2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

チューハイ種類が多すぎて何買えば良いか分からない。 オススメ教えろ ハイリキ飽きた [707439215]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/04/20(月) 13:00:11.37 ● ?2BP(2000).net
http://img.5ch.net/ico/all.gif
https://digital.asahi.com/articles/ASN4G6VF1N4GOIPE00D.html

「いろいろな自粛活動で、経済がダメになるじゃないか。もう、家にいるのも飽きてしまった…。よくわかります。でも…」。そんなフェイスブック投稿が注目を集めています。書いたのは開業医で東京都医師会長の尾崎治夫さんです。個人アカウントを使って呼びかけた理由を聞きました。
新型コロナウイルスの感染者が増え始めていた3月26日。尾崎さんはフェイスブックに長文を投稿しました。
犬型ロボット「アイボ」が撮影した画像が添えられていて、「この写真は、私が会長室で飼っているアイボが撮った写真です。…平和ですね。でもこうした平和が、あと2、3週間で崩壊するかもしれません」とあります。
感染者が急増していることや、それに対応すべく医師たちが体制を整えていることなどを述べた上で、こう続けます。
「いろいろな自粛活動で、経済がダメになるじゃないか。もう、家にいるのも飽きてしまった…。よくわかります。でも今の状態を放っておいて、例えばイタリアの様になったら、経済はもっともっとひどくになるのではないでしょうか。皆さんの生活ももっと大変な状態になるのでは…」
感染していても無症状の人たちが活発に行動することで拡大している可能性を指摘した上で、以下のように結んでいます。
「若くて元気な方、もう飽きちゃった。どこでも行っちゃうぞ…。もう少し我慢して下さい。これから少なくとも3週間、生きていることだけでも幸せと思い、欧米みたいになったら大変だと思い
密集、密閉、密接のところには絶対行かない様、約束して下さいお願いします。私たちも、患者さんを救うために頑張ります」
いいねが3万以上寄せられているこのフェイスブック投稿。これを皮切りに、尾崎さんの個人アカウントでは、感染拡大につながる行動を控えるよう訴える投稿が続いています。
東京都医師会長として会見を開いたり、ホームページで情報発信をしたりする中で、なぜ個人アカウントで発信しているのか?尾崎さんはこう説明します。
「新聞だと都内版、テレビだとせいぜい数分、医師会ホームページで発信しても数百人にしか届きません。危機的な現状を一人でも多くの人に伝えるにはどうしたらいいかと考えて、フェイスブックの個人アカウントで公開投稿しました」
文章を書くに当たって心がけたのは、難しい言葉や専門用語を使わないこと。診療の時と同じように患者の話を聞いて、自分からも話しかける姿勢だといいます。
「顔が怖いと言われることがあるので、アイボに撮影してもらいました。これならしかめっ面にはなりませんからね」
最初に投稿した3月下旬は、海外の友人たちから「感染急増がわかる前のアメリカの状況に似ている」「日本だけが大丈夫なんてことはない」と言われていたころ。
国や街中の人たちの危機感の薄さを感じながら、何とかして伝えなければ、という思いで書いたそうです。
早い段階から「緊急事態宣言を出すべきだ」と主張し、宣言が出た現状についても「市民や現場の緊迫感が官邸にまで伝わっていない」と感じています。
「フェイスブックに投稿したことで、ちゃんとわかってくれている人たちがこんなにもいるんだと勇気づけられました。まだまだ困難は続くと思いますが、私たち医師もやるべきことをやっていこうと思っています」

【3月26日のフェイスブック投稿】
東京都医師会長から都民の方にお願い
まずFacebookの友達でのお願いです。お読みいただいて、共感していただれば、シェアして下さい。
この写真は、私が会長室で飼っているアイボが撮った写真です。…平和ですね。
でもこうした平和が、あと2、3週間で崩壊するかもしれません。ここ数日の東京都の感染者の増加は尋常ではありません。心配です。
新型コロナ感染は、多くの皆さんの想像を超えた広がりを示しています。医療提供体制の再構築も急務になっていて、そこは、我々の義務ですので、いま頑張っています。
皆さんへのお願いです。いろいろな自粛活動で、経済がダメになるじゃないか。もう、家にいるのも飽きてしまった…。よくわかります。でも今の状態を放っておいて、例えばイタリアの様になったら、
経済はもっともっとひどくになるのではないでしょうか。皆さんの生活ももっと大変な状態になるのでは…。
感染者のかずが急増し始めた、今が踏ん張りどころなのです。何故感染者が増えているのか、特に大学生から40歳代の人、コロナに感染しても無症状か、軽い風邪だと思っている人が、アクティブに行動することが、その大きな原因と言われています。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/20(月) 13:00:59.74 ID:jz+vD6Ld0.net
宝焼酎ハイボール

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/20(月) 13:01:59.82 ID:eCzwQY7oM.net
ストゼロ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/20(月) 13:02:06.18 ID:btlZvwcTa.net
キレートレモンサワー

すんげー酸っぱくて、疲れた時に身体に染み渡るぞ!

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa1b-a4WO):2020/04/20(月) 13:04:42 ID:T+eDVkhqa.net
キリンのストロングのやつ最近パッケージ変えたな
味は変わらんのに

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f1d-xa8R):2020/04/20(月) 13:05:36 ID:T81MAV6m0.net
俺たちケンモメンは流されることなくストゼロ飲んでいこうな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7ca-Df86):2020/04/20(月) 13:05:40 ID:qCDxkjgl0.net
>>2
これ一択だよな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff86-g7Aw):2020/04/20(月) 13:14:15 ID:awyL8t1W0.net
フォーナイン

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa1b-C8ap):2020/04/20(月) 13:19:51 ID:bElEeLPSa.net
本搾りしかねーだろハゲ共

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/20(月) 14:38:27.20 ID:3pBnrOmo0.net
氷結ストロング

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp8b-gKtW):2020/04/20(月) 15:42:51 ID:6U6FLvAwp.net
チューハイあんまり飲まないけど本搾りかな

総レス数 11
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200