2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まさかのオンパレード! バイクでは当たり前だがクルマ好きには驚くこと7つ [662387859]

1 :空気を切り裂きジャック :2020/04/19(日) 21:55:49.75 ID:2vQVP63r0●.net ?2BP(2500)
http://img.5ch.net/ico/karake.gif
まさかのオンパレード! バイクでは当たり前だがクルマ好きには驚くこと7つ
乗用車では使わない素材でできているパーツも!
 リターンライダーという言葉を目にしたり耳にすることが最近増えているが、意味としては若かりし頃に乗っていて、一旦やめたけど、時間的・金銭的な余裕ができたので、またバイクに乗り出したというもの。
元々乗り物好きで、クルマを楽しんでいたけどバイクへの未練があったり、また興味が湧いてきて乗るという人が多いだろう。

 かくいうワタクシも、まったく乗っていなかったわけではないけど、最近またバイクを激しくイジりだしているひとり。そこで気がついてビックリした、クルマとバイクの違いについてまとめてみた。バイクに乗っていない方でも、驚いていただけるはず。
>>2以降に続く
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18144057/

2 :空気を切り裂きジャック :2020/04/19(日) 21:56:06.71 ID:2vQVP63r0.net ?2BP(1500)
http://img.5ch.net/ico/karake.gif
1)ブレーキディスクがステンレス
 すべてではないものの、ディスクブレーキのディスクはステンレス製が多いのはビックリ。硬くて効きが悪そうだが、パッドの材質なども加味して調整しているのだろう。ステンレスを使う理由は錆びないから
2)タイヤはバイアスが主流
 乗用車用タイヤではバイアスなんて死滅状態だが、バイクの純正装着で見ると、ほとんどがバイアス。理由としては価格が安いだけでなく、素直なハンドリングだったり、オールマイティな懐の深さなどのメリットがあるから。もちろんラジアルタイヤもあって、交換時はバイアスかラジアルかも悩みどころかつ、楽しい部分だったりする。
3)電装系に交流が使用されるモデルも
 4輪の場合は直流なので配線がプラスで、マイナスはボディとなるのが当たり前。バイクも基本的にはそうだけど、一部の配線は交流、つまりプラスとマイナスが常時入れ替わっている(家のコンセントも同様)。かなり減ってはいるけど、ちょっと古いモデルではけっこうあってビックリ。
4)倒立サスがけっこうある
 倒立のショックアブソーバーというと、ビルシュタインなどとてもありがたいが、お値段もかなり高いイメージ。それがバイクだと、スポーツモデルを中心にけっこうある。バネ下重量軽減というのもあるが、剛性とハンドリングが有利なので採用される。ちなみにモンキーは現在の125も含めて倒立を採用。高性能というより、構造上の問題での採用だろうが。
5)チェーンを今でも採用
 BMWのバイクはシャフトドライブを積極的に採用しているのは有名だし、国産でも採用例はある。またベルトドライブのバイクもあった(スクーターを除く)。チェーンなんてバイク有史以来の古臭いもので、シャフトやベルトにすればいいのにと思っていたら、コスト以外にも理由があって、ホイールベースを簡単に調整できるから。だから高価なSS(スーパースポーツ)モデルでもいまだにチェーンなのだ。
6)デザインが攻め過ぎ
 漠然としたものだが、全体的に超が付くほどデザインコンシャス。クルマとは比較にならないほど攻めたデザインがいっぱいで、かなりワクワクさせられる。
7)アメリカンがほぼなかった
 王道ハーレーに対して、日本のアメリカンはヒョロヒョロしていた。だがそれが独自の道を行っていて面白かったし、本場アメリカでクールジャパン的な扱いで人気があったのだが、気が付けばホンダのレブルのみ(登場までは国内皆無)。昔は50ccにもあったのに。しかもアメリカンとは言わず、クルーザータイプと名称自体が変わっていて、浦島太郎状態。
以上、思いつくままに7つあげてみた。50ccでもインジェクションというのは最初驚いたが、最近は普通に。それ以外にも、レベルが低いかもしれないがビックリポイントはあったということで、なんだか新鮮。エンジンは股の下で唸っているし、マニュアルミッションも当たり前にあって、走る楽しさは満点なだけに、興味がある方はぜひバイクも楽しんでみてほしい。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 21:57:11.06 ID:o0U1P6nl0.net
何言っとるかわからん

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 21:57:54.56 ID:ws89Pjqt0.net
鉄オタみたいなキモさ
一般人でも共感できる話しろよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 21:57:55.38 ID:d5hcQyOxa.net
バイアスなんか今時履いてるの稀だろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/19(日) 22:18:59.21 ID:rdfduSil0.net
アイカツスレ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 978e-BopD):2020/04/20(月) 00:39:01 ID:rH0JyUde0.net
カワサキオヤジくせーんだよ!

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa1b-ZDPq):2020/04/20(月) 09:20:11 ID:uXt3IhKWa.net
>>7
マグナ君だね。
当サイトのルール通り、君をアク禁にします。

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 371e-yZBP):2020/04/20(月) 09:26:09 ID:f1JzAo/f0.net
まとめサイトみたいなくだらない比較
いかがでしたか?

総レス数 9
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200