:36 ID:vDa+06tk0.net
超LSI終了以降ここまで産業政策を外し続けるのは奇跡に近い。

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 576b-soT8):2020/04/18(土) 22:34:39 ID:wuty16ju0.net
36341804343604中直純 東京プラス取締役 未来検索ブラジル代表
東京都渋谷区代々木5目59番5号東信代々木ビル
■紀藤正樹 2chの影の顧問弁護士カルトと悪徳商法で金儲けする二枚舌、善人面男。
■中尾嘉宏 株式会社ゼロ・ピンクちゃんねる管理代表取締役会社法人番号4300−01−008942
札幌市厚別区中央二条五丁目2番1号クラスターユーエム2階
代表取締役中尾嘉宏 取締役中尾優美子 取締役藤井学 監査役中尾京子
札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012
番号通知 会社電話番号 011-893-5871(番号通知)011-893-5873
番号通知・代表番号)011-893-5874FAX専用番号)011-893-7085(着信専用)
■西村博之 東京都新宿区新宿5-12-5 アクロス新宿602号室 携帯090-9849-9821
■西村国之 【博之の父親】現在甲府税務署勤務資産課税特別調査官
甲府税務署代表552−33−3111 FAX055−227−0614
関東財務局北新第2住宅 山梨県甲府市北新1−7-402号室
■西村明子 【博之の母親】東京都北区赤羽北2-31-16アクトピア壱号館1311号室
?03-3900-4360

マァブこと 藤井 学 クンw や
FOXこと 中尾 クンw

のおうちの情報も載って

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f0b-N37Q):2020/04/18(土) 22:35:05 ID:F3aQo7gT0.net
プレ金も経済産業省じゃん!(爆笑)

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf01-njI8):2020/04/18(土) 22:35:13 ID:0yBhBztt0.net
民間経験無いのに民間気取りのイキリで税金食い潰すのはおろか民間の金までドブに捨てさせる最悪の連中
こんなのを重用してる安倍は無能の中の無能

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffb9-wKcj):2020/04/18(土) 22:36:18 ID:IjerfHfa0.net
お勉強しかできない無能の集まりだからね

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7712-Ho7r):2020/04/18(土) 22:36:51 ID:49RN68PH0.net
民間からは疫病神扱いされ
他省庁からは煙たがられる
もう官邸に寄生して予算を確保する以外に道がない経産省

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f0b-N37Q):2020/04/18(土) 22:37:09 ID:F3aQo7gT0.net
>>35
てっきり他の省庁落ちた無能の吹き溜まりかと思ったら、そう言うわけでもなくて2度びっくり

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff33-QyrS):2020/04/18(土) 22:37:35 ID:6UBjO4hO0.net
警察官僚ってw
内調の北村や中村か?w

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7ca-aXD2):2020/04/18(土) 22:37:54 ID:4ErPlmxw0.net
うん、経産省の役人は基本ウェーイ系

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97f0-w50D):2020/04/18(土) 22:38:56 ID:MY9vYxVw0.net
警察は食いっぱぐれることないからな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf60-p9We):2020/04/18(土) 22:40:32 ID:n4oN3ngj0.net
エコノミックアニマルの国で金を扱う官庁がアホってのも不思議な話だわ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa1b-uvDZ):2020/04/18(土) 22:41:31 ID:9VY2GPy3a.net
警察はヤクザとやましいことしてるからうかつにウェーイできないだろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffc5-QsZ8):2020/04/18(土) 22:42:26 ID:uVjc/HOz0.net
なんつーか理念だけで手続きが全くできない感じ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7c7-ESbY):2020/04/18(土) 22:43:31 ID:gTj9WwQh0.net
>>16
僕の考えた〜で国民に痛みを負わせることしか考えてない
身分の安定した官僚様の夢物語を言われても民は疲弊するだけなのに

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdbf-/TVj):2020/04/18(土) 22:44:59 ID:NsgCqAE4d.net
>>1
ホテル三日月で殺された人が警察庁から内閣府への出向
あのチャーター機も安倍の取り巻きの経産官僚が仕切ってたんだよな
厚労省ノータッチ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77c5-KK0i):2020/04/18(土) 22:45:33 ID:RJxq3RO90.net
後藤なんとかって少年サッカーか野球バカにしてた官僚思い出した

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa1b-IHcq):2020/04/18(土) 22:45:49 ID:3OzSDU8ga.net
原発、JDI、産業革新投資機構、プレミアムフライデー、クールジャパン、
特定産業振興臨時措置法案、エルピーダ、ルネサス・・・

本当ひでえわ
近年でポジティブに捉えられるのって、エコポイントくらいか?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdbf-/TVj):2020/04/18(土) 22:47:26 ID:NsgCqAE4d.net
>>11
えー!
厚労省と文科省ほどわかりやすい組織ないじゃん!
小学生でも説明できちゃう

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 776d-h5hU):2020/04/18(土) 22:48:25 ID:HWl9N9n40.net
>>47
エコポイントも需要先食いしてシャープ潰れたじゃん

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f0b-N37Q):2020/04/18(土) 22:48:46 ID:F3aQo7gT0.net
JETROは経産省の所管だけどこんな馬鹿げた文化があるとは聞かないね

JETROまで経産省のノリなら日本が沈むので、さすがにマシな人材が多いと言うことなのだろう

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77b0-Qcx6):2020/04/18(土) 22:49:07 ID:6EZISjzj0.net
というか警察系は絶対に身分を明かしてなくてえらい
自衛隊のゴミどもも見習えよマジで

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 22:49:20.58 ID:3OzSDU8ga.net
>>49
乗数効果が大きかったらしいので、ポジティブにした

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 22:50:43.27 ID:saXZGW9o0.net
>>16
あったなー
ロジックも思想もおかしいのに「若手が頑張ってるんだから批判するな」みたいなのがいた
政治と行政の問題を国民の価値観の問題に押し付けようとしたあたりも、コロナ問題とつながるところを感じる

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f0b-N37Q):2020/04/18(土) 22:51:31 ID:F3aQo7gT0.net
>>51
以前自衛官モメンに聞いたら、国民の秘密を扱うか否かで緩さが全く違うらしい

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f0b-N37Q):2020/04/18(土) 22:52:54 ID:F3aQo7gT0.net
JETROはガチ


 米国のCIAなどと比べ、日本には世界的に有名なスパイ機関が存在しないが、これは日本が最も完全かつ複雑な情報システムを構築・保有することの妨げにはならない。
大多数の国家の情報機関と異なり、日本の産業活動は正規の情報機関に依存することが少なく、非正規の巨大な情報ネットワークに依存することが多い。

 1970−1981年にフランス情報局の局長に就任したピエール・マリオ氏は、日本の産業スパイの能力について、
「日本は技術・工業のスパイ活動を常に行っている。通商産業省は世界各国に、情報収集を担当する情報ステーションを設置していたようだ」と指摘した。
1982年にフランス情報局の局長に就任したピエール・ラコステ氏は、「通商産業省は大規模な情報収集活動を行っており、収集された情報は信じがたい内容だ。
通商産業省と日本貿易振興機構(ジェトロ)は世界の情報ステーションから、毎日政府に50万件の情報を送っていた」と語った。

 カリフォルニア大学サンディエゴ校のチャルモス・ジョンソン教授は1985年、「ジェトロは世界59カ国に75の事務所を構えており、そのうち25の事務所は外国の主要都市に設置されている。
海外に駐在するスパイは270人に達し、東京本部には1200人の情報アナリストがおり、その規模は世界クラスの情報機関に劣らない」と分析した。

http://j.people.com.cn/94476/206575/8287861.html

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9712-fVbL):2020/04/18(土) 22:53:07 ID:2ugU/pKo0.net
>>2
それじゃ厚労省が有能みたいに聞こえる

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sadf-baTs):2020/04/18(土) 22:53:56 ID:wKcytUeFa.net
クールジャパン
プレミアムフライデー
マスクチーム

ほとんど知的障害だろ
経産省の政策だけど

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa1b-IHcq):2020/04/18(土) 22:54:13 ID:3OzSDU8ga.net
>>54
情報本部で働くような人は違うだろうな
彼らは日常的に防衛秘密や特定秘密(具体的に言うと、衛星が収集している画像データ等)を取り扱っているから

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f0b-N37Q):2020/04/18(土) 22:56:17 ID:F3aQo7gT0.net
>>58
ごめん、警察と自衛官の違いということです
どうしても警察は上から下まで個人レベルのセンシティブな情報を日常茶飯事で扱うから、snsが事実上禁止されているということ
海保や自衛官は緩い

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-+Qvu):2020/04/18(土) 22:56:51 ID:3C5RNtbar.net
>>48
でもやってることは偉そうに語れないじゃん
学校にパソコン置いたとかブラック企業潰したとか言っても嘘ってバレるし

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa1b-IHcq):2020/04/18(土) 22:57:43 ID:3OzSDU8ga.net
>>59
ああ、人材のレベルも教育も所掌業務も違うからね
自衛官は将官や佐官が普通にやってるくらいだからなあ・・・

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7c7-I/mz):2020/04/18(土) 23:12:42 ID:K/MAeX7u0.net
三橋とセットで出てたTPP反対のアホ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7c7-I/mz):2020/04/18(土) 23:13:43 ID:K/MAeX7u0.net
>>21
どこが有能?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57a8-1Ycd):2020/04/18(土) 23:14:19 ID:1QBpxc300.net
イキリ警察官僚

亀井静香
平沢勝栄
葉梨康弘

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff12-IHcq):2020/04/18(土) 23:15:37 ID:mNdq019H0.net
そんなに経済に詳しいなら経営者になればいいのになw

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffc7-ycCE):2020/04/18(土) 23:15:55 ID:ycpTqJW60.net
農業とか通信とか
他省がメインで管轄してる分野に絡んで行って仕事取るのが経産官僚の仕事だから
リア充じゃないと無理

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffc7-ycCE):2020/04/18(土) 23:17:43 ID:ycpTqJW60.net
ノンキャリアでもキャリアに登用する制度があって省庁の中では実力主義の気風が顕著
それもやる気一杯マンを養成する要素か

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1f88-yGhW):2020/04/18(土) 23:17:53 ID:Wwf2yodm0.net
質疑応答で埼玉に行った時書記のクソジジイがタイピング遅くてイライラしたのと
タイピング遅くて話した内容を数時間使ってもまとめられなかった

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7788-WYzI):2020/04/18(土) 23:20:27 ID:bA8a1YBg0.net
外資コンサルの操り人形のイメージしかないわ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 23:21:36.34 ID:96U1RTWJ0.net
>>2
上級にインサイダー情報流して何億って裏金を受け取る花形だぞ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM8b-kuNI):2020/04/18(土) 23:27:25 ID:88hwnYdHM.net
(1強)第1部・平成の楼閣:2 経産省で固めた側近(2017/02/28)
https://www.asahi.com/articles/DA3S12817423.html
 「1強」によって霞が関の盟主が、財務省から「経産省」へと交代した


経産省、エラー重ねる日本の頭脳(2017/02/28)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO13228230S7A220C1000000/
 首相の安倍晋三も、経産省やその出身者に信任を寄せる。
彼らがこの国を「統(す)べる」存在といっても過言ではないだろう。

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97f0-0wsx):2020/04/18(土) 23:31:58 ID:4Xy7Uz260.net
>>26
心の底から同意だわ。

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 23:39:38.47 ID:sPnbY9gO0.net
もと経産省の官僚の評論家がいらない省て言ってるからな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/18(土) 23:44:35.75 ID:ycpTqJW60.net
小泉政権のころの新自由主義が流行ってた頃は要らない省扱いされがちやったけど
最近ではむしろ国が積極的に産業の保護育成に関わるべきって方向性に世界的になってきてて
重要性が増してきてるんやで
ケンモメンはなんでも一周遅れやな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa1b-IHcq):2020/04/18(土) 23:50:10 ID:3OzSDU8ga.net
「不安な個人、立ちすくむ国家」にしても、あいつら何ら価値判断を示してない
どこか他人事の態度だからな、小泉進次郎かよお前ら

「二度目の見逃し三振は許されない」とか「ここ数年が勝負所」とか
言ってる割に何も有効な対策をしないというのは、新型コロナ対策で下手をうっている日本政府の態度に通じるものがある
炎上したら、「議論が巻き起これば良い」とか、いや、お前ら逃げを打つなよ、と
それなら強力な許認可権を捨てろ、行政指導を止めろって話になるだろ
幕末の江戸幕府よりなお悪いわ

これが今の課長補佐〜課長の認識と考えると、先行きはまるで暗い
だって、おそらくはその辺りのポジションが実際に政策を立案する連中なんだからな

更に言うと、彼らは本質的な話は何らしていない、
日本人がどういう性格で、どういう社会を築き上げてきたか、
そしてそれを踏まえてどういった社会を今後築き上げていくべきか
そういった分析や考察がまるで為されていない
何となく出てきた断片的なアイデアを綴り合わせているだけ
民族や国家がどうあるべきかという思想、グランドビジョンというのがまるで見えてこない
「ああ、国も終わりなんだな、店じまいの準備をはじめたんだな・・・」とか誤ったメッセージを国民に与えかねない
これが官僚の態度、エリートのあるべき態度だとするなら、ただただ呆れるのみだ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fde-ycCE):2020/04/18(土) 23:54:00 ID:eOt1noQK0.net
官民でやったプロジェクトで大成功したやつってなに?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa1b-IHcq):2020/04/18(土) 23:55:33 ID:3OzSDU8ga.net
>>76
超LSI技術研究組合

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fde-ycCE):2020/04/18(土) 23:59:51 ID:eOt1noQK0.net
>>77
成功して日米半導体協定でぶっ壊したのか?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f0b-N37Q):2020/04/19(日) 00:09:23 ID:xrkNhLIn0.net
>>75

「不安な個人、立ちすくむ国家」
のテーマは3点
(1)液状化する社会と不安な個人
(2)政府は個人の人生の選択を支えられているか?
(3)我々はどうすればいいか?

人生は100年前だって漠然とした不安や不満の中で生きている、政府によって設計された社会システムを提供したことで、不安や不満を無くせてきたと思ってることが根本的な間違い

そもそものテーマ立て自体が間違っているので、どんな議論をしようが議論の生産物全体がゴミにしかならない

http://youth-democracy.org/topic/interview170520

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfc5-GYE4):2020/04/19(日) 00:15:01 ID:bQYfHkg00.net
>>55
知人がジェトロに出向してたけど
大学時代から無能なやつだったぞ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa1b-IHcq):2020/04/19(日) 00:21:44 ID:v2+hqguka.net
>>55
自分の仕事を大きく見せかけるため、敵の実力をわざと高く評価して言ってるというパターンもあるからな
JETROが良いのか悪いのか、これだけじゃ何とも

そして、ハコ(事務所)が世界各地にあって、何十万件の情報を送受信したからといって
それによってJETROが優れた情報機関だとかいうことを判断する材料にはならないよ
その情報の束を分析して、自分なりの見解を加えて、判断する材料としての情報にするのも人なら
判断して実際の政策を立案し、また政策を執行するのも人だから
人の質を見てみないとわからない

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa1b-IHcq):2020/04/19(日) 00:23:34 ID:v2+hqguka.net
>>79
どうも俺にはピンとこないというか、ネオリベ的な思想を持ってるんだろうなあって人の
ポジショントークに見えちゃうんだよな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセーT Sx8b-xa8R):2020/04/19(日) 00:24:14 ID:vUu6qfH/x.net
警察官僚は強すぎるからあまり自己主張する
必要がないだけだろう

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-96xb):2020/04/19(日) 01:05:48 ID:JquB2eHMd.net
>>67
>ノンキャリアをキャリアに登用する制度
そんなんド底辺官庁の農水省でもある
農水省なんか林業高校出の高卒採用技官が登用で指定職にまでなった例もある

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57de-DmYq):2020/04/19(日) 02:27:20 ID:N/dOEPjX0.net
ちょうどこの世代の幹部クラスは財務省の3軍みたいな人材。安倍政権で突如重用されて浮き足立ってアホな政策を安倍に吹き込んでる。

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5732-tgOV):2020/04/19(日) 02:29:35 ID:aPaRkT1b0.net
こんな奴らが消費税上げろとか言ってるんですよ!

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 04:20:55.54 ID:36kNDtgFr.net
神奈川県警が野放しにしている住居侵入と盗撮の常習犯「渡部哲也」とは何者なのか?★答え「渡部哲也」

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffc5-ERRY):2020/04/19(日) 04:25:29 ID:DIIb5qGv0.net
経産省の中途採用のキャリア官僚も酷いぞ。
何故か普通のOLが転職してIotやら第4次産業革命の主幹やってたりするからな。

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f0b-N37Q):2020/04/19(日) 04:51:33 ID:xrkNhLIn0.net
>>88
それは戦略コンサルとかITとか前職の経験込みの即戦力なのでは

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17de-Uqc8):2020/04/19(日) 09:00:03 ID:qjMhWHmK0.net
経産省は即刻廃止
足立、丸山、古賀、宇佐美、八幡ら経産省OBは全て公職追放 Twitter禁止で

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 10:10:21.11 ID:iMaIMGLN0.net
>>75
あのパワポ前提がめちゃくちゃでさー
終身雇用サラリーマンが100人中34人→27人に減ったという資料から「社会システムが変わった!」なんて言ってる

ヒアリング受けた有識者が

俺は関係ねー
若手官僚の学識のなさにびっくり
官僚も東大も完璧じゃないし

と言い訳してて呆れたわ
コロナ以下かよ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f6d-Ho7r):2020/04/19(日) 11:06:07 ID:/KlnQw/P0.net
>>1
フールジャパンを推進してきたのが経産省だからな

やることなすこと失敗ばかり

安部に出世させてもらったやつは

安倍のご機嫌取りがうまいだけのクズばかり

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f0b-N37Q):2020/04/19(日) 15:33:15 ID:xrkNhLIn0.net
ag

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 15:35:32.65 ID:YPLyUXnxa.net
>>89
その人、前職、コンビニ弁当のメニュー開発してたよ。

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM8f-RwxW):2020/04/19(日) 15:39:40 ID:0bIb/TjNM.net
経産だと一般社会で言う気持ちのいいやつは出世できねえからな

96 :後藤 (ワッチョイW 57de-+0sE):2020/04/19(日) 17:39:34 ID:cxriTS1k0.net
志あるもののみに

しなはれw

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 17:44:01.93 ID:Hj2FP+j30.net
サイコパスの集まりだからだろ

総レス数 97
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200