2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オタクの市民権を守れ!オタク差別撤廃!!アニメ・マンガ・ポルノ表現の自由!!!アニメーターの人権?…まぁ、いいじゃんそれは [474314982]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd4b-m3fW):2020/04/19(日) 19:19:18 ?2BP ID:pW19EmYWd.net
sssp://img.5ch.net/ico/oppai.gif
10万円稼いで一人前!? 現役アニメーターに聞く“過酷な現場”

制作本数は年間300タイトル以上、市場規模は2兆円超えと、日本を代表する産業となって久しいアニメだが、低賃金や長時間労働など、ブラックな労働環境が話題になることも少なくない。
そんな業界のリアルを、第一線で活躍するアニメーターが語り倒した本『アニメーターの仕事がわかる本』が話題だ。
著者の西位輝実氏に、アニメ制作現場の知られざる内情を聞いた。

アニメ業界の働き方と言った時、クリエイティブでやりがいのある仕事なんだろうなぁと眩しく思うと共に、「ブラック」「やりがい搾取」といったネガティブなイメージも浮かんできたりします。でも実際のところ、外から見ていると、その内実はよく分からないんですよね。

西位:でしょうね。この業界って、良くも悪くも村社会なんです。
だから私自身、外部の人から「変だよ」と指摘されるまで、「こういうものだ」と思っていました。例えば、若いうちは食えなくて当たり前、とかもそう。

 でも、「働き方」が何かと取りざたされる今、次の世代のためにも、
アニメ業界という「戦場」に飛び込むための武器となる知識がもうちょっと共有されてもいいんじゃない? と思い、本書を作ったようなところがあります


これからのアニメーターの働き方はどのようになっていくと思いますか。

西位:じつはアニメーターって、ほとんどがフリーランスなんです。
しかも、それを働いている当人もよく分かっていなかったりする特殊な業界です。
でもこれからは、制作会社がアニメーターを囲い込んで、いわば社員化しないと回っていかない時代になってくると思います。

 所属させることで、コストが高くて個人で導入するのが難しいデジタル機材も共有できるようになりますし、賃金の面でも今よりは保証されるでしょうから、
会社としても“描ける”良い人材を確実に手元に置いておくことで、作品のクオリティを保つこともできます。

――「働き方」について取材をしていると、多くの企業が「これからは総フリーランス化の時代だ」みたいな話をするんですよ。
つまり、リモートワークとかテレワークとか、労働者が働き方を選べるようになっていくと、自然と会社に所属することを前提としない、プロジェクトベースの働き方になっていくであろう、と。
でもアニメ業界では、その逆のベクトルに進みつつあるというのが面白いです。

西位:不思議ですよね。普通は独立してフリーランスになるのって、どこかの会社である程度経験を積んで、仕事ができるようになったらするものなのに、
アニメーターの場合、十分に育ったところで「社員になりません?」ってなるわけで、なんやねんそれ!って思いますよね。

――では最後に、アニメーターを志す人たちにアドバイスをいただけますか。

西位:得意なジャンルは2〜3個あった方がいいと思います。今は全体的に描ける人が足りてない状態なので、
一つでも標準レベルを超えているジャンルの絵があれば、それだけで相当ありがたがられると思います。

 この業界は、とにかく「腕」がものを言う世界です。絵の技術を上げる努力だけは続けてください。
最後には、絵の上手さが皆さんを助けてくれるはずです。

 とまあ、いろいろ言いましたけど、アニメと絵を描くことが好きなら、本当にこんなに楽しい仕事はありません。
だから、恐れず飛び込んできてください。それでは、戦場でお待ちしてます(笑)。



https://news.yahoo.co.jp/articles/072b594dd34e0bb40cdcf58cfd7e5841a7d13e2b

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5790-whH8):2020/04/19(日) 19:20:43 ID:fYM8B1PI0.net
俺のオナニーの為に奴隷はせっせと働け!😡

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1f05-XneL):2020/04/19(日) 19:22:12 ID:ItR3xaJ20.net
アニメーターにはTwitterで線も魅力も少ない絵晒して賞賛してもらうっていう報酬があるからさ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57de-csEB):2020/04/19(日) 19:23:06 ID:T+acKukN0.net
アニメーターは好きでやってるんだから良いだろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp8b-TkTB):2020/04/19(日) 19:25:07 ID:8zEj/p3ep.net
ツイッター見てるとアニメーターが自民党支持して労働運動馬鹿にしてて笑える

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffc7-BqNS):2020/04/19(日) 19:26:50 ID:nZXSJyWp0.net
あにめいたんだよなあ

アニメーターだけに(笑)

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 19:28:29.75 ID:A39CN9T00.net
PAワークスの机代事件のときにアニメーターや制作関係者がこぞって告発した奴を叩いてて、
あぁこいつら救いようのないバカ揃いなんだなと悟ったよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 19:30:50.07 ID:HnCdry1E0.net
アズレンアニメの一件が有ってからアニメーターに同情出来なくなった

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 19:31:08.12 ID:y4XGN3yld.net
そういや今年コミケなくて副収入がなくなるが何人餓死するんだろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d712-bpcu):2020/04/19(日) 19:46:05 ID:Y9b6Z/RK0.net
製作委員会に会社が何社もいるのに
アニメーターに予算が回らないなんてひどいことだなあ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdbf-Zf5p):2020/04/19(日) 19:54:47 ID:q89sAl4Cd.net
金も手間も費やすことなく上澄みだけ掬ってcool Japanとか言ってる奴らだぞ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17de-LzhE):2020/04/19(日) 21:56:31 ID:xgDnrmGX0.net
ふふっ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 22:19:06.07 ID:BumgOWvLa.net
表現の自由規制するやつ支持して何いってんだこの豚って感じ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f88-gEkR):2020/04/20(月) 00:30:26 ID:ttL1V7Xi0.net
>>13
共産党支持者か<肉屋を支持する豚

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57fc-xa8R):2020/04/20(月) 00:31:41 ID:E9pkDdaY0.net
アニメーターって仕事というより職人の弟子みたいなもんじゃん
まともな給料払えって言う方がおかしい

総レス数 15
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200