2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リモートワークで浮き彫りになる働かないおじさん 「ホワイトカラーの約4割がそもそも不要な人材」 [459590647]

1 :もちゃこ :2020/04/22(水) 09:09:13.82 ID:xC+ci4nRd.net ?PLT(13586)
http://img.5ch.net/ico/u_mosa.gif
リモートワークで顕在化?“働かないおじさん”…箕輪厚介氏が考える、“withコロナ”時代に求められる人材とは
https://times.abema.tv/posts/7051095

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 09:10:25.04 ID:QylUhsj+0.net
そんなのわかりきってたことやん
下っ端に資料作らせてチェックした感じにして上に回して
上の奴らもなんか見た気になって終わる

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ec60-hR2K):2020/04/22(水) 09:11:11 ID:k3umtGYE0.net
ハンコ押すだけおじさん
会議出るけど発言しないおじさん

みんな不要不急だった・・・

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 09:12:43.31 ID:RzzxgVhgM.net
ホワイトカラーなんて頭の悪い人間は不要だからな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 09:13:14.61 ID:k3umtGYE0.net
ハンコあるでしょ?あれもう使ってるの日本だけで
中国起源だと思うけど中国ですらもう無くてもオッケーになってる
ハンコがないと仕事にならないとか日本だけ

あれハンコ業界の人が仕事がなくなって可哀そうだからと思ってたけど
会社でもハンコ押すだけのおじさんがいっぱいいて
その人もいらなくなる というかハンコ押さなくなったら仕事がそういう人は仕事がない
会議出るのが仕事で会議がなくなったら仕事がない
みたいな管理職がゴロゴロしてる・・・

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 09:13:23.17 ID:7O9BHYoxM.net
保護されている

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f6b9-PxOI):2020/04/22(水) 09:14:03 ID:dOvuxnQo0.net
生活保護だぞ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 40ae-V6R2):2020/04/22(水) 09:15:27 ID:9ZBB2WOb0.net
そりゃそうだろ
机に向かってパソコンカタカタしてるだけの仕事のどこが必要不可欠な仕事なんだよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b914-jYGG):2020/04/22(水) 09:15:27 ID:X5YS9dSd0.net
この規模の経済・社会で十分ならって事よ?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d8b8-Si2g):2020/04/22(水) 09:16:47 ID:Bgh0R9LP0.net
リモートワークしてる人は用無し人材ってことだな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM34-LMr+):2020/04/22(水) 09:17:08 ID:7O9BHYoxM.net
例えば月給を50万円くらいもらってる人がいるとして
それだけの能力があるのであれば
近所のスーパーでレジ打ちしても
同じくらい稼げるんでしょ?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa6a-g4zf):2020/04/22(水) 09:17:55 ID:Uxc2iJdEa.net
社会は無くても困らない商売を無理やり作って回してるだけだし

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr72-ffIQ):2020/04/22(水) 09:18:07 ID:aCQ1py5jr.net
まー危機が過ぎれば、元に戻るよ。
氷河期の時には、フリーターが新しい生き方!なんて世論あったの覚えてるだろ?
今はどうだ?
リモートワークで新しい働き方?ホントですかね?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp88-KFky):2020/04/22(水) 09:18:15 ID:j9Uh2DYEp.net
家だと誘惑が多すぎて仕事にならんだろう
酒飲んで寝る自信がある

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 00c7-QpYc):2020/04/22(水) 09:18:21 ID:9+yoo4ZE0.net
リーマンケンモジにいっぱい居そうだよな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9be2-C7Zl):2020/04/22(水) 09:18:35 ID:A5QVFGZR0.net
無能だから会社にしがみつくの。わかる?
わかってるからしがみつくの。
有能だったら会社勤めしないよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H34-JlDH):2020/04/22(水) 09:20:37 ID:ICL0DcsnH.net
>>16
ほんこれ オレは絶対に辞めない

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr72-ffIQ):2020/04/22(水) 09:20:54 ID:aCQ1py5jr.net
>>16
コレも真実だよな。サラリーマンやらないで同等以上の生活ができるなら、独立なりやってるわな、
愚痴言ってストレス発散しながら、会社に寄生するのが多くのサラリーマンだと思う。

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 190f-LyuR):2020/04/22(水) 09:20:58 ID:A02u3ePa0.net
仮にその4割をカットしたところで 残った人たちの4割がまた働かなくなるんだろ?
蟻の摂理とかなんとか

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 09:22:21.48 ID:l6dsxtt10.net
これ
どんどん解雇していくべき

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 09:22:45.37 ID:k3umtGYE0.net
事務職なんてパソコンとインターネットを活用したら
10分の1に出来ると思う
銀行って数百も会社があるけど
そんなにいらないよなー10あれば十分じゃね?
銀行通帳普通の人は10もないだろ
銀行を10に出来れば9割以上の銀行マンは失業wwww

経理も全部コンピュータにやらせるとか
全部は無理としても通常業務の仕訳は出来るだろ
特殊なのは人間がやらないとダメだけど

そう考えていくと人間がやらないとダメな事務職って
今の半分もない 今の半分の人間で十分というか
10分の1でもなんとかなりそう

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d910-i0du):2020/04/22(水) 09:23:18 ID:D0uiivcj0.net
ほんこれ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8bc9-ux9P):2020/04/22(水) 09:23:58 ID:Cu0MWltU0.net
>>11
君おかしなこと言ってるよ
頭コロナかもしれないから気をつけてね

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8ee8-hR2K):2020/04/22(水) 09:24:12 ID:7sAElGS00.net
これ
決裁権者以外との会話は無駄なだけ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8bc9-ux9P):2020/04/22(水) 09:24:43 ID:Cu0MWltU0.net
>>21
共産主義の話してるんですか?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6ac5-B/PN):2020/04/22(水) 09:24:56 ID:wz5akMzR0.net
>>1
役所なんて2日に1日自宅待機で回るんだぜ。
平時でも人員を半分にして問題ないということだよね。

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f2c7-oKov):2020/04/22(水) 09:25:47 ID:7+07Fah20.net
>>2
これマジでどうにかなんねえの?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fe6-3ZcS):2020/04/22(水) 09:26:48 ID:/qAEp6rd0.net
>>19
蟻の休んでるやつは、代替要員な
働いてるやつが働けなくなったら代わりに働く
仕事しないおじさんは働いてるやつが働けなくなっても仕事しないのが大半だろ
アリ未満の存在

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ aec7-OJRJ):2020/04/22(水) 09:26:59 ID:wJ63e2C60.net
アリもちゃんと働いてないヤツが結構いるっていうし
多分バッファー的な役割があるんだよ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 66f0-NXyr):2020/04/22(水) 09:27:46 ID:kyrsl2MB0.net
まあ役所は特に仕事してる感出すためだけに無駄に提出書類増やしてそれを一つ一つチェックする手間を増やすみたいな仕事ぶりだからな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ec60-hR2K):2020/04/22(水) 09:27:51 ID:k3umtGYE0.net
>>21
すでに中国ではAIを使って1秒で審査するスマホ銀行が出てきてる
人間が審査するのでなくコンピュータのAIが審査して
こいつはいくらまで金貸していいとかダメとかを1秒で審査する
銀行員がいらない世界が既に現実になってる

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 30ae-lnyk):2020/04/22(水) 09:28:13 ID:wDWueQZ40.net
企業のホワイトカラーは本当にいらないと思う
10年以上やってきたけど、そもそも事務職ってびっくりするほどつまらない

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8239-1uwT):2020/04/22(水) 09:28:25 ID:GggS3tNE0.net
電話取ってるだけでだいぶ時間潰れるからな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f5c7-Q2nH):2020/04/22(水) 09:28:31 ID:d2+bOvdH0.net
>>30
労組が強かったからな
「労働機会の均等性」が社会の利便性よりも重視される

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0ac5-PxOI):2020/04/22(水) 09:28:48 ID:8Ue2GSRo0.net
これは本当
ソースは俺

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8239-1uwT):2020/04/22(水) 09:29:27 ID:GggS3tNE0.net
今テレワークやってる奴は虚業の不要な人材だから、半年後にクビやぞ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 30ae-lnyk):2020/04/22(水) 09:29:39 ID:wDWueQZ40.net
テレワークになって、これ8時間もいらないな、2時間で十分って思う。
会社にいるから8時間を埋めないといけなくなる。

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 30ae-lnyk):2020/04/22(水) 09:30:02 ID:wDWueQZ40.net
>>36
そう思うわ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(帝国中央都市) (アウアウウー Sab5-75lv):2020/04/22(水) 09:30:27 ID:j4jLcuHja.net
アリと一緒

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM5e-4xNP):2020/04/22(水) 09:31:00 ID:YuEbPzafM.net
暇だ自由だと喜んでる奴が将来整理解雇の対象にされるんだろうな
経営側も馬鹿じゃないんだから気付いてるだろうしね

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 09:32:45.57 ID:wz5akMzR0.net
>>36
ソフトウェア開発が虚業と言うならそうなんだろうね。

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 09:32:51.06 ID:C1M0OV9Yd.net
外回りの営業なんて殆どいらねーだろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 09:33:01.91 ID:adZzYZcV0.net
働かないアリはダメコンとして有意義だしそもそも交代制だからなあれ
昼勤夜勤みたいなもん
ハンコおじさんと会議おじさんは何の役にも立たん

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 09:33:49.83 ID:bKcHiFLT0.net
今回のコロナ騒動の功績があるとしたら
大企業・中小企業でもリモートワーク・電子会議システムでもやってみれば
一応は会社は回るじゃんっていうことが実践でわかったということだろ

通勤地獄とか意味のない会議とか出張とかが減るきっかけになるだろ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 09:33:58.88 ID:xXN8ILaVd.net
お前らって現場の下っ端が多そうだな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 09:34:26.10 ID:lH+/O31H0.net
>>5
会社でよく使う日付印.
50年くらい前は,はんこ置き場にある全員分の日付を変更する係が残存していたという.

そういう人と同じで,判子を押すだけの人も消えていくんでしょう.残るのは頭と尻尾と
真ん中1個の査閲の人のサインか電子署名.

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 09:35:10.04 ID:wDWueQZ40.net
>>44
多分サラリーマンやるとしても2つ3つかけもちする時代がくるんやろうなと思う
オフィスにいるから一箇所にしばられる

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 09:36:00.37 ID:keBekdCG0.net
これから起きるのは格差社会のさらなる拡大だぞ
不要だろうと大手の社員は変わらず庇護される
今の負け組にとって嬉しい展開にはそうそうならん

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 09:36:07.99 ID:ZPNJorK8M.net
>>44
普段顔を合わせながら何年、へたしたら何十年とやってきた積み重ねあった上でのこの事態だからうまくいってるだけ
もちろん無駄が省けるようになるのはいい事だけどね

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 09:36:31.69 ID:xdCxpBrr0.net
>>5
DocuSign 使えばいいじゃん...

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 09:36:52.41 ID:Z1yxPn7s0.net
>>13
一旦壊れたものは元には戻らないんだよなあ
残念でした〜

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 66e2-ldMV):2020/04/22(水) 09:38:36 ID:W4s5WSrx0.net
働きアリの2割は働かないって言うし

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51c4-Btmo):2020/04/22(水) 09:38:41 ID:xdCxpBrr0.net
>>42
ほんこれ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3f1c-cnYI):2020/04/22(水) 09:38:46 ID:vtZwRbNV0.net
🤪

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 09:39:12.37 ID:ht8ZimfF0.net
大卒管理職とか派遣の不良在庫で持て余すくらいだからな

就職してるのもろくなのがいない

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 09:39:41.81 ID:TpoBYkNIa.net
上役は家で寝てくれてた方がマシと思ってたけど本当にそうだった

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 09:39:50.28 ID:wDWueQZ40.net
管理職もいらんねん

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 09:40:33.89 ID:9lYKK1Wja.net
「働かないおじさん」って上場企業中心に500万人くらいいるらしいなw
出世競争に乗れず、かと言って法律通りの解雇規制を守る大企業には解雇する権限がない

追い出し部屋みたいな扱いを受けても
おじさんは年下の上司から何を言われようと
メンタルだけは図太いので居座り続ける

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1cae-36JE):2020/04/22(水) 09:40:50 ID:DTqO4GoX0.net
>>49
そんなことはないよ
その企業がそれぞれ存続するために協業してるだけなんだから

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51c4-Btmo):2020/04/22(水) 09:41:53 ID:xdCxpBrr0.net
外資なんか海外オフィスとの仕事、一回も顔合わせないで日頃からやってるよ
オフィスでタバコ吸ったり会議と称してダベってるおっさんは
会社にとって不要不急なんだよ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0ac5-PxOI):2020/04/22(水) 09:42:06 ID:8Ue2GSRo0.net
>>58
ケンモメンの大半はこういう生き方が正解だと思う

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3ed1-0GGu):2020/04/22(水) 09:42:18 ID:wCgk4AS40.net
>>11
つまりスーパーカーは空飛べるってことだな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8710-z0SL):2020/04/22(水) 09:44:02 ID:Z2r2H5hr0.net
>>37
テレワークだと必要なコミニケーションしかとらないからね
不要なコミニケーションに関連する、仕事した気になってる作業が多いと思う

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fcc2-QpYc):2020/04/22(水) 09:44:40 ID:7E7lR+Hw0.net
給料もらう代わりに稼いで会社に還元するのが仕事

稼いでれば何してもいい

会社来て空気吸うだけ人間が多すぎるんよ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 30ae-lnyk):2020/04/22(水) 09:45:01 ID:wDWueQZ40.net
ずっと経理の仕事してきたけど、この先どうなるやら
テレワークになったから仕事中空いた時にずっと絵を描いてる
経理なんてつまらん

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d803-DAaE):2020/04/22(水) 09:45:04 ID:HJ31Co/i0.net
>>58
俺の理想やんこれ
よっぽどの努力しないとなれない

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ea7e-sVZV):2020/04/22(水) 09:46:08 ID:hZ3sGf4x0.net
>>13
フリーターはそこそこ景気が良いときに自分の選択で選ぶものだった
派遣は専門職でお茶くみなんぞしなくてよかった
氷河期の非正規を新しい生き方と表現したことはない

おまえいくつ?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa6a-+d5J):2020/04/22(水) 09:47:48 ID:TocIuH2Ta.net
サラリーマンが気楽ってのは植木等の時代からわかってること

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp72-QkL6):2020/04/22(水) 09:49:06 ID:KzaKXgyjp.net
大企業中小企業関係無く、会社の4割以上はいなくても困らない無駄な人間だろ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srd7-GB+B):2020/04/22(水) 09:49:09 ID:mUTzqt5Or.net
自分は、企業相手にコンピューターで障害があった時の対応の仕事していて、
報告書の説明に客先に出向いていたりしたけれど、客がガチに忙しい時は報告書だけ送れ、
説明を聞いている時間無いとかあった。

クレーム対応はそれなりに難しい仕事だから、まぁまぁな給料貰って当然だけれども、
要らない仕事もかなりあった

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ec60-hR2K):2020/04/22(水) 09:49:14 ID:k3umtGYE0.net
25年以上にわたって
日本人の生産性は上がらなかったが
理由は簡単で「働く人が多すぎるから」

1995年は5000万人しかいなかった働く人がいまや6000万人もいる
1000万人余分どころかおそらくは3000万人でも十分だから3000万人りすとらしても
特に困らないというか 人が余りまくってるからやらなくていい仕事を増やしてるレベル

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 09:51:21.52 ID:mvNVuSNF0.net
「居るのが仕事」系の仕事だから悲しくなるレベルでテレワーク向いてないわ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 09:51:28.64 ID:LP7dThw2d.net
責任者は
責任を取る人じゃなくて
責任を取る人を選ぶ人

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 09:52:40.79 ID:mUTzqt5Or.net
>>68
あれは気楽じゃないから、気楽なキャラがエンタメになったわけだし、
最後にはデタラメやっていたツケを主人公がなんとかすべく頑張るのがクライマックス

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 012d-FIT5):2020/04/22(水) 09:53:20 ID:qcfHA0eN0.net
モーニングショーで特集してたな
何してるのか分からない妖精おじさん🥺

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 30ae-lnyk):2020/04/22(水) 09:53:47 ID:wDWueQZ40.net
みんなフリーターになるのが理想よ
得意なことを掛け持ちでやったらいい

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b202-I8r6):2020/04/22(水) 09:54:45 ID:AyTyeM/+0.net
テレワークで仕事振られなくなったからこのまま干されるかもしれん。
作業報告会で何やってたのとそのうち吊るし上げられそう。

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 66f0-gcba):2020/04/22(水) 09:56:29 ID:donlW/0K0.net
>>46
こういう句読点の人自分で違和感無いのかな
なんで論文調なの

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ec60-hR2K):2020/04/22(水) 09:56:31 ID:k3umtGYE0.net
会社にいること自体が仕事になってた人は
テレワークだとなんの役にも立たないことがばれそうで
だからこそテレワークなんて絶対反対だったんだろう・・・

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 012d-FIT5):2020/04/22(水) 09:56:48 ID:qcfHA0eN0.net
>>13
それまで会社が持てばな
今回は3年続くかも知れんし業界によってはかなり淘汰されるから
否応なく変わるんじゃないかな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7444-zbuD):2020/04/22(水) 09:57:00 ID:j9cOFoDK0.net
じゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ😱

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 09:57:15.91 ID:SvHhkzUk0.net
クビでいいやろそんな奴ら

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 09:58:48.30 ID:wDWueQZ40.net
法的には堅牢な解雇規制があるからどうにもできんのだが、
本当のとこはそんなに人員いらんってのが企業の本音だろうな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 09:59:16.93 ID:k3umtGYE0.net
USBがなんのことか分からないセキュリティ担当大臣の国とか
経済団体の代表が2020年になってようやくパソコンを使える人になるような国が
まあ発展するわけないというか むしろ1990年までよく発展できたなというレベル

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 986e-NXyr):2020/04/22(水) 10:00:19 ID:LJ2H4Csb0.net
内職で間に合う程度の仕事ってバレちゃったしな、給料引き下げくるぞ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 30ae-lnyk):2020/04/22(水) 10:00:58 ID:wDWueQZ40.net
本音ってのはいつか現実になる
建前は続かないわ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp5f-NXyr):2020/04/22(水) 10:01:28 ID:g9+FM4ejp.net
>>2
ホワイトカラー叩いたとこでお前が無職とか底辺職から抜け出せるわけではないんだぞ?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f678-hIr5):2020/04/22(水) 10:01:35 ID:/nwiKtuP0.net
>>5
判子無くなっても電子印鑑に移行しただけだったから
判子押す決済権者の数は変わらなかったよ。

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp72-9dWS):2020/04/22(水) 10:01:46 ID:j9Uh2DYEp.net
コロナにもっと頑張ってもらって不況を極めて不要人材が整理解雇になればいいけどな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bce2-OGOd):2020/04/22(水) 10:01:46 ID:cJuZifBh0.net
2:6:2の働きアリの法則以下じゃん

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9697-5+ZK):2020/04/22(水) 10:02:34 ID:8iYUi8dU0.net
うちも何してるか分からないけど偉い要らない人いるけど
その人の報告書に従業員の仕事を4時間のバイトに振って人減らすみたいな事書いてあったけど
どうせ半年前から言ってるくせに実行してないし
1円も生み出さないお前が消えたほうが人件費浮くのでは?って思ったわ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 36c5-QkL6):2020/04/22(水) 10:03:17 ID:18xx+v9e0.net
>>89
この状態が続けば経済が死ぬけど、ピンチだけどチャンスでもあるんだよな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4112-mdR7):2020/04/22(水) 10:03:56 ID:ayFZ/C0m0.net
蟻の働かないあれは予備要員なんだよな?
働いてないけど、いざ働けば何でも出来るのが蟻さん

働いてないおじさんは、いざ働いても何も出来ない

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 667f-1uwT):2020/04/22(水) 10:04:07 ID:TgU5dfq40.net
>>78
しかも半角だから気持ち悪いよな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d910-i0du):2020/04/22(水) 10:04:13 ID:D0uiivcj0.net
怠け者はすぐアリの話を持ち出すよな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 32de-JfQp):2020/04/22(水) 10:04:30 ID:3BBvNp1W0.net
そもそも不要な仕事だから営業職ってものが出来たんですよ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9697-5+ZK):2020/04/22(水) 10:04:56 ID:8iYUi8dU0.net
>>71
だからこそ海外に売り込まないといけないよな
製品でもサービスでも
そうじゃないと仕事消える

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f678-hIr5):2020/04/22(水) 10:05:18 ID:/nwiKtuP0.net
>>11
時給1000円のコンビニバイトでも10人以上集まれば
外科手術が出来そうですね。

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdc4-5SiU):2020/04/22(水) 10:05:31 ID:5vNnRfeYd.net
>>11
リストラの口実でありそう

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 38c7-E2Zl):2020/04/22(水) 10:05:58 ID:TS0DPBRW0.net
>>8
それは必要不可欠だろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdc4-5SiU):2020/04/22(水) 10:06:22 ID:5vNnRfeYd.net
>>28
素敵

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd70-fQSF):2020/04/22(水) 10:07:12 ID:2IUbI4Nhd.net
>>78
しかも半角っていう

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 70c7-QpYc):2020/04/22(水) 10:07:32 ID:NZJxnzpn0.net
これでクビになってケンモウ人が増えて良い話だな!

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9697-5+ZK):2020/04/22(水) 10:07:52 ID:8iYUi8dU0.net
>>100
もし外にも出ずしてる仕事なら
経理と事務と設計とプログラミング以外は不要かと

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ec23-A1EL):2020/04/22(水) 10:07:56 ID:RjFQ8vor0.net
働かないおじさんの溜まり場→嫌儲

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 70c7-QpYc):2020/04/22(水) 10:08:04 ID:NZJxnzpn0.net
>>28
厳しすぎやろ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 10:09:05.96 ID:mj83Gzw50.net
AIの出現でブルーカラーの仕事が無くなると懸念されていたけど
実際はホワイトカラーの仕事がばんばん不要になってってるんだな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 10:09:42.07 ID:wDWueQZ40.net
>>8
ほんとこれ
全てではないけど、パソコンを使うとりわけ事務仕事は個性が問われないし、
Aiや他の人員で常に代替可能性があると思う

パソコンを使わないもうちょっとアナログな仕事をしたいなあ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 10:09:50.64 ID:xsqZhRvax.net
>>105
働きたくても働けない無職おじさんのたまり場だぞ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 70c7-QpYc):2020/04/22(水) 10:11:30 ID:NZJxnzpn0.net
>>107
意外と思わるだろうけど、ブルワークの仕事はAIがもっと得意じゃない環境が多い
人間の手先がやる行動って結構、複雑だからね

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 70c7-QpYc):2020/04/22(水) 10:12:03 ID:NZJxnzpn0.net
訂正:ブルーカラー

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6ac5-1Gce):2020/04/22(水) 10:13:14 ID:5ksPKULe0.net
>>11
お前は身一つのアルミ缶拾いで時給1,000円を稼げるのか?

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa0a-+n6J):2020/04/22(水) 10:13:14 ID:zzLKo1E+a.net
>>108
伝票のチェックとかAIの方が正確そうだもんな
最近のAIの画像判別能力凄いからな
iPhoneのFace ID初めて使った時ビビったわ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 30ae-lnyk):2020/04/22(水) 10:13:21 ID:wDWueQZ40.net
>>107
工事現場のおっちゃんのほうが普通に大変だし偉いと思うな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9697-5+ZK):2020/04/22(水) 10:13:22 ID:8iYUi8dU0.net
>>107
AIとうかITで十分不要になりつつある
俺とかが元データ貼っつけるだけで必要な情報出るようにしてる横で
クソ上司はデータをカチカチしながらコピーとか足し算とかしながら2時間以上かけて同じような表作ってるんだし

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 10:15:08.67 ID:wDWueQZ40.net
>>113
言語もAiはすごい
契約書みたいなかなり複雑なものも見れるし、
英語の勉強なんかこの先しなくてよくなる気がするな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa0a-+n6J):2020/04/22(水) 10:17:01 ID:zzLKo1E+a.net
「何かを正確にこなす」仕事ってそのうちAIに勝てなくなると思うんだよな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr39-ME4R):2020/04/22(水) 10:17:14 ID:JdXwppgYr.net
8割だろ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 10:21:00.53 ID:6C31d4L70.net
4割に該当する人材は常に温存しておくくらいじゃないとダメだろ
常に100%フル稼働で維持してる会社とかなんかあったらすぐぶっ倒れる

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 10:23:19.12 ID:CA1s8zJb0.net
極端な話
生産だけ行われてりゃ残りは全員ベーシックインカムでいいんだわ
海外に負けないために技術開発にガンガン投資していけば敵に遅れを取る事もない

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 10:23:27.25 ID:VyyI21dt0.net
ハンコマンだろw
出社してハンコ押させりゃ良いじゃんw
貸し切りオフィスだしw

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6c1a-1Gce):2020/04/22(水) 10:23:46 ID:yrfPOMtC0.net
仕事してるフリおじさんだもんね

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 46c5-sogj):2020/04/22(水) 10:23:52 ID:QO8PpJxA0.net
>>115
ソフトウェアに弱い奴はよっぽど他に替えの効かない能力持ちでもない限り管理職にしちゃ駄目だわ
効率下げてるだけ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6e10-QTCp):2020/04/22(水) 10:25:08 ID:2iIsTtJC0.net
100%フルで働かないといけない会社なんて即辞めるわ
仕事量が収入に直結するフリーならともかく。
こちとら毎日23時まで残業してた時代もある
今そのときの残業分を返してもらってるだけ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 10:26:10.80 ID:ekq89tt50.net
エクセルで資料作ると検算しろというおじさん
最近はさすがにいないか

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 10:26:59.37 ID:djGLcASjr.net
人材も不要だけど
仕事自体が別に無くても困らん物ばっかだからね

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9697-5+ZK):2020/04/22(水) 10:29:09 ID:8iYUi8dU0.net
>>123
あるのは上への風当たりの良さと勤続年数やぞ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 30ae-lnyk):2020/04/22(水) 10:30:03 ID:wDWueQZ40.net
ホワイトカラーやめよ
もうつまらない
何の感動もない

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aec7-ifdX):2020/04/22(水) 10:32:21 ID:Dgb0Lgkd0.net
>>107
ブルーカラーほど安泰というかむしろ需要高まるよな
なにせ現場に居ないと仕事にならないんだから

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 30ae-lnyk):2020/04/22(水) 10:36:10 ID:wDWueQZ40.net
ホワイトカラーやってると罪悪感というか騙してる感がある
こんなんで食ってていいのかー、この仕事にこの給料の価値はないと心の底では思ってる
介護士や保育士と給料が逆だと思う

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM36-1K9E):2020/04/22(水) 10:37:55 ID:OsI8AWmLM.net
アメリカの金融会社でAIのエンジニア数人残して他全解雇とか凄いね

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df5d-mQ7/):2020/04/22(水) 10:40:56 ID:keBekdCG0.net
このスレを見てるとケンモメンがどんな層の人間かわかりやすくていいな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 70c7-QpYc):2020/04/22(水) 10:42:55 ID:NZJxnzpn0.net
ブルーカラーじゃ使い物にならないおじさんたちです・・・

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9bc5-6Mjp):2020/04/22(水) 10:43:47 ID:2Ss6nq6K0.net
やっぱ工場勤務最強だわ!

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 10:44:05.79 ID:vGkeAswN0.net
人口が増えすぎたからね
必要のない仕事でも作らないと失業者が溢れてしまう
介護に回せとかそういう単純な話でもないし

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 10:45:02.72 ID:89MBhJ9I0.net
ホワイトカラーで運動不足だからーって金払って夜にジム行ってるのって間抜けだよな
じゃあ最初から肉体労働して金もらえよ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9bc5-6Mjp):2020/04/22(水) 10:46:38 ID:2Ss6nq6K0.net
PCカタカタ叩いてても何も始まんないよ
体動かして働こうぜ!

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7ade-Jat7):2020/04/22(水) 10:49:47 ID:IO8aTYfC0.net
ホワイトカラーは全員クビになればいい

介護職殻やり直せ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4288-80KT):2020/04/22(水) 10:50:07 ID:+Vk8Zv6a0.net
>>131
金融はIT化で特に人削られてるよな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f5e5-rqdp):2020/04/22(水) 10:51:43 ID:7bMV+fws0.net
うちの会社も部長がまじで暇そう
毎日きっかり9時17時だわ
下っ端は終電気にせず働ける!喜んでるのに

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr39-UEFL):2020/04/22(水) 10:51:54 ID:Msunf6y0r.net
>>126
飲み会文化やボール遊びや芸能なんか命を賭けてやらなくても人々は衣食住に困る訳じゃなし、酒やボール遊びの勝ち負けのために同調圧力を掛け他人に暴力をふるい病気や怪我させるなんて全く馬鹿げていたな

コロナ肺炎を教訓に健康や人権を大切にする社会に変わって欲しい

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0ede-2Nv1):2020/04/22(水) 10:52:48 ID:l6dsxtt10.net
>>110
工事現場の足場とか周りの環境をうまく理解して組んでるもんなあ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 021c-q6gO):2020/04/22(水) 10:54:42 ID:pcBn92qh0.net
>>31
デューデリ関連は人間よりAIの方がはるかに高精度って聞くな
めっちゃ細かい大量の個人情報と、蓄積された統計データであっという間に審査できる

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7ac4-MZan):2020/04/22(水) 10:55:16 ID:z35Ukw5J0.net
頭脳は機械に置き換え可能だけど
身体はまだ機械での代替が難しいって事かな
工場のロボット的な単純作業ならかなり代替できそうだけど臨機応変とか機械は苦手そう

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 70c7-QpYc):2020/04/22(水) 10:58:11 ID:NZJxnzpn0.net
>>144
まだ全然できてないね
そして、金属加工だと精度の面でもロボットより人間の方が高かったりもする
言わば職人芸

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srd7-nmeO):2020/04/22(水) 10:58:59 ID:aVOnkr5Wr.net
現場は動いてるけどオフィスで管理やってるやつらは自宅で仕事で連絡つかないってなると存在意味がわからんよな

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 01de-OPhs):2020/04/22(水) 11:01:05 ID:9vLEDeb50.net
大手メーカー勤務だったが営業の私は左遷で全くの門外漢の機械設備に
文系私大だったがなんとか電験三種を取り専任
当時は同期には笑われていたが10年後には軒並みリストラされてたな
かたや私は乙四、高圧ガス、ボイラー技士、シーケンスも弄るし更にはtig溶接やらリフトも乗るなんでもマンだわ
オッサンだがそこそこ重宝されてるぞ
本当に人生どうなるか分からん

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d88e-q4v8):2020/04/22(水) 11:01:15 ID:MxaOjrdy0.net
本当に必要な人、仕事だけ残す社会だとあぶれた人はどうなるんだろ
治安悪化するんじゃないの?
嫌儲は破滅主義者が結構いるからそういう世界を望んでるのかな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4ede-W7RL):2020/04/22(水) 11:02:39 ID:Ym7dXaD20.net
無駄な仕事多いんだよな日本

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6eff-RSZR):2020/04/22(水) 11:07:02 ID:W0V7SwVj0.net
外注、下請けと他部署に放り投げるだけが仕事みたいな人間もいるからなぁ
さっさとまとめれば1日で済むようなことを会議繰り返して1週間2週間かける
実務やってるのは全部他の部署か外注先
会議で出すデータも自分じゃさっぱりだから分析まで外注w
貰ったデータと聞きかじった業者の説明をまとめてどや顔で社内で語って企画の予算をもらうだけ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd00-1F3J):2020/04/22(水) 11:07:09 ID:aBmd8LXad.net
現場仕事はAIだけじゃなくロボットが発達しないとどうにもならん
それでも工場レベルでは以前に比べたらはるかに無人化進んでいるが

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr39-UEFL):2020/04/22(水) 11:08:24 ID:Msunf6y0r.net
>>148
そこでベーシックインカムなんだよ
シンギュラリティの到達を待たずコロナウイルスにより労働者全員分の仕事は足らなくなった、仕事が無い人間は家で引きこもってウンコ製造機として何もしない事が最も社会に必要とされる時代が来たんだ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM36-1K9E):2020/04/22(水) 11:08:58 ID:OsI8AWmLM.net
>>150
外注に頼りきって(甘やかされて)骨抜きになってるのは見る

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srd7-nmeO):2020/04/22(水) 11:12:48 ID:aVOnkr5Wr.net
>>148
人出不足で困ってる業種はまだまだあるし吸収できるんじゃね?採算とれなくてもやってほしい仕事とかあるし

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7ac4-MZan):2020/04/22(水) 11:13:41 ID:z35Ukw5J0.net
世界の総人口は増え続けているのに
資本主義社会下においてはコスト減のために無人化を進める
それこそBIとか何かやらんと万年就職氷河期状態になって野垂れ死にする奴らが増えるな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4ede-W7RL):2020/04/22(水) 11:13:58 ID:Ym7dXaD20.net
テレワークもせずただ家にいる人とかいるらしいね
すげえよ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9be2-R0M4):2020/04/22(水) 11:14:58 ID:3ZJXkf/30.net
これはコロナグッジョブだね

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0a1e-kI82):2020/04/22(水) 11:15:31 ID:RQM44TY10.net
「仕事が増える」「雇用が増える」ことで喜ぶのが幼い頃からずっと疑問だったわ
仕事はない方がいいに決まってんだろと
今この特殊なシステムの中だけの話だよな
明らかに維持不可能だろ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f2ae-1Gce):2020/04/22(水) 11:16:17 ID:5Dperurs0.net
テレワークに切り替わった人間は覚悟した方が良い
雇用側は高い給料払って社員抱える必要が無いと実際に確認出来るから
これからは安い外注に出すだけ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spea-fTKv):2020/04/22(水) 11:19:56 ID:PmsSIJDip.net
一億総やってる感がバレてしまったか

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sab5-fTKv):2020/04/22(水) 11:21:18 ID:egWuNYp9a.net
テレワークになってる企業も業種によっては
6月頃から倒産し始めるぞ^_^

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5696-k6PF):2020/04/22(水) 11:21:27 ID:/B5g1tCs0.net
在宅勤務でやってる感出す方法教えてくれ
さすがにクビになりそうで怖い
職場でやってる感出す方法は知り尽くしてるんだが在宅だと難しい

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 30ae-lnyk):2020/04/22(水) 11:23:54 ID:wDWueQZ40.net
自分もBIがいいと思う
ほんま想像以上に生きてくのって大変
ホームレスのおっさんかて最低限の生活する権利はあると思う

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sab5-ArYu):2020/04/22(水) 11:24:21 ID:96QDX/tYa.net
リモートワークでやる仕事のいくつかもそのうち人工知能で替えが聞くようになるんだろうな

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(千葉県) (ワッチョイW 96c5-LDHi):2020/04/22(水) 11:26:15 ID:cJ+Um3zm0.net
ハチとかアリの集団と一緒で

働くやつだけにしようとして
働かない奴を全員切ったら

今度は残った奴の何割かが働かなくなる

集団の統治はそういう個人個人を
管理する必要は無いのよ

全体のパフォーマンスを見ろって
ドラッカーも言ってる

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 24e2-aCTA):2020/04/22(水) 11:26:18 ID:jeFhuroX0.net
テレワークで一生懸命シャープの通販サイト作ってるんだろ
日本の技術最高

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 70de-ioMA):2020/04/22(水) 11:26:34 ID:9F3oBiLD0.net
>>55
管理職でも優秀なら引く手数多じゃないの知らんけど

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdc4-JcV7):2020/04/22(水) 11:28:10 ID:ZO4CJj4+d.net
アリにもあるらしいし、そういう集団での力学みたいなのがあるんだろうな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 320b-Zrcu):2020/04/22(水) 11:29:24 ID:BCqbZRXO0.net
働かないおじさん、働かないおじさん、さようなら♪

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sab5-/tSg):2020/04/22(水) 11:30:18 ID:+VKDnKDoa.net
>>16
これはその通りだけど景気と求められる有能のハードルって反比例してるからな
今は独立して稼げるような有能でも更に景気が悪くなればもっと有能なやつしか稼げなくなる
会社にしがみつくのも生存方法だわ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aec7-ifdX):2020/04/22(水) 11:33:15 ID:Dgb0Lgkd0.net
>>147
免許資格の類は強いよな
持ってないと仕事しちゃいけないんだから
俺もビルメンセットとフォークリフトは持ってるわ
これありゃまぁ仕事無くて飢え死には無いだろう感

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMd2-A24s):2020/04/22(水) 11:34:07 ID:w4IO6H0EM.net
事務のババアのいらなさもハッキリした
独身おばさんは首にして優秀な主婦をリモートで雇って事務してもらおう

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM0e-ovLS):2020/04/22(水) 11:35:51 ID:hLC7/m/dM.net
不要浮き彫りおじさん、ブルーカラーに落ちてこいよ空調なんかなくて暑くて寒くてやりがいあるぞ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d447-fzAs):2020/04/22(水) 11:37:45 ID:BlZmWmoP0.net
テレワークで首切られる無能が炙り出されるだろうなあとは思ってたわw
戦々恐々としてるのは無能だけ
大変良い事です

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM5e-NXyr):2020/04/22(水) 11:39:03 ID:+fzUw7pKM.net
>>86
これはあるな
いつかきっかけが来るだけ
日本人は冷たいから福島がどうなっても知らんふり
自分の身にコロナが襲ってきてからやっと気づくということかな

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7c23-PjnN):2020/04/22(水) 11:41:49 ID:MiYwGtBK0.net
>>147
電験持ってたら重宝されるだろうな
ブルーカラーがなくなる未来ってのが全く想像出来ないわ
全部AIロボットがやるようになって、不具合あればロボットが全て入れ替えてくれるような社会なのかね

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d447-fzAs):2020/04/22(水) 11:47:52 ID:BlZmWmoP0.net
>>176
そんな時代来るわけねえわな
人間を安くこき使った方がコスパいいんだから

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 91de-/M5X):2020/04/22(水) 11:49:29 ID:WajxjK9b0.net
>>2
これこれ

179 :マン汁加湿器 :2020/04/22(水) 12:11:22.41 ID:9lWdeGipa.net
>>97
仕事しなくても最低限衣食住は何とかなるようにすればいいじゃん
これでその衣食住を作る新しい雇用が生まれるぞ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 12:13:29.70 ID:9T9pF14Dd.net
役割と出世コースが決まってるのが問題
選手として有能でも監督として無能な奴がいるし、逆もまた然り
特にITなんてとにかく範囲が広くてガチ適材適所が求められるのに、「とにかくプログラムできてPMになれない奴は失格」みたいな風潮あるからな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM34-er/V):2020/04/22(水) 12:16:31 ID:TZZ1X7+9M.net
4割どころか8割いらないでしょ

182 :マン汁加湿器 (アウアウカー Sa0a-Ry83):2020/04/22(水) 12:19:31 ID:9lWdeGipa.net
>>116
そんなことは無いよ
英語が母語の人で機械通すのが煩わしいから止めろと言ってくるくらい権限ある人相手にビジネス英語を流暢に話せるなら意味があるよ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd94-sVoF):2020/04/22(水) 12:20:01 ID:HJeUwDYGd.net
>>148
殺処分すれば良くね?
別に要らないんだし

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMd2-OGOd):2020/04/22(水) 12:20:17 ID:pf+vp1oWM.net
使えない候補の社員がリモートワーク要員にされてて草w

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd94-sVoF):2020/04/22(水) 12:20:58 ID:HJeUwDYGd.net
>>155
選ばれた者だけが生き延びる。
良い世の中ではないか

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd94-sVoF):2020/04/22(水) 12:21:59 ID:HJeUwDYGd.net
>>184
居ない間に席を片付け、IDを無効化すればいいな

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 91de-6mYL):2020/04/22(水) 12:26:44 ID:6TSf+xu70.net
まさに俺
何もやること無い

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1ec5-w/lV):2020/04/22(水) 12:28:19 ID:b+nsWNfV0.net
会社で儲け出してるのは2割
あとの8割はその2割に食わせてもらってる
って説を何かで見たな

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdc4-2j1o):2020/04/22(水) 12:28:31 ID:9T9pF14Dd.net
>>41
あなたが開発したソフトウェアを販売・リース・配信等することで直接的な収益を得ているなら十分実業だと思う
が、あなたがSES契約という名目で他社にレンタルされている奴隷で、レンタル料で会社が利益を得ているならば虚業以外の何者でもないw

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa11-NXyr):2020/04/22(水) 12:29:16 ID:4Cb0H/wxa.net
ルート営業やってるけど、やる気も能力もないのでマジで近い未来自分は不要になると思うわ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H4e-36JE):2020/04/22(水) 12:29:49 ID:NN/kDeu2H.net
>>28
辛辣なんだ��

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dc74-PoPO):2020/04/22(水) 12:31:02 ID:oejdHh4k0.net
>>2
係長、課長、部長まで誰もちゃんとチェックしてなくて偉い人にミス指摘されて下っ端が怒鳴られ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdc4-2j1o):2020/04/22(水) 12:31:23 ID:9T9pF14Dd.net
>>187
>>190
自覚ある人はまだいいんじゃ?
この記事が言いたいのは、自覚ない方の人間についてだと思うわw

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 320b-sVZV):2020/04/22(水) 12:32:45 ID:xMMidOSj0.net
一番働かないヤツが一番早く本部長になっててワロタわ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp5f-/XTL):2020/04/22(水) 12:36:32 ID:WVKEvsAhp.net
テレワークで1週間自分宛のメールも電話もこなかったヤツがいる。

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 12:38:35.77 ID:uNQCM7f90.net
仕事を増やすための仕事をしてるおじさんいるだろ
カイゼンとか

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 12:39:27.06 ID:B4aK5HaOd.net
まーたこどおじたちが経営者目線で語っててワロタ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMd2-cT0X):2020/04/22(水) 12:42:28 ID:0ABIlUfaM.net
>>197
この話題に関してはどう見ても下から目線が多いだろ

199 :マン汁加湿器 (アウアウカー Sa0a-Ry83):2020/04/22(水) 12:45:43 ID:9lWdeGipa.net
>>173
現場は現場で朝礼という不要極まりないものがあるからなぁ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW efde-XGYs):2020/04/22(水) 13:09:03 ID:vxgUdx+Z0.net
あぶれた人間を徴兵して韓国に攻め込もう

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 30ae-lnyk):2020/04/22(水) 13:29:53 ID:wDWueQZ40.net
>>195
ていのいいリストラだな
そういうケースふえるだろうな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4ede-W7RL):2020/04/22(水) 13:37:12 ID:Ym7dXaD20.net
それこそランサーズとか家にいる主婦の内職で大丈夫かもなってのあるよね

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 085a-PlOo):2020/04/22(水) 13:42:53 ID:gx06riXk0.net
たぶん会社が再開してから誰からも相手されなくなって嫌儲で若者叩きをしながら老いていくんだろうな…

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 24e2-BFo+):2020/04/22(水) 13:57:19 ID:VdEF8EV20.net
そもそも、サラリーマンってPCで何をやっているの?

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dfde-1Gce):2020/04/22(水) 14:21:27 ID:Dw3dQE6l0.net
>>194
日本ではいかにミスしないかが大事だからな
面倒な仕事は内気君に押し付け
ヤニ会場で上司に媚びうるのが一番
>>204
ほとんどのデスクワーカーはずっとOfficeいじってる

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f57b-ARQ8):2020/04/22(水) 14:51:20 ID:TtLPEGje0.net
>>2
その指摘はやめろ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dfde-1Gce):2020/04/22(水) 15:20:09 ID:Dw3dQE6l0.net
むしろいるだけ迷惑ってのもいるよな

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr10-NXyr):2020/04/22(水) 15:55:28 ID:+GSmzkKQr.net
>>28
実はローテーションで休んでるだけで、全ての働きアリが労働参加してるらしいな

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ed5-dnrj):2020/04/22(水) 15:57:12 ID:ML3MWkce0.net
まさに俺
昨日今日自宅待機でも十分回る回るw

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eeae-0djf):2020/04/22(水) 16:00:15 ID:Kpycw/XF0.net
>>10
これ旧速で言ったら罵詈雑言を浴びたw

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 16:04:35.27 ID:V7VVGIZw0.net
>>10
飾りだよな

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd70-fTKv):2020/04/22(水) 16:22:49 ID:v8Wy0ivjd.net
TISのリモートワークのおかけで自分の無能さがまだバレてないからセーフ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa11-NXyr):2020/04/22(水) 16:48:44 ID:41juZj6Va.net
>>204
メール、伝票や見積もり作成、発注、納品や進行の指示とか
終わったら仕事するふりしてネット見てる

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 19:05:59.38 ID:SlnFxdyc0.net
この期に及んで奴隷同士の足の引っ張り合い
ほんと救いのねえゴミ民族

総レス数 214
47 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200