2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GMO「印鑑を完全廃止」竹本直一イットハンコ大臣「ハンコ?所詮は民間の話じゃないか好きにすればいい笑」コメントにブチキれて即断 [169920436]

1 :ロデオガールメン.avi ◆RKEDAjKGrU (ワッチョイ d712-7jGg):2020/04/19(日) 18:20:34 ?2BP ID:POZkfMdC0.net
sssp://img.5ch.net/ico/yukidaruma_3.gif
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200417-00000075-it_nlab-sci
GMOインターネットグループは4月17日、顧客の手続きにおいて印鑑を完全に廃止し、契約は電子契約のみのペーパーレスとする方針を決定したと発表しました。
新型コロナウイルスの感染拡大で在宅勤務が広がる中、同社グループを含む多くの企業で捺印のために出社して状況を受けたものだとしています。

【GMOインターネットグループのニュースリリース】

「はんこ文化」が在宅勤務の妨げになっているという指摘がある中、竹本直一IT政策担当大臣は最近、「民間で話し合ってもらうしかない」「しょせんは民・民の話だ」などとコメント。
竹本氏はIT政策担当大臣である一方、「日本の印章制度・文化を守る議員連盟」(はんこ議連)の会長であることで知られており、人ごとのようなコメントには多くの批判が集まっていました。

GMOインターネットグループの熊谷正寿グループ代表(GMOインターネット会長兼社長)は15日、竹本IT相のコメントを受け、「決めました。
GMOは印鑑を廃止します」「街のハンコ屋さんは、欧米と同じく公証人事業と電子署名代理店へ転換を」とTwitterに投稿。
それから2日で正式発表という、民間のIT企業らしいスピード感となりました。

発表によると、GMOインターネットグループは(1)サービスにおける顧客の各種手続きから
印鑑を完全撤廃(印鑑レス)(2)取引先との契約は電子契約のみとする(ペーパーレス)──という方針を策定しました(監督省庁や金融機関への提出書類等において捺印を必要とする場合を除く)。

これを受け、まずGMOインターネットが提供するサービスで、 17日正午から顧客手続きにおける印鑑を完全撤廃しました。
またGMOクリック証券では法人口座の解約における印鑑の廃止を発表し、GMOあおぞらネット銀行も印鑑を不要にする方向。
今後、グループで順次、お客の申し込み・解約の際の印鑑を撤廃していく計画です。

また全ての取引先企業に対し、今後は電子契約への切り替えを要請していきます。

GMOインターネットグループは「GMOインターネットグループでは、 不要不急の外出の自粛が求められている緊急事態にありながらも、 出社対応が求められる現状を変えていくべく、
この度、 上記(1)(2)の方針を決定いたしました。
また、 これにより日本における電子契約の普及・発展をグループ全体で推進してまいります」とコメントしています。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fc2-7poW):2020/04/19(日) 18:21:16 ID:W6i5TedJ0.net
素直によくやった、こういう企業は伸びる

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdbf-UPEV):2020/04/19(日) 18:21:26 ID:N3SraE6Ad.net
ハンコでお辞儀ができなくなるやん!

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM6b-J3Ui):2020/04/19(日) 18:21:37 ID:Mtry02NSM.net
やっとかよ おせーよw
アホな大臣無関係にさっさと廃止しとけよこんなもん

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMdf-fCGH):2020/04/19(日) 18:21:47 ID:dalBuG0qM.net
まあ結局法的文書にははんこが必要なわけだが

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7f6-rKk9):2020/04/19(日) 18:22:38 ID:xKrYC/2h0.net
>>5
所詮は民間の話なんだがw

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdbf-PuJJ):2020/04/19(日) 18:22:39 ID:YyAYjSf3d.net
ハンコ注射がこれだけ注目浴びてるときにハンコ廃止とかセンスないわ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saeb-DmYq):2020/04/19(日) 18:23:03 ID:G2vX4RvOa.net
誰がこんなバカを任命したの?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97e8-fvx6):2020/04/19(日) 18:23:14 ID:Rp3e3uuL0.net
竹本は自分の言ったこともう忘れてそうだしなんも響かなさそう

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf55-+ZVK):2020/04/19(日) 18:23:29 ID:9iv/1vjP0.net
役所に届け出する時
ウチ社印無いんでって言えば通る時代くんのかね

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9797-Ho7r):2020/04/19(日) 18:24:11 ID:9etRv2ZZ0.net
いいね。この機会を利用して悪弊を全部切り替えちまえ
象牙のハンコなんざ不要だ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57d2-heUn):2020/04/19(日) 18:24:24 ID:iPUdXeOd0.net
>>5
弁護士ドットコムのクラウドサインが存在する以上
法的には要らんのだろう多分

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57d2-heUn):2020/04/19(日) 18:24:46 ID:iPUdXeOd0.net
法的文書か

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1fff-Ho7r):2020/04/19(日) 18:25:34 ID:Klhy0lsU0.net
GMOにもまともな心はあったんだな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f88-1Czp):2020/04/19(日) 18:25:39 ID:gdMF6grT0.net
台湾のIT大臣との差がえげつない

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57de-2UhL):2020/04/19(日) 18:25:41 ID:lC9UY/5q0.net
官はもう決まりきってて話題になってるのは民民の話だろ、は確かにその通りだがどうにかしようと号令かける立場でこの発言はないわ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57af-tPTk):2020/04/19(日) 18:25:47 ID:S8gZHwKt0.net
うちの実家の選挙区からアホな大臣選んですいません

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1fff-Ho7r):2020/04/19(日) 18:26:35 ID:Klhy0lsU0.net
大臣がハンコだからクビにするしかないな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 18:26:45.32 ID:XuH2NPsj0.net
この大臣を任命したやつが悪い

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 18:27:23.44 ID:ofjeFxpf0.net
GMOクラウドの宣伝なんだろうな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 18:27:25.43 ID:xKrYC/2h0.net
アホな訳ではない
IT担当大臣と印鑑に関する議員連盟会長を掛け持ちしてるだけだ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 18:27:33.10 ID:9etRv2ZZ0.net
>>15
台湾は能力が高い人が選ばれるから比べても仕方ない
日本とは違う

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 18:27:54.96 ID:+EA2HvNf0.net
はんこ大臣はゴミカスだけど、半分は正しいでしょ
お上のなんの拘束力もない慣習に勝手に従ってるのが日本じゃん

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 18:27:57.59 ID:ZDrwtLccM.net
竹本
殺せ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 18:28:19.15 ID:j+ruAyqk0.net
>>12
あれ民民契約だけだよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 18:29:08.24 ID:9aH+aa3i0.net
↓ロマ君が一言

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 18:29:10.38 ID:jh5gfA6O0.net
ハンコはマジでいらん
ハンコこそ究極の利権

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 18:29:57.18 ID:qgU0OYGa0.net
ハンコ、今すぐなくせ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 18:30:02.08 ID:xYP7GG0Z0.net
>>5
いらんぞ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 18:30:14.39 ID:28ped33B0.net
コロナで好きに死んでほしい

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 18:30:41.17 ID:V2wqQW1p0.net
なんでガイジがIT大臣やってんだよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 18:31:02.81 ID:GIHnB8uO0.net
面白いなあ
世の中が波立つとついつい本音が出る
所詮だって

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 18:31:03.63 ID:0gOdyFNh0.net
今ヤマト運輸でもコロナのせいでハンコサインいらなくなったな
玄関に置いといてくれと言えばそれでいい

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 18:31:22.52 ID:U6nYUaxY0.net
>竹本氏はIT政策担当大臣である一方、「日本の印章制度・文化を守る議員連盟」(はんこ議連)の会長であることで知られており

なんでジャップはこんな爺にIT担当させてるんだ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 18:32:12.27 ID:gFar9VWp0.net
はんこ注射以外は廃止

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 18:32:25.31 ID:JMgHuN4p0.net
これで象が殺される数が減ると良いね

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 18:32:45.95 ID:0CrTHm7c0.net
>>34
ハンコ廃止を邪魔するために決まってんじゃん

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 18:33:10.53 ID:nD5Tiv7U0.net
社長の本が良かったから、転職活動したけど不採用になったからどうでもいい。

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 18:33:25.60 ID:Sc1FqnVk0.net
>>34
USB使えたらなれる大臣様だぞ。

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 18:33:54.57 ID:VFR4DrVo0.net
こういうのってソフバンがやるイメージだったんだけどな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 18:34:27.43 ID:d6ysojOs0.net
テレワーク推進してる一方でIT大臣がまだこんなこと言ってるんだからやっぱこの国はすごい

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 18:34:30.97 ID:rs6byBQsa.net
手書きの文書で判子が滲んだせいで書き直しとかな
ああいうアホみたいな文化はさっさと無くして欲しい

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 18:34:51.50 ID:hH0ssyGk0.net
竹本ハンコ大臣草w
この内閣は煽るの大好きだな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 18:35:14.66 ID:gW+hcjEA0.net
一方NTTは上長からメールで送られてきたPDFを印刷し
はんこを押してスキャナーにかけてメールで上長に提出した

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 18:35:52.93 ID:C0tLraMOr.net
有能
こういう大義名分が立つときに
無駄なことやめていけばいいんだよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 18:35:52.98 ID:Rtrx0KVd0.net
ハンコwwwwwwwwwwwww
石器時代かよ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 18:35:54.71 ID:iW+40YyQ0.net
あえて煽って民間の脱ハンコを促すんだ名軍師ゾ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 18:36:28.93 ID:+FWQd9LZ0.net
サインの方が無駄

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 18:36:40.48 ID:RnFzJ8cp0.net
Q2みたいな反社会的事業やってたくせに

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 18:36:44.84 ID:VFR4DrVo0.net
>>47
大臣が指示すれば言いだけでわざわざ煽る必要ないぞ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 18:37:08.64 ID:9etRv2ZZ0.net
>>44

あるから困る。海外にバレたら盛大に笑われるんだろうな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 18:38:15.40 ID:VLWzWJP+0.net
ハンコ文化廃れろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 18:39:12.71 ID:iXLtvmqld.net
>>39
使えないのでは?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fa7-YvxL):2020/04/19(日) 18:39:29 ID:8vtmLZjA0.net
素人が大臣なんてやってるからダメなんだよ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57a7-KINi):2020/04/19(日) 18:39:30 ID:XJL5geqn0.net
>>5
公文書も改ざんするから別にいらないんだが

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 18:41:19.81 ID:k0U48WcA0.net
かっこいい

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 18:41:47.25 ID:CcKINidQ0.net
GMOはコロナ騒ぎで1番早くテレワーク開始してる
トップがキレるやつだな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 18:43:26.84 ID:qEWpZx520.net
この状況になると印鑑って単なる利権で済むものではなくマジで人を殺しかねない悪習だからな

コロナの数少ない功績は他には大気汚染と満員電車の改善、交通事故の減少、
テレワークの推進、半強制的なICT教育とそれにともなう学費減、
労働時間減少、給付金による格差縮小やベーシックインカムの検討くらいか

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 18:43:43.03 ID:DuQJxS7q0.net
ハンコは必要なままでもいいから、改竄は出来ないようにしろよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 18:44:14.72 ID:2TIHDY/F0.net
これで他の民間も続いてくれ 銀行まで波及すれば終わりだろ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 18:45:26.93 ID:MmLmoH7M0.net
手形の判子も押さんで渡してええか?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 18:45:39.06 ID:qEWpZx520.net
今思うとSBIネット銀行って有能だったんだな
以前口座開設したんだが全部自宅にいながら作れたし印鑑も不要だった
スレ本文にはGMOあおぞら銀行はまだ印鑑必要ってあるし

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 18:46:01.35 ID:MmLmoH7M0.net
印鑑証明書も廃止でええか?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 18:46:40.46 ID:XDYNlMcX0.net
口頭決裁可能だからね、国は
ウンウンこれは仕方ない

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 18:47:21.69 ID:kqvlSLjB0.net
印鑑登録を廃止してからほざけよ耄碌爺

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 18:47:47.57 ID:yx30YPGq0.net
>>55
はんこ無いほうが改ざんしにくそうだけど

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 18:48:27.79 ID:HhPtU0WEr.net
小学生の時にエロ電話かけて多額の請求がきて親に問い詰められた思い出

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 18:49:00.59 ID:qEWpZx520.net
>>5
こういう印鑑アンチの市長もいる

千葉市は平成26年から押印見直しを実施。3千種類の手続きを洗い出し、押印の必要性を議論、2千種類について見直しました。
法律で義務化されているものは国に対して見直しを求めていますが、動きは遅いです。私達は来年4月、電子証明を活用してオンライン完結を進める予定ですhttps://t.co/a7qWTpk0kG

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 18:49:13.41 ID:MmLmoH7M0.net
登記するとき実印無しでええか?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 18:49:18.32 ID:vLHFKFHD0.net
80歳の大臣とか辞めてくれよ・・・

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 18:49:25.51 ID:te0pe9sr0.net
所詮ってなに
なめてんのか

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 18:50:20.85 ID:a6S3PuhE0.net
GMOって糞企業で有名だけど、さらに糞な竹本の発言の後だとそうなるだろ
というか揚げ足取りすきなGMOみたいなところにこの発言はそうなるだろうな
このままなし崩しでハンコは過去の産物になりそうだな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 18:50:46.99 ID:qFUJdJHM0.net
印鑑と署名どちらもはイランとは思う

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 18:51:48.97 ID:aZZsrahop.net
印鑑証明書何回も取ったなぁ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 18:51:50.11 ID:qEWpZx520.net
印鑑に関しては満場一致で悪習だって思われてるから廃止も近いだろうね

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 18:51:59.11 ID:QYqtgoay0.net
名指しのブチ切れリリースはやらせてこ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 18:52:05.33 ID:yPcIUWT40.net
大臣「ハンコ?USBで代替できないのか?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 18:52:07.74 ID:duE5/+/fM.net
これを期に日本の癌産業はガンガン潰れろ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 18:52:30.39 ID:ud9TSAKs0.net
ITのあの字も知らない人が大臣になれる国だししょうがない

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 18:53:48.16 ID:d8LSPehl0.net
ゴミの命なんかより金のほうが大事だろ
印鑑利権に楯突くやつはコロナにかかってはよ死ねや

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 18:53:56.74 ID:iPUdXeOd0.net
>>79
イット総理にもなれるぞ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 18:55:10.12 ID:RZW4ufyZp.net
>>10
おまえアホなん?
e-GOVで検索してみろや情弱

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 18:56:56.24 ID:mAFzv8yaM.net
ぼくもアスペだよ😭
https://youtu.be/tVLY1szUOkM

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 18:57:17.40 ID:jYk+t03/0.net
デジタルマウントはいいかげんにしろ
街のはんこ屋さんが電子署名の仕組みを理解できるわけないだろ
廃業しろと言うのか

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 18:59:23.60 ID:0lEF/icf0.net
クソだなマジで
首吊れよIT大臣

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 19:00:16.44 ID:evORb5nz0.net
>>82
何故嫌儲は他人に攻撃的なのか

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 19:01:09.47 ID:TWoDduBH0.net
いいぞーw

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 19:01:09.85 ID:OaB6cfmMM.net
俺なんか、フィリピン人嫁が必要と言うからわざわざチタン製の認印と実印作ったのになあ。

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 19:02:08.19 ID:OhiULd/i0.net
コロナでIT活躍できたか?外資企業頼りだろ無能が

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 19:02:59.88 ID:b3Eh+LRL0.net
ここぞとばかりにって方がしっくりくるな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 19:03:58.87 ID:yUf2Tfybp.net
トヨタが全廃するように宣言してくれ

下請けの一存じゃどうにもならんのよ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 19:06:22.65 ID:1cu56mfIx.net
>>39
使えないぞ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 19:08:10.68 ID:phfxHgVcM.net
>>66
口頭決裁するキチガイの国なんだが?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 19:09:34.77 ID:6rLBJmJza.net
>>1
停電になったら無力

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 19:09:44.88 ID:zChRhEwdd.net
政府に反抗する気か?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 19:09:51.57 ID:+XsSqGyHa.net
USB大臣の次はめくばらん大臣……人材豊富すぎて頭おかしくなるわ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 19:10:20.24 ID:MmLmoH7M0.net
b2bなんか10年以上前に流行った電子印でええやん

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 19:12:08.37 ID:TtUtuHZe0.net
怒りの電子署名

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 19:12:09.35 ID:LkxN7/AQ0.net
でもGMOで口座作る時は印鑑必要なんでしょ?

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 19:12:09.61 ID:NQipFSNa0.net
検察の人事が口頭で正式なんだからハンコなんかいらないと国会で決まったんだがハンコ屋は反日か?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 19:14:29.27 ID:Hed/ieML0.net
>>5
でも法的に印って定めないんだよねー知ってた?

強いて言えば民事訴訟法228条4項(印影は本人が押したものと推定するという規定)くらいで、印に関する具体的な効力を定めた法律は一切ございません!!

残念!!

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 19:15:52.32 ID:CdZLWAfZ0.net
政府も口頭決済OKだからな
先手先手の国を見習った形だね

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 19:16:18.38 ID:Hed/ieML0.net
>>75
だって法律すらないのになんだかまかり通っているからな

曖昧なものを曖昧なままで残すのは日本の悪いところ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 19:16:51.01 ID:TYdcFrqk0.net
他も続いてくれ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b712-2hu8):2020/04/19(日) 19:18:08 ID:MmLmoH7M0.net
そのうち収入印紙もいらなくね?会社に来て貼るの面倒なんよね

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3773-Jyy8):2020/04/19(日) 19:19:06 ID:rp148Bmu0.net
このUSBも知らない腐れジジイ早く首にしろよ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b783-0iQt):2020/04/19(日) 19:22:12 ID:s2YVD2jV0.net
このハンコ議連とかいう連中が象牙の禁輸に反対しとるんか

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff26-7GkO):2020/04/19(日) 19:22:26 ID:TlF8gNUX0.net
はんこ議連
なるほど言われてみればすごい利権になってるよな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 19:27:01.30 ID:Klhy0lsU0.net
>>44
せめてハンコを電子化して証明書代わりにPDF上で使えるようにするとか考え方はいくらでもあるだろうにな

>>107
そういやあったな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 19:28:15.62 ID:wJhorJSQ0.net
象牙の輸入は結構前に禁輸されているでしょ
在庫として残っている分が終われば象牙のはんこは作られなくなるということです

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 19:33:26.17 ID:/Rr9+IwX0.net
>>21
そんな奴にIT大臣任せるとか利益相反もいい加減にせーよと。

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97e2-QTk9):2020/04/19(日) 19:34:41 ID:BOFIPbxG0.net
役所内では電子決裁が当たり前になっている上に対外的な書類以外はほとんど(公印省略)になっているらしい
俺の印象ではむしろハンコが残ってるのは金融と警察

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 19:40:48.47 ID:yDj154WY0.net
アベ友じゃなかったか
秋元とか幻冬舎と内閣ごっこやってた

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 19:42:06.09 ID:b/hZf7b+0.net
コロナのついたハンコで感染しろ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 19:44:00.86 ID:TQxcJ7ju0.net
御年80歳のIT担当大臣とか・・・マジでこの国やべえな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 19:55:27.92 ID:TKlGcv/A0.net
大臣の言葉に反発してすぐに実現できるなら、大臣の言う通り、民間の意識の問題は事実と証明したようなもんだろ...。

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 19:55:46.36 ID:7qWvv5Pz0.net
日本政府公認のやり方だと、口頭決裁でおkだからな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 19:58:46.08 ID:JH673xFZ0.net
ゲームポッド買収してウィザードリィオンライン簡単に終わらせやがったことは恨む

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 20:03:15.75 ID:5N304q3i0.net
>>1
ハンコを廃絶に追い込んでテレワーク加速させたら自動車の通行も減って重大事故も公害も渋滞も減るので社会的に良い影響が多いんだよね
ちなみに自動車乗車中の年間死者数は1200人以上にもなり、自転車利用車の約3倍も自動車車内で死者が発生している計算になる
https://i.imgur.com/w3HUzFn.png
テレワークを進めまくれば満員電車問題も解決に向かうことができるし痴漢や遅延冤罪の問題も解決に向かう
テレワーク推進は国民の利益になる正義であることは間違いない
困るのは"人の無駄な移動"で潤ってる鉄道や自動車産業の奴らぐらいだ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 20:05:26.52 ID:0eEgejo70.net
>>34
これまでの頑張りがあるから高級ポストにしないといけない
能力は関係ない

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7c7-Dezm):2020/04/19(日) 20:07:10 ID:UtAx7+/T0.net
>>75
ワンタイムパスワードだのなんだの神経質な世の中で
あんなもんでリアル財産のセキュリティ保とうってのがすえげよな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 20:12:22.17 ID:TtUtuHZe0.net
>>108
この世にいらないものほど議員を支援して利権に食い込んでるぞ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 20:18:29.21 ID:a1oFyMht0.net
銀行がやめないとな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 20:20:03.60 ID:9vMuyJ8dr.net
コロナのおかげで近代化が進む

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 20:32:59.59 ID:k95PZMC7r.net
人間、京大法卒でも歳を取るとただの老害ゴミクヅになるのだ(´・ω・`)

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 20:33:49.70 ID:9vMuyJ8dr.net
>>84
廃業しろ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 20:35:49.84 ID:8jSK8PTP0.net
>>112
地方市役所勤務だけど電子決済なんか聞いた事ない

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 20:36:34.84 ID:0W3WmOgm0.net
役所に提出する書類に毎回押印させるけど意味ないよな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 20:37:41.35 ID:x6zF4PU2a.net
ついでにFAXも廃止にしてくれ!
いまだに書類にサインしてコンビニからFAX送れとか
なんとかしてくれ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 20:38:19.94 ID:18lbMGso0.net
日本人って技術の進歩に対しての倫理観のアプデや仕組みの新調に対して怠け者すぎるよね

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f98-UENE):2020/04/19(日) 20:49:39 ID:mB/p2+dP0.net
印旛を廃止に空目したw

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-9WOE):2020/04/19(日) 20:55:17 ID:9vMuyJ8dr.net
>>130
日本人の理想世界ってエンドレスエイトみたいな「全く同じ一日」の繰り返しだから

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b77b-nT7V):2020/04/19(日) 21:04:26 ID:Uv2UXmHp0.net
>>8
そりゃバカの大将でしょ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 978c-tZ20):2020/04/19(日) 21:26:26 ID:Qt51XtmD0.net
いいね!
このスピー感よ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f08-csEB):2020/04/19(日) 21:29:22 ID:dvTecHon0.net
だからさー
マイナンバーカードの鍵、利用しようよ
アプリで電子印なり作ってよ
いや、俺は作らんけどさ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 21:31:51.77 ID:QmVwiCmI0.net
GMO自体も胡散臭い企業だけどハンコ廃止はいいことだ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 21:50:54.88 ID:qEWpZx520.net
ほんとコロナ様様だよなw
被害より貢献のがでかいだろマジで

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 21:51:04.02 ID:9VxQaPA00.net
59501904505904ゲイ炎上[673057929]
文中のギリアド社とは、「タミフル」の特許を所有しているアメリカのバイオ企業だ。「タミフル」を製造販売しているのはスイスのロシェ社で、ギリアド社は
販売額の10た一つの薬剤「タミフル」が赤字企業だったギリアド社を救ったということになる。

そして、「タミフル」の主要な購入者というのが、実は米軍と米国政府ということだ。2005年米国防総省は兵士の配給用に5.800万ドル分の「タミフル」を購入している。また米国議会も数10億ドル分の購入を検討している。
外部l]:hiddety.com
外部ey.cnn.com

国防長官がバイオ企業ギリアド社の元役員にして現在でも大株主。そして米国防総省や米国政府が「タミフル」の購入者。数10億ドルと剤に対して数千億円とはない。そして日本政府も約220億円を投じて「タミフル」を備蓄する計画だ。

191: 第2のタミフルwww (スププ Sdbf1d(13/
時計の針を1カ月半ほど戻してみよう。国内初の新型肺炎確認が発表された翌日(1月17日)の夜、都内の老舗ふぐ料理店「下関春帆楼」に安倍首相の姿があった。会食の相古森重隆・富士フイルムホールディングス(HD)会長ら。
アビガンを作る会社は富士フイルムHD傘下だ。同社の株価(終値)は1月6日の51が「お友達企業」に貢献したようにも見える。
新型肺炎の治療につながることが期待される半面、アビガン
の添付文書には、「因果関係は不明であるものの、インフルエンザ罹患(りかん)時には、転落等に至るおそれのある異常行動があらわれることがある」と記されている。
よく似た例が米国にある。ブッシュ政権でイラク戦争を主導したドナルド・ラムズフェルド国防長官は、就任前、インフルエンザ
の薬「タミフル」の特許を持つギリアド社の会長だった。鳥インフルテロの脅威」が高まるなか、政府がタミフルを大量購入。ギリアド社の産も膨れた。
しかもブッシュ政権は国与え、
同法成立後、ギリアドック・ドクトリン』(邦訳・岩する。
ラムズフェ番煎じなのか。

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 21:57:18.69 ID:JH673xFZ0.net
ここインターQやってた会社?

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17de-IHcq):2020/04/19(日) 23:30:48 ID:PGXDcdxs0.net
でもさあ
そういうゴミ政権を長らく支持してきたのは一般ジャップなんすよね
企業としては不本意かもしれないけどね

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1fff-Ho7r):2020/04/20(月) 00:01:19 ID:TKW5lqWC0.net
>>130
昔の「当たり前」を知らない若い人が社会を変えていくんだけど最近は老害が強すぎるんだよな
政治なんか特に酷い

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d77b-qStt):2020/04/20(月) 00:01:54 ID:wp0Yo+ON0.net
印紙が売れなくなるけどいいのか?

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/20(月) 00:20:02.18 ID:EIpqsXgWd.net
>>82
ガイジ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd3f-xITP):2020/04/20(月) 01:59:43 ID:4Bksd87Bd.net
どうしたらまともな能力のある人が大臣やら政治家になれるんだ?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7b8-dYzO):2020/04/20(月) 02:34:59 ID:Age0mM1G0.net
>>34
そりゃジャップだからだよ
他の先進国じゃありえん

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d744-BqNS):2020/04/20(月) 02:36:36 ID:PBPA+nlC0.net
もう笑えねえよマジで

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f27-uoTC):2020/04/20(月) 02:47:38 ID:UQNigDQq0.net
かっけーな
やっぱホリエモン世代すげーわ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/20(月) 02:50:00.01 ID:+2PWqxHs0.net
>>147
堀江はなんもしてねーだろ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ffc-bQ9X):2020/04/20(月) 06:30:48 ID:Osh1y2/h0.net
一刻も早く印鑑廃止して市場から象牙を一掃しよう

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff62-ycCE):2020/04/20(月) 07:44:20 ID:4MODaS1t0.net
安倍自らペーパーレス、はんこレスを推進してるのに、何この無能大臣。

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97ed-1tZq):2020/04/20(月) 07:47:52 ID:0LzL68tI0.net
>>5
契約関係の仕事しているけど、サインした覚えないとかすげ〜いるからな
半分ぐらいゴネなんだけど
結局印鑑が本人のものかどうかで判定している
ゴねているやつも書類が出てきて印影みて引くんだよね

印鑑不要にするにはごねるやつをなくすしかないわ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9707-Oxcf):2020/04/20(月) 08:01:01 ID:XT7b/R7e0.net
お前らの大好きな欧米はハンコないからシグネイチャー文化だからな 小さな頃から自分のサインを親と一緒に作って手書き どっちがいい

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7c2-ZrWO):2020/04/20(月) 08:10:08 ID:DTAnFi3K0.net
>>68
ほんと有能だよなこの人
知事はガイジだけど

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffa6-tE4l):2020/04/20(月) 08:11:20 ID:LViJMQ970.net
台湾のIT担当大臣
・35歳で大臣に就任
・アップルの元デジタル顧問
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%94%90%E9%B3%B3

日本のIT担当大臣
・78歳で大臣に就任
・スマホでSNSに投稿できる
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201909110000702.html


他に誰かいなかったの?

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97b3-IHcq):2020/04/20(月) 08:13:31 ID:nlBWL0i+0.net
>>150
それは書類破棄のことかーっ!

総レス数 155
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200