2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】 定年後の人生を楽しもうとする”アクティブ老人” コロナの主な犠牲者に [541495517]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffe5-sk9j):2020/04/19(日) 21:21:49 ?2BP ID:14G3gOjU0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
「現在、新型コロナウイルスの感染拡大を助長している、と度々言われるのが
定年後に観光や旅行、趣味などで外出する“アクティブ老人”の存在です。

 実際、海外旅行を通じて感染した老夫婦も多く、3月の3連休で花見に出ていたのも高齢者が多かったそう。
現在も休日の巣鴨や谷中銀座などの街中、またスーパーや薬局の行列にマスクしないまま並ぶ彼らの姿が目につきます。

 メディアでは夜遊びをする若者ばかりが取り上げられますが、テレビを見るのは高齢者ですからね。
視聴率アップのために“今どきの若者は”と叩く演出が多く見受けられますが、
“アクティブ老人”についても議論が必要です」(全国紙記者)

https://news.livedoor.com/article/detail/18141229/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f19-VDSp):2020/04/19(日) 21:22:54 ID:wCdzHhL40.net
👴👵「ヒャッホオオオオオウ!!!」

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffe5-LzhE):2020/04/19(日) 21:23:23 ID:14G3gOjU0.net
 実際、世間が緊急事態宣言により不要不急の外出を自粛する最中、石田は4月10日に沖縄入り。
自身が経営する沖縄県那覇市内の店舗で打ち合わせをし、翌日にゴルフに興じる中で体調不良を訴えた。
が、その次の日も同店に出向き、翌13日に帰京したとされる。

石田が経営する店は臨時休業に
「お店の打ち合わせは電話、それこそテレワークで済みそうなもの。
わざわざ沖縄に出向いたのはゴルフのためなんじゃないか、と勘繰ってしまいます。
しかも“発症”の兆候があったのに、またお店に顔を出してしまった。
これこそ、モトさんが言う“まさか自分が”の典型です。
妻の東尾理子さんにも止められたそうですが、それでも聞く耳を持たなかったということでしょう」(芸能プロ関係者)

 その石田が経営する店は、4月13日から17日まで臨時休業としている。
店内の消毒作業に当たっているのだろう。スタッフが感染していないことを祈るばかりだ。

 同店からほど近い店舗の従業員に話を聞くと、
「今のところは(石田の感染による)影響はない」としながらも、困惑気味に答えてくれた。

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7fc5-NFaW):2020/04/19(日) 21:24:41 ID:XwI9EThG0.net
これ半分メシアだろ🥺

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM8f-sPpe):2020/04/19(日) 21:28:39 ID:mAFzv8yaM.net
ぼくもアスペだよ😭
https://youtu.be/2uCrti57hRU

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f6b-xa8R):2020/04/19(日) 21:28:45 ID:9VxQaPA00.net
41281904284104ゲイ炎上[673057929]
文中のギリアド社とは、「タミフル」の特許を所有しているアメリカのバイオ企業だ。「タミフル」を製造販売しているのはスイスのロシェ社で、ギリアド社は
販売額の10た一つの薬剤「タミフル」が赤字企業だったギリアド社を救ったということになる。

そして、「タミフル」の主要な購入者というのが、実は米軍と米国政府ということだ。2005年米国防総省は兵士の配給用に5.800万ドル分の「タミフル」を購入している。また米国議会も数10億ドル分の購入を検討している。
外部l]:hiddety.com
外部ey.cnn.com

国防長官がバイオ企業ギリアド社の元役員にして現在でも大株主。そして米国防総省や米国政府が「タミフル」の購入者。数10億ドルと剤に対して数千億円とはない。そして日本政府も約220億円を投じて「タミフル」を備蓄する計画だ。

191: 第2のタミフルwww (スププ Sdbf1d(13/
時計の針を1カ月半ほど戻してみよう。国内初の新型肺炎確認が発表された翌日(1月17日)の夜、都内の老舗ふぐ料理店「下関春帆楼」に安倍首相の姿があった。会食の相古森重隆・富士フイルムホールディングス(HD)会長ら。
アビガンを作る会社は富士フイルムHD傘下だ。同社の株価(終値)は1月6日の51が「お友達企業」に貢献したようにも見える。
新型肺炎の治療につながることが期待される半面、アビガン
の添付文書には、「因果関係は不明であるものの、インフルエンザ罹患(りかん)時には、転落等に至るおそれのある異常行動があらわれることがある」と記されている。
よく似た例が米国にある。ブッシュ政権でイラク戦争を主導したドナルド・ラムズフェルド国防長官は、就任前、インフルエンザ
の薬「タミフル」の特許を持つギリアド社の会長だった。鳥インフルテロの脅威」が高まるなか、政府がタミフルを大量購入。ギリアド社の産も膨れた。
しかもブッシュ政権は国与え、
同法成立後、ギリアドック・ドクトリン』(邦訳・岩する。
ラムズフェ番煎じなのか。

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sadf-JNUR):2020/04/19(日) 21:33:32 ID:zqegIhjia.net
俺は一体何のために年金貯めるために会社の奴隷で50年潰したんだ・・・?

総レス数 7
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200