2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【言語学】お茶を指す言葉は、シルクロード経由で渡った諸国では「チャ」、海路で渡った諸国では「ティー」 [649381991]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5705-GNK3):2020/04/20(月) 09:25:24 ?2BP ID:gHRpmYhX0.net
sssp://img.5ch.net/ico/1k.gif
https://i.redd.it/7fr912modst41.jpg


言語をまたいで、私たちみんなが大好きな黄金の液体を指す2つの主要な言葉があります。それはチャとteaです。

英語(tea)、オランダ語(thee)、タミル語(te-neer)またはヒンディー語(chai)、ペルシャ語(chay)、アラビア語(shay)

その理由は興味深いもので、グローバリゼーションの痕跡が言語にいかに残っているかを示しています。

お茶の起源は中国であり、「茶」という文字で表されていました。この文字は、中国本土で話されて北京語では「茶」と呼ばれ、福建省の沿岸部で話されている中国語のミンタン方言では「テ」と呼ばれていました。

中国を経由してシルクロード(陸)でお茶を飲んだ国々は、茶を様々な形で「チャ」と呼んでいました。 一方、海を介して中国と貿易した国々-ミンタン港を経由して「テ」と呼んでいました。

興味深いことに、ポルトガルは福建省ではなくマカオの港から中国と貿易を行ったため、近隣諸国とは対照的に、独自にチャを採用しました。

India in Pixels
https://www.youtube.com/channel/UC3vpdI7klzLSLNgqZEESZ4g/community

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7e0-bl7K):2020/04/20(月) 09:27:10 ID:zTDl8CxW0.net
ビルマとカンボジアは植民地宗主国からの最輸入かな?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37c0-3F0R):2020/04/20(月) 09:27:50 ID:/6zJuZ+J0.net
パン!茶…宿直

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMbb-pqZl):2020/04/20(月) 09:28:38 ID:9OEngGasM.net
チャイ(茶)なのに使ってるのは紅茶の茶葉ってのは面白いな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f0b-IHcq):2020/04/20(月) 09:29:17 ID:gxL+sSAq0.net
福建省の奴らがあまりにクズだったためにフーキエンからFuck youが生まれました

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97e2-tOHZ):2020/04/20(月) 09:30:57 ID:OiAJsYXY0.net
https://youtu.be/XnOY0mt7yV4
なんで日本がジャパンとかジパングとか呼ばれるようになったのかよくわかる

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97f0-o1Hv):2020/04/20(月) 09:31:11 ID:YtsaSzAd0.net
シルクローーーーード!!!!!

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57de-qMb5):2020/04/20(月) 09:33:47 ID:iL8IXBDT0.net
ポルトガルはイスラム時代の影響かな?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMcf-GlEx):2020/04/20(月) 09:34:15 ID:ZiFu3pqyM.net
あれ?
お茶は日本独自の文化って言ってたよね?
ウヨまた嘘ついたの?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa1b-Cbt0):2020/04/20(月) 09:34:17 ID:TAPr7F+ba.net
>>4
海路と同じく腐ったんだろうな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM3b-r5Lp):2020/04/20(月) 09:36:44 ID:SzqVo8P0M.net
お茶って中国起源なのかよ
また白人のコンプレックス刺激させちゃうじゃん
火薬に続いてお茶まで……

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-61qr):2020/04/20(月) 09:36:53 ID:CpEABfAbd.net
私たちみんなが大好きな黄金の液体はpeeだろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7c7-KSU8):2020/04/20(月) 09:40:46 ID:N/z2dBwD0.net
>>10
インドは茶の生産も盛んだから発酵させてない茶葉も簡単に手には入りそうなもんだけどな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 571d-Ho7r):2020/04/20(月) 09:41:44 ID:0q+/Kpn60.net
お茶の伝来は遣唐使のところで習う

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97ae-zvT9):2020/04/20(月) 09:43:25 ID:YEVaxROi0.net
チャイって茶のチャだったのか

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdbf-DRaa):2020/04/20(月) 09:44:04 ID:oZq4aNVSd.net
ネトウヨってお茶のむの?
チョン国じゃないのはいいの?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa1b-fVbL):2020/04/20(月) 09:48:01 ID:qVInFtlua.net
>>469
割と常識の範疇と思うが違うん?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97e2-EK8D):2020/04/20(月) 09:57:26 ID:kj/M4WsL0.net
チャイ飲みたい

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff62-gIk7):2020/04/20(月) 09:58:49 ID:IkRZndl80.net
でも日本には緑茶があるから

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa1b-DCYU):2020/04/20(月) 10:02:17 ID:49XGHHpNa.net
「茶の世界史」は名著

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 37e2-LzhE):2020/04/20(月) 10:02:58 ID:X6MZFlG/0.net
加藤ティーペッ!

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMcf-mp+y):2020/04/20(月) 10:10:11 ID:WaFUoXadM.net
チャイか

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f1a-m7RQ):2020/04/20(月) 10:23:05 ID:tbFqpmSj0.net
おねがいティーチャー

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-5l/U):2020/04/20(月) 10:25:49 ID:FmGFYMVLd.net
おっさんは加藤

若いのは放課後ティータイム

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMbb-2VuE):2020/04/20(月) 10:29:47 ID:PzwEQ1tKM.net
>>24
もう10年前やんけ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/20(月) 10:30:44.68 ID:oRhqmp4x0.net
ジャッ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/20(月) 10:38:55.76 ID:+C+myXWR0.net
>>13
植民地時代にブリカスが紅茶を作らせて
質のいい物はイギリスに持って行ってしまうから
残ったクズ葉を何とか美味しく飲めるようにしたのがチャイらしい

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 37e2-LzhE):2020/04/20(月) 10:42:41 ID:Rve4YAdl0.net
チャイの湯

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/20(月) 11:09:03.15 ID:N/z2dBwD0.net
>>27
だからスパイス入れる方向に進化したのか

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/20(月) 11:09:10.31 ID:s62+05OC0.net
05092004090504ee中直純 東京プラス取締役 未来検索ブラジルrae代表
東京都渋谷区代々木5丁目59番5号東信代々木ビル
■紀藤正樹 2chの影の顧問弁護士カルトと悪徳商法で金儲けする二枚舌、善人面男。
■中尾嘉宏 株式会社ゼロ・ピンクちゃんねる管理代表取締役会社法人番号4300−01−008942
札幌市厚別区中央二条五丁目2番1号クラスターユーエム2階
代表取締役中尾嘉宏 取締役中尾優美子 取締役藤井学 監査役中尾京子
札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012
番号通知 会社電話番号 011-893-5871(番号通知)011-893-5873
番号通知・代表番号)011-893-5874FAX専用番号)011-893-7085(着信専用)
■西村博之 東京都新宿区新宿5-12-5 アクロス新宿602号室 携帯090-9849-9821
■西村国之 【博之の父親】現在甲府税務署勤務資産課税特別調査官
甲府税務署代表552−33−3111 FAX055−227−0614
関東財務局北新第2住宅 山梨県甲府市北新1−7-402号室
■西村明子 【博之の母親】東京都北区赤羽北2-31-16アクトピア壱号館1311号室
?03-3900-4360

マァブこと 藤井 学 クンw や
FOXこと 中尾 クンw

のおうちの情報も載ってますw

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp8b-jSGt):2020/04/20(月) 11:13:15 ID:zBeqHE9ep.net
>>24
おっさんだけと不人気緑

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37c5-YZF/):2020/04/20(月) 11:13:25 ID:PxlE3CKG0.net
昔、日本と中国は陸続きだったのか…

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfc4-DmYq):2020/04/20(月) 11:14:02 ID:d2cSBZ+O0.net
モンゴル語だと、ツァイだな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7fc-thIy):2020/04/20(月) 11:15:29 ID:5/Vf/uCJ0.net
そもそも葉っぱを水漉しして飲むのをおもいつくのはすごいわさすが父さん

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd4b-S0ud):2020/04/20(月) 11:16:51 ID:m22sbekod.net
>私たちみんなが大好きな黄金の液体

あのさぁ…

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fca-LzhE):2020/04/20(月) 11:23:15 ID:y4Taph030.net
おもしろいな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7733-LqJb):2020/04/20(月) 11:24:13 ?2BP ID:+C+myXWR0.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
>>29
実はインド現地だとプレーンなチャイの方が一般的らしい(スパイスが入るのは「マサラ・チャイ」)
まあイギリス式の淹れ方では渋くて飲めたもんじゃないのは確か
だから激渋&激乳&激甘で異次元のバランスを取るあの淹れ方になったんだと思う

ちなみにチャイ用の茶場は日本でも激安で買えるけど,ストレートで飲むと割と酷い目に遭う
https://www.ambikajapan.com/jp/product.aspx?id=2101

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f8e-MDRz):2020/04/20(月) 11:50:26 ID:XlGq+Dgw0.net
雑誌に載ってたやつ
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org643882.jpg
昔これを初めて見た時は感動した

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7733-LqJb):2020/04/20(月) 12:00:47 ?2BP ID:+C+myXWR0.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
>>38
これは面白い
消費量はイギリスと中東が強いのね
ムスリムにとっては酒代わりの嗜好品だし当然か

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/20(月) 12:03:18.03 ID:FKoTPt760.net
じゃあ日本はテじゃないとおかしいじゃんじゃん?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fae-+H/b):2020/04/20(月) 12:18:25 ID:DTcsIvKF0.net
セイロンのお茶すこ
ヌワラエリヤとか

ダージリン鉄道乗ってみたい

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7c7-KSU8):2020/04/20(月) 12:33:52 ID:N/z2dBwD0.net
>>37
トルコ料理屋でプレーンチャイ飲んだ時はミルク入ってなかったんだけどプレーンチャイはミルク入れるのが一般的なの?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7733-LqJb):2020/04/20(月) 12:37:58 ?2BP ID:+C+myXWR0.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
>>42
すまぬ言葉が足りなかった
「インド式の」チャイって意味ね
インドでミルクなしの紅茶を飲むって話は自分の知る限り聞いたことない

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa1b-tOHZ):2020/04/20(月) 12:42:58 ID:PGRQS+ATa.net
チャパティ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa1b-DCYU):2020/04/20(月) 12:46:29 ID:AH48KP4ma.net
>>11
中国って歴史上は常に先進国だぞ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/20(月) 13:14:47.55 ID:lSD/LNfpd.net
>>43
チャイって一言で言っても国によってかなり違うものなんだね
勉強になったわ
個人的にはスパイスがっつり入ったマサラチャイに砂糖ドバドバ入れて飲むのがかなりツボに入ってるわ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17de-eARE):2020/04/20(月) 13:20:07 ID:NuO36G4b0.net
ティー=紅茶
茶=緑茶&ウーロンな印象

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 778e-rLgb):2020/04/20(月) 13:23:26 ID:VelQbqP70.net
>>38
保存させて頂きました

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM9b-gjjL):2020/04/20(月) 13:26:09 ID:AM58RzfpM.net
中国と日本は陸続きだった…!?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7c7-KSU8):2020/04/20(月) 13:27:53 ID:N/z2dBwD0.net
中国茶もものすごいバリエーションあるよね
茶とはつくけど全く別物なくらい茶葉の見た目も味も違う
一時期はまって中国茶の店通ってたけど全種類なんてコンプリート出来る気がしない

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fe8-JE8I):2020/04/20(月) 13:28:51 ID:4E+kulaW0.net
深夜特急で沢木耕太郎が言ってたな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/20(月) 13:31:36.92 ID:PlQsbn8HM.net
>>45
有史以来、中国が世界最大の帝国でなかったのは産業革命から21世紀初頭までの200年くらいでしかないからな。

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7733-LqJb):2020/04/20(月) 13:58:13 ?2BP ID:+C+myXWR0.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
>>46
ソースにもある通り「チャイ」って言葉そのものには「茶」って意味しかないからね
国や地域によって全くの別物を指してる

インド式チャイは砂糖ドバドバが正義だと俺も思うわ
もし自分でも淹れる人なら↓が色々なパターン紹介してて面白いぞ
http://minami-indo.com/recepi-chai-varieties

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/20(月) 14:04:46.26 ID:+C+myXWR0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
>>50
日本じゃ烏龍茶ばっかり有名だけどあれは青茶(=半発酵タイプ)の一部でしかないし
他にも緑茶・白茶・黄茶・黒茶・紅茶と色々なタイプあるもんな

自分がいちばん衝撃を受けたのは青茶の「鳳凰単ソウ」とかいう奴
なんで発酵させただけの茶葉からマスカットみたいな香りがするんですかね……

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/20(月) 14:16:57.29 ID:GX5J2Vuj0.net
>>6
このチャンネルの人すごいよな
上代特殊仮名遣いの謎が一気に解けたわ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/20(月) 14:19:39.44 ID:QJ/tsUSw0.net
>>1
日本語:お茶 て
「お」は要らんやろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/20(月) 14:50:57.07 ID:lIUQ9+Ti0.net
>>54
マスカット臭は紅茶でもよく言われるけど中国茶のほうが明確だよな
ダージリンに高い金出すより同じ金額払えるなら中国茶に突っ込んだ方がいいような気がしてる

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7a7-AFhn):2020/04/20(月) 15:11:06 ID:GbfB275R0.net
まーた中国ステマ民いるのか

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7c7-KSU8):2020/04/20(月) 15:22:15 ID:N/z2dBwD0.net
>>54
鳳凰単欉は分からんけどマスカット香は一般的にウンカが吸汁すると香りが強くなるって言うけどね
前に東方美人買ってきて家で淹れたら茶漉しにウンカの死骸が混じっててかなり微妙な気分になったよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/20(月) 15:24:13.86 ID:WK+D72cMa.net
チャイッ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-UqfH):2020/04/20(月) 15:53:31 ID:DXlnI1f9r.net
タイはチャなのにカンボジアとミャンマーがティーなのは何故?

62 :ぴーす ◆WJXG2OU7Qw (オッペケ Sr8b-ukpD):2020/04/20(月) 16:11:56 ID:Isx5nLTDr.net
>>61

仏印だから>1の英蘭に近い感じになるんじゃないかな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa1b-BizY):2020/04/20(月) 16:36:29 ID:V/zEicVGa.net
>>5
マジかよ福留最低だな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7ab-fFeB):2020/04/20(月) 16:40:51 ID:kZ+j1siB0.net
>>9
発酵させない緑茶は日本独自かな?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57de-+dgS):2020/04/20(月) 16:43:16 ID:NmGlnZ6y0.net
ベトナムだとtraなんだよな 最初なんだかわかんなかった

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff8e-Ho7r):2020/04/20(月) 16:46:34 ID:4Mprojvm0.net
>>16
確かに軍隊も核も嫌いなブサヨは中国のものなんて飲めないだろうねw

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/20(月) 16:48:46.63 ID:UElLQ4Bkx.net
日本発祥の茶が世界中で飲まれてると思うと誇らしいな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17de-eARE):2020/04/20(月) 16:58:16 ID:NuO36G4b0.net
あっちでも一般化しているようだね
グリーンティーは

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/20(月) 17:16:12.78 ID:rrw0VQGw0.net
「おちんちん」と「おティンティン」みたいなものか…

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7733-LqJb):2020/04/20(月) 18:50:33 ?2BP ID:+C+myXWR0.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
>>59
俺は1回分を丸めたタイプのプーアル茶飲もうとして紙包み空けたら
真ん中の窪みに吸い殻が入ってたことあったは
あの時は若干ウヨ気味だったから「やってくれるぜ中国人……」と思った
ちなみに鳳凰うんにゃらのマスカット香は純粋に茶葉と発酵から来てるらしい
>>64
発酵させたら緑茶って呼ばないし
中国でいちばん飲まれてるのは緑茶なんだよなぁ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7733-LqJb):2020/04/20(月) 18:55:11 ?2BP ID:+C+myXWR0.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
>>62
フランス語だと「テ(thé)」だからおそらくそれで正しい

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37ae-5+gH):2020/04/20(月) 19:12:10 ID:ChRxAoZn0.net
>>6
客家語の発音は日本語に近いと上海っ子に聞いたことある。
野球をヤキュウと発音するとか。

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/20(月) 19:29:08.73 ID:OiAJsYXY0.net
>>72
野球って棒球じゃないのかな?
「野球」って文字を単に読んだってことか

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/20(月) 19:34:40.32 ID:N/z2dBwD0.net
台湾行くとペットボトルの紅茶じゃない茶が当たり前のように砂糖入ってるのにビビるよね
緑茶や烏龍茶みたいな物飲むつもりで口にすると脳味噌がバグってフリーズする

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97e2-IHcq):2020/04/20(月) 19:38:42 ID:6VnhpxZY0.net
>>64
何故そう思った?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-SBI+):2020/04/20(月) 20:11:50 ID:QG7Plnyed.net
あら、自称海洋王国ニッポンさんは?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-SBI+):2020/04/20(月) 20:14:55 ID:QG7Plnyed.net
そういえば、ケチャップの語源も福建なんだっけ?

総レス数 77
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200